タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

大学祭に関するmole-studioのブックマーク (2)

  • ヘヴィメタ、アルコール禁止 学園祭の規制強化を識者が考察

    青山学院大学の学園祭でヘヴィメタルバンドの出演が禁止される騒ぎが起きた。アルコールを禁止する大学もある。いまどきの学園祭事情について、千葉商科大学国際教養学部専任講師の常見陽平氏が考える。 * * * 今回は今どきの学園祭でのバンド演奏事情について、徒然なるままに考えてみましょう。 ヘヴィメタル好きかつ、大学教員である私にとって、面白い炎上案件を発見しました。青山学院大学の相模原祭実行委員会アカウントが、5月19日にステージの募集団体について、 「デスメタルやヘヴィメタル等のジャンル以外でのバンド演奏を募集しております。幅広い年代の方が多く来場してくださる相模原祭に合った演奏という理由で今回の判断となりました。」 とツイートし、炎上気味になった件です。5月20日には、 「【参加団体募集についてのお詫び】たくさんの貴重なご意見ありがとうございます。この度は、当アカウントでの不適切な表現により

    ヘヴィメタ、アルコール禁止 学園祭の規制強化を識者が考察
    mole-studio
    mole-studio 2015/05/26
    禁酒なのは、1、2年は未成年が多いのと急性アル中起こすと大学的に大きな問題になるせいで、大学側から圧力が掛かる。禁酒してないのは京大の11月祭くらいなもん。今回のヘヴィメタルの話とは全く別。
  • “メタル禁止”で炎上の青学「相模原祭」 実行委員会が謝罪も禁止の方針は変えず

    ステージでの「メタル演奏禁止」を打ち出し、炎上していた青山学院大学相模原祭実行委員会(@sagasai_aogaku)は5月23日、公式サイトで「多くの方々をお騒がせし、またご心配とご迷惑をおかけ致しました事に関し、深くお詫び申し上げます」と謝罪しました。 「配布資料に関するお詫び」(相模原祭公式サイト) 同アカウントは5月19日、ステージで演奏するバンド募集についてフォロワーから質問された際、「デスメタルやヘヴィメタル等のジャンル以外」と回答。この実質的な「メタル禁止」ともとれる発言に対し、メタル好きを中心に「音楽差別だ」といった声が相次いで寄せられ、炎上していました。また、参加者向けに配布された資料にも同様の記述があったことを同大学のメタル系サークルがTwitterで報告しています。 実行委員会の説明によると、相模原祭では来場者の多くを小さな子どもやその保護者、お年寄りが占めており、昨

    “メタル禁止”で炎上の青学「相模原祭」 実行委員会が謝罪も禁止の方針は変えず
    mole-studio
    mole-studio 2015/05/25
    大学祭スタッフやってたからこういうの見ると委員会側に同情してしまう
  • 1