タグ

2010年10月24日のブックマーク (4件)

  • SFC おかしら日記 - もう一つのノーベル賞 - 環境情報学部長 村井純(2010/10/12)

    2010年10月6日は今年のノーベル化学賞を受賞した北海道大学の鈴木章名誉教授と米パデュー大学の根岸英一特別教授のニュースで沸き返っていた。ノーベル賞の発表は午後6時で、日の午後7時のニュースは準備もそこそこな慌ただしい報道が、ニュース性の高さを物語っていた。実はその時に私は不思議な連絡を受けた。10月7日の文学賞に続き、10月8日の日時間午後6時にノーベル平和賞が発表されるので、午後7時のニュースのために待機できないかということだった。下馬評としてノーベル平和賞は、中国の民主活動家、劉暁波氏が候補だとしか聞いていなかったので、この依頼は寝耳に水だった。ノーベル平和賞は、全世界的な平和に貢献した人や組織に与えられる賞であり、とりわけ近年は、戦争の終結、人権や環境への貢献が評価され、受賞の理由となっていると思っていた。劉暁波氏の受賞は、1991年の同賞をアウンサンスーチーさんが受賞したよ

    SFC おかしら日記 - もう一つのノーベル賞 - 環境情報学部長 村井純(2010/10/12)
    mohri
    mohri 2010/10/24
    「今年は237人の候補があり、その中にVint Cerf、Tim Berners-Lee、Larry Roberts、の3名の名前があると言う」
  • いいね! - facebookをスマートに使いこなす基本&活用ワザ150 : 404 Blog Not Found

    2010年10月24日13:00 カテゴリ書評/画評/品評Tips いいね! - facebookをスマートに使いこなす基&活用ワザ150 できるシリーズ編集部より献御礼。 facebookをスマートに使いこなす 基&活用ワザ150 田口和裕 / 毛利勝久 / 森嶋良子 / できるシリーズ編集部 いいね! 内容だけではなく、「できるポケット」というフォーマットが。 書「facebookをスマートに使いこなす基&活用ワザ150」は、最近になって日でも急激に人気が出てきたFacebookのトリセツ。これはありありがたい。3年前に入った私にさえ。 シンプル--すぎて機能を専用アプリケーションなどに補完してもらうほど--なtwitterとは異なり、blogなみに設定できる項目が多いFacebookでは、こういったトリセツがないと使いこなしにくい。世界一ユーザー数の多いSNSの日での普

    いいね! - facebookをスマートに使いこなす基本&活用ワザ150 : 404 Blog Not Found
    mohri
    mohri 2010/10/24
    danさんは公式ファンページまだつくらないのかな?
  • Not found

    404 The page you're looking for couldn't be found. It looks like this was the result of either a mistyped address, or an out-of-date bookmark. Don't panic, we're tracking this. Back to addthis.com

    mohri
    mohri 2010/10/24
    AddThis機能拡張経由でブクマすると「mixiチェックへ投稿」できてよい(本家の拡張はまだできない)
  • AddThis - Share & Bookmark (old) - Google Chrome extension gallery

    mohri
    mohri 2010/10/24
    addthis機能拡張のテスト