タグ

ブックマーク / iphone-mania.jp (84)

  • iPhone12とiPhone12 Proの耐落下性能は本物?落として検証 - iPhone Mania

    iPhone12とiPhone12 Proに採用された、昨年のモデルより耐落下性能が4倍向上したCeramic Shieldの強度を、実際に落下させてテストした動画が公開されました。 Ceramic Shieldの強度、落としてチェック 先に、iPhone12のスクリーンの引っかき強度テストやクルミを使った検証をご紹介しましたが、iPhone12とiPhone12 Proの落下強度テストの動画を、人気YouTubeチャンネルEverythingAppleProが公開しています。 Appleが「どんなスマートフォンのガラスよりも頑丈」とアピールするCeramic Shieldの強度を、腰の高さ、頭の高さ、10フィート(約3メートル)の高さからコンクリートの床面に落下させ、影響を確認します。 1. 腰の高さからの落下 最初は、ポケットやバッグからの取り出しなどの際に手が滑って落としがちな、腰の

    iPhone12とiPhone12 Proの耐落下性能は本物?落として検証 - iPhone Mania
    mobile_neko
    mobile_neko 2020/10/27
    保護用のガラスフィルムは不要っぽいな。擦り傷用の薄いフィルムで十分そう / 背面が割れと言っても3メートルの高さの時だからねえ
  • iPhone12シリーズの発売時期に新情報?「Max」モデルは後から発売か - iPhone Mania

    iPhone12シリーズ4モデルのうち、iPhone12とiPhone12 Proが先に発売される、とリーク情報を発信している人物が述べています。また、ストレージ最小容量は、iPhone11 Proの64GBからiPhone12 Proでは128GBに引き上げられるようです。 10月の発売が見込まれるiPhone12シリーズは、スタンダードモデルのiPhone12(5.4インチ)とiPhone12 Max(6.1インチ)、ハイエンドモデルのiPhone12 Pro(6.1インチ)とiPhone12 Pro Max(6.7インチ)の合計4モデル構成になると予測されています。 Twitterでリーク情報を発信しているLeaksApplePro(@LeaksApplePro)氏は、4モデルのうち、iPhone12とiPhone12 Proが先に発売され、iPhone12 MaxとiPhone12

    iPhone12シリーズの発売時期に新情報?「Max」モデルは後から発売か - iPhone Mania
    mobile_neko
    mobile_neko 2020/09/24
    遅らせて120Hz対応とかやってくれたらいいな
  • Apple、A14Xチップ搭載12インチMacBookを今年発売か〜重さは1キロ未満 - iPhone Mania

    Apple、A14Xチップ搭載12インチMacBookを今年発売か〜重さは1キロ未満 2020 8/31 Appleが、Appleシリコン搭載の軽量型12インチMacBookを今年中に発売する、と中国メディアThe China Timesが伝えています。 Retinaディスプレイ採用で重さは1キロ未満 The China Timesが持つサプライチェーンの情報筋によれば、12インチMacBookはRetinaディスプレイを採用、Appleが独自開発・デザインしたA14Xプロセッサを搭載し、USB Type-C充電で、質量は1キロ未満であるとのことです。 コードネーム「Tonga」のもと開発が進められている12インチMacBookは、バッテリー駆動時間は15時間〜20時間とされており、A14Xプロセッサは次世代iPad Proにも搭載されるようです。 A14Xチップ搭載12インチMacBoo

    Apple、A14Xチップ搭載12インチMacBookを今年発売か〜重さは1キロ未満 - iPhone Mania
    mobile_neko
    mobile_neko 2020/08/31
    これは出たら買いたいなあ
  • スティーブ・ジョブズ氏、リモートワークの時代を30年前に予見していた? - iPhone Mania

    Apple共同創業者のスティーブ・ジョブズ氏が、今から30年前の1990年にリモートワークの時代を予見するような発言をしている、とジャーナリストのジョン・エリクマン氏(@JonErlichman)が取り上げています。 スティーブ・ジョブズ氏、柔軟に変化に対応できる組織を語る スティーブ・ジョブズ氏は、1990年にテレビのインタビューで、以下のように語っています。 ビジネス環境の変化のスピードが年々速さを増している中で、マネジメントの階層構造をそこまで速く変化させることはできないことが分かってきました。 新しいボスになったからといって、毎週人員を入れ替えることはできません。地理的な配置をあまり素早く変更することもできません。毎週のように人を全国に移動させるわけにもいきません。しかし、電子的な組織なら、そうした変更が可能です。 今、優れたユーザーインターフェースを持つコンピュータを高度なネット

    スティーブ・ジョブズ氏、リモートワークの時代を30年前に予見していた? - iPhone Mania
  • iPhone12 Maxを含むiPhone12シリーズの全てのラインナップが判明か - iPhone Mania

    ジョン・プロッサー氏が、iPhone12シリーズにラインナップされる4モデルのストレージ容量と、予想価格を含むリーク情報を、FRONT PAGE TECHのYouTubeチャンネルで伝えました。 4モデルの詳細なラインナップと価格 プロッサー氏が伝えた、iPhone12シリーズにラインナップされる4モデルの、ストレージ容量と予想価格、ベースモデルとProシリーズで異なるディスプレイ製造元は下記の通りです。 iPhone12(5.4インチ) iPhone12 miniの名称になると噂されてきた5.4インチ有機EL(OLED)ディスプレイ搭載モデルの名称は、「iPhone12」になりそうです。 ストレージ容量 価格 ディスプレイ製造元

    iPhone12 Maxを含むiPhone12シリーズの全てのラインナップが判明か - iPhone Mania
    mobile_neko
    mobile_neko 2020/05/12
    iPhone12も128Gからにして良いんじゃないかね。サイズ感も良いし新SEからの乗り換えも検討したいな。
  • iPhone SE Plus、A14、水滴型ノッチを採用と予想 - iPhone Mania

    2021年の発表が噂されるiPhone SE Plusには、A14、水滴型ノッチ、電源ボタン内蔵Touch IDが搭載されるとの予想を、Svetapple.skが伝えました。 iPhone8 Plusとは別物 iPhone SE Plusは、iPhone SE(第2世代)のデザインのままディスプレイサイズを拡大し、カメラを強化したモデルではなく、これまでとは「Plus」の意味合いやデザインが大きく異なる製品になると、Svetapple.skは予想しています。 同メディアによれば、iPhone SE Plusは、水滴型ノッチのある5.5インチか6.1インチのディスプレイ、SoCはA13ではなくiPhone12への搭載が噂されるA14、電源ボタンに搭載されたTouch IDを採用する可能性があります。 新開発モデルであることが遅延の理由か iPhone SE Plusの発表時期に関し、ジョン・

    iPhone SE Plus、A14、水滴型ノッチを採用と予想 - iPhone Mania
    mobile_neko
    mobile_neko 2020/04/24
    これで6万以内だったら売れるだろうなあ
  • iPhone9 今週中に発表、来週中に発売か!? - iPhone Mania

    iPhone9が今週中に発表され、早ければ来週には発売されるのではないかと報じられています。 iPhone9専用ケースを4月5日から販売予定 米国の家電量販店であるBest Buy向けにUrban Armor Gearのケースが出荷されたようです。このケースの適合機種として、「New iPhone 4.7-inch, 2020」のラベルが貼られており、iPhone9用とみられています。 ケースは4月5日までは店頭に展示したり、オンラインストアに掲載しないように指示されているようです。これらの情報から、iPhone9発表後にケースを注文するユーザーを対象とした販売開始日時(4月5日)を設定したとすれば、「iPhone9は今週中に発表され、早ければ来週中に発売されるのではないか」と9to5Macは予測しています。 既に出荷準備は完了している iPhone9は出荷準備が完了しており、発表と発売の

    iPhone9 今週中に発表、来週中に発売か!? - iPhone Mania
  • iPhone9発表イベントは中止?、WWDCも開催困難との報道 - iPhone Mania

    2020年3月末の開催が噂されていた、iPhone9(SE 2)の発表イベントは中止することに決定したようだと、ソーシャルメディアが伝えています。別のソースからは、6月に開催予定のWWDC 2020も開催困難との予測が報じられています。 Apple内部からの情報によれば、iPhone9発表イベントは中止 ジョン・プロッサー氏は自身のTwitterで「Apple内部の情報ソースによると、3月のイベントは正式にキャンセルされたようだ」と伝えました。 According to a source within Apple: Apple’s March event is officially cancelled / not happening. Let me confirm this with a few more sources. Stay tuned… — Jon Prosser (@jon_p

    iPhone9発表イベントは中止?、WWDCも開催困難との報道 - iPhone Mania
    mobile_neko
    mobile_neko 2020/03/11
    まあiPhone9は特にイベントは必要ないと思うけどな。WWDCについてはなんとか開催できると良いが見通しは難しいよね。
  • iPhone9(iPhone SE 2)の生産開始に遅れ、と日経報道 - iPhone Mania

    3月の発売が噂される「iPhone9(iPhone SE 2)」の格生産開始が、新型コロナウイルスの影響で遅れている、とNikkei Asian Reviewが報じています。 iPhone9、2月の予定だった生産開始に遅れ Appleが3月発売を予定している「iPhone9(iPhone SE 2)」と噂される廉価版iPhoneの生産開始が、当初予定していた2月から、3月中へとずれ込んでおり、計画どおりの生産は非常に難しい、と日経済新聞のアジア版であるNikkei Asian Reviewが複数の関係者からの情報として報じています。 iPhoneの組み立てを担当するサプライヤーの工場は稼働しているものの、生産能力に対し30%〜40%程度の稼働率にとどまる、とも伝えられています。 新型コロナウイルスの影響による労働力不足や物流の停滞により、iPhoneの供給は4月頃まで影響を受けるだろう

    iPhone9(iPhone SE 2)の生産開始に遅れ、と日経報道 - iPhone Mania
    mobile_neko
    mobile_neko 2020/02/19
    発売直後に大々的に売れる商品というより、徐々に売れる製品だろうし影響は限定的かな?コロナ禍の収束次第だろうけど。てか部品は仕方ないとしてインド生産と言う話はどうなったんだろう。
  • iOS13.4/iPadOS13.4のベータ1、開発者向けに公開!新機能を紹介 - iPhone Mania

    Appleは現地時間2月5日、iOS13.4とiPadOS13.4のベータ1を開発者向けにリリースしました。複数のデザイン変更や、新機能の追加が行われています。 iOS、iPadOS、macOS、watchOS、tvOSのベータもリリース iOS13.4とiPadOS13.4の開発者向けベータ1は、iOS13.3.1の一般ユーザー向け正式版から1週間でのリリースとなりました。 Appleは、macOS Catalina 10.15.4、watchOS6.2、tvOS13.4の開発者向けベータもリリースしています。 多くの新機能とデザイン変更 iOS13.4/iPadOS13.4での変更点を米メディアMacRumorsがまとめています。 「メール」のツールバーデザイン変更:ツールバーのゴミ箱アイコンが左に移動し、フォルダとフラグのアイコンが追加され、iOS12のデザインに戻っています。 iC

    iOS13.4/iPadOS13.4のベータ1、開発者向けに公開!新機能を紹介 - iPhone Mania
    mobile_neko
    mobile_neko 2020/02/06
    バックグラウンドで開くのは、はてブと相性良さそうだな
  • 5.4インチ型iPhone SE 2(iPhone9)のモックアップ登場 - iPhone Mania

    Apple関連の情報サイトMacお宝鑑定団Blogが、5.4インチ型iPhone SE 2(iPhone9)とされる3Dモックアップを撮影した動画を、YouTubeチャンネル内で公開しました。 iPhone7とほぼ同じ大きさ、ディスプレイサイズは5.4インチ 公開された動画のタイトルは「iPhone 9 with Face ID 3D print mock-up」です。 動画内では、Macお宝鑑定団BlogがAlibaba Sourcesから入手した5.4インチ型のiPhone SE 2(iPhone9)とされる3DモックアップとiPhone7を比較しています。 3Dモックアップの筐体サイズは、iPhone7(138.3×67.1×7.1mm)とほぼ同じ大きさで、ディスプレイサイズは約5.4インチ(13.7cm)となっています。側面には電源ボタン、音量調整ボタン、着信/サイレントスイッチボ

    5.4インチ型iPhone SE 2(iPhone9)のモックアップ登場 - iPhone Mania
    mobile_neko
    mobile_neko 2020/01/28
    うーん、カメラ単眼でこれを出すとは思えないのだが…
  • どっちが一眼レフで撮った写真?iPhone11 Proとキヤノンカメラを見分けられるか

    iPhone11 Proと、キヤノンのフラッグシップデジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X Mark II」で撮った写真を並べて比較する動画が公開されました。 あなたは5枚の写真のうち何枚を見分けられるか 10月中旬に、iPhone11 Proと、一億画素のデジタル一眼レフで撮影した写真を比較する動画が公開されましたが、今回新たにiPhone11 Proと、キヤノンのプロ向けデジタル一眼カメラ「EOS-1D X Mark II」で撮った写真の比較動画が登場しました。 キヤノン「EOS-1D X Mark II」は、35mmフルサイズ約2,020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラで、50万円ほどで販売されています。 YouTuberのマッティ・ハーポヤ氏は、iPhone11 Proと、「EOS-1D X Mark

    どっちが一眼レフで撮った写真?iPhone11 Proとキヤノンカメラを見分けられるか
    mobile_neko
    mobile_neko 2019/10/29
    距離毎のボケのかかり具合がだいぶ違うんだね
  • Amazon、Echo Dotと音楽配信1カ月分を約85%引きの999円で販売中!

    Amazon.co.jpで、Echo Dot第3世代と、Amazon Music Unlimitedの個人プラン1カ月分が、合計通常6,960円のところ、期間限定で999円になるキャンペーンが実施されています。 約85%引き!通常6,960円が999円に AmazonのスマートスピーカーEcho Dotと、音楽配信サービスAmazon Music Unlimited1カ月分を合計999円で販売するキャンペーンは、Amazon Music Unlimitedのプロモーションのために期間限定で実施されています。 Echo Dot第3世代(税込5,980円)と、Amazon Music Unlimitedの個人プラン1カ月分(月額980円、プライム会員は780円、いずれも税込)の合計6,780円〜6,980円が、約85%引きとなる999円で購入できます。 Amazon Music Unlimit

    Amazon、Echo Dotと音楽配信1カ月分を約85%引きの999円で販売中!
    mobile_neko
    mobile_neko 2019/10/24
    安いな、対象の人は考えずに買って良いと思う。キッチンタイマーとして便利だぞ
  • 新16インチMacBook ProはUSB-Cポート6個搭載?コンセプト画像公開 - iPhone Mania

    新16インチMacBook ProはUSB-Cポート6個搭載?コンセプト画像公開 2019 10/18 Appleが近く発表すると噂される16インチMacBook Proのコンセプト画像を、米メディア9to5Macが公開しています。 計6個のUSB-Cポートを搭載? コンセプト画像の16インチMacBook Proのデザインは、現行の15インチMacBook Proとよく似ています。これまでの噂によれば、16インチMacBook Proは、外寸は15インチMacBook Proと同じながら、ベゼル幅が狭まるために画面サイズは16インチとなる見通しです。 ただし公開された画像の16インチMacBook Proは、15インチモデルよりもコーナー部分が丸みを帯びているように見えます。 最大の特徴は、両サイドにUSB Type-C(USB-C)/Thunderbolt 3ポートを3個ずつ、計6個搭

    新16インチMacBook ProはUSB-Cポート6個搭載?コンセプト画像公開 - iPhone Mania
    mobile_neko
    mobile_neko 2019/10/20
    ファンアートをコンセプト画像とか言うのは止めて欲しい
  • iPhone11シリーズの売れ行きが好調〜Appleはサプライヤーに10%増産を指示 - iPhone Mania

    iPhone11、iPhone11 Pro、iPhone11 Pro Maxが予想以上に売れているため、Appleはサプライヤーに10%もしくは800万台の増産を指示した、とNikkei Asian Reviewが伝えています。 クックCEOの価格戦略が功を奏したか iPhone11シリーズの好調は、Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)の新価格戦略がうまく機能していることを示唆しています。iPhone11シリーズの増産台数700万台〜800万台は、Googleの1年間のスマホの出荷台数に匹敵します。 「今秋は、予想していたよりもずっと忙しい」と、関係者の一人がNikkei Asian Reviewに語っています。「iPhone11シリーズの生産台数は、昨年よりも多くなるだろう」 Appleは今年、iPhone11シリーズの中で最も廉価なiPhone11の価格を699ドル(74

    iPhone11シリーズの売れ行きが好調〜Appleはサプライヤーに10%増産を指示 - iPhone Mania
  • iPhone11とiPhone XRの落下・折り曲げへの耐久性をテストした動画 - iPhone Mania

    iPhone11とiPhone XRの落下と折り曲げへの強さをテストした動画を、YouTubeチャンネルEverythingAppleProが公開しました。 iPhone11 Proに続き、iPhone11をテスト iPhone11 ProとiPhone11 Pro Maxの耐久性テストに続き、EverythingAppleProがiPhone11とiPhone XRの耐久性テストの動画を公開しています。 Appleは、iPhone11についても「スマートフォンの中で最も頑丈なガラス」を採用していると宣伝しています。 iPhone11は新色のパープル、iPhone XRは(PRODUCT) REDモデルです。 なお、EverythingAppleProを運営するフィリップ・コロイ氏は動画の中で、「このテストは滑らかなコンクリートに落下させているが、凹凸のある表面だと結果が異なる。ケースでi

    iPhone11とiPhone XRの落下・折り曲げへの耐久性をテストした動画 - iPhone Mania
    mobile_neko
    mobile_neko 2019/09/23
    動画を見たが本当に頑丈で驚いた。さすがにケース無しは怖いけど薄いやつで十分そうだな
  • WWDCで開発者を驚かせたSwiftUI - iPhone Mania

    6月3日(現地時間)に開幕したWWDCは基調講演でiOS13、iPadOS、macOS Catalina、Mac Pro、Pro Display XDRなどが発表され、世界中のAppleファンを喜ばせました。しかし開発者にはこれら以外にも驚くべき発表がありました。 ユーザーインターフェースフレームワーク Appleが提供するプログラミング言語「Swift」はアプリの開発を速く、簡単に、そしてよりインタラクティブにすることを目的として作られました。そしてSwiftがこれら目的を達成するために、洗練されたアプリケーションUI構築を可能にする「SwiftUI」を組み込むとWWDCの基調講演最後の部分で発表されました。この発表は一般ユーザーにはあまり関係がないのですが、会場にいた参加者(主に開発者)は大きな拍手で歓迎しました。 SwiftUIを使うことで、iOS13から搭載されるダークモードやアク

    WWDCで開発者を驚かせたSwiftUI - iPhone Mania
    mobile_neko
    mobile_neko 2019/06/04
    そりゃ開発者向けイベントだしなあ
  • iPadOSはUSB接続のマウスに対応 - iPhone Mania

    Appleは世界開発者会議(WWDC 19)の基調講演において、iPadに特化したOS「iPadOS」を発表しましたが、同OSがアクセシビリティオプションでUSB接続のマウスに対応していることがわかりました。iPadがマウスに対応するのは初めてです。 AssistiveTouchでマウスが設定できる 著名開発者のスティーブ・トラウトン−スミス氏が、iOS13(iPadOS 13)の一般→アクセシビリティ→AssistiveTouchで、iPadのUSB-CまたはLightningポートで接続したマウスが設定可能となっていることを発見しました。Apple Magic Trackpadも設定することができます。 マウスを設定すると、ほかのAssistiveTouchと同様、ディスプレイ上のカーソルがマウスの動き通りに移動します。実際にどのように動くかは、トラウトン−スミス氏がTwitterで公

    iPadOSはUSB接続のマウスに対応 - iPhone Mania
  • 次期「Mac Pro」の詳細スペック判明?Apple内部のプレゼン資料が流出か - iPhone Mania

    次期「Mac Pro」の詳細なスペック情報が記された、Apple社内向けプレゼンテーションとみられる写真が公開されました。次期「Mac Pro」については、Bloombergが6月3日からの世界開発者会議(WWDC 19)で発表されると報じています。 「Apple内部用」と記されたプレゼン資料 次期Mac Proのものとみられる「Mac Pro 7.1」というモデル番号と詳細なスペック、外観デザインが掲載されたAppleの社内向けプレゼンテーション資料を撮影したらしき画像が、画像共有サイトImgurに投稿されました。 スライドの右上には「Apple内部用」と記され、左下には「最終更新日2018年11月7日」という日付は確認できるものの、作成者名の部分はぼかされており、読み取ることができません。 スライドにある次期Mac Proの図面には、幅7.7インチ(約19.5cm)、奥行きと高さ11.

    次期「Mac Pro」の詳細スペック判明?Apple内部のプレゼン資料が流出か - iPhone Mania
    mobile_neko
    mobile_neko 2019/05/14
    大きいmac miniだ!
  • Appleのティム・クックCEO「プログラマーになるのに大学を出る必要ない」 - iPhone Mania

    Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)は、今週初めに米フロリダ州オーランドのApple Storeを訪れ、Appleの開発者会議(WWDC 19)に参加する資格を得た16歳のリアム・ローゼンフェルド氏と面会しました。クックCEOはそのとき、「プログラマーになるのに4年間の学位(学士)は必要ない」と語ったとされています。 プログラミング教育は学校教育の初期の段階で取り入れるべき クックCEOは、プログラミングの教育は学校教育の早い段階で始められるべきと提唱しており、Apple Storeで十代プログラマーのローゼンフェルド氏と対面し、以下のようにコメントしました。 4年間の学位(学士)は熟練したプログラマーになるのに必要だとは思わない。それは古くて伝統的な見方だ。我々が気づいたのは、学校教育の初期の段階でプログラミングを取り入れることで、高等教育の期間にかなりの難易度にまで達する

    Appleのティム・クックCEO「プログラマーになるのに大学を出る必要ない」 - iPhone Mania
    mobile_neko
    mobile_neko 2019/05/12
    確かに、大学はもっと有意義な勉強なり研究をしたほうが良いよな