2012年7月5日のブックマーク (5件)

  • 報告書 | 国会事故調

    東京電力福島原子力発電所事故における調査委員会のホームページ報告書 平成24年7月5日、国会事故調は、これまでの約半年間の調査活動の結果である報告書を、両院議長に提出した。ページには、報告書編のほか、住民・従業員へのアンケート調査結果を含む参考資料、第1回から第20回までの会議録、ダイジェスト版を掲載する。このほか、英語版ページでは、Executive Summary を公開している。

    momo21C
    momo21C 2012/07/05
    国会事故調査委員会の最終報告書。読んでるがおもしろい
  • 集団的自衛権 行使容認の報告書 NHKニュース

    野田総理大臣の指示で、中長期的な日のビジョンを検討している政府の分科会は、今後の安全保障政策について、「いっそう能動的な平和主義をとるべきだ」として政府の憲法解釈を変えて、集団的自衛権の行使を認めるよう求める報告書をまとめました。 それによりますと、西暦2050年の日を「希望と誇りある国」にするため、国民が自分の適正や環境に応じて柔軟性を持ちながら働き、新たな価値を創り出す、「共創の国」を目指すべきだとしています。 具体的には、技術革新が期待できる環境や新エネルギー、海洋鉱物資源の開発などへの民間投資を促進するほか、女性の就業促進を含め、社会人の再教育制度の充実や定年制の廃止など、柔軟な雇用ルールを整備するよう求めています。 また、今後の安全保障政策について、「いっそう能動的な平和主義をとるべきだ」とした上で、「アメリカなど価値観を共有する国との安全保障協力を深化させるため、協力相手と

    momo21C
    momo21C 2012/07/05
    これは大歓迎。
  • 「原発事故は人災」 国会事故調が報告書決定 - 日本経済新聞

    国会の東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(黒川清委員長)は5日、事故の原因や対応の改善策などを盛り込んだ最終報告書を決定し、衆参両院の議長に提出した。午後に公表する。報告書は首相官邸の対応について「発電所への直接的な介入は指揮命令系統の混乱を拡大する結果となった」と明記。当時の菅直人首相らの初動対応を批判している。報告書は菅氏について「首相は緊急事態宣言の発出がすべての事故対応の前提になる

    「原発事故は人災」 国会事故調が報告書決定 - 日本経済新聞
    momo21C
    momo21C 2012/07/05
    事故直後の対応は保安院も東電もクソだったが、パニクって過剰介入を繰り返した官邸が一番クソ。ただし、それを招いた東電が官邸の過剰介入を非難する資格はない、と。まあ妥当だな。
  • Naiic digest(ダイジェスト版)

    2. はじめに 福島原子力発電所事故は終わっていない。 ビアアクシデント(過酷事故)における心の準備や、各 これは世界の原子力の歴史に残る大事故であり、科 自の地位に伴う責任の重さへの理解、そして、それを 学技術先進国の一つである日で起きたことに世界中 果たす覚悟はあったのか。この事故が「人災」であるこ の人々は驚愕した。世界が注目する中、日政府と東 とは明らかで、歴代及び当時の政府、規制当局、そし 京電力の事故対応の模様は、世界が注目する中で日 て事業者である東京電力による、人々の命と社会を守 が抱えている根的な問題を露呈することとなった。 るという責任感の欠如があった。 想定できたはずの事故がなぜ起こったのか。その根 的な原因は、日が高度経済成長を遂げたころにま この大事故から9か月、国民の代 表である国会(立 で遡る。政界、官界、財界が一体となり、国策として 法府)の下に

    Naiic digest(ダイジェスト版)
    momo21C
    momo21C 2012/07/05
    国会事故調最終報告書のダイジェスト版。これを見る限り妥当な結論と提言だと思う。
  • 躍進の可能性低い“小沢新党”さえ脅威に 総選挙で確実となる「民主党終焉」のはじまり

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 7月1日、民主党に所属していた小沢一郎元代表ら50人の衆参両院議員が離党し、来週にも新党結成の構えを見せている。 これで野田佳彦政権は、一段と財務省政権の色合いを強めることになった。 “小沢切り”の成功で、内閣支持率は一時的に持ち直すかも知れないが、早晩内閣の性格が明らかになると、支持率はより急激に低落することは目に見えている。 そもそも、最近の内閣支持率の相当部分は自

    momo21C
    momo21C 2012/07/05
    政党支持率はもはや一桁になることも多いのに内閣支持率が3割前後ということはそういうことなんだろうな。