タグ

2014年3月27日のブックマーク (16件)

  • 20世紀最大の妖怪 その1

    実は共産主義というのは凄まじく個人主義的、自己中心的な思想です。個人の利益のための究極の思想と言ってもいい。 発展した生産力、科学力に裏打ちされて、各自個人が無料で好き放題やりたいことをやれる(それが誰にも迷惑をかけないぐらいに生産力や科学力が発達することが前提です)世界。それが究極の共産社会です(無政府共産といいます)。 なおかつ長い長い時間がたてば放っといてもそういう社会に自然となっていくはずだ、というのが共産主義の基理論です。 そこに「みんなのため」などという理念はこれっぽっちもありません。神や宗教まで否定しちゃうぐらいとにかく個人とか人間のことだけを考える思想なんです。 しかしそれを確実に、またなるべく早く現世で実現させようとする(このへんが将○様パパの「地上の楽園」という言葉の元ネタです)。そのためには産業と科学を無理してでも急速発展させなきゃなりません。 ではどうやって発展さ

    mobanama
    mobanama 2014/03/27
    理想的な無政府共産には共感せんでもないw
  • 外国小説や映画に出てくる奇妙な名前の日本人

    外国人にとってはまだまだ日は未知の国、外国の小説漫画映画などに出てくる日人の姓名が時としてかなりヘンテコなものになっていることがある。ずっとコレクションしているのだが、ここに一端を御蔵出しする。 ※小文に限っては、簡便のため姓名の「名字(ファミリーネーム)」と「名前(個人名=ファーストネーム)」を常時区別し、単に「名前」とした場合でも、それはファーストネームの方を意味することとする。 まずは良い例から 無論、ヘンテコなものばかりではない、割に穏当なものも多いのだ。たとえば御大、エラリークイーン『ニッポン樫鳥の謎』(創元版)=『日庭園殺人事件』(角川版)に出てくる寡黙な日人老女中、その名は: キヌメ カタカナで書かれるとぎょっとするが、これは「絹女」とでも書くのだろうか、彼女は琉球の出身で、琉球はアイヌとも血統が近いと言われているが、戦前のものにしては割に正しい認識と言ってよかろ

    外国小説や映画に出てくる奇妙な名前の日本人
    mobanama
    mobanama 2014/03/27
    実に面白い。ヤカモト!
  • ゲノム上の遺伝子制御部位の活性を測定し正常細胞の状態を定義 | 60秒でわかるプレスリリース | 理化学研究所

    理研が主導し、2000年に発足した「FANTOM」は20カ国、114の研究機関が参加する国際コンソーシアムです。ゲノムDNAから転写されているRNAの機能をカタログ化することを目的に、これまで4期にわたって活動を行ってきており、第3期にはDNA全体の70%以上がRNAに書き写され、そのほとんどがタンパク質を作らずRNAのままで機能していることを示し、RNAという重要な研究分野が発展するきっかけになりました。 第5期のFANTOM5プロジェクトでは、ゲノムDNAからRNAへの書き写しをコントロールする遺伝子制御部位の系統的な解析を行いました。ゲノムDNAがRNAに書き写される時、書き写す領域の先頭部分のゲノム配列の近くにある「プロモーター(遺伝子近位制御部位)と、プロモーターから離れた位置にある「エンハンサー(遺伝子遠位制御部位)」の活性を、さまざまな細胞で測定しました。世界中の共同研究者の

    ゲノム上の遺伝子制御部位の活性を測定し正常細胞の状態を定義 | 60秒でわかるプレスリリース | 理化学研究所
  • Nature ハイライト:ヒトの転写をマッピング | Nature | Nature Portfolio

    遺伝学:ヒトの転写をマッピング 2014年3月27日 Nature 507, 7493 FANTOM5(functional annotation of the mammalian genome 5;哺乳類ゲノム機能アノテーション5)は、ヒトの全細胞種を定義する転写調節ネットワークを詳細に調べることを目的とした主要な国際協力研究の第5ステージである。今回、2編の論文によりこのプロジェクトの最新の成果の一部が示された。1つ目の論文では、組織および初代培養細胞のFANTOM5パネルを用いて、ヒトの体全体にわたってin vivoで両方向に転写される活性化したエンハンサーのアトラスが作製されている。著者たちは、どちらの方向に転写されてもキャップが形成されるRNAが活性なエンハンサーのシグネチャー的な特徴であることを示し、800以上のヒトの細胞および組織の試料から40,000個以上のエンハンサー候補

    Nature ハイライト:ヒトの転写をマッピング | Nature | Nature Portfolio
    mobanama
    mobanama 2014/03/27
    なんかすごい(小並感)。
  • http://www.nature.com/nature/journal/v507/n7493/abs/nature13182_ja.html?lang=ja

    mobanama
    mobanama 2014/03/27
    “遺伝学:プロモーターレベルでの哺乳類発現アトラス”おもしろげ―。よーわからんけど。
  • とびだせエクセル方眼紙

    エクセル方眼紙の可能性を開くさまざまなアイデアがありましたら、ぜひお寄せください。次回は「社内公用語」です。 →他の用語解説も読んでみる ■「Excel」:おすすめ記事・超まとめ 晴読雨読@エンジニアライフ『エンジニアのためのExcel再入門講座』 「Excelの方眼紙はやめてくれー!」今日もTwitterのタイムライン上で、技術者の心の叫びがこだまする……。 私たちがExcelをこれほど使う理由(IFRS 国際会計基準フォーラム) 経理といえばExcel。「Microsoft Excel」は私たちの業務の中心に陣取っている。これほどまでにExcelが使われている理由は何なのか?

    とびだせエクセル方眼紙
    mobanama
    mobanama 2014/03/27
    "オフィスソフトのゲーム化って悪魔の所業って感じよねー"w
  • 「iPhoneの絵文字は白人ばかりで差別」にAppleが答える

    携帯電話の絵文字は、英語で「emoji」と書かれるほどポピュラーな存在になっているが、絵文字に出てくる人の肌の色はなぜか偏っている。MTVがこの疑問をAppleにぶつけたところ、同社幹部のKatie Cotton氏から回答があったという。 「私達が使っている絵文字は、いろいろなプラットフォームできちんと表示できるように、Unicodeの規格に沿ったものです。ですが、今よりもっと(人種的な)多様性が必要ですし、規格をアップデートするべくUnicode Consortiumと動いています。 (MTV「Apple Responds To Emoji Diversity Problem」より 2014/03/25)

    「iPhoneの絵文字は白人ばかりで差別」にAppleが答える
    mobanama
    mobanama 2014/03/27
    もっと抽象化すればいいのに。
  • 『ヤン坊マー坊天気予報』がついに終了! 55年間おつかれ|ガジェット通信 GetNews

    ヤンマー社一社提供の天気予報番組『ヤン坊マー坊天気予報』が3月末で終了すると告知された。 小さい頃から何度も聞いてきたこのCMの歌「ぼくの名前はヤン坊♪ ぼくの名前はマー坊♪」も3月いっぱいで聞けなくなってしまうのである。 ヤンマー社に掲載されていた天気予報ページは昨年に閉鎖されており、それに続きテレビ番組も終了となる。1959年に放送開始から約55年間。半世紀以上放送されてきた『ヤン坊マー坊天気予報』がついに放送終了となる。 昔から少しずつ絵柄も変わってきた『ヤン坊マー坊天気予報』。アニメの舞台もその季節毎に変わってきており、時折リニューアルを繰り返してきた。そんな長寿番組が終わってしまうのである。現在の曲は少しアップテンポになっているがそれも時代の流れだろうか。

    『ヤン坊マー坊天気予報』がついに終了! 55年間おつかれ|ガジェット通信 GetNews
    mobanama
    mobanama 2014/03/27
    娘とは共有できないのだなあ。
  • 【生態】農薬の使用削減がコムギの収量に与える影響を評価する | Scientific Reports | Nature Portfolio

    フランスのフユコムギ栽培で農薬の使用量を減らすことによる収量減少を定量化する研究が行われ、その結果を報告する論文が、今週掲載される。 人口が増加するにつれて、作物収量がますます重要になっている。世界の平均穀物収量は1960年から1990年までに98%増加したが、その理由の1つが農薬使用の増加だった。しかし、農薬の使用は、人間の健康や環境を脅かすおそれがあるため、最近では、農薬の使用削減を目指す政策が実施されている。 今回、Laure Hossardたちは、フランス国内の4か所の研究実施施設の176の実験区域を用い、フユコムギ栽培において農薬使用量を半減させることで、収量にどのような影響が生じるのかを調べた。この研究では、従来型(農薬使用)、統合(減農薬)、有機(無農薬)という3つの条件下での作付体系実験が行われた。次に、Hossardたちは、統計モデルを適用して、農薬使用を50%、100%

    【生態】農薬の使用削減がコムギの収量に与える影響を評価する | Scientific Reports | Nature Portfolio
    mobanama
    mobanama 2014/03/27
    "農薬使用を50%削減した場合に、フランスでのフユコムギの収量が200~300万トン減少""フランスのコムギ輸出量の15%に相当するが、農薬使用を100%削減した場合の収量減少の推定値をはるかに下回っていた"
  • Leye - スマホ顕微鏡

    Leyeで見るから見えてくるものがある。 Leye (エルアイ)は、スマートフォンに取り付けられる、まったく新しいカタチの顕微鏡。フロントカメラにセットするだけで驚きと感動のミクロ世界を、いつでも・どこでも・だれでも・カンタンに楽しめます。 カンサツはカンタン、カイテキ。 Leye (エルアイ)は、試料をスマートフォンのフロントカメラの上にセットするしくみだから、観察中の安定性はバツグン。写真や動画の撮影も快適にこなせます。 ミクロを知ることは、世界を知ること。 Leye (エルアイ)は、スマートフォンを使った顕微鏡だから、Facebook や Twitter への投稿も手軽に。あなたの見つけたミクロ世界を発信すれば、さらに新たな世界が広がります。

    mobanama
    mobanama 2014/03/27
    おお、これはすごい。
  • 【衝撃】ノルウェーのキャンプファイヤー凄い。何を考えてるのか問い質したいレベル:キニ速

    mobanama
    mobanama 2014/03/27
    "なにこれ赤壁の戦い?"言われてたw。わしも連想した。
  • マンガにおけるXXの持ち方についてすでに諦めたトロンボーン奏者の僕です - novtanの日常

    決めポーズぐらいいいじゃない…と某艦これアニメ?の件を聞いて思うわけですよ。まあ決めポーズとしてもダメって話は理解するとしてです。 【艦これ】加賀さんの弓の構えがおかしいという指摘が話題に - さまざまなめりっと 愛されておるな。 そもそもエンタメにおける「物っぽくなさ」というのは細かすぎて伝わらないモノマネ選手権みたいな話ではあります。いくらそのことについての描写を細かくしたところで「人物に感情がない」と言われて酷評されるミステリーとか。質的には重要じゃないことが多いんですよね。時代小説にしたってチャンバラのリアリティーが「津陽は居合やってて真剣使えるから骨太な描写」みたいな。じゃあ今まで何だったんだよというか。 楽器の描写にしても小説だったら管楽器なんてのはわりと経験者しか描写しないからまだマシな方で、マンガに描かれているものなんて持ち方とかそういうレベルじゃなくて楽器そのものの

    マンガにおけるXXの持ち方についてすでに諦めたトロンボーン奏者の僕です - novtanの日常
    mobanama
    mobanama 2014/03/27
    なるほど。
  • 役に立つ研究への姿勢とカチンときたらブログを書く話 - dlitの殴り書き

    現代において研究を「知的遊戯」と言われると… - dlitの殴り書き のエントリについてid:rosechildさんからいただいたブコメにちょっとお返事。ブコメに書き切れなかったので。 『そりゃ反感も買っちゃいますよ』何を一般論を。ご自身はどうなんだろ、とんがってるのかな。 はてなブックマーク - rosechild のブックマーク 研究が「役に立つ」かどうかとかそういう 僕自身はこういう点についてはあまりとんがっていない方だと思っていて、自分の研究がどう「役に立つ」か、社会との接点があるかということはよく考えます。なんでかっていうと僕の研究はだいたいすぐには「役に立つ」ものではないから。記述や分析に没頭してる時は忘れちゃってることも多いですけどね。 ただ、どうも実際の研究の現場にいると、「役に立つ」かどうかとか応用ということを強く意識しているかどうかと、その研究成果が実際に「役に立つ」か

    役に立つ研究への姿勢とカチンときたらブログを書く話 - dlitの殴り書き
    mobanama
    mobanama 2014/03/27
    "結果として「役に立つ」ものが出てくるためには、幅広く様々な研究が展開されることが(も)大事なんじゃないかとかぼんやり考えています。そうは言ってもリソースの配分とか色々難しい話はありますが"げにげに
  • 柳田先生STAP関連

    @mitsuhiroyana @mitsuhiroyana 今朝の朝刊に出ている週刊誌の記事見出しをみるとげんなりします。とうとう報道の広がりがここら辺まできたのかと。また神戸理研センターの研究室主宰者20人が声明を出したというので、ホームページまでいって声明書を探して読んで見ました。一生懸命書いているけれどもこれじゃ外部の人間には全然。 @mitsuhiroyana @mitsuhiroyana この時点でもはっきりしておきたいことは、特許申請の件。論文発表の前9か月だか10か月も前に特許申請は既にしてあるとのこと。国際特許ですから、理研アドミなど上級職員や研究スタッフが結集して協力してやったのでしょう。この申請がいまや極めてずさんとレッテルの小保方嬢のせいにできるか? @mitsuhiroyana @mitsuhiroyana やはり理研はここでもうすこし冷静になってもらわないと、理研

    柳田先生STAP関連
    mobanama
    mobanama 2014/03/27
    "最初の矢面に最終人物が出てきてしまったので、小物である当事者がでてくる幕が作れない""一番の当事者ふたりがなにも説明しないうちにだんだん周囲の情報からry全貌があきらかになるのかもryそれは最悪のコース"
  • 「大人になっても勉強するなんてみっともないことはやめなさい」という記事に感銘を受けました - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    今朝は朝ブログを書けなかったので、寝る前に更新します。 今日は、最近私が非常に感銘を受けた記事があるので紹介します。 今年2月に発行されたクーリエ・ジャポンの中にあるインタビュー記事「大人になっても勉強するなんてみっともないことはやめなさい」です。 [スポンサードリンク] これまで「お金節約」だとか「時間」など、テーマを決めて勉強をしてきた私。 この記事のタイトルにドキッとしました。 「大人になっても勉強するなんてみっともないことはやめなさい」 そもそも、社会人になってから「もっと知的になりたい」と思って勉強するという姿勢自体が間違っています。 歳をとってから教養書やビジネスを読み漁って、「あの人は勉強好き」と言われるような人は、たいていの場合、学歴コンプレックスや仕事からの逃避に根差した「後悔の勉強」をしているにすぎません。都合のいい「弁解勉強」をしているだけです。きついことを言うよ

    「大人になっても勉強するなんてみっともないことはやめなさい」という記事に感銘を受けました - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    mobanama
    mobanama 2014/03/27
    リンク先の釣りタイトルは酷すぎる。教養書ってもんが何を指すかは知らんが、教養ってものはT字を書いて幅を広めつつ深めるものだろ。その過程で縦棒をどんどん増やすのが生涯学習のあるべき姿じゃないのか。
  • 科学の手続きで行われた不正はバレるべくしてバレて叩かれるのにニセ科学は検証されないどころか無批判に紹介されることもあるというマスコミのアレはどう考えればいいのさ - novtanの日常

    タイトルで言い尽くしてしまった… というのもなんなので… 不正がバレるってのは科学としては健全なわけじゃないですか。残念だけど。でまあ捏造で問題になって叩かれるってのは世の中のゴシップ体質というかなんというかで不健全ではあるけどある程度しかたないかなとも思うんだけどね。 じゃあ、そもそも捏造だったり不誠実だったりするニセ科学はなんで同じように叩かれないのかな。徹頭徹尾無視されているということであればわかるんだけど、好意的に紹介されてしまったりすらするじゃないですか。 これはどういうことか。 一つの可能性として考えているのは「かもしれないに対するロマン」かなあ。でもEM菌なんて「実際に効果が!」なんて言っているわけでしょ。でたらめだけど。Natureと結託して、EM菌論文(もちろん結果捏造)を掲載させた上で「あれ、実は捏造でした」ってやったら大バッシング大会になるのかな? なんとなく、今回の

    科学の手続きで行われた不正はバレるべくしてバレて叩かれるのにニセ科学は検証されないどころか無批判に紹介されることもあるというマスコミのアレはどう考えればいいのさ - novtanの日常
    mobanama
    mobanama 2014/03/27
    "科学の側は責任を果たした結果として捏造を見つけるという通常業務が行われているだけ""むしろ報道の側がニセ科学に対してもっとシビアにならなくてはならないという現実を突きつけられているはず"