タグ

2021年11月15日のブックマーク (17件)

  • フェミが今度は温泉むすめを燃やそうとしてる

    いつもならイラストに難癖をつけるところなんだろうが、今回はケチのつけようがないためパネルに記載されていない(宿先で見ることができない)プロフィールをネタに燃やそうとしている。 この時点でおかしいだろう。萌えパネルが気に入らないとしても「not for me」で済ませればいいものを、わざわざ公式サイトをつぶさに見て、何か燃やせる要素がないか探し、プロフィールに狙いを定めたのだから。フェミリベラル界隈がふだん吹聴してる「多様性」なるお題目は「私たちの権利だけを認めよ」というエスノセントリズムであって色んな人の色んな権利を認めようということではないとよく分かる。 しかもフェミは、2021年11月現在120名ほどいる温泉むすめの一部のプロフィールをことさらあげつらっているにすぎない。 まず、120名のうちほとんどは穏当なプロフィールであることを確認しておきたい。フェミはそのうちのわずか数名を強調

    フェミが今度は温泉むすめを燃やそうとしてる
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/11/15
    言いたいことも分かるが、河童モチーフで行くにしても相撲好きとかキュウリ好きとか、もうちょいあるだろとは思ってしまう
  • アンパンマンの頭にご飯を詰めたい

    そう語るのはおむすびマン。 朗らかだが目は笑っていない。 「絶対にやる」 そんな覚悟を感じる。 おれがアンパンマンにこれを漏らしたら? もちろん俺の頭にも詰められる。 必ず詰めにくる。

    アンパンマンの頭にご飯を詰めたい
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/11/15
    おはぎマンになるのか?
  • LINEを交換するため「じゃあフルフルで…!?」と答えたところ、1年以上新しい友達が出来ていない事がバレてしまった話

    すーこ @sunmi192 ママさんに連絡先を聞かれて「えっと…じゃあフルフルで…!?」とLINEを開いたもののフルフルのサービスは2020年の5月で終了していたらしくて2020年5月以降に新しいお友達が出来てないのバレたんスけど????おん?????????? 2021-11-13 20:57:11

    LINEを交換するため「じゃあフルフルで…!?」と答えたところ、1年以上新しい友達が出来ていない事がバレてしまった話
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/11/15
    便利な機能だったのになあ
  • 大谷翔平 会見【全文】“落ち込むこと含め、いい1年だった” | NHKニュース

    大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が都内で記者会見し、投打の二刀流で歴史的な活躍となった今シーズンを「打てなかったり、打たれたりしてもちろん落ち込む時期もあったが、落ち込むことも含め、いい1年だった」と振り返りました。 大谷選手は先月30日にアメリカから帰国して2週間の待機期間を終え、15日午前、都内の日記者クラブで会見を行いました。 人数制限が設けられる中、会場にはおよそ100人の報道陣が集まり、オンラインでの質問も受け付けられました。 大谷選手は今シーズンを振り返り「シーズンの最後の方は大リーグに行ってからいちばん、チームの勝ちもついてこず、先も見えない中での戦いだった。打てなかったり打たれたりして落ち込む時期もあったが、落ち込むことも含め、いい1年だった」と振り返りました。 今シーズンは大リーグ4年目で初めてシーズンを通して二刀流でプレーしてピッチャーで9勝、バッターでホームラン

    大谷翔平 会見【全文】“落ち込むこと含め、いい1年だった” | NHKニュース
  • アメリカ社会とコネとアファーマティブアクション

    https://twitter.com/Hiroshi99857672/status/1459431881527545860 このツイートについて。 アメリカでMBA取っておきながら、アファーマティブアクションに対する理解がその程度なのか…何のためにアメリカに留学したのか。 米国がコネ社会というのは間違いない。 ■大学入試 アメリカの大学入試は、コネ社会と非常に親和性の高いシステムになっている。日でいうところのAO入試が、全体の入試の枠の一部ではなく、すべての枠で対象となっていると考えると想像しやすい。AO入試自体アメリカの入試制度の輸入なので。 アメリカの入試制度では、SATまたはACTと呼ばれる、日でいうところの共通テスト(旧共通一次、センター試験)が存在する。ただし、SAT/ACTは共通テストより簡単。数学に至っては日の高校受験レベルで、しかも電卓持ち込み可能なのでまじでアメリ

    アメリカ社会とコネとアファーマティブアクション
  • 自民党「影の幹事長」がDappiへの関与を否定。群馬の村で見えた“親族のつながり“とは

    Twitter上で野党批判を繰り返し、不正確な情報や誹謗中傷が指摘されていたアカウント「Dappi」の投稿の発信元の回線契約者が、東京都内のWEB制作会社だった問題。 この会社の社長が、「自民党の金庫番」「影の幹事長」の異名を持つ党部事務方トップ・元宿仁氏の親族であることが、新たに明らかになった。 岸田文雄首相らがかつて代表取締役を務めていた集金代行会社と、会社の取引も判明。BuzzFeed Newsは元宿氏の出身地である群馬県での取材などを通じて、そのつながりを追った。 東京都内から車で2時間ほど。群馬県内のとある村に、周辺の住宅とは少し雰囲気の異なる、モダンなたたずまいの一軒家が建っている。 近隣住民の間で「でっかい立派な家」「窓がなくて不思議な家」ともささやかれる建物の持ち主は、東京都内にあるWEB制作会社の社長。 この会社は、「Dappi」による投稿の発信元の回線契約者とされ、関

    自民党「影の幹事長」がDappiへの関与を否定。群馬の村で見えた“親族のつながり“とは
  • あおり運転対応システム、宮崎の高校生考案 カーナビが警察署に誘導 | 毎日新聞

    賞状を手にする黒木文乃さん=宮崎市佐土原町下田島の宮崎県立佐土原高校で2021年11月11日午後5時26分、杣谷健太撮影 IT(情報技術)で実現できる未来の社会や新サービスなどの夢を語るIT夢コンテスト2021(神奈川工科大主催)で、「あおり運転」に遭遇した際に適切に対応できるシステムを考案した宮崎県立佐土原高情報技術科1年、黒木文乃(くろぎ・あやの)さん(16)が優良賞を受賞した。学校でプログラミングを学ぶ黒木さんは「将来の仕事にし、みんなに『すごい』と言われるものを開発したい」と話した。 受賞作は「あら?あら?アラート!?」。カーナビとドライブレコーダーを連動させ、「3回連続幅寄せ」などをされた場合にAI人工知能)があおり運転と判断。ナビ画面にタッチすれば警察や警備会社に連絡が届き、近くの警察署など安全な場所までカーナビが案内する仕組み。

    あおり運転対応システム、宮崎の高校生考案 カーナビが警察署に誘導 | 毎日新聞
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/11/15
    サムネの写真がやたら3DCGっぽく見えて、システム画面のナビゲーターキャラ的なやつかと思ってしまった。照明のせいかな?
  • 今週末の日曜日が「来週の日曜日」となる意味がわからない

    おまえら教えてくれ。 今週末っていうと、土曜日と日曜日のことを指すだろ。 でも、嫁に「今週の日曜日」っていうと、「はっ?もう今週の日曜日は終わってるだろ」って言われて話が通じなくなるんだが、 そこの増田はどう思う? そりゃ1週間は日曜日から始まるから、正しくは「来週の日曜日」なんだろうけど、 今週末の日曜日は今週の日曜日でいいだろ。 おまえらはどっちだ?

    今週末の日曜日が「来週の日曜日」となる意味がわからない
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/11/15
    国によっても違うからなあ。感覚的に「週末」って言うと土日になるけど、カレンダーは日曜始まりが一般的だからややこしい。個人的には月曜始まりのカレンダーに揃えている。
  • 【追記】初心者向けのBLとは。

    mobile_neko
    mobile_neko 2021/11/15
    初心者って、TIGER & BUNNYとかガンダムSEEDみたいなバディ物とかスポーツ物の作品が入り口というイメージだけど、ここで言うのはそこから一歩踏み込んだ感じなのかな?好きな作品の公式アンソロジー系とかは?
  • 漁協職員がカツオを大量窃盗…「焼津港では水揚げが減る」「30年前からうわさあった」

    【読売新聞】 静岡県焼津市の魚市場で大量のカツオを盗んだとして、焼津漁業協同組合職員ら7人が逮捕された事件が、地元に衝撃を広げている。以前から、水産関係者の間では「焼津港では水揚げが減る」と指摘されており、長年にわたって不正が続いて

    漁協職員がカツオを大量窃盗…「焼津港では水揚げが減る」「30年前からうわさあった」
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/11/15
    カツオでサバを読んでいたとは・・・ / 水産系は反社に絡んだ噂をよく見かけるけど、ちゃんとした加工会社がやるのは残念だ。漁獲規制とかも適当に運用されているんだろうと思ってしまう。
  • 登録確認メールを悪用したFBI正規アドレスからのスパム送信についてまとめてみた - piyolog

    2021年11月13日(現地時間)、米国の連邦捜査局(FBI)は内部向けのシステムが第三者によって不正に操作されたこと受け、スパムメールが大量に送信される事態が発生したことを公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 連邦捜査局からスパムが届く FBIのメールアドレスeims@ic.fbi.govを送信元とするスパムメールが大量に発信される事態が発生した。送信されたメールは送信元を詐称したものではなく、FBIの運用する正規のサーバーmx-east-ic.fbi.gov(153.31.119.142)から直接発信されたもの。DKIMによる検証も問題がないことからスパムフィルタをそのまま抜けて届くケースなども発生したとみられる。 スパムメールは「Urgent: threat actor in systems.」(緊急:システム内の脅威アクター)と件名に記載。米国土安全保障省のセキュリティ

    登録確認メールを悪用したFBI正規アドレスからのスパム送信についてまとめてみた - piyolog
  • Xbox 20周年企画。“黒船上陸”の当時を知るライター陣が綴る「初代Xboxの思い出のゲーム」

    Xbox 20周年企画。“黒船上陸”の当時を知るライター陣が綴る「初代Xboxの思い出のゲーム」 編集部:MU ライター:高橋祐介 ライター:稲元徹也 ライター:男色ディーノ ライター:板東 篤 ライター:津雲回転 ライター:松井ムネタツ ライター:石井ぜんじ ライター:戸塚伎一 ライター:地健太郎 ライター:丸谷健太 2001年11月15日に北米で発売された初代Xboxは,今年(2021年)で20周年を迎えた(日発売は2002年2月22日)。Xbox公式サイトには,日語の記念ページ「Xbox 20周年」(リンク)もオープンしている。 初代Xboxは,Microsoft初の家庭用ゲームとして世に送り出されている。同社らしくPC市場におけるノウハウやリソースを活かし,高い基性能を実現するとともに,独特の製品デザインとサイズが話題を集めた。 残念ながら,日市場では苦戦を強いられたもの

    Xbox 20周年企画。“黒船上陸”の当時を知るライター陣が綴る「初代Xboxの思い出のゲーム」
  • 元竜王・藤井猛九段、藤井聡太新竜王を語る「藤井さんに新戦法は要らない」 : スポーツ報知

    将棋藤井聡太三冠(19)=王位、叡王、棋聖=が豊島将之竜王(31)に挑戦した第34期竜王戦七番勝負第4局が13日、山口県宇部市で前日から指し継がれ、後手の藤井三冠が122手で勝ち、シリーズ4勝0敗で竜王のタイトルを奪取した。史上6人目の四冠を達成し、1993年に羽生善治九段(51)が樹立した22歳9か月の記録を28年ぶりに塗り替える史上最年少四冠となった。 19歳四冠が生を受ける4年前、やはり藤井という名の青年が4勝0敗で竜王の頂へと駆け上がった。藤井猛九段(51)は1998~2000年、自ら創案した革新戦法「藤井システム」を武器に竜王3連覇を成し遂げた。平成中期の将棋界に革命をもたらした男は、最高位を継承者について語った。(聞き手・北野 新太) ―若き「藤井さん」が4勝0敗で竜王になりました。23年前と同じですよね…。 「いやいやいや、スコアだけは同じですけど全然違いますよ(笑)。私は

    元竜王・藤井猛九段、藤井聡太新竜王を語る「藤井さんに新戦法は要らない」 : スポーツ報知
  • 畑でエビ養殖!?休耕地増加や環境破壊憂い常識覆す(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    千葉県鋸南町で、耕作放棄された農地などを活用してエビの養殖が行われています。なぜ農地でエビなのか。そこには環境問題に対する思いも込められていました。 スーパーなどで、お手頃価格で買える「バナメイエビ」。日で流通するエビのおよそ9割が輸入の冷凍品ですが、今月から「刺身でもおいしい」国産の養殖エビが味わえます。 このエビが養殖されているのは、「日初」だという、常識を覆す場所なんです。 ここは房総半島の南部、千葉県鋸南町。向かったのは港からおよそ3キロ離れた内陸にある畑です。 消毒してハウスの中へ。そこには、巨大な水槽が。バナメイエビの養殖です。 8月にタイから20万尾の稚エビを輸入。 先月、畑の水槽に移し、良好な健康状態で育ちました。 そもそも、なぜ、畑の水槽で、養殖を始めたのでしょうか。 Seaside Consulting・平野雄晟代表:「日では近海で魚が取れなくなってきている。一方

    畑でエビ養殖!?休耕地増加や環境破壊憂い常識覆す(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/11/15
    てっきり淡水のテナガエビとかかと思ったら海水でバナメイエビなのか。万が一流出しても生息できないだろうし安心かもな
  • 原口 一博 on Twitter: "「モルヌラビル」は、どこの国で開発された薬ですか?確かにイベルメクチンは、治験中ですが厚労省のHPにもあげられ与党にも推進議員がいます。日本🇯🇵のノーベル賞受賞者大村智博士が発見された日本🇯🇵発の薬です。日本🇯🇵にこだわるのがそん… https://t.co/YAGV4NDgTq"

    「モルヌラビル」は、どこの国で開発された薬ですか?確かにイベルメクチンは、治験中ですが厚労省のHPにもあげられ与党にも推進議員がいます。日🇯🇵のノーベル賞受賞者大村智博士が発見された日🇯🇵発の薬です。日🇯🇵にこだわるのがそん… https://t.co/YAGV4NDgTq

    原口 一博 on Twitter: "「モルヌラビル」は、どこの国で開発された薬ですか?確かにイベルメクチンは、治験中ですが厚労省のHPにもあげられ与党にも推進議員がいます。日本🇯🇵のノーベル賞受賞者大村智博士が発見された日本🇯🇵発の薬です。日本🇯🇵にこだわるのがそん… https://t.co/YAGV4NDgTq"
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/11/15
    一般人ならともかく国会議員でコロナ治療薬や治験制度について議論や情報発信する立場で「モルヌピラビル」の存在を知らないのは正直怖いのだが
  • https://twitter.com/kharaguchi/status/1459644446207664130

    https://twitter.com/kharaguchi/status/1459644446207664130
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/11/15
    立憲民主党は応援したいと思っているから、党として否定すべき事があればしっかりと否定してくれ
  • たまたま狂わずに生活している

    そう感じている。 毎朝、改札で止まっているおじさんがいる。先にカバンから出すなどして準備しておけばよいものを、必ず直前で立ち止まってガサゴソしているため非常に目立つし、「邪魔だろ」と叫びたくなる。出社すると業務の半分くらいは「てめーがやれ」と言いたくなるようなことであり、会議の9割くらいは「それ今?」と思う。 退社してスーパーで買い物をしていると、お刺身のパックを見て「イカで空いたとこ埋めるんじゃないよ」と思い、広告の品という黄色のポップを見て「いつもこの値段だろうがよ」とパネルになった香取慎吾の胸倉を掴みたくなる。レジではおばあちゃんがリュックサックからセカンドバッグを取り出し、セカンドバッグから巾着袋を取り出し、巾着袋から財布を取り出し、律儀に小銭を探す後期高齢者特有のマトリョーシカを展開していた。帰る前にコンビニに寄ると、いつもいる店員さんに「クイックペイで」と伝え、毎回Edyを用意

    たまたま狂わずに生活している
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/11/15
    YouTubeプレミアム加入しておけば?