タグ

2014年6月16日のブックマーク (28件)

  • SanDisk to buy flash maker Fusion-io for $1.1B

    The acquisition is designed to help SanDisk go deeper into selling flash memory to business customers. Roger Cheng (he/him/his) was the executive editor in charge of CNET News, managing everything from daily breaking news to in-depth investigative packages. Prior to this, he was on the telecommunications beat and wrote for Dow Jones Newswires and The Wall Street Journal for nearly a decade and got

    SanDisk to buy flash maker Fusion-io for $1.1B
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
  • 球磨おねーちゃん

    球磨おねーちゃんとは、DMM.comの育成シミュレーションゲーム『艦隊これくしょん』に登場する軽巡洋艦娘・球磨がお姉ちゃんぶりを発揮しているイラストに着くタグである。 解説語尾が「クマー」・アホ毛・ゆるい性格と、マスコットキャラ的な印象の強い球磨ちゃん。 しかし球磨型軽巡の一番艦で、『艦これ』内では長良と並ぶ“(改二実装艦を含めて)最強クラスの軽巡”の称号を得た高性能艦娘でもあり、さらに序盤から後半以降まで幅広く活躍できる、まさに「よく出来た球磨ちゃん」なのである。 なお実際は、長良のほうが極僅かながら耐久値で勝るので、厳密に言えば最強は長良なのだが、運用面ではほぼ変わらない。 そんな彼女の妹たちはというと…… じゃないと主張するも語尾が「にゃー」なキャラの次女テンションゆるゆるのざっくばらんなマイペースの三女三女が好きすぎてガチレズ扱いが絶えないおっとり腹黒系な四女性格は割とまともだ

    球磨おねーちゃん
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
  • 艦これ関連の私的メモ - Danas je lep dan.

    艦これ関係で気になったものとか自分の呟きとかまとめ。徐々に艦これまとめブログ化しつつあるんですがそれは。フリートプリキュア! 泳ぐLO伊401の声をあてている伊瀬茉莉也さんって他にどんな役やってるんだろって思って調べてみたらキュアレモネードの中の人だということらしいので,「晴嵐さんたちは友達だも〜ん!」「あんた他に友達いないの?」という遣り取りが即座に脳内再生された。絶対に許さない。戦闘妖精とアルエと消失と 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ : 【艦これ】70年前「長門は戦艦だろ」7年前「長門は有希だろ」今「長門は戦艦だろ」 時代がループしてる・・・? 他エヴァ雑談 わかるわ。「雪風といったら戦闘妖精だろ」と思ってたらいつの間にか脳内の認識が齧歯類じみた駆逐艦に置き換えられていた。ハートに巻いた包帯を僕がゆっくりほどいていたらこんなことになるなんて誰も思わなかっただろうなあ。あ,綾波型で

    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
  • プロによるDTM講座

    つべより転載。あっという間に曲が出来上がりますwMIのレッスン動画いろいろあるみたい。http://jp.youtube.com/user/musiciansinstituteja

    プロによるDTM講座
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
  • DX7クローンの決定版が登場? 実機との完全互換を目標に開発されているソフト・シンセ、「Dexed」が無償配布開始…… Mac/Windows/Linuxに対応!

    「Dexed」は、オリジナルDX7の完璧なクローンを目標に開発が進められているソフトウェア・シンセサイザー。サウンド・エンジンには“music-synthesizer-for-android”、プラグイン・ラッパーには“JUCE”と、有名なオープン・ソースのコードを使って開発されており、「Dexed」自体もGPL v2ライセンスのもと、ソース・コードが公開されています。 「Dexed」の主な特徴は、以下のとおりです。 ● プラグイン・ラッパーとして、オープン・ソースの“JUCE”を採用。マルチ・プラットホームで、さまざまなプラグイン・フォーマットに対応可能 ● サウンド・エンジンとして、オープン・ソースの“music-synthesizer-for-android”を採用。オリジナルDX7のサウンド・キャラクターを完璧にモデリング ● DX7の144種類のパラメーターを1画面に表示。DAW

    DX7クローンの決定版が登場? 実機との完全互換を目標に開発されているソフト・シンセ、「Dexed」が無償配布開始…… Mac/Windows/Linuxに対応!
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
  • 世界的に人気の無償ソフト・シンセ「Synth1」がアップデート…… Windows版は64bitに対応し、Mac版はAudio Unitsに対応!

    世界的に人気の無償ソフト・シンセ「Synth1」がアップデート…… Windows版は64bitに対応し、Mac版はAudio Unitsに対応! 純国産ソフトウェア・シンセサイザーとして長い歴史を誇り、世界的に高く評価されている「Synth1」がアップデートWindows版(Version 1.13 beta1)は待望の64bitに対応し、Mac版(Version 1.13 beta7)は新たにAudio Unitsに対応しました(Mac版は64bitには非対応)。Windows版の64bit対応と、Mac版のAUサポートは、多くのユーザーが待ち望んでいた仕様なのではないでしょうか。最新バージョンの「Synth1」は、Webサイトから無償でダウンロードすることができます。

    世界的に人気の無償ソフト・シンセ「Synth1」がアップデート…… Windows版は64bitに対応し、Mac版はAudio Unitsに対応!
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
    「いやMacに注力するわー」という話だったからVST64bit対応にはビビったw
  • 3万円でちゃんと使える太陽光発電システムをDIYする!

    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
    災害時のために常設してもよさげ。
  • 米国はイラクで嘘をついてきた 外交公電暴露の米兵が非難

    (CNN) イラク情勢が悪化する中、米軍の機密文書を告発サイトにリークした罪で有罪判決を受けて服役中の米兵が、沈黙を破って米紙ニューヨーク・タイムズに意見を寄稿した。米国はイラクの現状についてうそをついてきたと非難している。 意見を寄せたのは、かつてイラクで情報分析を担当していたチェルシー・マニング受刑者。告発サイトのウィキリークスに大量の機密文書を提供した罪に問われ、2013年に禁錮35年を言い渡されている。当時は男性名のブラッドリー・マニングを名乗っていたが、その後女性として生きたいと宣言し、現在は女性名のチェルシーで通している。 寄稿は14日のニューヨーク・タイムズ紙に「戦争の煙霧機」のタイトルで掲載され、イラクやアフガニスタンで混乱や腐敗が蔓延(まんえん)していたにもかかわらず、米国のマスコミはそっぽを向いていたと指摘した。 現状については「イラクで内戦が勃発し、米国が再び介入を検

    米国はイラクで嘘をついてきた 外交公電暴露の米兵が非難
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
  • Railsの作者DHH、ルマン24時間耐久レース アマの部で勝利

    モータースポーツとWebプログラミングの両方を知る人にとっては大きなニュースです。 タイトルの通り、Railsの作者として知られるDHHがルマン24時間耐久レース、アマチュアクラスで1位になったとのことです。(全体では17位)まさかこのサイトからスポーツニュースのサイトを参照するとは予想外ですが、結果を伝えるニュースにも「DHハンソン」の文字が。 WikipediaのDHHのプロフィールによると、ルマン24時間耐久レースへの参戦は今年で3年目で、写真と並んで彼の「趣味」であるとのこと。またSimple Talkのインタビューの記事によるとシルバーストーンやスパなどルマン以外のレースに参戦しているようです。 https://www.simple-talk.com/opinion/geek-of-the-week/david-heinemeier-hansson-geek-of-the-wee

    Railsの作者DHH、ルマン24時間耐久レース アマの部で勝利
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
    …TopGearに出ないかな(ぉぃ
  • 冷凍庫内に「ES」記載容器 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが使っていた研究所内の冷凍庫から「ES」と書かれたラベルを貼った容器が見つかり、中の細胞を分析したところ共同研究者の若山教授の研究室で保存されていた、STAP細胞を培養したものだとする細胞と遺伝子の特徴が一致したとする分析結果がまとまっていたことがわかりました。 理化学研究所の関係者によりますと、分析結果をまとめたのは、小保方リーダーが所属する神戸市の理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの研究者らのグループです。 それによりますと、センター内にある小保方リーダーらが使っていた冷凍庫の中から「ES」と書かれたラベルを貼った容器が見つかり、中にあった細胞の遺伝子を詳しく分析しました。 その結果、この細胞には、15番目の染色体に緑色の光を出す遺伝子が入っている特徴のあることがわかったということです。 共同研究者の若山照彦山梨大学教授は16日記者

    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
  • 来る Emacs 24.4 を Mac で安定させる - あどけない話

    もうすぐリリースされる Emacs 24.4 を Mac で使うと、ほんとうにイライラします。 なぜなら、 落ちる 中国語のフォントを読もうとしてしばらく待たされる が頻発するからです。NEWS を読んでいて、以下を見つけました。 ** New Core Text based font backend for Mac OS X 10.5 and newer. To use the old font backend, use the following on the command line: % defaults write org.gnu.Emacs FontBackend ns GNUstep and Mac OS X 10.4 use the old font backend.新しいフォントバックエンドを使うのが問題かもしれないと思い、defaults を変え古いバックエンドで暮らし

    来る Emacs 24.4 を Mac で安定させる - あどけない話
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
  • 完全養殖ウナギの安定生産に“道” 大型水槽でニホンウナギの仔魚を大量飼育する方法開発 - はてなニュース

    独立行政法人 水産総合研究センターは2月12日(水)、人工的に生産したニホンウナギの仔魚(レプトセファルス幼生)を、大型水槽で稚魚のシラスウナギに変態するまで育てることに成功したと発表しました。新たな飼育方法の開発で、完全養殖ウナギの安定生産への道が見えてきたとのことです。 ▽ 260212|プレスリリース|水産総合研究センター 養殖のニホンウナギは、捕獲した天然のシラスウナギを育て、生産されています。しかし近年、シラスウナギの不漁が続いており、ウナギ養殖業の存続が懸念されていました。 水産総合研究センターは2002年、世界で初めて卵から育てたウナギ仔魚をシラスウナギに変態させることに成功しました。2010年には、人工生産ウナギを親に育て、次世代を誕生させる完全養殖にも成功。2012年から、大型水槽を用いた飼育開発研究に取り組んできました。 ウナギ仔魚飼育の研究開発にはこれまで、5~20リ

    完全養殖ウナギの安定生産に“道” 大型水槽でニホンウナギの仔魚を大量飼育する方法開発 - はてなニュース
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
  • 2種類マイク付属で、録音・配信が即できるSound Blaster R3|DTMステーション

    DAWとか難しいことはまったくわからないけど、とりあえずカラオケを歌って録音したい、アコースティックギターでの弾き語りを録音してみたい……、そんな人のためにWindowsでもMacでも使える小型のUSBオーディオインターフェイス、Sound Blaster R3が登場しました。この製品、発売元のクリエイティブメディアの直販限定販売で約1万円と安価ながらボーカル用のダイナミックマイク、アコースティックギターに取り付け可能なエレクトレット・コンデンサマイクも付属しているお手軽セット。 しかも、このSound Blaster R3内にリバーブやEQが搭載されているほか、声をロボットボイスにしたり、エイリアンボイス、さらには男性の声を女性の声にしたり、女性の声を男性の声に変換するようなエフェクト機能も備えたユニークな機材。CDやMP3で再生するカラオケに合わせて、最適化した歌声を乗せて録音したり、

    2種類マイク付属で、録音・配信が即できるSound Blaster R3|DTMステーション
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
    そういやいつからかCubase付属しなくなったのよね。っていうかE-MU製品なんでださねぇの?と思うのは俺だけなんだろうか。あのキチガイスペック(いい意味で)出さないのもったいないにもほどがあると思う
  • 風営法改正案、秋の臨時国会に提出へ - 日本経済新聞

    クラブやダンススクールの営業を規制緩和するため、古屋圭司国家公安委員長は13日の閣議後の記者会見で、政府が今秋の臨時国会に風営法改正案を提出すると述べた。ダンス営業の規制緩和を巡っては、政府の規制改革会議が緩和を提言。超党派のダンス文化推進議員連盟(会長・小坂憲次元文部科学相)も改正案のたたき台をまとめていた。議連

    風営法改正案、秋の臨時国会に提出へ - 日本経済新聞
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
    「クラブについては営業時間、営業可能地域などについて「どういう形がよいのか検討したい」と話した。」あー…
  • かゆいところに手が届くレコーダーアプリで、曲作りも捗るかも? (1/2)

    スマホのマイクから録音し、その音声を再生……というボイスレコーダーアプリはとても便利。その中でも、曲作りに使えるそうな「TapeMacine」を紹介しましょう ミュージシャン兼漫画家にとって いつでもメロディーを録音できる環境がほしいもの ノッツ こんにちは、ノッツです。最近は漫画家みたいな生活をしている私が、ASCII.jp「音楽アプリ部」内でアプリを紹介するこのコーナー、今回で16回目になります。 アンぽん 私が補佐的な役割をしておりますアンぽんちゃんです。なんか先日、東京のライブハウスで久しぶりにライブをしたらしいですね。良かったじゃないですか、音楽活動ができて。 ノッツ 当にありがたいことで……なんとかやり切ることができました。ただ、やっぱり緊張しましたねー。ステージに立つこと自体、久しぶりでしたし。それに、ASCII.jpの編集担当さんや、マンガの方の編集担当さんも観てくださっ

    かゆいところに手が届くレコーダーアプリで、曲作りも捗るかも? (1/2)
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
    問題はマイク自体の質なんだよな…まぁヘッドセット端子使えばマシにはなりそうだけど
  • 偶然できた伝説サウンドを賢く記録。ギブソン、自動録音機能つきケーブルを発売

    偶然できた伝説サウンドを賢く記録。ギブソン、自動録音機能つきケーブルを発売2014.05.10 21:00 無意識のうちにさらっと弾いたギターリフ。「あ、今の最高じゃん!」と思ったのに、二度と再現できないまま地球の大気へと失われてしまうことってありますよね。あるある。ギタリストあるある。 そんな悲しみからギタリストたちを解放しようということで、ギブソンは音響ブランドのタスカムと一緒に次世代オーディオケーブルを作りました。このケーブルは楽器で演奏した音を全て録音してくれる優れもの。単三電池1で8時間連続使用が可能です。 5月15日に発売される「The Gibson Memory Cable」は、1/4インチ径ケーブルの途中にリモコン風の小さな機器を装備。この部分がタスカム製のデジタルレコーダとなっており、CD品質(44.1kHz/16-bit)の音源をタイムスタンプつきのWAVファイルとし

    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
    ケーブルの形したレコーダーってことかな?
  • 何度注意しても気づいたら朝

    夜通し作業されている皆様 おはようございます

    何度注意しても気づいたら朝
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
  • HIS、ネスレ、ヤマハにみる「顧客志向が顧客を減らす」ジレンマの正体

    なぜHISは急成長を遂げられたか マーケティング論の中心概念は顧客志向だという。これを聞いて、皆さんはどのように感じるだろうか。 「わかっているのだが、なかなか実践できない」これが多くの実務家の実感ではないかと思う。顧客志向とは一筋縄ではいかない問題だからこそ、そのジレンマのメカニズムを踏まえた打ち手が必要となる。大手旅行代理店が競争優位を発揮する旅行業界。この業界に遅れて参入したHISは、なぜ大きな成長をとげることができたのだろうか。 かつての日旅行の主役は、国内・海外を問わず、団体旅行だった。そこで旅行会社に求められたのは、航空会社やホテル・旅館に対する価格交渉力もさることながら、大人数のツアーを成り立たせる座席数や部屋数を確実に確保する力だった。こうしたニーズへの対応を優先すれば、数に限りのある格安航空券の取り扱いには力が入らなくなる。大手の旅行会社は、売り上げも利幅も大きい団体

    HIS、ネスレ、ヤマハにみる「顧客志向が顧客を減らす」ジレンマの正体
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
  • コード進行を五度圏で可視化してみた - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Songleの外部埋め込みプレイヤーがJavaScriptでカスタマイズできるので、それを利用して五度圏の可視化をするデモを作ってみました。 スピッツの「ロビンソン」 中島みゆきの「地上の星」 きゃりーぱみゅぱみゅの「ファッションモンスター」 ロビンソンはコードの動きがわりとおとなしいですね。一方ファッションモンスターはGm Fmを交互にピコピコ動いてダンスを見ているような楽しさが。 Songleは音楽の理解を支援するサービスで、楽曲からコード進行などの情報を抽出し、可視化したり、コード進行を強調して再生したりしてくれます。詳しくはSongleのサイトの解説をごらんください。外部埋め込みプレイヤーを使うと、JavaScriptからそのコードの情報が取れるようになるので、以前から興味のあった五度圏での可視化を試してみました。100行未満のソースコードで実現できてとても手軽でした。このデモのソ

    コード進行を五度圏で可視化してみた - 西尾泰和のはてなダイアリー
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
    すげー
  • ヨックモックはなぜ中東でバカ売れ中なのか | 食品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    誰しも一度は口にしたことがあるであろう有名なお菓子が、アラブ首長国連邦(UAE)で飛ぶように売れている。そのお菓子とは、デパ地下でよく見掛けるヨックモックだ。 ヨックモックという名前にぴんと来なくとも、さくっとした歯触りが特徴の、葉巻を意味するクッキー「シガール」なら知っているという読者も多いのではないだろうか。国内ではデパ地下を中心に180以上の店舗を展開しており、贈答品やお土産でもらったり、贈ったりした経験もあるはずだ。 同社がパートナー企業と組んでアブダビに初出店したのは2012年10月。最初の1年こそ店舗運営も手探りで遅々とした歩みだったが、軌道に乗った後は出店を加速。2年を経た現在、2014年5月にドバイに出店した店舗で11店目を数えるまでになった。UAEの1番店は、日国内180店舗の1番店と同程度の売り上げを記録しているという。 販売価格は日の2.7倍

    ヨックモックはなぜ中東でバカ売れ中なのか | 食品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
    半年前に朝日で出ているようだが、ちゃんと細かい消費者の話とかかいてあるのでこれはこれでいいんじゃないの
  • 【ミニレビュー】 USB 3.0-DisplayPortアダプタが予想外に便利だった

    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
    3.1だと標準でそんな感じの機能はいるんだっけか?
  • 米Mozilla、AndroidでFirefox OSアプリ動作を可能に ~Androidでも「ネイティブエクスピリエンス」を提供

    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
  • グーグルは神なのか:日経ビジネスオンライン

    最近、ある日企業はグーグルが変更した検索アルゴリズムでダメージを受けた。それまでは検索結果の上位に表示され、多くのユーザーが流入してくる窓口となっていたが、通達もなく変えられたアルゴリズムでその企業のページは検索結果の奥底に沈んだ。「社内のエンジニアですぐに対応できたため、被害はそこまで大きくはない」とその企業の担当者は胸をなで下ろす。だが、「刺激したくないので社名を出したくない」とグーグルというインターネット時代の神を前に恐れおののく。 グーグルが振り下ろす鉄槌におびえる企業は多い。日ではポータルサイト最大手のヤフーがグーグルの検索エンジンを採用していることから、事実上9割以上のパソコン利用者がグーグルの検索アルゴリズムを介してインターネットで情報を得ている。グーグルの検索アルゴリズムは絶対的であり、結果の上位に表示されなくなることは、存在こそしていても、事実上、人目に晒されなくなる

    グーグルは神なのか:日経ビジネスオンライン
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
  • [やじうまミニレビュー] 安全機構全部入りでとことんこだわった「延長コードX」

    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
  • 確率をいじって音を作る理系もビックリのアプリ「SECTOR」 (1/2)

    以前、音楽アプリ部で紹介した「Glitch Breaks」。リズムを細かくスライスしてリピートさせたり、早送りしたりすることでビートにアクセントを加えて楽しむ「スライスシーケンサー」というジャンルのアプリケーションでした。 今回紹介するiOS向けアプリ「SECTOR」は同じスライスシーケンサーではありますが、Glitch Breaksとの大きな違いは確率を操れるところにあります。 では確率を操るとはどういうことなのか。その摩訶不思議なビートアプリを解説していきます。 公式動画を見てついつい魅力にひかれてしまいました リズムサンプルは100種以上、オーディオデータを読み込んで再生も可 SECTORの画面構成はシンプル。基的に単一の画面で演奏、シーケンサーのコントロール、プロジェクトの読み込みやセーブなどができます。 画面右上の「PRJ」をタップするとプロジェクトメニューが開き、プロジェクト

    確率をいじって音を作る理系もビックリのアプリ「SECTOR」 (1/2)
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
  • 『スーパーマリオ』のステージを自作できる『Mario Maker』デモ版、インプレッション

    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
  • 秋田知事「人口減少の原因はコメ作り」 タブーに触れた発言の真意は…+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「コメ作りをやってれば絶対人口は減る」。秋田県の佐竹敬久知事が、秋田の人口減少の原因は稲作依存にあるとの発言を繰り返している。「タブーだった」と語った知事。大規模工場の誘致が進まなかったのはコメ農家が反対したからだとの認識も示した。全国有数のコメ産出県の知事による大胆発言の真意はどこにあるのか。■省力化で働き手流出 佐竹知事は5月12日の定例記者会見で次のように語った。 〈米作が悪いといういんじゃないけども、例えばコメというのは労働生産性がものすごく上がってます。しかし、土地生産性は最も低いんです。土地生産性が低くて労働生産性がものすごく上がるということはどういうことか。人はほとんどいらない。そういうことで、例えば、全体的には農業県ほど人口は減ります。そして農業県の中でコメのウエートが大きいところほど人口減少は著しい。これは統計から出てきます〉 〈秋田の農業を維持していくとすると、コメはも

    秋田知事「人口減少の原因はコメ作り」 タブーに触れた発言の真意は…+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
  • フルパワーで加速するGPUの咆哮を聞け!最先端GPUでPostgreSQLを20倍高速化!?:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) - ニコニコチャンネル:生活

    GPUってあるだろ? グラフィックス・プロセッシング・ユニット。 コンピュータの中で最も高速な部品はなんといってもGPUだ。 たとえばnViditaの最新SoCであるTegra K1。 CPU部は単精度で73.6ギガFLOPS(フロップス)、だがGPU部は364.8ギガFLOPSだ。 これが30万円する最新のGPUボード、GeForce GTX TITAN Zになると、なんとびっくり、8テラFLOPSだ。 これはIntelの最高級IA-64チップ、Xeon ES-2687Wの198.4ギガFLOPSを大きく上回る。 Core i7は92ギガFLOPSに過ぎない。 ちなみにかつて数億円したスーパーコンピュータ、Cray-2はわずか1.9ギガFLOPSに過ぎず、今のコンピュータがどれだけ速いか窺い知れる。JAMSTECの地球シミュレータは131テラFLOPSだが、追いつかれるのは時間の問題だろ

    フルパワーで加速するGPUの咆哮を聞け!最先端GPUでPostgreSQLを20倍高速化!?:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) - ニコニコチャンネル:生活
    mongrelP
    mongrelP 2014/06/16
    基本画像処理だから動画のデコード/エンコード処理とかは向いてるけど、こういう分野もあるのな。メモリが弱いのでそこなんとかせんといかんが。