記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    blackshadow
    blackshadow GPU上でDBMSを動かす。GPUメモリに乗るサイズのDBなら確かに良さげ

    2014/06/19 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens マルチコアCPUすら1つのクエリーの処理の高速化には余り寄与しないのに。。。

    2014/06/17 リンク

    その他
    igrep
    igrep ナイスアオリ文。ウケるwww

    2014/06/16 リンク

    その他
    schrift
    schrift ほぉー

    2014/06/16 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 歓声が聴こえたり咆哮が聴こえたり忙しいこった

    2014/06/16 リンク

    その他
    suzuki_kuzilla
    suzuki_kuzilla SIMDでどうしてSQLが速くなるのだろう。よくわからない。

    2014/06/16 リンク

    その他
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 中2ゴコロに火を付けるナイス文体

    2014/06/16 リンク

    その他
    techlove
    techlove おもしろい

    2014/06/16 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n インデックスが効かないフルスキャンや集計なんかのような簡単な演算があるケースっぽいな。

    2014/06/16 リンク

    その他
    mongolartman
    mongolartman 日進月歩過ぎるから、アナログで確かな実力を持てた方がイイな

    2014/06/16 リンク

    その他
    tzkoba
    tzkoba 気持ち悪い文章。普通に書いて欲しかった。

    2014/06/16 リンク

    その他
    yorunosuke
    yorunosuke CPUがそこまでのボトルネックになるクエリーってどんなんだろ。糞みたいな実行計画だったりして

    2014/06/16 リンク

    その他
    hanagesan
    hanagesan 当たり前だけど大抵の場合足引っ張ってるのDisk I/Oなんで余程特殊で複雑なクエリ走らせない限り高速化期待できませんよ

    2014/06/16 リンク

    その他
    longroof
    longroof うおおおおおおって開いたけどツイートまとめみたいな散文に慣れるまで時間を要した(´・ω・`)

    2014/06/16 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/199810718-1402878656_l.jpg

    2014/06/16 リンク

    その他
    m_nagase
    m_nagase 30万円使えるならメモリフル実装してインメモリDBの方が…

    2014/06/16 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile 突っ込みどころ多い

    2014/06/16 リンク

    その他
    NAPORIN
    NAPORIN nViditaという珍しい誤植

    2014/06/16 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 すんごいなぁ。こういう分野って、本当にどこまですすむかわからない。

    2014/06/16 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx https://github.com/kaigai/pg_strom の話。

    2014/06/16 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 妙に厨二心を熱くさせる文章だと思ったらshi3zさんか。いいなあ。

    2014/06/16 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN CUDAについて不正確な記述があるけど筆者自身は明らかに分かってて、分かりやすく煽るために書いてるので許すw/現実にDB処理でボトルネックなのはメモリ容量やDISKI/Oが大半だからCUDA活用に意味がある領域は限られそう

    2014/06/16 リンク

    その他
    Mint0A0yama
    Mint0A0yama “PostgreSQLをGPUによって高速化する、PG-Strom” “CPUのみでは7秒かかっていた処理を、PG-StromでGPUを活用するとわずか0.17秒で処理できた”

    2014/06/16 リンク

    その他
    matsumanahate
    matsumanahate 面白そう

    2014/06/16 リンク

    その他
    itochan
    itochan nVidita / しかし、結局ゲームにしか

    2014/06/16 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 公式の例が SELECT COUNT(*) FROM t2 WHERE sqrt((x-25.6)^2 + (y-12.8)^2) < 40;だから、普通のクエリにはあんまり期待できなさそうに思うけど、どうなの、早くなるの?

    2014/06/16 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic 安定した感じで実用化されるといいな。1年後ぐらいに経過を見る。

    2014/06/16 リンク

    その他
    cabinotier
    cabinotier GPUでSQLの高速化って面白いなぁ。

    2014/06/16 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 人がやってる記憶術を落とし込んでるかのよう

    2014/06/16 リンク

    その他
    bayaread
    bayaread アオリ文がすばらしい

    2014/06/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フルパワーで加速するGPUの咆哮を聞け!最先端GPUでPostgreSQLを20倍高速化!?:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) - ニコニコチャンネル:生活

    GPUってあるだろ? グラフィックス・プロセッシング・ユニット。 コンピュータの中で最も高速な部品はな...

    ブックマークしたユーザー

    • deep_one2014/07/24 deep_one
    • nabinno2014/07/17 nabinno
    • heatman2014/07/14 heatman
    • smotokezuru2014/07/04 smotokezuru
    • kumagaya19822014/06/29 kumagaya1982
    • syuu12282014/06/26 syuu1228
    • lEDfm4UE2014/06/21 lEDfm4UE
    • blackshadow2014/06/19 blackshadow
    • Marin_MTB2014/06/18 Marin_MTB
    • pmakino2014/06/18 pmakino
    • mieki2562014/06/18 mieki256
    • fromAmbertoZen2014/06/17 fromAmbertoZen
    • ikosin2014/06/17 ikosin
    • orangeclover2014/06/17 orangeclover
    • maangie2014/06/17 maangie
    • foot_curry4592014/06/17 foot_curry459
    • kagehiens2014/06/17 kagehiens
    • jetta_swingin2014/06/16 jetta_swingin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事