タグ

2022年4月23日のブックマーク (2件)

  • テックブログは学びを放流する場 企業ブログ運営の価値とコツをはてなに聞いた

    多くのITエンジニアが自身の仕事や取り組みの成果を発信するために運営している、「テックブログ」。単なる情報発信だけでなく、ネット上にそれぞれの形で知識やノウハウが蓄積されていくことで、広いエンジニアコミュニティを築く強い地盤になっています。 そういったブログを中心にしたエンジニアコミュニティを意識して、テックブログを会社の名前で立ち上げる企業も少なくありません。企業テックブログと採用Webサイトを連携させるなど、技術だけでなく、会社の情報発信の手段としてテックブログが運用されているようです。 しかし、「更新される記事のクオリティ管理」や「毎月の公開数を確保する」など、きちんとブログを運営するのであればやらなければいけないことは盛りだくさん。開設したはいいものの、毎日の業務をこなしながら、ブログを運営することに苦労しているテックブログの担当者も少なくないのでは? そこで、企業テックブログ「

    mohri
    mohri 2022/04/23
  • 「ケミカルライト(サイリウム)」の歴史は、こんなに壮大だった! 老舗・ルミカに聞く開発秘話(全文表示)|Jタウンネット

    コンサートの客席で揺れるケミカルライト、通称サイリウムは、今やおなじみの光景だ。記者もライブでは何も折り、腕が筋肉痛になるほど振ったことが何度もある。聴く、観るだけでなく、「参加する」――演者と会場が一体となれる、実にいいものだ。いいぞ。 でもこれ、いつごろから使われ始めたのだろうか?そもそも何のために開発されたのか?よく使うものなのにあまりにも無知すぎる......。それらの疑問を解消するべく、日で古くからケミカルライト類を扱う「ルミカ」にお邪魔して取材をしてきた。 防災、軍用という説があるが...? 1979年に福岡県にて創業したルミカは、ケミカルライトの老舗企業だ。今回お邪魔したのは新木場にある東京支社で、木で覆われたデザインが特徴的な場所だ。 「ケミカルライトについて教えてほしい」というお願いを快諾し、質問に答えてくれたのがルミカの道脇和生さんと木村仁美さんだ。 始まりは防災用

    「ケミカルライト(サイリウム)」の歴史は、こんなに壮大だった! 老舗・ルミカに聞く開発秘話(全文表示)|Jタウンネット