タグ

2009年4月9日のブックマーク (12件)

  • 渋さ知らズと栗コーダーが互いの楽曲をカバーするCD

    今年15周年を迎える栗コーダーカルテットと20周年を迎える渋さ知らズ。これら2バンドが互いの楽曲をカバーするアルバム「渋栗~渋さplays栗コーダーv.s.栗コーダーplays渋さ~」が5月13日にリリースされる。 この作品は2バンド共通のメンバー、川口義之が中心となって制作されたもの。NHK教育「ピタゴラスイッチ」のオープニングテーマなどを渋さ知らズが演奏し、「多工務店のテーマ」「ひこーき」「ナーダム」といった渋さの代表曲を栗コーダーカルテットがカバーする。 圧倒的な音圧を誇る渋さ知らズと、音の小ささでは他の追随を許さない栗コーダーカルテット。互いの楽曲がカバーされることで、それぞれの内なる魅力がふんだんに引き出されている。 また同時発売で、川口義之のアルバム「のんき大将 presents Life Begins at 40(仮)」もリリース。栗コーダーカルテットの10周年記念公演にあ

    渋さ知らズと栗コーダーが互いの楽曲をカバーするCD
    mohri
    mohri 2009/04/09
    「音の小ささでは他の追随を許さない栗コーダーカルテット」
  • 2009-04-09

    Myはてなにお気に入りユーザーの最近の活動が見られるアンテナ機能を追加しました 日、Myはてなに、はてなの各サービスでお気に入りに登録しているユーザーの最新の活動状況が一覧表示されるアンテナ機能を追加しました。 http://www.hatena.ne.jp/my お気に入りに登録している人の活動 http://www.hatena.ne.jp/(はてなID)/antenna はてなの各サービスで「お気に入り」に登録しているユーザーの活動を、時系列で一覧表示します。ブログの記事やブックマーク、はてなハイクへの投稿など、はてな内で行った活動に対してつけられたはてなスターやブックマーク数も合わせて表示されるので、最近の自分の活動についてどんな反応があったかも一目で見ることができます。 最近の活動は、直近1,000件まで保存されます。また、表示するサービスを指定することもできます。 アンテナに

    2009-04-09
    mohri
    mohri 2009/04/09
    なんというか「Facebookっぽくなるなー」とはおもうけど「はてなっぽいなー」という気がしないのはなんでなんだぜ?
  • Firefox/Namoroka - MozillaWiki

    REVISED DRAFT 08/08/2009: Please do not edit these pages without permission of the Firefox product drivers. Your feedback and comments are welcomed on the discussion page. After Firefox3.5 ("Shiretoko") is released, the next version of Firefox will be developed under the project name "Namoroka". The Firefox version number will be "3.6" and the Gecko Platform version number will be "1.9.2". The rel

    mohri
    mohri 2009/04/09
    今度はマダガスカルの国定公園
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    mohri
    mohri 2009/04/09
    どのくらいのスペックのPCでサクサク動くんだろう?
  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
    mohri
    mohri 2009/04/09
    食いてー
  • 2009年4月6日 gihyo.jp FreeBSD勉強会開催:第0回目は4月15日(水) | gihyo.jp

    heads-up gihyo.jp FreeBSD勉強会 events - FreeBSDユーザや開発者、企業の方の交流の場所としての役割の一端をになうべく検討してきた「FreeBSD勉強会」の第0回目を次のとおり開催します。

    2009年4月6日 gihyo.jp FreeBSD勉強会開催:第0回目は4月15日(水) | gihyo.jp
    mohri
    mohri 2009/04/09
    もう来週かー
  • ExtJSコアのライセンス方向転換、GPLからMITへ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ext - A foundation you can build on 4日(米国時間)にExt Core 3.0 betaが公開されたわけだが、これが従来のExt JSのライセンスであるGPLv3ではなく、MITライセンスのもとで公開された。Ext Coreは次期メジャーリリースとなるExt JS 3.0のサブセット版。実行速度とファイルサイズを最適化したサブセットで、Ext JSでよく使われるユーティリティが含められている。 Ext JSのコアベースライブラリを軽量で高速に動作するものに置き換えることは2008年11月に公開されたロードマップでも取り上げられていた。ライセンスがMITへ変わったのは意外なところだ。Ext JSは当初はExt Licenseのもとで提供されていたが、ユーザに不評ということでExt JS 2.1リリースのタイミングでGPLv3への切り替えを実施していた。 E

    mohri
    mohri 2009/04/09
    ライセンスおもしろい
  • RFC 5540: 40 Years of RFCs - 一汁三菜

    1969年4月7日に最初のRFCであるRFC 1が発行されてから、40年が経ちました。それを記念するRFCがRFC 5540 - 40 Years of RFCsとして発行されています。短いので軽く翻訳してみました。 誤訳などのご指摘は、コメント欄やEメールなどでいただけると助かります。 あらまし RFCは、RFCシリーズの40周年を記念する物である。 1. RFCとJon Postel 40年前の今日、最初のRequest For CommentであるRFC 1がUCLAにおいて発行された。これは主にコンピューターネットワーク、とりわけインターネットのプロトコルについての、現在では5400を越える文書(およそ160,000ページ)に及ぶシリーズの始祖である。RFCシリーズはアメリカ政府が資金援助をする研究活動の中から生まれ、後にInternetとなるARPANETを作り出した。IETF

    RFC 5540: 40 Years of RFCs - 一汁三菜
    mohri
    mohri 2009/04/09
    RFCの40年/2009年中にRFCの編集体制に変化が?
  • 世界各地のYAPCはおいくら?

    春が来た。コンピュータ関係のカンファレンスは春から秋にかけて行われるため、今年はどこに行こうかと考える時期でもある。ふと思い立って北米・ヨーロッパ・アジア(日)のPerlカンファレンス、YAPCについて参加費を計算してみたくなった。 生データまずは通貨換算をする前の生データから。 YAPC::NAYAPC::EUYAPC::Asia1999USD 60 2000USD 75GBP 40 2001USD 85EUR 99 2002USD 85EUR 89 2003USD 85EUR 99 2004USD 85GBP 65 2005USD 85EUR 89 2006USD 100GBP 75JPY 40002007USD 100EUR 100JPY 40002008USD 100DKK 900JPY 35002009USD 150EUR 100 USD=米ドル、JPY=円、EUR=ユーロ、G

    世界各地のYAPCはおいくら?
    mohri
    mohri 2009/04/09
    YAじゃないPCはビッグマック約1年分(320個)→ https://en.oreilly.com/oscon2009/public/register
  • アメリカ人「日本人なのにアニメを見ないのは人生の無駄づかいだな」

    人だからアニメを見るだろうと言われても困るのである。 海外のアニメファンにとって日といえばまずアニメという連想が働くらしく、日人の私は親しげに話しかけられる。日人は全員アニメが好きだと思っているアメリカ人さえいるが、アニメが好きかどうか以前に私は映像作品自体をほとんど見ない。DVDを買ったことはないし最後に映画を見たのは10年前のことだ。 ◇ ◇ ◇ 友人にP君という人がいる。ユダヤ系のアメリカ人で超真面目な男であるが、日のアニメが大好きである。このP君、私が唯一の日人の友達なのでいつも構ってほしがる。 P君「ナルトのDVDは全部持ってるし英訳の単行もあるんだけど日語の単行がほしい。どこで買えるのかな」 日語の単行のほうが話が先に進んでいるから日語で読みたいらしい。ニューヨークにある紀伊國屋書店で聞いてみればいいのでは。 P君「デスノートのあの部分には矛盾があると

    mohri
    mohri 2009/04/09
    オレの人生は無駄遣いだったのか…
  • 幻のレーベル「アート&エレクトロニクス」

    mohri
    mohri 2009/04/09
    アヴァンギャルド音楽祭のCDを出してたところ
  • JPAが本格的な活動を開始 Perl技術者の育成や雇用機会の向上を目指す

    Japan Perl Association(JPA)は8日、報道関係者向けに都内で会見を開き、同日より格的な活動を開始することを宣言した。また、同団体の設立の背景や目指すところ、賛同企業各社等も紹介した。 JPAは昨年末に設立された、日におけるPerl言語の啓蒙および普及活動を推進するための一般社団法人。特にビジネスシーンでの支援を想定しており、ドキュメントの整備や新しいPerl技術者の育成、企業サポート、イベント運営などを通し、Perl技術者の雇用機会の向上を目指す。 誕生から既に20年以上が経過しているPerl。支援団体をこのタイミングで設立した背景について、JPA代表理事の牧大輔氏は「Perlに対する誤ったパブリックイメージへの危惧」を挙げた。CGI全盛時代の印象が強く、Perlと言えばCGI、やり方が古いのでは、といった声がよく聞かれると言う。実際にはlivedoorやmix

    JPAが本格的な活動を開始 Perl技術者の育成や雇用機会の向上を目指す
    mohri
    mohri 2009/04/09