タグ

2007年9月8日のブックマーク (7件)

  • 「YouTubeの影響が大きい」,NECビッグローブもFTTHの集合住宅向けを値上げ:ITpro

    NECビッグローブは9月7日,NTT東西地域会社のBフレッツ/フレッツ・光プレミアムに対応したインターネット接続サービスの集合住宅向けメニュー「BIGLOBE光 with フレッツ マンションタイプ」の月額料金を値上げすると発表した。値上げ幅は,NTT東日エリアが一律262円,NTT西日エリアはプラン1が158円,プラン2が210円である。2007年12月分から適用する。 NECビッグローブは値上げの理由を「映像や音楽など大容量データを扱うサービスが増え,バックボーンのトラフィックが著しく増えているため」と説明する。「今年に入ってから特に伸びており,中でも大きな影響を受けているのはYouTubeのトラフィック」という。P2P(peer-to-peer)も多いが,ユーザー数が限られるほか,帯域を制限している。これに対して「YouTubeは対策を打てず,その分影響が大きく出ている」(同社)

    「YouTubeの影響が大きい」,NECビッグローブもFTTHの集合住宅向けを値上げ:ITpro
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2007/09/08
    もともとマンションタイプは戦略的に他のプランよりも安い料金を設定した経緯があり,設備コストとのバランスが取れていなかった(同社)・・・単なる値上ってことでFA?
  •  「インターネットは誰のものか」を読んだ - michikaifu’s diary

    少し前の中島さんのブログの、「インターネットは当にパンクするか」というエントリーに関して、日ではこれが議論のスタンダードになっているらしい、というを読んでみた。 Life is beautiful: インターネットは当にパンクするのか 総務省のエース、谷脇さんの著書である。 インターネットは誰のものか 作者: 谷脇康彦出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2007/07/12メディア: 単行購入: 5人 クリック: 49回この商品を含むブログ (25件) を見る 「ネット中立性」の問題は、中島さんがおっしゃるように、いろんな立場の人がそれぞれ自分の有利なようにいろんなことを言っていて、このは「日の総務省の人」の言い分が書いてあるわけだ。(わざわざの最後に「これは著者の意見であり、必ずしも総務省の考えではないところがある」と断り書きがしてある。) だから、読む人はまず、「こ

     「インターネットは誰のものか」を読んだ - michikaifu’s diary
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2007/09/08
    Gyaoのコスト構成が出ている。バックボーンへのアクセスコストは4%ほどで、大半がアクセスのコストとなっているのだが、それを「バックボーン混雑が元凶」という例に引くのは、ちょっと無理がある
  • HSDPAの“後戻りできないスピード”

    PCと通信インフラの性能には、1つの共通項がある。それは“スピードは正義であり、麻薬”だということ。速さにまさる快楽はなく、それに慣れれば、後戻りすることは難しい。 2007年前半、筆者はHSDPAでこの“後戻りできないスピード”を体験した。 「EMモバイルブロードバンド」で劇的に変わったワークスタイル HSDPAを使ったサービスの中で、最もインパクトが大きかったのがイー・モバイルの「EMモバイルブロードバンド」である。これは筆者のワークスタイルを劇的に変化させた。筆者は当初、13年ぶりの新規加入キャリアとして実験的に使うつもりでイー・モバイルの「D01NE」を購入したのだが、今では仕事に欠かせない業務ツールになっている。 イー・モバイルの魅力は、そのスピードの速さ、予想以上に充実したエリア、そして安定性だ。 まずスピードだが、都内中心に利用している筆者の環境で、平均して1~2Mbpsの実

    HSDPAの“後戻りできないスピード”
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2007/09/08
    ユーザーに「もう後戻りできないスピード」を提供することが、最良のカンフル剤になるのではないだろうか。
  • http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200709050016.html

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2007/09/08
    協和エクシオは光技術者を2010年3月期に06年度比で25%増員する。コムシスホールディングス傘下の日本コムシスは、光技術者を2010年まで年間100―200人ずつ増やす計画。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2007/09/08
    次世代PHSが優位だが・・・ソフトバンク、イーモバイルは資金的に苦しい。残る1社はドコモ・アッカが有力だが、ドコモにとってはWiMAXは保険。外資系は?YOZANは?
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709061729

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2007/09/08
    日本の放送衛星「JCSAT-11」が6日、カザフスタン共和国にあるバイコヌール宇宙宇宙基地からプロトンM型ロケットを使って行われたが、2段ロケットエンジンの不調から打ち上げは失敗
  • NGN Forum

    英国の最大手の固定通信網の通信事業者である、BT(British Telecommunications)は、2006年11月から、世界初のNGNの商用サービスを開始し、大きな注目を集めています。ここではまず、2000年初頭に、一時期経営危機に追い込まれたBTが、なぜ「ニュー・ウェーブ(New Wave)」と呼ばれるデジタル・ネットワーク・サービスなどを軸に、驚異的に経営を復活させることができたのか。さらに、BTがなぜNGN(次世代ネットワーク)に取り組んだのか。さらにこのNGNを軸にすえた21CN(21世紀ネットワーク)プロジェクトとは何なのかを、BT グループ テクノロジー&イノベーション 副社長 日韓国担当のヨン キム(Yung Kim)氏に語っていただきました。今回は、BTによる世界初のNGN商用サービスの背景と、21CN(21世紀ネットワーク)プロジェクトを中心にお聞きしました

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2007/09/08
    オークションは予想を超えて価格が高騰し、これに通信事業者は多額の投資(BT、ボーダフォンなど5社で合計約4兆円)を行ったため、膨大な負債を抱えることになったのです。