タグ

2011年9月4日のブックマーク (6件)

  • facebook翻訳ボタンの提供開始、翻訳クォリティは?

    facebookで色んな国の友達とつながれるのは、とても楽しいのですが、やっぱり言葉の壁はあって、どうしても日語のポストを優先して読んでしまいがちです。 ユーザーのコミュニケーション(シェア)の量を成功指数としているfacebookは、翻訳機能を提供することで、国際コミュニケーションの促進を目指すようです。 先週から、母国語以外のポスト、私の場合であれば、日語設定していますので英語のポストの右下に”翻訳”をいうリンクが表示されるようになっています。 クリックすると、以下のように日語に翻訳されます。 翻訳機能はテスト中ということで、facebookページのポストのみが対象のようで、外国人の友達のポストには、翻訳リンクが表示されません。カバーしている言語は、スペイン語、フランス語、ヘブライ語、中国語ということです。 翻訳はマイクロソフトのBingの機能を利用しているそうですが、肝心の翻訳

    facebook翻訳ボタンの提供開始、翻訳クォリティは?
    mohri
    mohri 2011/09/04
    そーいえば付いてた
  • [mixi]読めるモ - mixiの足あと機能って、最近どうなの?(2周目)

    【追記】 「mixiページ」サービス終了に向けてのスケジュールは、2020年8月31日に全てサービス提供終了としていましたが、以下の日程に変更します。 ・2020年9月7日11時頃 モバイル版mixiページ終了 ・2020年9月14日11時頃 PC版、スマートフォン版mixiページ終了 終了時刻は前後する場合がございます。 ダウンロード機能はPC版スマートフォン版mixiページ終了と同時の2020年9月14日11時頃に終了いたしますので、「mixiページ」データのダウンロードをご希望の方は、お早めにダウンロードをお願いします。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。 【追記】 終了予定の「mixiページ」とは、SNSmixi全体の中の一部特定サービスの名称でございます。 SNSmixiの全てが終了するわけではございません。2020年8月31日以降も引き続きSNSmixiはご利用いただけます

    mohri
    mohri 2011/09/04
    ミクシィユーザーすごいなー
  • フリック、ピンチイン……アップルが新しい操作の呼称を提案

    iPod touchの操作を紹介するアップルのWebサイト 米Appleが発売した携帯電話「iPhone」や音楽プレーヤー「iPod touch」に代表されるタッチパネルの操作について、アップルの日法人は、ワールドワイドでの表現に揃える形で操作の呼称を統一していくことを明らかにした。 iPhoneなどのタッチパネルの操作では、指を2使って押し広げるようにする操作など、これまでにない操作方法が採用されている。アップルは、米Appleが採用している「タップ」「ピンチ」といった呼称をそのままカタカナで表現し、今後は日のアップルのサイトでも採用していく方針を明らかにした。 具体例として明らかにされた呼称は以下の7つ。 タップ……指で軽く叩く操作。マウスのクリックに相当 ダブルタップ……2回叩く操作。ダブルクリックに相当 ドラッグ……写真を移動する時に指をずらす操作 フリック……リストをスクロ

    mohri
    mohri 2011/09/04
    ときどき混乱するのでいまさら4年前の記事をメモ。てゆかタッチパネル操作のモバイルデバイスが普及しはじめてまだ4年しか経ってないのか。すごいな。5年以内にこんなんなるとおもってたひといるだろうか
  • これどこの地方駅の駅前だよwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    これどこの地方駅の駅前だよwwwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ旅行写真 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 14:33:44.08ID:KHu73nba0 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 14:37:55.31ID:QvU9pWKF0 大都市岡山 >>4 不正解! 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 14:39:07.18ID:UrAyDHNb0 高岡だな >>6 正解!! 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 14:43:05.43ID:KHu73nba0 第二問 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 14:44:30.25ID:Munw8SIE0 福岡

    mohri
    mohri 2011/09/04
    むかしの品川駅港南口が見たい! 写真とっておけばよかった
  • ツイッターに、つぶやきをフェイスブックへ転送する機能が追加 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    ツイッターの[設定]-[プロフィール]の一番下に、「ツイートをFacebookへ投稿する」というボタンが出るようになっていますね。 ボタンを押すと、フェイスブック側での許可を求めるダイアログが出て、 許可するとこんなになります。 この状態でツイッター側で投稿すると、 フェイスブック側にも同じつぶやきが投稿されています。 そういう第三者のFacebookアプリを使えば、今までも連動したい人はできていたのでしょうけど、公式が提供してくれるなら簡単ですね。この手の巨大サービスの公式による連動は、時として連動先からブロックされたりすることもありますが、フェイスブック側は何か対策しますかね。 転送されたつぶやきにフェイスブック側で反応があれば、ツイッターユーザーもフェイスブックに来て返事をしないとと感じるかもしれないし、ツイッターにとっては諸刃の剣的な新機能ですね。 なお、フェイスブックの方が人気の

    ツイッターに、つぶやきをフェイスブックへ転送する機能が追加 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    mohri
    mohri 2011/09/04
    試してみた。既存のTwitter公式アプリ経由でウォールに書きこまれた。アプリをFb側でなくTw側でも設定できるようにした、のかな??
  • フジテレビデモ・島田紳助氏の黒い噂に関して 〜 二十年近く前に上岡龍太郎氏が言っていたことが面白い - じゃがめブログ

    今、テレビ界隈で発生している話題と言えば『韓流・フジテレビデモ』と『島田紳助氏の黒い繋がり』ですかね。 それらに関して、上岡龍太郎氏がかつて二十年近く前に語っていたことがかなり当てはまっていて面白かったため、書き起こしを致しました*1。 書き起こしたのは一部のため、ここだけ観ると誤解があるかも知れません。気になった部分、気にわない部分がありましたら、動画を全部見て、上岡龍太郎氏までご意見をお届けください。 一番抗議で多いのがね、アイツ嫌いやから出すなっちゅう抗議なんですね、これが一番多いらしいですね。電話がどんな番組でもひっきりなしに掛かってくるんですよ。そのほとんどがアイツは出すな、アイツの言うたことは気にくわん、この類やそうで。 でもテレビというのは手元にスイッチがあんのやから、他の放送局もようけやってるんやからそっちへ変えてもいいし、テレビを消したって、自分が見ないというはっきりと

    フジテレビデモ・島田紳助氏の黒い噂に関して 〜 二十年近く前に上岡龍太郎氏が言っていたことが面白い - じゃがめブログ
    mohri
    mohri 2011/09/04
    「良識なんか有ったらこんな仕事しませんからね」たしかにw