タグ

2011年1月26日のブックマーク (10件)

  • テクノロジー : 日経電子版

    米フェイスブックの利用者データ流出問題は、「データ資主義」時代が直面する課題を我々に突きつけた。あらゆる個人データをサービスの改善につなげてイノベーションをけん引する一方で、「守…続き FB流出 急成長のジレンマ、バグ増え攻撃の狙い目に [有料会員限定] GAFAが今欲しがる、「炎上」防ぐための人材

    テクノロジー : 日経電子版
  • 熱こそなけれど、どうにも風邪なので、色々買って来た

    moftpit
    moftpit 2011/01/26
    熱こそなけれど、どうにも風邪なので、色々買って来た
  • 就職活動をバックアップする自己分析・適職発見プログラムR-CAP

    R-CAPは、ビジネスマン2万人のデータをもとに、あなたの興味・価値観・志向を詳細に分析する自己分析・適職発見プログラムです。 15ページもの詳細な結果報告書で自分の興味・志向・価値観を客観的に分析。「適職」や「向いている職場環境」などがわかります。さらに、付属の自己分析を深める全40ページの「ワークブック」、140職種を詳しく解説した「ジョブカタログ」で就職活動を強力にバックアップします。 お申込み方法・受検料について

  • 私が人生の進路変更をした本当の理由 - My Life After MIT Sloan

    遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 昨年は、このブログを通じて当にたくさんの方と知り合い、色々と考えるきっかけを与えてもらえました。 またMITを卒業して、仕事にも復帰し、最近はようやく自分らしく仕事が出来るようになってきました。 有難うございます。 「書く」、そして発信するという行為は自分にとっては大切な時間。 留学中に自分のスタイルを確立し始めていたのに、昨年の後半は、ブログやTwitterがほとんど手につかずにいた。 これは仕事が忙しいというより、ある人生の決断が出来ずにずっと悩み続けていたからだった。 それは私にはとても大切な時間でしたが、記事を待って下さっていた方には申し訳なかったです。 12月に入ってようやく結論が出て、動き始めて、最近ようやく落ち着き始めたところ。 これからは前のように、ブログ記事も(土日中心に)頻繁に書いていこうと思う。 この決断について書

  • 特殊な能力について - 内田樹の研究室

    京大の仏文の吉川一義先生にお招きいただいて、京大で講演をする。 吉川先生は東京都立大時代の同僚である。 同僚といっても、こちらは「お茶くみ、コピー取り」の助手であり、先生はプルースト研究者としてすでに一家をなしていたわけで、同列には論じがたいのであるが、まことにフレンドリーな先輩で、ご一緒したのは先生が東京女子大から赴任され、私が神戸女学院大学に去るまでの、二年間だけだったが、たいへん愉快な時間をともに過ごさせていただいた。 先生はフランス文学研究者としては例外的に「社会的常識のある方」である(という書き方をして仏文学者二千人をいきなり怒らせるというあたりに私の「社会的常識のなさ」は露呈しているので、そんな人間から「社会的常識のある方」と言われても「ウチダさんのその判断の蓋然性は誰が担保するのさ」と吉川先生は曇った顔をされるであろうが)。 世界的なレベルの学者でありながら、温厚で配慮の行き

    moftpit
    moftpit 2011/01/26
    「なまもの」
  • 教化的ということについて - 内田樹の研究室

    母親の家は朝日新聞である。ふだんは毎日新聞なので、その違いに驚く。 朝日新聞には強い「指南志向」がある。 メディアが国民に進むべき道筋を提示するのはその務であるから、異とするには当たらないが、三日ほど読んでいるうちに、だんだん腹が立って来た。 「無理でしょ、それは」というつぶやきがもれる。 今朝の新聞の一面は「できる子伸ばせ」という記事で、科学五輪のような「世界レベルへ選抜合宿」している「できる子」たちの様子が報告されていた。 いったいなぜこのような記事が一面トップに置かれるのか。 その理由については何も書かれていない。 国産のトップアスリートやトップアーティストやトップスカラーを大々的に顕彰することは国民全体の士気を鼓舞することになるという信憑がおそらく定着しているせいだろう。 けれども、ジャーナリスト諸君はその「チアーアップされる感じ」をご自身で実感されているのであろうか。 私はされ

    moftpit
    moftpit 2011/01/26
    朝日新聞の指南記事批判と、コレクティブハウスの欠点を指摘。
  • 完璧なシステムとガラパゴスな開発 - novtan別館

    新幹線の件での日経の見出し。「集中管理リスク露呈」とか。当たり前でしょそれは。そういえばANAのトラブルの件でも似たような話が。あれはホリエモンがいってたんだっけか。 効率のいい運行システムを作ることと、トラブルに対応することはどちらも大事だけど、あらゆる事態に対応できるシステムなんて出来ないし、究極的には全て人手で代替できないと、なんてANAのとき言ってた人もいるけどそれだとシステム化の目的の一つ「業務効率化」なんて達成できない。いや、値段が高くてもいいなら別だけどね。 世界的にみても特異な時間に正確なシステムに慣れちゃってるかもからしれないけど、ちょっと電車止まったくらいで新聞がドヤ顔で報道するのは変だよね。利用者が文句言うのはいいとしてもね。 そもそも日の製品開発がガラパゴスな感じなのは、常に平均ではなく最適を求めているからかもしれないね。もっとも、その最適が何かをわかってないまま

    完璧なシステムとガラパゴスな開発 - novtan別館
    moftpit
    moftpit 2011/01/26
    完璧が普通のことである日本。便利で都合のいいシステムだが、遊びがないので、狭量でもある。ぶっちゃけ不自然なことだし、そこに暮らしていて幸せかというと、難しい。
  • コンテンツの互換性に未来はあるか - novtan別館

    =テキスト、レコード=音声、映画=映像+音声。 これらのコンテンツは記録されるメディアを変え、ずっと生き延びてきた。もちろん、解像感とか、メタ情報とかは全然違っていたりはするけれどもね。 一方、ゲームとか、業務ソフトとかは過去のコンテンツの互換性をしばしば切り離している。ファミコンのソフトを今もっていても、ハードを持っていない限り、遊ぶことはできない。いや、持っていたとしても、RFケーブルはアナログ対応テレビにしか繋がりませんよ、と。 また、昔の業務ソフトで作ったデータの保存形式がバイナリだったらそう簡単には復元できませんよね。 コンピューターの時代って、コンテンツの互換性を意識しない時代、つまり、コンテンツ使い捨て時代なのかもしれません。ゲームにしても、エミュレート形式で新たに売られたり、リメイクされたりするのはほんの一部のものでしかない。OSなんてサポート切れとかいって無理やり使うこ

    コンテンツの互換性に未来はあるか - novtan別館
    moftpit
    moftpit 2011/01/26
    同感。現代の大衆向けコンテンツが、100年後にどれくらい残っているかは疑問だ。本は最強と言うが、現代の紙は和紙などと比べるともろい。将来、ここだけぽっかりと穴が開いてしまうのではないかと思う。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    moftpit
    moftpit 2011/01/26
    受刑者が社会復帰できずに罪を重ねる構図は、悲しいこった。刑務所には少なからず障害者がいることは、「累犯障害者」参照で。
  • 面接したい奴ちょっとこい!~新卒用~

    転職活動をする前に新卒ではどんな質問をされたか思い出しながら作ってみた。だからこれはあくまでも新卒用だ。時間とかは適当に決めたが重要度が高い質問はそれなりに長くした。これは実際に俺が面接なんかを受けたときにされた質問に一般によく聞かれることなんかを足したもの。最期の方は俺が実際された意地悪質問が詰まっている。BGMがおかしいという奴もいるかもしれないがこういう曲はよく控え室で流されるので嫌いな奴は今のうちから耐性をつけておいて損はないだろう。2/26追記、その他ランキング1位吹いたwww何で今更ww ちなみにうp主はあの後パート職員となり今もそこで働いています。そろそろ正社員になるべく再び就活予定

    面接したい奴ちょっとこい!~新卒用~
    moftpit
    moftpit 2011/01/26
    この辺固まってない出遅れ就活生としては、トラウマもんだ。