タグ

2014年11月24日のブックマーク (2件)

  • 次世代の自動車エンジンは「円弧動エンジン」で間違いない

    完成すれば究極の自動車用エンジンになるかも。 日ソフトウエアアプローチは、次世代の自動車エンジンとなるかもしれない「円弧動エンジン」の共同開発者の募集を行っています。 この円弧動エンジンは、一般的で多くに搭載されているレシプロエンジン(往復ピストン運動型)と軽量コンパクトながら高出力を発生するロータリーエンジン(回転動機構型)のいいところを合わせたタイプになっております。機構としては、ドーナツ状のシリンダー内に内輪のようなヘッドがついており、圧縮や燃焼を円弧状に動くことでエンジンを回転させます。 まずは3Dモデルをご覧下さい。 特筆すべき特徴は、やはり軽量でコンパクトにも関わらず、高出力で低燃費なところです。現行の自動車用のエンジンは4回の工程を経て1サイクルとし、回転しております。つまり、エネルギーを発生させるにはこの4工程が必須なのです。多くのタイプであるレシプロエンジンは、エンジン

    次世代の自動車エンジンは「円弧動エンジン」で間違いない
    mochi_phi
    mochi_phi 2014/11/24
    マツダかスバルに作って欲しい。
  • 国歌『君が代』の謎―ネットで噂のヘブライ語翻訳版 - ライブドアニュース

    2014年11月20日 15時30分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ヘブライ語に訳した日の国家「」が話題になっている 「は」が「立ち上がり神を讃えよ」などに変わる 日人とは共通の祖先をもつという説もあるという 日人として生まれ、日に育った人であれば誰もが知る国歌『』。 歌詞の歴史は古く『古今和歌集』に登場した読人しらず(不明)の短歌を参考にしていると言われ、曲がついたのはそれから更に千年後の1880年(明治13年)。 歌詞については古い短歌ということもあり、現代ではなじみのない表現が多く、現代人からすれば「何かの暗号」にさえ感じることも。 ただ、多くの人の解釈としては歌詞にある「君」という言葉から、純粋に「天皇」について書かれているものと認識されています。 ところが一説には、この『』をヘブライ語に訳すると、別の意味が出てくるという話もあるのです

    国歌『君が代』の謎―ネットで噂のヘブライ語翻訳版 - ライブドアニュース
    mochi_phi
    mochi_phi 2014/11/24
    こういうの嫌いじゃないです。