記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    noradaiko
    noradaiko 「情報」というのはすでにパッケージされ、その意味や有用性が周知されているもののこと。 「情報化」とは、「なまの現実」を切り出し、かたちを整えて、「情報」にパックする作業のことである。 - 特殊な能力につい

    2014/11/01 リンク

    その他
    stranger2ex
    stranger2ex 明るい気持ちになる.開けた,といったほうが近いかもしれない.@修論中

    2013/12/21 リンク

    その他
    psypub
    psypub “「情報」というのはすでにパッケージされ、その意味や有用性が周知されているもののこと。「情報化」とは、「なまの現実」を切り出し、かたちを整えて、「情報」にパックする作業のことである。”

    2012/01/13 リンク

    その他
    heis101
    heis101 文学研究における「なまもの」は「人間の知性」、はよい。だがそれは、文系の学者が「情報の操作には長けているが「なまの現実」を情報化する作業にはあまり関心がないように見える」ことの理由にはなっていない。

    2011/02/26 リンク

    その他
    shishamo_isono
    shishamo_isono やりたくないことはやらない。

    2011/02/06 リンク

    その他
    moftpit
    moftpit 「なまもの」

    2011/01/26 リンク

    その他
    automatic214
    automatic214 決然として上機嫌でいこう。オープンマインドとハイ・スピリット。これが知的にアクティブな人の条件である。「特殊な能力について」

    2011/01/24 リンク

    その他
    Guro
    Guro ちょっと前。不調だと言われた他人のパソコンを、見ただけで、治した(?)ことがあったが、それも似たようなことかな。まさか。

    2011/01/22 リンク

    その他
    marsrepublic
    marsrepublic シビれた。”どうしていいかわからないときにでも、「とりあえず『これ』をしてみよう」とふっと思いつく人がいる。” ”「やりたくないことは、やらない」”

    2011/01/21 リンク

    その他
    kamiaki
    kamiaki “上機嫌であることが知性のアクティヴィティを(「おめざ」のあんこものと同じくらいに)向上させることを彼らは知っているから、「決然として上機嫌」なのである。オープンマインドとハイ・スピリット。”

    2011/01/21 リンク

    その他
    izai
    izai 最後の質問に「文学部は、現在の大学lの中で唯一『存在しないもの』を対象とする学部だ」という回答をされていた。かなりビビッとくる答えだった。

    2011/01/21 リンク

    その他
    mappuri
    mappuri 考え方

    2011/01/20 リンク

    その他
    yajifun
    yajifun "池上先生は患者が来たらいつも九字を切るわけではない。"

    2011/01/20 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam これが事実ならば、擬似科学(笑)でもいいからさっさと周知すべき。日本人は原罪意識が強すぎる。

    2011/01/20 リンク

    その他
    hydranger
    hydranger omoroi

    2011/01/20 リンク

    その他
    chess-news
    chess-news  その「特殊な能力」をどうやって高いレベルに維持するか、「やりたくないことは、やらない」ということである。

    2011/01/20 リンク

    その他
    yangman
    yangman 「文学」は「教養」にも置き換えられるのではないか。

    2011/01/20 リンク

    その他
    alpinix
    alpinix 人文科学の立脚する根源は「人の生死」に直接関係しない事に価値を見出せる学問ではないか、と思っている。例えば芸術。だから現代のような常に進歩を求められる時代には輝きを見せるのが難しいのではないだろうか。

    2011/01/20 リンク

    その他
    dohenkutsu
    dohenkutsu "どうしていいかわからないときにも、どうしていいかわかる。それが「現場の人」の唯一の条件だと私は思う。"

    2011/01/20 リンク

    その他
    hatsumoto
    hatsumoto 「やりたくないことは、やらない」という厳しい自律のうちにある人たちは、だから総じていつも上機嫌である。

    2011/01/20 リンク

    その他
    thinkinghand
    thinkinghand 抜粋、ありがとうございます。読むの、これからだったけど、抜粋だけでもバシバシくる RT @julyasu 特殊な能力について

    2011/01/20 リンク

    その他
    tsukitaro
    tsukitaro 「臨兵闘者皆陣列在前」と唱えて空中で縦横に指を切ったら、患者は治ってしまった。」

    2011/01/20 リンク

    その他
    kojosan
    kojosan ~「文学はなんのためにあるのか?」これは文学研究者がまっさきに考えなければならない問いである。~

    2011/01/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    特殊な能力について - 内田樹の研究室

    京大の仏文の吉川一義先生にお招きいただいて、京大で講演をする。 吉川先生は東京都立大時代の同僚であ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/20 techtech0521
    • suna_zu2023/04/19 suna_zu
    • kasuga-2-19-1-1001102015/09/02 kasuga-2-19-1-100110
    • ichi24102014/11/06 ichi2410
    • noradaiko2014/11/01 noradaiko
    • stranger2ex2013/12/21 stranger2ex
    • akiko_saito2013/04/28 akiko_saito
    • psypub2012/01/13 psypub
    • Shinsei3252011/03/07 Shinsei325
    • heis1012011/02/26 heis101
    • noinoi795282011/02/06 noinoi79528
    • shishamo_isono2011/02/06 shishamo_isono
    • rouxril2011/02/02 rouxril
    • lTKl2011/02/01 lTKl
    • moftpit2011/01/26 moftpit
    • automatic2142011/01/24 automatic214
    • nono_rain_drop2011/01/23 nono_rain_drop
    • pho10s2011/01/22 pho10s
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事