2007年8月8日のブックマーク (9件)

  • TOP | 渋谷文泉閣

    ORDER 無料お見積り 専任の営業担当が、ご相談・お見積りから納品まで 丁寧に対応いたします。お気軽にご相談ください。

    TOP | 渋谷文泉閣
    mojiura
    mojiura 2007/08/08
    製本についていろいろ。勉強になると思う。
  • Desire for wealth : テキスト校正ソフト ProofReader を Universal Binary 化(おまけで Win 版も)

    なんと5年ぶりのアップデートになります。 テキスト校正ソフト ProofReader を Universal Binary 化した 2.2.0β を公開します。ただ、いくつか新機能もあって、いろいろ手を入れたのでベータ版としています。 今回、個人的な必要に迫られて UB 化しましたが、副産物として Windows 版も同梱できました。が、こちらはまだベータ版以下です。表示などうまくいってないところもあります。また、Classic Mac OS 版に至ってはまだテストもしていません。 しばらくはこまめにメンテしながら安定化をすすめる予定です。マニュアルについてもおいおい整備したいと思ってます。 ダウンロードはこちらから。前のバージョンの方がいいという方もいると思いますので、古いのもダウンロードできるようにしておきます(2.1.0 はこちら)。 なお、前バージョンの環境から辞書を引き継ぐときは

    mojiura
    mojiura 2007/08/08
    Mac ないので、あとで Win 版を使ってみるつもり。
  • 機械遺産 Mechanical Engineering Heritage

    機械学会は2007年6月に創立110周年を迎えました。その記念事業の一環として、歴史に残る機械技術関連遺産を大切に保存し、文化的遺産として次世代に伝えることを目的に、日国内の機械技術面で歴史的意義のある「機械遺産」(Mechanical Engineering Heritage)を認定することにいたしました。 「機械遺産」の認定は、会の行う重要な事業として、今後も継続致しますので機械遺産について、当ホームページをご覧になった皆様には、ぜひ一度現地を訪問され、「機械遺産」をご自身の目でご覧頂きたく、あわせて今後の「機械遺産」認定に対し、ご理解とご支援を重ねてお願い申し上げる次第です。 日機械学会 候補推薦のお願い 今般、日機械学会は2023年度機械遺産として4件(Collection:4件)を認定いたします。 7月 : 2023年度「機械遺産」候補推薦募集開始(締切2022年9月

    mojiura
    mojiura 2007/08/08
    「機械遺産」という語は、日本語ならではの格好よさ。トップページの画像で禁則処理が妙になってるあたりも、機械っぽい感じでむしろ好印象?
  • PDF 千夜一夜: 2007年08月04日 アーカイブ 外字(表外字)

    外字(表外字) 外字を作成することで使用するフォントに定義されていない文字を独自に登録して使うようにすることができます。Windows では Windows 付属の「外字エディタ」で EUDC(エンドユーザ定義文字、End-user-defined characters)としてあらかじめ定められた領域にグリフを定義することができます。 この定められた領域とは、Unicode では PUA(Private User Area:U+E000 - U+F8FF)領域であり、この先頭の一部範囲が Shift-JIS の [F040 - F9FC] に対応します。 さて、「外字エディタ」でグリフを作成した場合、そのグリフは EUDC フォント(EUDC.tte)に格納されます。これは TrueType 形式のフォントファイルです。 「外字エディタ」には作成したフォントの使用方法を指定する、「すべての

    mojiura
    mojiura 2007/08/08
    Win の外字の扱い。うまく使えば意外と便利なのでは、という気がしてきました。
  • http://www.yannarthusbertrand.com/yann2/

    mojiura
    mojiura 2007/08/08
    フリーの壁紙写真とのこと。スクリーンセーバーにすると楽しそう。
  • プリンターズサークルBlog - 写真植字の時代

    8月4日と5日の2日に渡って もじもじカフェ「写真植字の時代」に参加しました。 1日目は、手動写植機の見学会 2日目は、見学会をふまえてのカフェ 見学させていただいたのは、東京・九段下にあるプロスタディオ。 今回のゲストである、駒井靖夫さんの職場です。 左:PAVO-KY。現役です。 右:円で囲ったところが印字レバー。半押しで文字盤固定。しっかり押すとシャッターが切られます。 左:黒い筒はレンズです。数字は級数。 右:文字盤の文字サイズは16級(4mm四方)。 下から当たっているライトの位置に打ちたい文字を合わせます。 駒井さんのご好意で、参加者みなさん、実際に機械に触れ、好きな字を打ってみたのですが、文字盤の配列を知らない上に、裏文字の状態で探さなくてはならないので、なかなか見つからない! 左:文字間のアキや詰めに活躍するキー。1/2や1/16は、文字サイズに対する割合。 1/4Hは数値

    mojiura
    mojiura 2007/08/08
    文字盤がセットされた状態の写真(クリック拡大)あり。写植機の世代にもよるのだと思うけど、1/4 歯の解像度(?)とのこと。
  • 化石語

    アメリカでも「ching please」って言うそうですよ。 (民明書房刊:「ウィッキーさんに勝つ10の英語」P69より抜粋) (上上下下左右左右bA:チン)確かに、言うかもしれない。 と思って、excite翻訳で、「電子レンジでチンする」を訳してみた。 Chin does with the microwave oven. うそつけ。 ところで、我が家の電子レンジは、今から18年前に購入したジュラ紀の製品だが、チンという音などしない。 ピーッ。(Beep!) 電子音である。 当時、すでにチン(Ring!)音の電子レンジは絶滅していたのだ。 然るに、電子レンジで加熱することを「チンする」という言葉だけが、シーラカンスの如く、生き延びているのはなぜだろうか。 ひょっとして、オーブン・トースターと間違えてないか。 流行語、死語、ゾンビ語(昔の流行語でリバイバルしたもの)などについて、書こうと思っ

    mojiura
    mojiura 2007/08/08
    現実とずれても生き残っている言葉。コメント欄にも、早送り・巻戻し、両 A 面・B 面、など、興味深い言葉が。
  • 最上の日々 - 英語の"a"と"the"の使い分けが分からない私の為のノート

    mojiura
    mojiura 2007/08/08
    「その反対の事をやっている層(何と呼べば良いのかわからない)」の表現に心を打たれた。こういう「その機能に貢献してない(けど何かの仕事はしてる)もの」って、社会にはたくさんあると思った。
  • 巻物絵巻 - 活版散歩

    mojiura
    mojiura 2007/08/08
    活版印刷の巻物。巻物が普通に流通してた時代には、いわゆる「活版印刷」はなかったわけだけど、それはそれで心地よく調和してそう。見てみたいのだけど、渋谷に行く用事はないかなあ……。