b:id:Ni-nja にんじゃ。今回の4忍の中では最も忍んでおり、idを良く見ないと忍者だとは分からないb:id:shoninja この人はぜんぜん忍んでないのでビジネス忍者だと思うb:id:aremo-koremo 忍者にみえるが、目出し帽を被った銀行強盗かもしれないb:id:warulaw シルエットに忍者みがあるが、クロスカントリースキーの競技中かもしれない…あと1忍見かけたことがある気がするんだけど、どうしても思い出せない 追記 b:id: にしてくれると助かる 助けた

サンシャイン水族館の元館長らが絶滅危惧種のカメを死んだことにして管理費を詐取した上に、ブリーダーに横流ししていた ライブドアニュース @livedoornews 【詐欺容疑】絶滅危惧種カメの飼育数偽り管理費詐取か、サンシャイン水族館元館長ら4人を書類送検へ news.livedoor.com/article/detail… 同館は密輸で押収された「ビルマホシガメ」の飼育を委託されており、8~9匹しかいないのに10~12匹いるとする虚偽の書類を経産省に提出。管理費計約15万円を詐取した疑い。 pic.x.com/79YXmGRvuk 2025-01-23 08:02:51 リンク 読売新聞オンライン 貴重カメ飼育数偽装、サンシャイン水族館元館長ら書類送検…組織的に虚偽報告を繰り返したか 【読売新聞】 サンシャイン水族館(東京都豊島区)が国から飼育を委託された絶滅危惧種「ビルマホシガメ」の数を
ころねぱん@C105日曜日西へ14b @korone_pan 初代機動戦士ガンダム、よくおっさんに勧められるけどさすがに生まれる前に作られたいにしえのアニメとか楽しめると思えないんだよな……でもまぁ一話くらいなら体験として観てみるか、くらいのテンションで触れたら逆襲のシャアまで全部観てしまったし、よく勧めるおっさんの仲間入りする羽目になった 2025-01-23 20:10:33
【公式】光藍社 バレエ(こうらんしゃ) @koransha_inc ウクライナ国立バレエ「ジゼル」第1幕より ジゼル:菅井円加 アルブレヒト:アレクサンドル・トルーシュ ゲストの二人による、ドラマティックかつ卓越したテクニックが際立った、素晴らしい舞台の様子をご紹介✨ 2025-01-22 14:33:40 【公式】光藍社 バレエ(こうらんしゃ) @koransha_inc 世界で活躍するトップダンサーや、ウクライナ国立バレエ、ミハイロフスキー劇場バレエ等の劇場を招聘し、世界レベルの良質なバレエ公演をお届けする光藍社の公式バレエアカウントです。 linktr.ee/koransha_conce… Youtubeでも動画配信中。 koransha.com リンク Wikipedia 菅井円加 菅井 円加(すがい まどか、1994年7月12日 - )は、日本のバレリーナ。神奈川県厚木市出身。2
今井淳一@メコンデルタ・カントー&ハノイ @imajun 17年ベトナム(ハノイ&カントー)、6年中国(北京、広州、香港)暮らし。べトナム、中国情報、中越関係等々ハノイから発信。地元・湘南ベルマーレは超応援!在ベトナム華人研究に関心大。サッカー、Jリーグ、歴史、将棋、三国志、中国ドラマ、 語学好き;中国語(普通話、広東話)、ベトナム語、英語。 note.mu/imajun 今井淳一@メコンデルタ・カントー&ハノイ @imajun 「ルンバ買ったよ、しかも100万ドンしなかった、安いでしょ!」と喜ぶベトナム妻。富士通ならぬFUJISU社の「Made in Japan」で「モップも作ろうそしてほうきの嫉妬」と謎のキャッチフレーズが輝く。しかも会社のモットーは日立の「Inspire the Next」。妻よ、やられたなあ、こりゃ。#ベトナム pic.x.com/lkgMU5G8mA 2025-0
女性の棋士を増やすための制度っていうのはわかった上で言うけど、そろそろ不利な面が目立ち始めてるんじゃないか それは「強い棋士との対戦機会の少なさ」だよ あえて弱いと言うけど、弱い女流のタイトル戦を戦いつつ、棋士との公式戦で白星を積み上げって… 男性棋士より成長するの難しくないかって話な 編入制度の前に、若い頃から男性棋士と同じ道を歩める制度あるならまだしも 編入制度しかないのは不利すぎる時代になったんじゃないかな つい追記しょうがないからプロの意見を貼っておくね 「合ってるかどうかは身近な強い人に聞いてもらえたらと思いますが、女流棋士に本格的な居飛車党で強い人が増えないと、なかなか編入試験突破は大変かなと思います。実力としては突破ラインは越えているのだとは思いますが、普段のタイトル戦では相振り飛車メインとなるとその辺のバランスが難しいのかも。逆に言うと、突破できればさらに上も行けるでしょう
sakurako @sakurako_iroha 高校3年生の時、推薦の希望を出したら通ったので、一般受験をしなくて済んだんだけど、クラスメイトの1人から「私も推薦とりたかったのに、あなたのせいで取れなかった。だからどうってことじゃないんだけど、覚えておいてほしい。」と言われた。 そのときの夢をいまだに見るので、その人の「覚えておいてほしい。」を私は受け止め過ぎているんだろうなと思う。 私が悪いわけではないよな…と思いつつ、こんなに20年近く経っても忘れられないのは、呪いみたいなもんだ。 あのとき、なんて答えるのが正解だったのか、いまだにわからない。 2025-01-22 17:12:25 sakurako @sakurako_iroha 20年近くと書いたけど、計算できないだけで、年齢をサバ読みする意図はない。30年近くの間違いだった🤣ほえ〜30年近く経ってるのか…😱ってなっている。
藤原祥弘 @y_fomalhaut 狩猟採集と野外活動を主なテーマにするフリーランスのエディター、ライター。趣味のニホンミツバチ飼育家。現代でも有用で1000年後も有用な知恵を記録したいと思っています。分蜂等でミツバチの駆除が必要になったらDM下さい。関東圏であれば無料で回収にうかがいます。 藤原祥弘 @y_fomalhaut 最近のハードオフとかは、キャンプブームに乗っかった人の道具が放出されてるから、この機会に防災用品を買い揃えるといいと思う。とくに寒い地域に住む非アウトドア派におすすめ。車と燃料と電気に頼れないときにキャンプ道具とウェアがあると快適さがまるで違う。 2025-01-23 00:46:07 藤原祥弘 @y_fomalhaut キャンプに関係ない人はいても、自然災害に関係ない人はいない。野外派でない人ほど、被災時の雑魚寝がこたえる。逆説的だけど、キャンプに興味がない人こそ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く