タグ

2014年12月12日のブックマーク (19件)

  • 時事ドットコム:鳥類進化解明に前進、大規模ゲノム解析で驚きの発見相次ぐ

    鳥類進化解明に前進、大規模ゲノム解析で驚きの発見相次ぐ 鳥類進化解明に前進、大規模ゲノム解析で驚きの発見相次ぐ 【マイアミAFP=時事】鳥がさえずるのと人間が話すのには、質的に同じ遺伝子が用いられている。また、フラミンゴは、ペリカンよりハトに近い仲間──。これらは、鳥類系統樹の史上最も大規模で高度な遺伝子解析の結果得られた特異な発見の一部だ。この成果は20件あまりの個別の論文で発表され、うち8件は12日付の米科学誌サイエンスに掲載された。(写真は仏ミュルーズにある動物園で飼育されているフラミンゴ)  20か国の研究者らは、4年の歳月を費やし、フクロウ、ハチドリ、ペンギン、キツツキなど鳥類48種のゲノム(全遺伝情報)を解読。また、爬虫類の中では鳥類と遺伝子が最も近い関係にあるワニ3種とゲノムを比較し、進化の速度に大きな違いがあることを発見した。鳥類は新たな遺伝形質を獲得する速度がはるかに速

    時事ドットコム:鳥類進化解明に前進、大規模ゲノム解析で驚きの発見相次ぐ
    mobanama
    mobanama 2014/12/12
    今度見たい。
  • ノーベル授賞式に男乱入、メキシコ国旗掲げる

    ノルウェーのオスロ(Oslo)で行われたノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)の授賞式で、マララ・ユスフザイ(Malala Yousafzai)さん(左)とカイラシュ・サトヤルティ(Kailash Satyarthi)さん(右)の受賞者2人が上がった壇上に乱入し、メキシコ国旗を掲げて警備員に制止される男(2014年12月10日撮影)。(c)AFP/NTB SCANPIX/CORNELIUS POPPE 【12月10日 AFP】(一部更新)ノルウェーのオスロ(Oslo)で10日に行われたノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)の授賞式で、マララ・ユスフザイ(Malala Yousafzai)さんら受賞者2人が上がった壇上に男が乱入し、メキシコ国旗を掲げる騒動があった。 男はマララさんに歩み寄ったが、警備員に制止された。子どもの権利活動家のマララさんは母国パキスタンで

    ノーベル授賞式に男乱入、メキシコ国旗掲げる
    mobanama
    mobanama 2014/12/12
    「平和賞」つけないと色々特定できないんですけど。
  • たたりを意識? 大手町再開発、「将門の首塚」は存続:朝日新聞デジタル

    三井不動産などは11日、東京・大手町の三井物産社ビル、旧プロミス社ビルなど3棟を再開発し、超高層ビル2棟を建てる計画を発表した。敷地の一角にある「将門の首塚」は計画に含めず、周囲は緑地にするという。「撤去しようとしたGHQ(連合国軍総司令部)の重機が横転した」など、たたりがあるという言い伝えがある。 首塚は東京都指定の文化財で、敷地は都の所有。平安時代の武将、平将門の飛んできた首をまつったとされる。道路に囲まれた四角形の開発予定地の中で、首塚の一角だけが切り取られたように抜け落ちている。三井不動産広報にたたりを意識したか尋ねたところ、「神聖で大切な場所と認識している」と答えた。 計画では、2万900平方メートルの敷地に41階建て約200メートルと30階建て約160メートルのビルをつくり、オフィスやホテル、コンサートもできる多目的ホールが入る。投資額は約1700億円。(上栗崇)

    たたりを意識? 大手町再開発、「将門の首塚」は存続:朝日新聞デジタル
    mobanama
    mobanama 2014/12/12
    "敷地の一角にある「将門の首塚」は計画に含まれず、周囲は緑地にするという"わし帝都物語でその存在を知った口。非東京人だし。
  • はてな村奇譚67 - orangestarの雑記

    はてなではウォッチャーがつくのは勲章…勲章……。 発狂した宇宙 (ハヤカワ文庫 SF (222)) 作者: フレドリック・ブラウン,稲葉明雄出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1977/01/14メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 89回この商品を含むブログ (39件) を見る

    はてな村奇譚67 - orangestarの雑記
    mobanama
    mobanama 2014/12/12
    ウォッチャーつくと目出たいのか?
  • 安倍なつみが後藤真希との確執告白「いい気分はしなかった」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 安倍なつみが12日放送「バナナマンの決断は金曜日!」に出演 後藤真希の厚遇を「いい気分はしなかった」と、確執があったことを告白 「それがいい刺激にはなってたけど、あの時は必死だった」と話した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    安倍なつみが後藤真希との確執告白「いい気分はしなかった」 - ライブドアニュース
    mobanama
    mobanama 2014/12/12
    過去の消費が本格化してきたか。
  • 「将来は英語使わない」中高生の4割に NHKニュース

    国際的に活躍する人材を育てようと、文部科学省は英語教育の充実を検討していますが、民間の研究機関が中学生と高校生6000人余りにアンケート調査を行ったところ、「将来自分が英語を使うことはほとんどない」と考えている生徒が4割を超えることが分かりました。 この調査は「ベネッセ教育総合研究所」が、ことし3月に行ったもので、中学生と高校生6294人が回答しました。 この中で、「大人になったとき、社会ではどれくらい英語を使う必要があると思うか」尋ねたところ、「いつもではないが仕事英語を使うことがある」という答えが最も多く、中学生で54%、高校生で58.5%、「日常生活で外国の人と英語を話すことがある」が中高生ともに20%余りでした。これに対して、「自分自身は将来、どれくらい英語を使っていると思うか」尋ねると、「英語を使うことはほとんどない」と考えている中学生が44.2%、高校生は46.4%を占め、英

    mobanama
    mobanama 2014/12/12
    甘いぞ。いつどのような形で使うはめになるかわからんぞ。…といって使わないものを貯め込んできた結果がこの汚部屋でございます。
  • 坂上忍が脳科学者・中野信子氏に食ってかかる (2014年12月10日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 9日の「中居正広のミになる図書館」でが者にツッコミを入れた 「左脳・右脳人間」説を否定する者が「結構どうでもいい」と発言 坂上は「ちょっと待てよ!どうでもいいってなんだ」とってかかった この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    坂上忍が脳科学者・中野信子氏に食ってかかる (2014年12月10日掲載) - ライブドアニュース
    mobanama
    mobanama 2014/12/12
    そんなどうでもいいところ突っ込むなよ。突っ込む奴もそんなところを放送する奴もこういう形で再利用する奴も…。
  • ぺヤングのゴキブリ混入事故について - 日々の小さな感動日記

    ぺヤングのゴキブリ混入事故が大騒ぎになっています。 「品業界の人間としてはスルーする訳にはいかないな。」と思いつつ、メンドクサイんだよな〜というのが音でした。 しかし日コチラの増田を見て⇒ペヤングゴキブリ騒動について元品メーカー営業・現ニートが言いたい 元品メーカーの営業がこんなに説明してるのに、製造現場の人間がスルーする訳にはいかないと思った次第です。 この増田の主張は良くわかるんだが、かなり間違っているのでとりあえず指摘しておこう。 まるか品の工場は汚いよネットで出回っているまるか品の製造工程画像ですが、あれが現役ならばまるか品の製造工程はかなり汚い部類に入る。 直接製品に触れる部分はさすがにSUS(ステンレス)製の部品を使っているが、設備を支えているフレームは鉄製で表面にペンキが塗ってあります。 品メーカーとしてはダメですね。ペンキは剥離して落下しますから、こういう

    ぺヤングのゴキブリ混入事故について - 日々の小さな感動日記
    mobanama
    mobanama 2014/12/12
    普通は"製品検査はX線検査機、画像処理検査機、ウェイトチェッカーと、少なくとも3つの検査工程でチェック""あのサイズの異物が検出出来ないのは画像処理検査を行っていないか、または基準を甘く設定し過ぎているか"
  • 【ペヤング虫混入】 化学検査虫に加熱された痕跡 製造過程で混入濃厚…製造元は「第三者犯行説」(1/2ページ)

    「まるか品」(群馬県伊勢崎市)が製造するカップ麺「ペヤングソースやきそば」にゴキブリの混入が指摘された問題は、発見されたゴキブリに加熱処理の形跡が確認されたことで、同社の製造過程で混入された可能性が濃厚となった。同社担当者は「混入の原因は不明」としながら、加熱処理の事実は認めており、衛生管理など「の安心・安全」への意識が問われそうだ。 同社によると、混入していた虫は家庭でもよく見られる「クロゴキブリ」で、大きさは2センチほどのメスの成虫。混入していたのは、体の一部ではなく、「目視でゴキブリだと分かる形」だったという。 同社は11日、全国で販売しているペヤングブランド25種類の生産と販売を休止し回収を始めたが、外部機関が行った「カタラーゼ試験」と呼ばれる検査で、加熱処理されていないゴキブリだと出るはずの化学反応が確認されなかったことが判明。同社担当者は産経新聞の取材に「反応は出ていない」

    【ペヤング虫混入】 化学検査虫に加熱された痕跡 製造過程で混入濃厚…製造元は「第三者犯行説」(1/2ページ)
    mobanama
    mobanama 2014/12/12
    今第三者犯行説口に出すのってリスキーだろ。てか本当にその発言あったのか?
  • 青色光を当てると昆虫が死ぬことを発見 東北大学

    東北大学大学院農学研究科の堀雅敏准教授の研究グループは、青色光を当てると昆虫が死ぬことを発見したと2014年12月に発表した。光は波長が短いほど生物に対する毒性が大きいことは知られていたが、可視光を当てるだけで昆虫のような比較的高等な動物が死ぬとはこれまで全く考えられてこなかったという。 青色光は様々な昆虫種に対して殺虫効果を示しその効果は卵、幼虫、蛹、成虫のいずれの発育段階でも得られるという。例えば青色のLED光などを害虫の発生している場所に当てることで殺虫できる害虫防除装置の開発が期待できるし、波長を工夫することで、衛生害虫、農業害虫、貯穀害虫、畜産害虫など様々な害虫に適用できるクリーンな殺虫技術になる可能性があると説明している。

    青色光を当てると昆虫が死ぬことを発見 東北大学
    mobanama
    mobanama 2014/12/12
    虫が死ぬんだから人も云々という説が出てきそう。
  • 【海外発!Breaking News】Wi-Fiを徹底カット。電磁波過敏症を訴える英女性、自宅外壁に特殊4層塗装を施す。 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    家の中を見回せば無数の電気製品、どの部屋もタコ足配線だらけ。そしてスマホを持って移動すれば、すぐに周囲のWi-Fi電波の存在が複数示される。大変な電磁波に囲まれて暮らしている私たちだが…。 欧州のいくつかの国で病気として認定されている、「電磁波過敏症」をご存じであろうか。電磁波の影響を受けると皮膚や体調に悪い変化が現れ、日常生活に支障をきたすこともある。医療機関での検査を経て考えられる他の原因すべてが否定されて認定されるものだが、目に見えない電磁波がアレルゲンとなるだけに、人の不安や苦痛は大変なものがあるそうだ。 そんな中、英メディア『mirror.co.uk』が英ウェスト・サセックス州ステイニング在住のステファニー・ラッセルさん(72)の話題を伝えている。彼女は特殊な4層ペイントを外壁に施すことに約70万円を投じ、このほど自宅を徹底的にWi-Fiの電磁波からガードすることに成功したそう

    【海外発!Breaking News】Wi-Fiを徹底カット。電磁波過敏症を訴える英女性、自宅外壁に特殊4層塗装を施す。 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    mobanama
    mobanama 2014/12/12
    "関連性が指摘されて久しいが、決定的証拠が乏しいこともあり、欧米に比べ日本の電波防護規制の法整備は遅れているとも言われている"文章めちゃくちゃや。
  • 『レーザー兵器はミサイル兵器と比べてほんとに経費削減になるの?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『レーザー兵器はミサイル兵器と比べてほんとに経費削減になるの?』へのコメント
    mobanama
    mobanama 2014/12/12
    顕微鏡のレーザーでも結構するのに、そこまで大出力の物でそんなに安いのかしらん。
  • グリーンピースがナスカの地上絵に残したメッセージにブチギレたのはペルー政府だけではなかった! 月刊ムー編集長「これはダメだ。そもそも認識が甘い」

    » グリーンピースがナスカの地上絵に残したメッセージにブチギレたのはペルー政府だけではなかった! 月刊ムー編集長「これはダメだ。そもそも認識が甘い」 特集 グリーンピースがナスカの地上絵に残したメッセージにブチギレたのはペルー政府だけではなかった! 月刊ムー編集長「これはダメだ。そもそも認識が甘い」 GO羽鳥 2014年12月11日 2014年12月8日、ペルーで「COP20(国連気候変動枠組み条約第20回締約国会議)」が開催されている真っ直中、世界遺産「ナスカの地上絵」付近に環境保護団体グリーンピースが侵入し、環境保護を訴える “TIME FOR CHANGE(変化の時)” との巨大メッセージを残していった……。この活動に対し、世界中から非難が殺到! もちろん日のネットユーザーも「世界遺産になんてことしやがる!」と激おこで、果てはペルー政府までもが「深刻な影響があった」とブチギレた。だ

    グリーンピースがナスカの地上絵に残したメッセージにブチギレたのはペルー政府だけではなかった! 月刊ムー編集長「これはダメだ。そもそも認識が甘い」
    mobanama
    mobanama 2014/12/12
    "最近では、リモートセンシングによって、表面的に肉眼ではわからなくなっている地上絵も次々と発見されている。何もないと思われる部分にも、風化した地上絵が存在する可能性もあるのだ"
  • 外人さんが寒くても半袖なのはどうして?の答え

    らむ酢 @ramramram51 何枚も着込んだ上にコート着て、さらにマフラーをしててもさみ〜ってなってる時、周りを少し見渡すと半袖着てる外人さんが一人はいる…なんてやつだ…

    外人さんが寒くても半袖なのはどうして?の答え
    mobanama
    mobanama 2014/12/12
    まあ確かに日本人でも一部に冬でも半袖に近い人種いるけど、平均値として寒さに強い気がする。夏の冷房の強さとかも考えると。
  • レーザー兵器はミサイル兵器と比べてほんとに経費削減になるの?

    リンク www3.nhk.or.jp レーザーで敵船破壊の兵器 米軍が初配備 NHKニュース アメリカ海軍は、最新の兵器として開発してきた、レーザーで敵の船を破壊する「レーザー兵器」を搭載した艦船を中東のペルシャ湾に初めて配備したと発… アメリカ海軍は従来のミサイルが1発、数十万ドルほどかかるのに対し、このレーザー兵器は1回1ドル未満で、経費の大幅な節約につながるとしています。

    レーザー兵器はミサイル兵器と比べてほんとに経費削減になるの?
    mobanama
    mobanama 2014/12/12
    "小型無人偵察機が増えてきて、そんな価値の低い目標に一発数千万円の対空ミサイルを使うのは勿体無い、機関砲でも一連射で数十万円吹っ飛ぶ、だったら固体レーザー砲なら一発数十円のコストだよ、という流れ"
  • 【拮抗】カップ焼きそば界の勢力図が話題

    わいじー @YG0605 ペヤングが無くなったら、どこが得をするんだろうと調べてみたら、俺が思ってるよりペヤング1強じゃなかった pic.twitter.com/AQyeJFh5TP

    【拮抗】カップ焼きそば界の勢力図が話題
    mobanama
    mobanama 2014/12/12
    "知合いの制作会社社長が「ペヤングが無いならUFOでいいじゃない」とマリーアントワネット的な事を言ってきたのでペヤンガーとして誇りを持ってNO!を突き付けた"ワロタ
  • レーザーで敵船破壊の兵器 米軍が初配備 NHKニュース

    アメリカ海軍は、最新の兵器として開発してきた、レーザーで敵の船を破壊する「レーザー兵器」を搭載した艦船を中東のペルシャ湾に初めて配備したと発表し、実戦で使用する可能性もあるとしています。 アメリカ海軍は10日、輸送揚陸艦に搭載した最新兵器である「レーザー兵器」の運用を初めて中東のペルシャ湾で始めたと発表し、これまでに海上で行ったレーザー兵器の実験映像を公開しました。映像では、兵士がテレビゲームで使うようなコントローラーを操作して、レーザーを照射し、海上の小型船を破壊したり飛行する無人機を撃墜したりしています。 アメリカ海軍は、ペルシャ湾に配備した輸送揚陸艦が今後、自衛のためにこのレーザー兵器を使用する可能性もあるとしており、ペルシャ湾で対立するイラン海軍の小型の高速ボートや、テロ組織の襲撃などを想定しているものとみられます。 出力30キロワットの今回のレーザー兵器は、大型の船を破壊する能力

    mobanama
    mobanama 2014/12/12
    今の所は近距離兵器のようだが。
  • ウクライナ問題、ついに解決の糸口が見つかるか 急遽開かれたロシアとフランスのトップ会談でプーチン大統領がふいに見せた本音 | JBpress (ジェイビープレス)

    将来、2014年という年を回顧することがあれば、それはウクライナ紛争の年と年表には太字で書かれることになるのだろう。 ウクライナとクリミア、この2つの土地の組み合わせは8年間の準備期間と5兆円というオリンピック史上最大の投資額により、来ならロシア史でも大イベントとして大きく取り扱われるはずであったソチ五輪を軽々と吹き飛ばしてしまった。 たった1年ほど前に始まったこの紛争が、21世紀の世界に与えた影響、なかんずくBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)の一角にあって、ソチオリンピックの実現でそのピークを迎えようとしていた新興ロシアから多くの可能性を奪ってしまった悔しさは、一外国人である私にもはっきり感じることができる。 筆者はモスクワでこの紛争を肌身に感じながら、ロシアと外界世界とがボタンをかけ違えてしまった状態、ロシアが必要以上に西側世界から敵視されるに至る状態に違和感を持ち続けてい

  • 我が国の選挙の異常さについて

    菅野完 @noiehoie すくなくとも、当事者の回顧談としては、「小選挙区より中選挙区の方が選挙がしんどい。体力気力ともにしんどい」って点で共通はしている。 菅野完 @noiehoie 小選挙区の場合、敵失が自己得点に繋がる側面がある。しかし、中選挙区にはそれがない。相手の失敗は自己の利益に繋がらない。だから徹底して自己アピールしまからなきゃいけない。群馬戦争なんかその典型だよね。

    我が国の選挙の異常さについて
    mobanama
    mobanama 2014/12/12
    "公選法って、「演説や討論や文書図画でのガチの勝負では、保守系の政治家が共産党に負けちまう」っていう70年前の時代背景をいまも引きずってる"