タグ

2010年5月4日のブックマーク (8件)

  • ITゼネコンとは何か(PC Explorer 2004年4月) - 佐々木俊尚 これまでの仕事

    国税庁に「KSK」というシステムがある。「国税総合管理システム」の略称だ。国税庁のホームページを見ると、こうある。 「税務行政の高度化・効率化を図り、適正・公平な課税の実現を目指すため、地域や税目を超えて情報を一元的に管理するコンピュータシステムであるKSKシステムの導入を平成7年以来進めてきました」 この説明だけを読めば、普通の人は「政府のIT施策の一環として、税務情報をまとめて管理するシステムを作ったんだろう」と思うに違いない。しかしこのKSKをめぐっては、実は過去にたいへんな“騒動”が起きているのである。 KSKの構想が作られたのは、はるか昔の1980年代である。89年に計画がスタートし、システム契約が行われた。指名競争入札ではなく、随意契約のかたちでジョイントベンチャーに発注され、日を代表する大手IT企業6社が参加した。 ところがこのシステムは完成するまでに、何と12年を要した。

    ITゼネコンとは何か(PC Explorer 2004年4月) - 佐々木俊尚 これまでの仕事
    moftpit
    moftpit 2010/05/04
    国税庁のKSKについて。なぜあそこまで酷いシステムに仕上がったのか
  • ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    いまさらなぜブロードバンドなのか 原口一博総務大臣が「光の道」という構想を提案し、それにソフトバンクが「政府案を支持」「光100%を税金ゼロで実現」とぶち上げている。2015年までに、全国の4900万世帯すべてがブロードバンドを利用できるようにしようという構想だ。 私は反対だ。論点は以下の3点。 (1)日のブロードバンド基盤はとっくに世界最高水準に達している。今さらブロードバンド普及を政府のIT戦略の主軸に据えるべきではない。 (2)しかしブロードバンドの契約数は伸びず、利用・活用も進んでいない。これはブロードバンドの基盤が未整備だからじゃなくて、生活に直結した使いやすいサービスができあがっていないからだ。 (3)最優先するべきは、ネットが国民生活の社会的基盤となっていくような政策を推進することだ。 順に説明したい。まず間違えてはならないのは、ブロードバンドの「インフラ」「普及度」「利用

    ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    moftpit
    moftpit 2010/05/04
    ソフトバンクの言うとおりにFTTHを整備すればなんとかなる問題ではなく、アプリケーションの整備が必要である、と。官公庁は個別で扱いにくいシステムを立ち上げるのではなく、APIを整備すべきと。
  • PC

    厳選Linuxフリーソフト100 Linuxデスクトップを便利にするフリーソフトゲームも遊べる 2024.02.28

    PC
    moftpit
    moftpit 2010/05/04
    要するに、Appleは検閲の基準を公開すべきと。
  • ブラック企業がなくなるために必要なこと - 常夏島日記

    ブラック企業は何故なくならないのか - Togetterとそのブックマークを見て考えてみました。大半はどこかで聞いた話の要約です。労働市場とかあんまり詳しくないので間違いがあったら有識者の方に教えていただきたいです。 1.消費者からの圧力 ブラック企業の商品・サービスを買わないということです。が、難しいでしょう。ブラック企業の商品・サービス、安いんだもの。私は個人的にモンテローザが経営しているお店はできるだけ回避していますし、牛丼チェーンやハンバーガーチェーンやファミレスには積極的には行かないようにしていますが、会社とかの飲み会の幹事はモンテローザグループのお店が大好きです。そこにしとけば「高い」って文句言われることはないから。 それに、日電産のように、部品として使われたらもうどうしようもありません。 2.官庁からの圧力 労基署はもっとキリキリ働けってやつです。多少は有効ですが、期待しす

    ブラック企業がなくなるために必要なこと - 常夏島日記
    moftpit
    moftpit 2010/05/04
    ブラック企業のしぶとさ。
  • 出版会局長「日本人は紙質や装丁にこだわりがあるから電子書籍は成功しない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    出版会局長「日人は紙質や装丁にこだわりがあるから電子書籍は成功しない」 1 : アオチビキ:2010/05/03(月) 10:13:34.40 ID:T98YOJ8u PLT 電子書籍:「電子書籍元年」出版界に危機感 東京電機大出版局長・植村八潮さんに聞く 電子書籍に詳しい東京電機大出版局の植村八潮局長に、今後の出版界で予想される変化、展望を聞いた。 −−いま出版界が直面している問題は。 ◆電子書籍を含めてコンテンツビジネスは、端末生産から販売サービスまでを一企業が提供する、アマゾンやアップル、グーグルなど「プラットフォーマー(基的な仕組みを提供する企業)」の時代になるといわれている。その流れは止められないにしても、すべて米国企業でいいのか。 音楽業界のようにほぼ一手に握られることになれば、間違いなく日の出版活動は続かなくなり、書店や流通の問題というより、日の国策、出版文化として不

    出版会局長「日本人は紙質や装丁にこだわりがあるから電子書籍は成功しない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    moftpit
    moftpit 2010/05/04
    いかにも日本の出版界を率いる長らしい文言。ただ、IT業界の理解は浅いと見える。ビジネスが成功したときトップの企業だけがぼろ儲けをする構造だ。もし紙の出版が負ける時が来たら出版界が死んでしまう
  • ドキドキ…猫の目の前で餌をぬすむカモメ(動画) : らばQ

    ドキドキ…の目の前で餌をぬすむカモメ(動画) カモメはエサのためなら何でもしてしまうというほどい意地の強い鳥だそうですが、ちょっと大胆な映像がありました。 なんとのエサを、がじーっと見つめる目の前で盗みいしてしまうのです。 さらにそれだけでは飽き足らず… この素朴な光景にはうっかり笑ってしまいます。 カモメが人が手に持っているものを横から取りあげたり、屋内まで入ってきたりなどと、カモメのへの執着は良く知られているところですが、この慎重に見せかけて大胆な行動に、も唖然としてしまったようです。 でもさん…それでいいのかい? そんなのんびりしていていいのかなと、一言添えたくなる頼りなさではありました。 Panasonic ホームベーカリー シルバーホワイト SD-BMS101-SWposted with amazlet at 10.05.03パナソニック (2009-09-20)

    ドキドキ…猫の目の前で餌をぬすむカモメ(動画) : らばQ
    moftpit
    moftpit 2010/05/04
    おもしれー光景。怒られないとわかるとみんな持ってっちゃったw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    moftpit
    moftpit 2010/05/04
    雑に要約するけど、歴史は繰り返す。
  • NTTドコモ決算は減収増益--12月導入のLTEは下り最大75Mbpsに

    NTTドコモは4月28日、2010年3月期の通期連結決算を発表した。割引施策などにより売上高は減少したものの、端末の販売費用やネットワーク関連コストの減少により増益となった。2011年3月期はデータ通信カードやスマートフォンを拡販し、データ収入が音声収入を上回るようにしたい考えだ。 2010年3月期の売上高(営業収益)は前期比3.7%減の4兆2844億円、営業利益は同0.4%増の8342億円、純利益は同4.9%増の4948億円となった。 データ収入が順調に増加しており、総合ARPU(ユーザー1人あたりの月額利用額)におけるパケットARPUの割合は、前期から4ポイント増加の46%にまで高まった。2011年3月期にはこの割合を50%にまで高め、パケットARPUが音声ARPUを抜くようにしたい考えだ。 NTTドコモによると、パケット定額制の契約率は50%を突破したとのこと。2012年3月までには

    NTTドコモ決算は減収増益--12月導入のLTEは下り最大75Mbpsに
    moftpit
    moftpit 2010/05/04