タグ

ブックマーク / www.asahi.com (28)

  • 朝日新聞デジタル:懐かしい?新しい?昭和にタイムスリップ 宇都宮 - 社会

    スバル360やミゼットといった昭和を代表する車も展示されている=宇都宮市睦町の県立博物館  宇都宮市の県立博物館で企画展「昭和のおもかげ〜暮らしのなかの風景〜」が開かれている。  展示されているのは昭和時代に使われた暮らしの道具やおもちゃなど。幅広い世代が訪れ、高齢の世代は懐かしさを感じながら、子どもたちは物珍しげに展示を楽しんでいる。博物館によると、14日までに約9500人が来場した。  「ちゃぶ台のある風景」と題したコーナーでは、白黒テレビやタンスなども置かれ、来場者は「昔はこうだった。懐かしい」と話していた。6月16日まで。問い合わせは同博物館(028・634・1311)。 関連リンク懐かし昭和200点 富山・魚津歴史民俗博物館(5/14)昭和に帰って遊ぼう! 奈良・御杖で25日イベント(5/14)懐かしの「型抜き菓子」 大阪名物24種を新商品に(5/5)懐かしの鉄道写真53点 福井

  • 朝日新聞デジタル:全長48mのモノレールに100万人 東京一低い飛鳥山 - 社会

    モノレールの山頂駅からは、高架を走るJR東北新幹線のほか、貨物列車や道路を走る都電も一望できる=北区の飛鳥山公園山頂駅へ向かうモノレール=北区北区のホールなどが入る「北とぴあ」17階展望ホールからは、上り下りするモノレールとJRの特急などが一緒に見える  【福井悠介】東京一低い山と地元がうたう北区の飛鳥山。「登山者」向け区営モノレールが好評で、開業4年目の4月で、利用者が100万人に到達した。山は江戸の昔から桜の名所だが、いまは、新幹線や貨物列車が一望できる鉄道ファン人気のスポットにもなっている。  モノレールは、約2億6千万円をかけ、2009年7月17日開業。王子駅前の「公園入口駅」から、標高25・4メートルの飛鳥山公園「山頂駅」までレールの長さ48メートル。電動車両が時速1・8キロで走り、片道約2分。エアコン付きの車内は16人乗りで、車いすやベビーカーも利用できる。  午前10時〜午後

  • 朝日新聞デジタル:世界のビール250種類 大阪・梅田に「博物館」開館へ - 経済・マネー

    世界の博物館限定のフランス産赤ワイン。白ワインもある。いずれもグラス500円、ボトル2500円  【笹井継夫】26日に街開きするグランフロント大阪に「世界のビール博物館&世界のワイン博物館」がオープンする。グランフロントの飲店では最大の店で、ビール250種類、ワイン200種類以上をそろえ、各国の郷土料理90品も楽しめる。内装を外国の雰囲気にし、異国情緒を演出している。  約1100平方メートル(約700席)の店内にはドイツ、米国、英国、チェコ、ベルギー、アジアをコンセプトにしたバーカウンターを設けた。それぞれグラスやイスなどで各国のバーの雰囲気を醸し出している。  ビールは650円、ワインは500円から味わえる。珍しいものでは、ワインなどを造った樽(たる)で醸造したベルギーのボトルビール。750ミリリットル6千円で、いつ入荷するか分からない「裏メニュー」だ。ワインでは世界コンクールで優勝

  • 朝日新聞デジタル:大飯再稼働撤回求める 官邸前で「4万人」抗議 - 社会

    関連トピックスTwitter関西電力原子力発電所首相官邸前で原発の再稼働に反対する人たちが集まり、シュプレヒコールを上げた=22日午後8時3分、東京・永田町、小川智撮影首相官邸前で原発の再稼働に反対する人たちが集まり、シュプレヒコールを上げた=22日午後8時3分、東京・永田町、小川智撮影首相官邸前に原発の再稼働に反対する人たちと賛成する人たちが集まった=22日午後6時42分、東京・永田町、小川智撮影  関西電力大飯原発(福井県)の再稼働撤回を求める市民らが22日夜、首相官邸前で抗議集会を開いた。市民団体有志がツイッターなどで呼びかけ、主催者集計で約4万人が参加。プラカードや横断幕を手に、「再稼働決定は許せない」と参加者が次々に声を上げた。  俳優の山太郎さんは「この声が聞こえないなら、(首相は)即刻退場すべきだ」。この抗議集会に初めて参加したという作家の落合恵子さんは「私たちは一歩も後ろ

  • 朝日新聞デジタル:吉祥寺「いせや公園店」が休業、建て替えへ 老朽化で - 社会

    井の頭公園の入り口脇にある「いせや公園店」は、常に客でにぎわっている=武蔵野市吉祥寺南町1丁目、武蔵野市観光推進機構提供  東京都立井の頭公園の入り口にある焼き鳥店「いせや公園店」(武蔵野市吉祥寺南町1丁目)が、老朽化を理由に建て替えられることがわかった。6月末をめどに営業を休止し、約1年後に新店舗を完成させる予定。昭和レトロな店構えは、フォーク歌手の高田渡さんら多くの文化人にも愛された。地元からは惜しむ声も出ている。  もうもうと立ち上る煙、ぎしぎしときしむ床、黄ばんだ壁――。公園店は昼過ぎともなると多くの客でごった返す。持ち帰りを買って井の頭公園に向かう家族連れも多い。  「いせや」は1928(昭和3)年の創業。当初は精肉店だった。立ち飲みを中心とした焼き鳥屋に衣替えしたのは58年のこと。安くてうまいと評判を呼び、「総店」(同市御殿山1丁目)に続く2号店として60年4月、「公園店」が

  • asahi.com : 朝日新聞社 - マウリッツハイス美術館展 オランダ・フランドル絵画の至宝

    マウリッツハイス美術館展の公式サイトです。フェルメール「真珠の耳飾りの少女」やレンブラント「自画像」など、オランダ・フランドル絵画の至宝が並びます。上野の東京都美術館で2012 年6 月30 日から開催。その後、神戸にも巡回。どうぞご期待ください。日初の公立美術館として1926年に開館した東京都美術館は、「上野の美術館」と呼ばれ広く親しまれてきました。2010年に始めた全面改修工事によって設備や利便性が一新されるとともに、体験型の新しいプログラムも充実度を高める予定です。さらなる「心のゆたかさの拠り所」へ、東京都美術館が生まれ変わります。2012年夏のグランドオープンとなる展は、「王立絵画館」の名で世界的に知られるオランダ・マウリッツハイス美術館のコレクションが飾ります。何と言っても最大の話題は、フェルメール・ブームのシンボル的存在である「真珠の耳飾りの少女」の来日です。少女が肩越し

  • 東京都23区、平均家賃が安い駅ランキング不動産関連記事 by スーモジャーナル | asahi.com×suumo住宅情報

    東京に住みたい!と思っても、東京23区には460あまりの駅があります。仮に毎月引越しをしても、全駅制覇するには38年以上!どの駅の近くに住むかは、なんとなく決めるのではなく戦略的に選んでいかなければなりません。そこで今回は、平均家賃の安い駅を特集しました。※各駅の平均家賃はSUUMOに掲載されている賃貸物件情報(1K/LK/DK/LDK)より。2012年3月14日現在1位 大井競馬場前駅/東京モノレール(4.25万円) 大きな地図で見る栄えある平均家賃の安い駅第一位は、「大井競馬場前駅」。なんと品川区の駅がランクインです。とはいえ、物件掲載数は多くないので、たまたまリーズナブルな賃料の物件が掲載されたタイミングのデータを取得したようです。気になる周辺施設はなんといっても大井競馬場。仕事帰りにトゥインクルレースを見て、そのまま歩いて帰る…なんてライフスタイルも楽しめそうです。■「大井競馬場前

  • asahi.com(朝日新聞社):多摩川でのバーベキュー禁止へ条例案 東京・狛江 - 社会

    印刷 バーベキューの後には大量のゴミ。コンロやテントまで捨てられていることも=2011年5月5日、東京都狛江市東和泉の多摩川河川敷、同市提供東京都狛江市のバーベキュー禁止エリア  河口付近が東京と神奈川の境に広がり、休日には多くの人が訪れる多摩川河川敷。しかし、一部の来訪者の迷惑行為が目立つようになり、東京都狛江市は、市域にかかる部分でのバーベキューや花火を全面的に禁止する方針を固めた。大量の残飯の放置、ゴミ捨て、騒音……と地元住民が被害を被り、腹に据えかねての措置だという。  市は28日に始まる市議会定例会に「狛江市多摩川河川敷の環境を保全する条例」(仮称)案を提出。可決されれば来年4月に施行する。河川敷には監視員を置き、バーベキューや花火を発見すれば、即立ち退きを勧告。聞き入れない場合、再来年の4月以降は罰則として2万円を上限に徴収する考えだ。  規制の対象エリアは小田急線のガード下を

  • asahi.com(朝日新聞社):日本一幸せなのは福井県、最下位は… 法政大教授が調査 - 社会

    印刷 関連トピックス平均寿命  「日一幸せ」なのは福井県民という結果が出た。法政大大学院の坂光司教授は9日、「47都道府県の幸福度に関する研究結果」を発表した。上位3県は福井、富山、石川の北陸3県。最下位は大阪だった。  坂教授と同研究室で、経済力や生産力による指標ではなく「幸福度」を数値化しようと調査。合計特殊出生率や総実労働時間、平均寿命など40の指標で点数化し、総合点から都道府県を順位づけた。上位県は人口が250万人以下で、第2次産業の比率が高いという共通点があったという。  「すべての部門で改善が必要」とされた大阪は休養時間の長さで高得点だったものの、自殺者の多さや保育所定員比率の低さ、刑法犯認知数が順位を下げた。  ただ、坂教授は「幸せ度は、住む人々の努力で変えられると思う。ランクづけが目的ではなく、幸福度を高める地域づくりの方策を示したかった」。3年に1度程度、データを

  • asahi.com(朝日新聞社):小田急多摩線、東京・町田市内に1新駅 延伸計画で検討 - 社会

    百合ケ丘方面からの小田急多摩線の終点・唐木田駅=東京都多摩市小田急多摩線延伸の調査検討区間  新百合ケ丘(川崎市麻生区)―唐木田(東京都多摩市)間を結ぶ小田急多摩線の延伸を希望している東京都町田市と神奈川県相模原市は、実現に向けた検討結果をまとめた。現在の終点駅・唐木田からJR上溝駅(相模原市)まで線路を約8.8キロにわたって敷設するという考えのもと、町田市内に新駅を一つ設けるとしている。  開業は2020年としており、実現すれば町田市の延伸路線地域から新宿までかかる時間が現在の83分から50分に短縮され、上溝駅からも74分が52分になるという。ただし、事業費は概算で約950億円かかるなど、課題は多い。小田急側は「今後、より検討が深まることに協力していきたい」としている。  多摩線は、新百合ケ丘駅で小田原線と接続。東京メトロ千代田線に乗り入れ、さらにJR常磐線にも接続しているため、唐木田

  • asahi.com(朝日新聞社):ハウステンボス、再建1年で黒字10億円 - ビジネス・経済

    テーマパークのハウステンボス(HTB、長崎県佐世保市)が22日発表した2011年3月期決算は、売上高が前期比13%増の113億円、佐世保市から「再生交付金」8億8千万円を受けて経常損益は前期の17億円の赤字から10億円の黒字になった。  HTBは入場者の落ち込みが続いていたが、旅行会社エイチ・アイ・エス(HIS、東京)が昨春、買収して再建に乗り出していた。  ガーデニングなどのイベントが好評で入場者が増え、光熱費など経費も切りつめた結果、予定より1年早く黒字に転換した。沢田秀雄社長(HIS会長)は記者会見で「利益を還元するためボーナスを多めに出したい」と話した。

  • 出控え解消へ1万円パス JR東、自由席なら乗り放題

    出控え解消へ1万円パス JR東、自由席なら乗り放題2011年5月10日22時17分 印刷 Check JR東日は、同社管内の新幹線や特急列車などの自由席が乗り放題になる割引切符「JR東日パス」を11日から売り出す。利用できる期間は6月11日〜同月20日と7月9日〜同月18日。購入時に利用日の指定が必要で、1カ月前から前日まで販売する。 パスは1日用で、中学生以上が1万円、小学生が5千円。東北、上越、長野、秋田、山形の各新幹線を含め、自由席が乗り放題になる。普通車の指定席も2回まで利用できる。東北新幹線で東京―仙台を往復した場合、半額以下になる。 東日大震災後、同社管内では利用客が減り、大型連休中も前年に比べ大きく落ち込んだ。JR東の担当者は「パスをきっかけに出控えムードを解消したい。復興支援や観光に列車を利用してほしい」としている。 アサヒ・コムトップへ

    出控え解消へ1万円パス JR東、自由席なら乗り放題
  • asahi.com(朝日新聞社):東芝四日市工場、操業再開できず 中部電の電圧瞬間低下 - ビジネス・経済

    東芝四日市工場コスモ石油四日市製油所    中部電力管内の電圧が8日早朝に瞬間的に低下した影響で、東芝四日市工場(三重県四日市市)とコスモ石油四日市製油所(同)の操業が9日になっても再開できずにいる。東芝四日市工場は半導体生産の主力拠点で、様々な電気製品の生産にも影響を与える恐れがある。中部電の9日午後1時現在の集計では、大口需要先への影響は146件に上り、四日市工業地帯が機能不全に陥ったことが明らかになってきた。  電圧の瞬間低下は8日午前5時20分ごろに発生した。三重県北部から愛知県西部、岐阜県西部の一帯で約0.07秒間、電圧が最大で半分程度に下がった。中部電によると、四日市火力発電所の変電設備の不具合が原因という。  東芝四日市工場で生産する半導体は「フラッシュメモリー」と呼ばれ、携帯電話やデジタルカメラなどに欠かせない部品。東芝によると、クリーンルームの空調設備が止まり、一部の生産

  • asahi.com(朝日新聞社):工場萌え「造船所にも」三菱重工、観光ルートに活用検討 - 社会

    建造中の大型タンカーを見下ろす展望台からの眺め=長崎市の三菱重工業長崎造船所香焼工場    日最大級の造船工場、三菱重工業長崎造船所の香焼(こうやぎ)工場(長崎市)を観光ルートに活用する検討が進んでいる。工場の重厚な景観を楽しむ「工場萌(も)え」ブームを好機とみて、建造中の巨大船を間近に眺める新スポットにしたい――。行政も巻き込み、造船の街を売り出す。  長崎造船所は戦艦「武蔵」を建造した名門。香焼工場は1972年に完成し、広さは東京ドーム26個分の約120万平方メートルある。理論上は100万トン級の大型船も建造できる。約2千人が働く。  「ツアー」の見どころは深さ15メートル、幅100メートル、長さ1キロにおよぶ「100万トンドック」(通称)。工場内に新たに桟橋を設け、観光客は長崎港からクルーズ船に乗って約7キロ離れた同工場に上陸。工場北側の高台にある展望台から眼下に広がる巨大ドックを

  • asahi.com(朝日新聞社):絵描こうと取り寄せたら絶滅魚…さかなクン「ひえーっ」 - サイエンス

    「ここでクニマスを釣り上げ、びっくりしました」と話すさかなクン=8月、山梨県の西湖、中山写す  「絶滅」とされていた秋田県田沢湖のクニマスが、山梨県の西湖でみつかった。クニマスの絵を残したい――。そんな思いが、「奇跡」を引き寄せた。  70年前に絶滅したと信じられていたクニマスの再発見の立役者は、さかなクン(東京海洋大客員准教授)だった。  漁師と船に乗り、珍しい魚を見つけると、京都大総合博物館の中坊徹次教授に教えを請うていた。その中坊教授の部屋を訪ねたのは今年3月。「どう見てもクニマスじゃないかと思うんです」と保冷箱から2匹を取り出した。  中坊教授の表情が一瞬にして変わった。「なんやこれは!」。20センチほどの黒ずんだ体がオリーブ色に輝いていた。  長年、クニマスを研究してきた中坊教授は旧知の仲であるさかなクンに「クニマスを描いてほしい」と頼んでいた。現存する標は約20匹。白か茶色に

  • asahi.com(朝日新聞社):マナー守られぬ自転車 歩行者と事故、10年で3.7倍 - 社会

    歩行者を巻き込む自転車の事故が絶えない。昨年は全国で2934件。10年間で約3.7倍に増えた。自転車は幅広い年齢層が愛用するが、マナーが守られているとは言い難い。「エコブーム」で自転車人気はさらに広がるが、万一に備えた保険の加入率は上がらず、専用レーンなどの整備も進んでいない。 ■一瞬の油断、命奪う  「禁固2年執行猶予3年」――。12日、東京地裁が43歳の男性会社員に有罪判決を言い渡した。1月に自転車で走行中、東京都大田区の交差点で75歳の女性とぶつかった。女性は転倒して頭を打ち、5日後に死亡した。  男性はサイクリングが趣味で、多摩川に向かう途中だった。車道の左側を走っていたが赤信号に気づかず、横断歩道を左から渡ってきた女性とぶつかった。5メートル手前で女性に気づいてブレーキをかけたが間に合わなかった。  普通の会社員から刑事被告人に。「慎重な性格だったのに」と、昨年結婚したばかりの

  • asahi.com(朝日新聞社):ハウステンボス経営移行半年 手堅い経営で四半期黒字 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    ハロウィーンのパレードでダンスを披露するキャストたち(手前)。ミュージカルとのかけもちだ入場客も巻き込むハロウィーンのパレード。ミュージカルも掛け持ちの劇団員がリードする  ハウステンボス(HTB、長崎県佐世保市)が旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)のもとで再建に着手して半年。人気タレントも起用するイベントの連打で話題を集め、四半期決算では開業以来初の経常黒字を果たした。打ち出しのにぎやかさと経営管理の手堅さとが両輪だ。      ◇  ハロウィーンの衣装に身を包んだ「キャスト」20人が「パレードに参加しませんか」と声をかけ、子どもたちにマントや帽子などを貸し出していく。  HTBが初めて企画したハロウィーンのイベントだ。23日午後、カボチャ型のフロート(山車)とともに出発した隊列は、500メートルほど進む間に200人以上に膨らんだ。  HIS傘下での営業は、華やかなイベントが目立つ。人

  • asahi.com(朝日新聞社):さいたま新都心10年 「関東の中心」になるはずが… - 社会

    大型連休初日のさいたま新都心「けやき広場」。和太鼓のイベントでにぎわった=さいたま市中央区    さいたま市のさいたま新都心が5日、2000年の「街びらき」から10周年を迎えた。当時の為政者は「埼玉百年の大計」としたが、現在の就業人口は計画の3分の1程度。複合ビル建設計画の見直しなど、新たな課題にも直面し、街づくりは正念場を迎えている。  大型連休の初日。JRさいたま新都心駅東側地区の商業施設「コクーン新都心」は、家族連れやカップルでにぎわった。昼過ぎ、各レストラン前には入店を待つ行列ができ、1千台収容の駐車場は、ほぼ満車だった。  対照的だったのが、駅西側地区。国の出先機関が入る合同庁舎周辺などは人影がまばらで、人出が目立ったのは、街びらき10年の記念行事が開かれていた「さいたまスーパーアリーナ」と、その周辺ぐらいだった。  新都心と呼ばれる開発地区は、東京ドーム約10個分の47.4ヘク

  • asahi.com(朝日新聞社):札幌―福岡間を毎日快走20年 国内最長のJR貨物列車 - 社会

    国内最長距離を走る札幌―福岡間のコンテナ専用列車。札幌で農産物などを積んで約40時間の旅に出る=札幌貨物ターミナル駅    「日で最も長い距離を走る列車は」と問えば、東京や大阪北海道を結ぶ寝台列車を思い浮かべるかも知れない。だが、答えは「札幌と福岡を結ぶコンテナ専用列車」だ。定期列車になって20年。地味な存在だが、季節の農産物など生活を支える品を毎日せっせと運んでいる。  札幌―福岡間の走行距離は2132キロ。旅客列車で最長の寝台特急「トワイライトエクスプレス」(大阪―札幌)の約1500キロより、はるかに長い。1959年に国内でコンテナ専用列車が走り始めて50年たつが、この路線は青函トンネルの開通後に運行を始め、90年に定期列車に格上げされた。  長い旅の始まりは札幌貨物ターミナル駅だ。毎日午後9時50分、コンテナを積んだ20両の貨車が機関車にひかれて動き出す。秋田、新潟と日海沿いを

  • asahi.com(朝日新聞社):八幡製鉄所第1高炉、解体へ 停止後、再稼動めど立たず - ビジネス・経済

    解体が始まった戸畑第1高炉=北九州市戸畑区の新日製鉄八幡製鉄所  新日製鉄が八幡製鉄所(北九州市)の戸畑第1高炉を解体することが分かった。1959(昭和34)年に稼働し、98年に停止した後も予備として保存されていたが、再稼働のめどがつかず廃炉を決めた。現在、同製鉄所で唯一操業している第4高炉は数年後に2カ月程度かけて改修する見込みだが、代替の炉がなくなるため、この改修期間中は長年続いた「高炉の火」が消えることになりそうだ。  解体作業は今夏から始めており、11年度前半までに更地にする。八幡の総務部は「屋外設備の腐や劣化が進み、安全性も考えて解体を決めた。第4高炉の改修時は、スラブ(鉄の半製品)などを他の製鉄所から運んでくることになる」と説明している。跡地の利用方法は未定という。  第1高炉は高さおよそ100メートル、炉容積4千立方メートル余り。鉄鉱石とコークスを主原料に、鋼に精製する