2010年10月28日のブックマーク (7件)

  • テレビは今日も金太郎飴のタレント番組ばかり 「報道番組」をつくらせてもらえない民放の記者たち | JBpress (ジェイビープレス)

    自分が「オリコン裁判」なるSLAPP訴訟に巻き込まれ、図らずも「取材される側」になったこともある。その後も「SLAPP訴訟」「マスメディア」「インターネット」を取材し続けていることもある。新聞社時代よりテレビ局の知己は増えたかもしれない。 先日も、TBSが私の米国でのSLAPP関連法取材をドキュメンタリー番組「報道の魂」で放送してくれたので、何度かミーティングをして、最後は編集に立ち会った。 私はずっと活字(新聞→週刊誌→書籍・インターネット)を土俵にしていたのだが、24年の記者歴で初めて、自分でビデオカメラを回した。そんなせいもあるだろう。 「タレントが出ないと、視聴率取れないでしょ」 テレビ局の報道記者と話をしていると、暗い話ばかり一致する。テレビでも「記者が自分の視点で長期間粘り強く取材した成果を世に出す機会」はほとんど絶滅の危機にあるらしい。新聞や出版と同じだ。 かく言う私自身、自

    テレビは今日も金太郎飴のタレント番組ばかり 「報道番組」をつくらせてもらえない民放の記者たち | JBpress (ジェイビープレス)
  • なぜテレビ番組は画一化してしまったのか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年10月28日13:16 なぜテレビ番組は画一化してしまったのか カテゴリマスコミ kinkiboy Comment(6)Trackback(0) 普段夜のために行く近所の店にはテレビがあります。チャンネルの選択は、なんとはなくその場の空気で決まっていくのですが、その時にでてくる会話は、きまって、最近のテレビは面白くない、企画もよく似ているし、どれも同じようなお笑い芸人と、タレントがでていて飽きるという類のテレビ番組への不満です。 なぜそうなったのでしょう。そんな複雑な事情はないと思います。ひとつは、採算が悪化し、時間をかけて取材をする、あるいはひとつのテーマを追うゆとりがなくなったことがきっとあるのでしょう。 もうひとつは視聴率の罠です。番組企画については、重要なのはスポンサーがつくかどうかで採用不採用が決まります。視聴率がとれている他局の番組を模倣する、そして人気のタレントを

    なぜテレビ番組は画一化してしまったのか : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
  • 【画像アリ】 背骨がグニャ・・・・・・・お前らも脊柱側弯症に注意しろ 特にコタツPC 安心ちゃんねる!

    1 みらい君(茨城県) 投稿日:2010/10/27(水) 16:30:14.72 ID:o6hnvM7a0 腰痛は体調を映す鏡 日常生活にも原因あり 腰の痛みを訴える日人はとても多い。一生に一度以上、腰痛を経験したという人は8割を超すとの報告もあるほどだ。腰痛の原因は年齢によって違う。 20代、30代は椎間板(ついかんばん)ヘルニア、脊椎(せきつい)分離症、側弯(わん)症などによる痛みが多い。高齢者になると、腰部脊椎管狭さく症、変形性脊椎症、骨粗しょう症、がんの骨転移による痛みに注意が必要だ。 http://www.nikkei.com/life/health/article/g= 24 パステル(catv?) 投稿日:2010/10/27(水) 16:34:17.14 ID:BpuDKzTP0 ぎゃぁぁああああああああああああああああああああ 43 狐娘ちゃん(千葉県) 投稿日:20

    momo21C
    momo21C 2010/10/28
    背骨
  • YamaguchiJiro.com

    衆議院予算委員会で、野党議員が桜を見る会や前夜祭をめぐる従来の安倍晋三首相の説明の矛盾を追及している。2月17日の衆院予算委員会で、辻元清美議員は、ANAインターコンチネンタルホテル東京は過去7年間、政治家関連を含むあらゆる会合について見積書を発行し、宛名空欄の領収書は発行したことがないとの回答を元に、個々の参加者がホテルと契約し、宛名空欄の領収書をもらったという首相答弁の虚構を衝いた。首相は、ホテルの説明は一般論だという主張を繰り返し、「信じていただけないということになれば、そもそも予算委員会(の質疑)が成立しない」と述べた。予算委員会は事実に基づく討論の場ではなく、教祖による説教の場になったのか。 同時に、新型コロナウィルスの感染拡大が明らかになった。こんな危急の時に桜を見る会の追及などすべきではないという声もある。しかし、桜を見る会をめぐる疑惑を自ら払拭できない政府だからこそ、新型コ

    momo21C
    momo21C 2010/10/28
    民主党のブレーンを気取ってる人。
  • asahi.com(朝日新聞社):あの熱気はどこへ… 仕分け第3弾 行列なく目立つ空席 - 政治

    事業仕分け第3弾の会場。傍聴席後方は空いていた=27日午前、東京都豊島区、樫山晃生撮影  事業仕分けの第3弾が27日、東京都豊島区のサンシャインシティで始まった。だが、前回の仕分けまでは恒例だった入場待ちの列は見られず、会場には空席も。訪れた傍聴者からは「前回までと熱気が違う」「飽きられつつあるのかも」という声も出た。  午前8時半過ぎの開場時に並んでいたのはわずか39人。約150人が並んだ4月の仕分け第2弾に比べ、少なさが目立った。二つの会場の約500席の傍聴席は、昼になっても3割近くが空席のまま。  初めて傍聴に来たという東京都渋谷区のデザイナー、小林才記子さん(35)は「以前の仕分けは知人との会話でも話題になったが、今回はあることも知らない人がいると思う。仕分けの結果がどう反映されるか、自分の目で確かめたい」。  これまでの2回の仕分けも傍聴したという千葉県船橋市の元銀行員男性(68

  • 中岡望の目からウロコのアメリカ

    金融政策を巡って民主党と自民党の論争が続いている。白川方明日銀総裁も、自民党の超積極的金融緩和論に反論を試みている。この論争の何が問題なのであろうか。安倍晋三自民党総裁の金融政策論の妥当性を検討してみることにする。これは前にブログで書いた「ゼロ金利政策を再検討するとき」に繋がる内容である。この記事を読んだ後、そちらの記事も参照していただければ幸いである。 (続きを読む…)

    momo21C
    momo21C 2010/10/28
    アメリカ経済翻訳ブログ
  • 短編 - マンガ新刊 - 新刊・新作カレンダー

    momo21C
    momo21C 2010/10/28
    短編 発売 カレンダー