CGMに関するmon5ikaのブックマーク (18)

  • ライブドア流! Twitter活用事例 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 現在のweb業界において無視できない存在になってきているTwitterですが、今日はlivedoorでどのように活用しているか紹介したいと思います。 TwitterとはTwitterはブログとチャットを足して2で割ったようなシステムを持つ。各ユーザーは自分専用のサイト(ホーム)を持ち、「What are you doing?(いまなにしてる?)」の質問に対して140文字以内でつぶやきを投稿する。つぶやき一つ一つはブログのエントリに相当し、つぶやきごとに固有のURLが割り当てられる。Twitter - Wikipedia とあるように、140文字以内で伝えるコミュニケーションツールです。元々は2006年7月にアメリカで開始したサービスですが、オバマ大統領が選挙期間中に積極的にTwitterを活用していたこともありユーザーが急増しました。現在は日語版の準備も整い、日々

    ライブドア流! Twitter活用事例 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • scientificclub-run.net - このウェブサイトは販売用です! - scientificclub run リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mon5ika
    mon5ika 2008/11/17
    麻生自民党チャンネルなんかは解かりやすい例だけど、基本的にニコニコ動画のこれまでの動きは権力志向というか、ネットにおける情報流通のコントローラー、現在の広告代理店とテレビ局をかねたような立場を狙って
  • 「神ツール」――初音ミク踊らせるソフト「MikuMikuDance」大人気

    「神ツール」「当に無料でいいの?」「振り込めない詐欺(笑)」――「初音ミク」の3Dモデルを自由に踊らせることができるソフト「MikuMikuDance」がネットユーザーを驚かせている。初心者でも簡単に、格的な3Dアニメを作成可能。2月24日の公開直後からネット上で話題になり、ダウンロードページは3月10日までに11万を超えるページビューを記録。同ソフトで作成した動画が「ニコニコ動画」に300件以上投稿されている。 開発したのは、趣味でプログラミングを楽しんでいるという樋口優さん(ハンドルネーム)。大反響に驚きつつ、今後も無償公開を続け、寄付を受け取る気もないと話す。 「もともと無料のツールと素材だけで作ったソフト。『お金を払ってもいい』と思うくらい気に入っていただけたら、ぜひこのソフトですばらしい動画を作って公開してもらい、私をニコニコさせてほしい」 マウス操作だけで3Dダンス動画を

    「神ツール」――初音ミク踊らせるソフト「MikuMikuDance」大人気
    mon5ika
    mon5ika 2008/03/24
    ダウンロードページは3月10日までに11万を超えるページビューを記録。
  • 吉野家「テラ豚丼」悪ふざけ店員特定へ - ネタフル

    超大盛り「テラ豚丼」映像、吉野家に苦情…悪ふざけ店員処分へという記事より。 インターネット動画投稿サイト「ニコニコ動画」に、牛丼チェーン最大手「吉野家」(東京)店内で店員風の男性が超大盛りの豚丼を作っている映像が公開されていたことが4日、分かった。 「テラ豚丼」と称して、吉野家の店内で超大盛りの豚丼をつくる動画が「ニコニコ動画」で公開され、吉野家にクレームがいくなどの問題となっていました。経緯は「吉野家テラ豚丼 まとめ」で見ることができます。 「不衛生」だなどの苦情が吉野家に届き、吉野家ではウェブサイトで謝罪をしていました。 ▼動画投稿に対する当社の対応について(PDF) 動画の内容を確認したところ、弊社店舗設備・材を使用した勤務中の行き過ぎた悪ふざけ行為と思われ、現在、全社を挙げて該当する店舗・従業員の特定を行っており、事実確認が出来次第、厳正な処分をする所存でございます。 記事による

    吉野家「テラ豚丼」悪ふざけ店員特定へ - ネタフル
    mon5ika
    mon5ika 2007/12/05
    動画の内容を確認したところ、弊社店舗設備・食材を使用した勤務中の行き過ぎた悪ふざけ行為と思われ、現在、全社を挙げて該当する店舗・従業員の特定を行っており、事実確認が出来次第、厳正な処分をする所存でござ
  • http://nozaki.com/2007/06/30/1405/

    mon5ika
    mon5ika 2007/11/19
    マイクロソフトでは社内にブロガーが自己申請するツールがあり、どういう内容か等を自分で申告しているそうです。 日本だけで90人くらいが登録しているそうです(全社員2000人中)。でもそのうちアクティブ
  • ブロガーに取り上げてもらうための3つのポイント 〜 ブロガーイベント攻略法 - Dragon.jp

    サイバーエージェント様 GA4導入事例 移行は既存の分析要件を見直すチャンス。GA利用者の理解を促進し、データ活用をドライブさせる方法とは

    ブロガーに取り上げてもらうための3つのポイント 〜 ブロガーイベント攻略法 - Dragon.jp
    mon5ika
    mon5ika 2007/11/13
    (1)商品、サービス自体に魅力がある。 (2)自由度を高める (3)ブロガーイベントは夜開く
  • 低コスト・CGMで世界に発信──ユニクロのWeb戦略 - ITmedia News

    キャンペーンにYouTubeを活用したり、ダンサーの動画が見られるユニークなブログパーツを配布するなど、ユニクロは昨年から、CGM(Consumer Generated Media)を活用したWebプロモーションに力を入れている。 コンテンツは若年層を意識してトータルコーディネートを提案。これまで弱かった若い女性の取り込みや、1人当たりの購入点数増を狙っている。ブログの口コミを活用したWebプロモーションならマス広告と比べて低コストで世界展開でき、「GAP」「ZARA」など競合する海外ブランドに対抗するためのブランド力醸成にもつながるという。 マンネリを打破したい 「商品やプロモーションがマンネリになっていたため、既存顧客はリピートしてくれても、新しいお客さんはなかなか来ないという状態になっていた。そこでプロモーションの仕方や商品を変えていこうという方針になった」と同社新メディア情報発信チ

    低コスト・CGMで世界に発信──ユニクロのWeb戦略 - ITmedia News
    mon5ika
    mon5ika 2007/11/12
    コンテンツは若年層を意識してトータルコーディネートを提案。これまで弱かった若い女性の取り込みや、1人当たりの購入点数増を狙っている。ブログの口コミを活用したWebプロモーションならマス広告と比べて低コ
  • 【NET Marketing Forum】「ウイルスのように伝播し、話題になる広告」、バイラル・キャンペーンって何だ~ロカリサーチ 伊藤直也氏

    NET Marketing Forum】「ウイルスのように伝播し、話題になる広告」、バイラル・キャンペーンって何だ~ロカリサーチ 伊藤直也氏 「20のサイトに広告ビデオを掲載したらクチコミで伝播し、600以上のサイトに掲載され、1カ月間で47万回、3カ月後には60万回視聴され、公式キャンペーン・サイトに26万アクセスを誘導した--。ロカリサーチの伊藤直也代表取締役CMOは、2005年にタイトーのパズルアクションゲーム「EXIT」に対して行われた「日初のバイラル・キャンペーン」(同)であるバイラル・ビデオ「Go to Exit」の効果について、11月7日に東京ミッドタウンで開催された「NET Marketing Forum Fall 2007」でこう語った。 バイラル・キャンペーンで利用するのは、ビデオだけでない。ゲーム、Webサイト、ブログパーツなどで消費者の関心を引く内容であれば、形

    【NET Marketing Forum】「ウイルスのように伝播し、話題になる広告」、バイラル・キャンペーンって何だ~ロカリサーチ 伊藤直也氏
    mon5ika
    mon5ika 2007/11/12
  • CGMはつらいよ。地域SNSが直面するリアルの壁 | Web担当者Forum

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の四十六 ビジネスモデルとは要するに金の流れ東京ビッグサイトで行われたある展示会で「地域SNS」「ポータルブログ」という出展を多数見つけました。前者は地域に特化したSNSの主催を指し、後者はブログサービスの提供をして、「収益アップ」「訪問者増加」につながると謳います。枕詞として「Web 2.0」が使われ、「CGM(Consumer Generated Media=ブログなどのように利用者がコンテンツを作り

    CGMはつらいよ。地域SNSが直面するリアルの壁 | Web担当者Forum
    mon5ika
    mon5ika 2007/11/09
    人の褌や知恵の拝借はそんなに都合良くはいかない。
  • 【レビュー】Twitterで規則正しい生活をおくってみる (1) 「Twitter」サービス概要 | ネット | マイコミジャーナル

    Twitter」は「What Are You Doing?」(今何してる?)という"お題"についてショートメッセージを投げかけ合う、ゆるくて軽くて簡単なSNSコミュニティー。サイトを通じて、国内だけでなく世界各国の人とメッセージ交換ができる場である。2006年に米国で始まり、今や世界的なな人気サービスになっている。 Twitter的な使い方は、「私は今、○○してるよ」のような簡単なメッセージを投稿するだけ。使い方はユーザー人次第で多種多様。「誰でもいいから一言聞いてくれ」と思っているユーザーにはもってこいのサービスである。 「Twitter」とは「さえずり」という意味で、小鳥たちがさえずるようにユーザー同士でおしゃべりをする場ともいえる。登録直後の段階では"Friends"がいないので、おしゃべりというよりはPCに独り言を聞いてもらう感覚に似ている。徐々にFriendsを増やすと

    mon5ika
    mon5ika 2007/04/23
    基本的な使い方は、「私は今、○○してるよ」のような簡単なメッセージを投稿するだけ。使い方はユーザー本人次第で多種多様。「誰でもいいから一言聞いてくれ」と思っているユーザーにはもってこいのサービスである
  • キッザニア東京の大人気を支える公式ブログとファンブログ

    2006年10月に東京都江東区「アーバンドッグららぽーと豊洲」にオープンして以来,大人気の子供向け体験型テーマパーク「キッザニア(Kidzania)」。 「こどもたちによるこどもたちの国」がコンセプトのテーマパークでは,消防士,キャビンアテンダント,モデル,医師など,約70種類のお仕事を疑似体験して,社会の仕組みを遊びながら学べます。そして仕事体験を通じて専用通貨「キッゾ」を稼いで,銀行に預けたり,買い物や習い事に使うことまでできるのです。 メキシコ生まれの唯一無二のテーマパークの楽しさを実感した子どもたちの多くは,「もう一度来たい」と言うはずです。その特別な体験を,両親がブログに書かないわけがありません。さらに,公式サイトには「今日のキッザニア」というブログが組み込まれ,効果的な情報発信に一役買っていることも見逃せません。 はやくも37万4000サイトの8割以上がブログ?のネットコミ 2

    キッザニア東京の大人気を支える公式ブログとファンブログ
    mon5ika
    mon5ika 2007/03/15
    物珍しさ、自慢、予約テクニックなどが書かせる心理を作用
  • メディア・パブ: 3次元CG仮想世界“Second Life”の人口が100万人突破,新しいSNSになるのかも

    一部マニアックな人たちに熱烈に支持されていても,多くの一般人にとって縁のない世界は珍しくない。“Second Life”もそうであった。Linden Lab が運用しているオンライン3次元CG仮想世界である。 Second Lifeの写真はあちこちで嫌でも目に入っていたが,何となく近寄りがたいサービスであった。だが,そのSecond LifeがこれからのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の新しい姿になるかもしれないと言う記事を見かけたり,さらにReutersがSecond Life内にニュースセンターを設置するという発表を聞いたりしたものだから,Second Lifeの存在が急に気になっていた。 そこで,初めて昨日の夜,Second Lifeにアクセししてみた。人口が98万人を超え100万人寸前であった。そして今朝,再度アクセスすると,住民数が100万人を突破。今年の春先から

    mon5ika
    mon5ika 2007/01/22
    100万人突破ですか…。勢いは止まりそうも無いですね。
  • ITmedia +D モバイル:携帯mixiユーザー、開始3日で10万登録を突破

    ミクシィは12月13日、同社のSNSサービス「mixi」における携帯電話からの登録ユーザー数が開始3日で10万人を超えたと発表した。 mixiの携帯版「mixiモバイル」は12月1日より携帯電話からのメッセージ送受信を無料とし、mixiプレミアムの機能も拡張。4日より携帯電話のみでユーザー登録が行えるようになった。EZ GREEなど携帯SNSの多くは会員の招待なしでも利用可とするのに対し、mixiモバイルはPC版mixiと同じく招待制となっている 最近、SNS各社の携帯対応が目立つ。グリーは2531万8500契約(2006年11月末現在)を抱えるau携帯向け公式SNS「EZ GREE」として11月16日よりサービスを開始(ドコモ、ソフトバンクモバイル向けサービスとしても提供)し、ディー・エヌ・エーの「モバゲータウン」は9カ月で約200万人の会員を獲得。ソフトバンクは世界最大級SNSの「My

    ITmedia +D モバイル:携帯mixiユーザー、開始3日で10万登録を突破
    mon5ika
    mon5ika 2006/12/13
    mixiついに携帯進出ですか…。どうなっていくんでしょうか…
  • モスバーガーバイト 客を中傷?ミクシィ「炎上」

    「飲酒運転告白」など、ミクシィでのトラブルが絶えないが、またまた「祭り」が勃発した。大手バーガーチェーン「モスバーガー」のアルバイトが作成したとされる「コミュニティー(コミュ)」で、接客上の愚痴を言うスレッドが立ち、「お客を冒涜している」として批判が巻き起こった。 「祭り」の舞台になったのは、2006年3月5日に開設された「モスバーガー(バイト)」という名前のコミュニティー(コミュ)だ。紹介文では「モスバーガーでバイトしている人!ここに集まれ!いろいろ語りませんか?」と、バイト同士での交流を呼びかけている。 コミュ内に立てられた「迷惑な客」というスレッド 批判を呼んだのは、8月20日に、このコミュ内に立てられた「迷惑な客」というスレッドだ。最初の書き込みには、こうある。 「みなさん働いていて、『この客厄介だな』とか、『こんな客二度と来て欲しくない』とか思ったことありますか?もしあればみんな

    モスバーガーバイト 客を中傷?ミクシィ「炎上」
    mon5ika
    mon5ika 2006/12/13
    個人が簡単に情報発信する時代。個人個人のモラルはさまざまなんだから対策が必要って事かな。
  • 「Ameba(アメブロ)」のモ�.../株式会社サイバーエージェント

    株式会社サイバーエージェント社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋、東証マザーズ上場:証券コード4751)が運営するブログメディア「Ameba(アメブロ)」のモバイルサイト「Amebaモバイル」は、2006年11月9日よりSNSの要素を備えたメッセージ機能(プチメ)やプロフィール機能(プロフ)、足跡機能(ぺタ)を搭載し、モバイルでのブログコミュニケーションを活性化いたします。 また11月27日にはメールで動画投稿が簡単に行え、他のユーザーが投稿した動画を閲覧できるモバイルでの動画共有機能を追加するほか、12月中旬には従来のモバイルブログにはないモバイル専用のスキンをリリースし、更なるモバイルブログ機能の拡充を図ってまいります。 「Amebaモバイル」は現在、急速にアクセスを伸ばしており、月間アクセスは過去半年間で約4.5倍に成長しております。今回の一連のモバイルの機能追加により、更な

    mon5ika
    mon5ika 2006/11/20
    ブログポータルが軒並み、動画共有・SNSにはしりますね。
  • 「ようつべ」「mixi疲れ」も はてなキーワード、今年も「現代用語」に

    はてなはこのほど、ユーザーがコンテンツを追加・編集するオンライン辞書「はてなダイアリーキーワード」のうち95のキーワードが、昨年に引き続いて新語辞典「現代用語の基礎知識2007」(自由国民社)に掲載されると発表した。 掲載されるのは「mixi疲れ」「ようつべ」「炎上」「エビ売れ」「姉は一級建築士」「急にボールが来たので」「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」など今年の流行に関するキーワードに加え、「あやしいわーるど」や「ギコ」などおなじみのネット用語も入っている。 関連記事 「mixi疲れ」を心理学から考える 「正直、mixiに疲れました」――mixiでたくさんのマイミクと交流している人が、「疲れた」と言って突然mixiを辞めてしまうことがある。なぜだろうか。 「テラワロス」も現代用語――はてなキーワードと流行語の接点 はてなダイアリーキーワードを収録した「現代用語の基礎知識」

    「ようつべ」「mixi疲れ」も はてなキーワード、今年も「現代用語」に
    mon5ika
    mon5ika 2006/11/09
    現代用語といいつつ、来年まで持たないような…。まさにドッグイヤーですね。
  • 動画や画像でつながるフルFlashインターフェースのSNS「tila.」

    ネットエイジの連結子会社タイルファイルは11月7日、動画や画像の共有ができるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「tila.」のアルファ版を発表した。 tila.はオーストラリアのベンチャー企業であるTILEFILEと技術提携を行って開発したもので、フルFlashのユーザーインターフェースを持つ。サービスの利用は無料だが、登録ユーザーからの招待が必要。ユーザー登録すると、「レルム」と呼ばれるコンテンツの公開スペースと「ライブラリ」と呼ばれるコンテンツの保存スペースが与えられる。 このサービスでは動画や画像といったメディアファイルコンテンツにタグや説明などをつけてアップロードできる。対応する形式はFlash VideoやSWF、WMV、MPEGなど。1ファイルの最大容量は100Mバイト、全体で1ギガバイトまでのファイルをアップロード可能だ。アップロードしたコンテンツは「タイル」と呼ば

    動画や画像でつながるフルFlashインターフェースのSNS「tila.」
    mon5ika
    mon5ika 2006/11/07
    あたらしい動画共有の形。どこまで伸びるのでしょうか…
  • 日本の著作権関係23団体・事業者の要請で、YouTubeが約3万の著作権侵害ファイルを削除

    社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)や社団法人日映像ソフト協会(JVA)をはじめとする日の著作権関係の23団体および事業者は10月20日、YouTubeへの要請によって動画投稿サイトYouTubeから著作権侵害ファイルが削除されたと発表した。 これは、YouTube上にテレビ番組をはじめとする膨大な量の日の著作物が、著作権者、著作隣接権者の許諾がないままに投稿、掲載されている事態を重視し措置を講じたもの。関係権利者は10月2日から6日までの5日間を「YouTube対策強化週間」と定め、YouTubeに対し著作権侵害ファイルを削除するよう要請した。 関係権利者は、これまでもYouTubeに対し、アメリカのデジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づいて個々の削除を要請してきた。しかし、膨大な量の動画が次から次へと許諾のないままに投稿・掲載され続けていることから、今回の要請に至った

    日本の著作権関係23団体・事業者の要請で、YouTubeが約3万の著作権侵害ファイルを削除
    mon5ika
    mon5ika 2006/10/23
    YouTubeの面白さってここだと思うので、これは結構痛いかも。お笑いネタとかもう見れないんでしょうか…
  • 1