2009年11月20日のブックマーク (20件)

  • 名古屋モーターショー09…国産3社が辞退、輸入車は27ブランドが出展 | レスポンス(Response.jp)

    中部地区最大のクルマイベントである「第16回名古屋モーターショー」が20日、愛知県名古屋市のポートメッセなごやで開幕する。今月4日に閉幕した第41回東京モーターショーに続き、全国で開催されるモーターショーの最初のもの。東京とは異なり輸入車も出展している。 主催は中部経済新聞社、東海ラジオ放送、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送で、会期は23日までの4日間だ。 今回、厳しい経済状況をうけて、初めて国内メーカーのうちマツダ、スバル、三菱が出展を辞退。しかし輸入車は国産を大きくしのぐブランドが揃った。出展ブランドは国産車がトヨタ、レクサス、ホンダ、日産、スズキ、ダイハツ。輸入車はフォルクスワーゲン、アウディをのぞく大半のブランド。トライアンフなど二輪車ブランドも参加している。 愛知県輸入自動車販売店協会をはじめ地元ディーラーの協力による出展で、ポルシェ『パナメーラ』、新型ジャガー『XJ』、

    名古屋モーターショー09…国産3社が辞退、輸入車は27ブランドが出展 | レスポンス(Response.jp)
    monaken
    monaken 2009/11/20
    名古屋の方が海外メーカーが多いなんて…。
  • 米salesforce.com副社長が語る、日本にデータセンターを設置する時期

    「同じクラウドとはいっても、今話題のプライベートクラウドとは大きく違う」、そう語るのは米salesforce.com、代表取締役副社長のケン・ジャスター氏。ジャスター氏は、同社の法務・政策・コーポレート・ストラテジー担当であり、ワールドワイドのデータセンター戦略なども担当している。今回、Dreamforce 2009会場において、日のプレスとの共同インタビューの機会が得られたので、一問一答形式で紹介する。 ―クラウドコンピューティングを利用する上で、データがどの国に存在するのかを気にする企業や官公庁は少なくありません。ワールドワイドでのデータセンター戦略はどのようになっていますか? ジャスター氏 よくそういった意見を聞きますが、クラウドコンピューティングにとって重要なのはセキュリティや安全性です。インターネットは国境を越えたデータのやりとりが発生するものですから、場所は当は重要ではない

    monaken
    monaken 2009/11/20
    日本にデータセンターを作るのは1年以内、中国はインフラ・政治面の不安から日本の方が先になる。ただ、シンガポールに優先順位で負けてる事の方が怖い。
  • [ニュース] プリンストン、iPhone用の8倍望遠レンズキット

    プリンストンテクノロジーは、iPhone 3G/3GSに取り付けて利用する8倍の望遠レンズキット「PIP-CK1」を12月上旬に発売する。価格はオープン価格で、販売予想価格は3980円。 今回発売される「PIP-CK1」は、iPhoneのレンズ部分に取り付ける光学8倍の望遠レンズ。レンズはねじ込み式で固定する仕様となっており、レンズが取り付けられる専用ケースをiPhoneに装着して利用する。レンズを外した専用ケースだけの状態でも従来のカメラ機能は利用可能。専用ケースはDock端子側が分離するため、固定式のDockを利用する際にケースをすべて外さなくてもよくなっている。 望遠での撮影となるため、手ぶれを軽減するためのミニ三脚がパッケージに同梱され、三脚を取り付けるためのホルダーも同梱される。 レンズはマニュアルフォーカスで、フォーカスリングを回してピントを調整する。同社では、「デジタルズーム

    monaken
    monaken 2009/11/20
    無駄に欲しいwww
  • ASUSTeK、タッチ対応の20型一体型PC「EeeTop」 ~ION採用。ゲーム機からのHDMI入力対応

    monaken
    monaken 2009/11/20
    「HDMI入力がある」は一人暮らしユーザーに朗報かも。
  • Chrome OSの登場は2010年11月ごろ まずはソースコードを公開

    Googleは11月19日、Chrome OSをオープンソース化した。同OSのスクリーンショットやビデオも公開し、リリース時期が「来年の今ごろ」であることも明らかにした。 同社は「Chromium OS」というプロジェクトとして、ソースコードを公開。誰でもソースコードを閲覧し、開発に参加できるとしている。 Googleは、Chrome OSはWebを中心としたOSであり、アプリケーションはすべてWebアプリだと説明している。従来のデスクトップアプリケーションは使わず、すべてがブラウザ内で行われるため、ユーザーがソフトをインストールしたり、管理したり、アップグレードする必要はない。 同OSは特にスピードを追求しており、不要なプロセスをすべて排除し、多くの動作を最適化し、できるだけすべてを並行して実行するようにしているという。これにより「コンピュータの電源をつけると数秒でWebサーフィンがで

    Chrome OSの登場は2010年11月ごろ まずはソースコードを公開
    monaken
    monaken 2009/11/20
    アンドロイドとの違いは「汎用OS」か「特化型OS」みたいなものか。これは妥当MSというよりニッチ向けだな。
  • 赤字ドワンゴの行方 夏野氏が語る「ニコ動」黒字化計画:日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    赤字ドワンゴの行方 夏野氏が語る「ニコ動」黒字化計画:日経ビジネスオンライン
    monaken
    monaken 2009/11/20
    潤沢なリソースを活かして「リスクを取る」という戦略。開業当時に潤沢な資金調達が困難な日本のベンチャーでは珍しい戦略だ。
  • 高速IPS液晶と超解像が光る23型フルHD液晶――三菱「RDT231WM-X(BK)」を攻略する

    個人向けのワイド液晶ディスプレイで魅力的な製品を次々と投入し、多くのユーザーから高い評価を受けている三菱電機が、またまた注目すべき新モデルを発売した。画面解像度1920×1080ドットのフルHDに対応した23型ワイドモデル「Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK)」だ。 RDT231WM-X(BK)の大きな特徴は3つある。それは、IPS液晶パネルを採用したこと、応答速度の切り替え機能を装備したこと、超解像技術を含む独自の画像処理LSI「ギガクリア・エンジン」を搭載したことだ。製品ラインアップとしては、他社に先行して超解像技術を液晶ディスプレイに採用したことで話題を集めた「RDT231WM」シリーズ(2009年4月発売)の上位機に位置付けられ、動画の表示性能や画質により注力した製品となる。 同社は10月28日に超解像技術を搭載したゲーム向け24.1型ワイドモデル「V

    高速IPS液晶と超解像が光る23型フルHD液晶――三菱「RDT231WM-X(BK)」を攻略する
  • 景気が悪くて需要が足りないから財政出動するという考えが日本経済をボロボロにした : 金融日記

    みなさんも経済評論家なんかが「今の日はものすごい供給能力があってモノをたくさん作れるのに景気が悪くて需要がすくないのだから政府が財政出動しなければいけない」というような話をするのを何度も聞いたことがあるでしょう。 また「今は失業者がいっぱいいるから生産性をあげて供給側をよくしても意味がないから財政出動して需要を作り出さないといけない」とかいわれることもあります。 こういう考えをケインズ政策といいます。 しかしこれはどういうことなのでしょうか? 身近なことに落とし込んで考えてみましょう。 株のはなしでもしますか。 たとえば東証二部とかの小さい会社でぜんぜん取引されていない板のものすごくうすい株をあなたがもうすこししたら値上がりすると思って1株10万円で買ったとしましょう。 小規模の土建屋の株です。 あなたはこの会社の株は15万円の価値があると思っているのでいつも15万円のところで売りの指値

    景気が悪くて需要が足りないから財政出動するという考えが日本経済をボロボロにした : 金融日記
    monaken
    monaken 2009/11/20
    「新しい産業への適応」が若年層のみと思われていることが問題。教育対象の層を厚くしないと「制度的不適合者」を世代ごと作ってしまう。
  • ProjectDD

    最果タヒさんがつむぐ「詩になる直前」の言葉が並んでいるのですが、むしろ展示デザインを担当された佐々木俊さんとの「詩や言葉の、無限大の表現方法を探るインスタレーション展」と言った方がしっくりくる…それくらい言葉の表現方法のバリエーションに触れることができる展示になっています。

    ProjectDD
    monaken
    monaken 2009/11/20
    「薄ら便利は捨てろ」は実践が一番難しい
  • [徹底討論]レコード・レーベルの役割とは何ぞや? | Monchicon!

    npr Musicというサイトで、ブログでもお馴染みのアメリカの主なインディ・レーベルの主宰者同士で「激動する音楽産業の中で、レコード・レーベルの役割とは一体何ぞや?」という主旨のチャットが催された模様です。興味深い内容だったので、一部を訳してみました(佐藤による拙訳ですので、大きな誤訳があったらご指摘下さい)。 ■出席者 ・Maggie Vail and Portia Sabin from Kill Rock Stars ・Gerard Cosloy from Matador ・Mac McCaughan from Merge ・Robb Nansel from Saddle Creek ・Chris Swanson and Darius Van Arman from Jagjaguwar/Secretly Canadian/Dead Oceans

    monaken
    monaken 2009/11/20
    インディーズレーベルのお話。メジャーではまずでない話題が多い。
  • 「爆撃口調」 北の女性キャスターの素顔は (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「わが国は強く、たくましい。北朝鮮の金正日政権がミサイル発射や核実験を繰り返すたびに、「偉業」を大げさな身ぶりで伝える女性キャスター、リ・チュンヒさんの動向が最近、注目されている。韓国メディアは平壌のスタジオを訪れ、仕事場の様子を紹介したほか、ロイター通信も“素顔”の一端を報じている。 鮮やかな色のチマチョゴリ姿に、にこやかな笑み。女性の同僚たちや孫と触れ合う表情を見る限り、リさんはごく一般の北朝鮮人女性に見える。しかし、スタジオでひとたび声を発するや、その迫力に圧倒される人は少なくない。ロイター通信は「(彼女の報道は)電波を通じて雷鳴のように北朝鮮全土にとどろき渡る」と形容する。 第二次大戦中の1943年に生まれ、もともとは女優だった。だが、「朝鮮中央テレビ」が放送を開始した71年から、キャスターを務めている。現在は、平壌で夫や子供、孫たちと比較的裕福な暮らしをしているという。 リさんは

  • カッコいい猫の画像 : ブログ太郎

    2009年11月19日 カッコいいの画像 画像-動物 | 動物・ペット 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/18(水) 03:39:34.87 ID:8o3l2iBY0 無くて困ってます助けてください 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/18(水) 06:25:09.05 ID:ecDxOWHIO 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/18(水) 09:55:06.73 ID:KPu2NEwf0 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/18(水) 10:51:57.74 ID:CEz9S8wt0 20: [―{}@{}@{}-] 公務員 ◆SOOLIXdPBg :2009/11/18(水) 12:47:41.23 ID:me57W313P 23:以下、名無しにかわ

    カッコいい猫の画像 : ブログ太郎
  • TV番組「さんまのまんま」の「まんまちゃん」の会社が破産 - MSN産経ニュース

    東京商工リサーチは19日、イベント企画・ぬいぐるみ製造販売の「ステッピン・スタジオ」(大阪府吹田市)が大阪地裁に破産手続きの開始を申し立て、開始決定を受けたと発表した。同社の山出輝明社長はテレビ番組「さんまのまんま」に登場する着ぐるみの「まんまちゃん」を長年演じていたことで知られる。 負債総額は約1億3500万円。同社はテレビ番組やテーマパークで使う舞台衣装の製作やショーの企画運営などを手掛けていた。平成18年3月期には売上高約5億4900万円を計上したが、業績が悪化。不況による受注不振が続いたほか、資金繰りも逼迫し、事業継続を断念した。

  • フジお正月の顔『新春かくし芸大会』が放送47年で有終の美(オリコン) - Yahoo!ニュース

    のお正月番組の“顔”としてすっかり定着した『新春かくし芸大会』(フジテレビ系)がフジテレビ開局50周年の節目となる2010年の元旦をもって47年の長き歴史に幕を閉じることが19日、同局より発表された。フジテレビ開局50周年記念番組『新春かくし芸大会FOREVER」として、総集編を約3時間にわたって放送。栄光の歴史をVTRで振り返ると共に“ミスターかくし芸”の異名を持つタレント・堺正章、その背中を追い続けた中山秀征、恵俊彰がひとつになり集大成となる大技演目に挑戦する。 ミスター“かくし芸”・堺正章のプロフ 『新春かくし芸大会』は、1964年に第一回目の放送が開始。人気タレントたちが2組に分かれ、得意の“かくし芸”を披露し勝敗を競う。初回放送以来、季節番組としては最長寿を誇り、『NHK紅白歌合戦』と並ぶ年末年始の名物番組として広く親しまれてきた。放送開始当初は、歌手が漫才や三味線、曲芸

    monaken
    monaken 2009/11/20
    これまで終了させなくても…。
  • スティーヴン・セガール最新作「日本版タイトル」大募集キャンペーン

    もう黙っていられないっ!“沈黙”シリーズのタイトルはあなたが決める!! スティーヴン・セガール最新作「日版タイトル」大募集キャンペーン かっこええタイトル決めてくれへんか?ええのん頂戴。待っとるで!! —スティーヴン・セガール 【課題】 2010年2月3日(水) DVD&Blu-ray発売のスティーヴン・セガール最新作『沈黙の××(仮)』! この作品に相応しいと思われる文言を××に入れてタイトルを完成させて下さい。 (漢字・カタカナ・ひらがなを含む5文字以内) 【スティーヴン・セガール公認】 作品概要【OUTLINE】 瀕死の重傷を負った愛娘のために、復讐の鬼と化したセガールが悪党どもをぶっ潰す! スティーヴン・セガール主演『沈黙の鎮魂歌』 元ロシアン・マフィアのボス、ルスラン。 ある日、元のキャサリンから一人娘のレイニーの結婚を知らされ、彼らが住む街へと向かう。 レイニーの結婚相手ス

    monaken
    monaken 2009/11/20
    「もう黙っていられない」けど沈黙
  • 英国ではまだ3万人が白黒テレビを使用中らしい

    ■いまだに多い白黒テレビ 液晶とかそういう問題じゃないんだね。最近の調査では、英国に住む人の内、3万人はまだ白黒のテレビを観ていることが明らかになったそうです。これらの人々は今でもX-Factorなどの人気番組もモノクロ画面で視聴しているのです。 この3万人という数字は、テレビの契約数調査などを取りまとめたものから出てきた数字です。ちなみにイギリスのテレビ局BBCやITVでは約40年前からカラー放送を開始しており、それ以降も多くの人がテレビを買い換えずに白黒で観続けてきた、ということが言えそうです。ちなみにイギリスで主流のビリヤードはスヌーカーといい、数字ではなく色で塗り分けられたボールを使用するのですが、記事元ではこれらの白黒テレビを観る人はスヌーカーのファンじゃないのでしょうと言っています。 ■イギリス人は節約志向? こうした何十年もテレビをアップグレードしないことで、この人たちは数千

    英国ではまだ3万人が白黒テレビを使用中らしい
    monaken
    monaken 2009/11/20
    実にイギリスらしい。
  • 日本エイサー、14型ワイド液晶とRadeon HD 4330を搭載したCULVノート | パソコン | マイコミジャーナル

    エイサーは19日、14型ワイド液晶と外部グラフィックスにATI Radeon HD 4330を搭載したCULVノートPC「Aspire Timeline AS4810TG」を発表した。発売は11月27日で店頭予想価格は99,800円となる。 Aspire Timeline AS4810TG 主な仕様としては、CPUがIntel Core 2 Duo SU9400(1.4GHz)でチップセットはMobile Intel GS45 Express。メモリは2GB(最大4GB)でHDDは320GB、光学ドライブはDVDスーパーマルチ。グラフィックスはATI Radeon HD 4330で、14型ワイド液晶の解像度は1,366×768ドット。OSはWindows 7 Home Premium。 その他の機能としては、D-Sub15ピン、HDMI出力、100万画素Webカメラ、Bluetooth

    monaken
    monaken 2009/11/20
    MacBookProが買えないオイラからすれば10万以下は魅力的。
  • 大企業病とは - FourLeafClover’s diary

    大企業病に至る流れ 「大企業病」を検索すると色々な言葉が出てくるが、最終結末である倒産・買収から逆をたどり衰退への大まかな流れを見ると、検索された用語の殆どはその流れの中に納まる。大企業病へのターニングポイントは、成功を収め業界で優位な地位を一定期間維持した企業が、攻めから守りへ舵を切り、変革をないがしろにし始めた頃。大企業病とは、それ以降の様々な宿命的弊害-企業の末期症状や老化現象の総称。あるいは、経営陣、社員、組織が、大企業病を生む社風の中で複雑に絡み合い、「危機意識の低下・うぬぼれ」、「保身・閉鎖性」、「無責任構造」という3つの潤滑油が、患者を衰退へと円滑に進める巧妙なトリック。 倒産・買収←不祥事発覚・業績悪化←悪い情報が伝わらない・変化に対応できない←組織複雑化・セクショナリズム←攻めから守り&競争から協調体制へ・視線が顧客から上司へ←うぬぼれ・危機意識の低下←安定期←成功・既得

    大企業病とは - FourLeafClover’s diary
  • 年収500万円で終わらないためには、どうすればいいのか

    著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社の落とし穴”の避け方・埋め方・逃れ方』(ダイヤモンド社)など。ブログ「吉田典史の編集部」 2週間ほど前、金融機関の人事部に原稿を送った。私が書いた内容に誤りがないかを確認してもらうためである。テーマは「非正社員の正社員化」。この金

    年収500万円で終わらないためには、どうすればいいのか
    monaken
    monaken 2009/11/20
    見出しより内容の方が悲惨なことが書いてある。
  • ケータイ新機能チェック ドコモの「オートGPS」を試す - ケータイ Watch

    monaken
    monaken 2009/11/20
    「ドコモの「オートGPS」を試す」の終電サービスは凄いな。