タグ

天皇に関するmochi_phiのブックマーク (4)

  • 日本書紀を史実あつかいするなら、仁徳天皇の評価とひきかえに武烈天皇の評価もひきうけなきゃね - 法華狼の日記

    愛知県一宮市の中学校で、記紀が史実であるかのように校長が主張したという。 神話や建国記述「間違ってない」「感動した」 一宮市教委の注意で削除の中学校長ブログに激励(1/6ページ) - 産経ニュース 「神武天皇以来2675年に渡り、我が国は日型の民主主義が穏やかに定着した世界で類を見ない国家です」などと、学校サイトの校長ブログに掲載していたそうだ。 これは歴史だけでなく公民も小学校から学びなおすべきとしか思えない。 さすがに教育委員会にも問題とされてブログエントリは削除された。しかし上記の産経記事のように無理やりな擁護が出てきている。 天皇の血統で売ってるタレント竹田恒泰氏*1も、仁徳天皇の善政をたたえた部分について、下記のようにツイートした。 もちろん多数の批判がおこなわれ、武烈天皇の存在も指摘された。 はてなブックマーク - 竹田恒泰 on Twitter: "【一宮校長ブログ削除事件

    日本書紀を史実あつかいするなら、仁徳天皇の評価とひきかえに武烈天皇の評価もひきうけなきゃね - 法華狼の日記
    mochi_phi
    mochi_phi 2015/03/05
    継体天皇からは今上天皇まで血脈は多分つながってるし存在も概ね認められてるけど、それ以前はね…
  • 国歌『君が代』の謎―ネットで噂のヘブライ語翻訳版 - ライブドアニュース

    2014年11月20日 15時30分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ヘブライ語に訳した日の国家「君が代」が話題になっている 「君が代は」が「立ち上がり神を讃えよ」などに変わる 日人とユダヤ人は共通の祖先をもつという説もあるという 日人として生まれ、日に育った人であれば誰もが知る国歌『』。 歌詞の歴史は古く『古今和歌集』に登場した読人しらず(不明)の短歌を参考にしていると言われ、曲がついたのはそれから更に千年後の1880年(明治13年)。 歌詞については古い短歌ということもあり、現代ではなじみのない表現が多く、現代人からすれば「何かの暗号」にさえ感じることも。 ただ、多くの人の解釈としては歌詞にある「君」という言葉から、純粋に「天皇」について書かれているものと認識されています。 ところが一説には、この『君が代』をヘブライ語に訳すると、別の意味が出てくるという話もある

    国歌『君が代』の謎―ネットで噂のヘブライ語翻訳版 - ライブドアニュース
    mochi_phi
    mochi_phi 2014/11/24
    こういうの嫌いじゃないです。
  • 26代目の継体天皇とかいう謎の天皇

    http://www.kunaicho.go.jp/about/kosei/keizu.html ・名前が"継体" ・一つ前の武烈帝が妊婦の腹を裂くなど信じられないレベルの暴君に描かれる ・明らかに家計図から外れた血統 あっ…(察し) 2 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/15(月) 08:48:53.33 ID:Jjif4YHQ.net 気づいてしまいましたなぁ… 3 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/15(月) 08:49:21.97 ID:n/kBPkI1.net なーにが万世一系だ! 4 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/15(月) 08:50:03.87 ID:xZPucIP3.net いかんでしょ 5 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/09/15(月) 08:50:27.00 ID:6kOlDniB

    26代目の継体天皇とかいう謎の天皇
    mochi_phi
    mochi_phi 2014/09/16
    血縁関係があるとしても武烈天皇と継体天皇の関係は、今上天皇と竹田某の関係よりも遠いわけだ。
  • 諡法解目次 皇位継承権内に於ける諡号制の位置

  • 1