タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (22)

  • 日本発セキュアOSのTOMOYOがLinuxカーネルに標準採用

    発のセキュアOSであるTOMOYO LinuxLinuxカーネルにマージ(統合)されることが確実になった。2009年2月12日,TOMOYO Linuxセキュリティ・モジュールのメンテナ(管理者)であるJames Morris氏のリポジトリ(ソースコード管理データベース)に統合された。今後テストが行われ,2009年秋にもLinuxカーネル体に統合されると見られる。 セキュアOSは,OSのアクセス権を細分化し厳格に管理することでセキュリティを高めるモジュール。セキュアOSを利用することで,仮に不正侵入されたとしても被害を一部に留めることができる。TOMOYO Linuxは,NTTデータの原田季栄氏らが開発しているセキュアOS。学習モードでの操作からセキュリティ・ポリシーを自動生成する機能などが特徴。 日セキュアOSユーザー会 代表の海外浩平氏によれば,今後TOMOYO Linux

    日本発セキュアOSのTOMOYOがLinuxカーネルに標準採用
    monish_adamay
    monish_adamay 2009/02/12
    おおお、おめでたう。けど俺、FreeBSDユーザなんだ(笑。
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    monish_adamay
    monish_adamay 2009/01/13
    なんか似たような製品が色んなところからポコポコ出始めたなあ(苦笑。
  • 総費用3300億円の巨大プロジェクト、三菱東京UFJ銀のシステム統合が完了

    三菱東京UFJ銀行は2008年12月15日、旧東京三菱銀行と旧UFJ銀行の2系統に分かれていた勘定系システムを完全統合した。これにより、すべての店舗で同一の商品・サービスを提供できるようになった。2004年7月の経営統合発表から4年半。総費用3300億円、開発工数14万人月に及ぶ大規模プロジェクトが完了した。 勘定系は基的に旧東京三菱銀のシステムに片寄せした。ただしATM(現金自動預け払い機)での通帳繰越など一部の商品・サービスは、旧UFJ銀の機能を採用した。旧UFJ銀の勘定系に接続している旧UFJ銀の店舗システムを、旧東京三菱銀の勘定系につなぎ替える移行作業を、この5月から8カ月がかりで進めてきた。 まず5月に、旧UFJ銀の機能を旧東京三菱銀の勘定系システムに搭載。旧東京三菱銀の店舗約250店で、旧UFJ銀と同様の商品やサービスを提供できるようにした。続いて7月から順次、旧UFJ銀の店

    総費用3300億円の巨大プロジェクト、三菱東京UFJ銀のシステム統合が完了
    monish_adamay
    monish_adamay 2008/12/15
    やれるもんなんだねぇ、こんな途方もないようなプロジェクトも。まずは拍手!お疲れ様でした。にしてもどっかの編集長の思い入れたっぷりの記事、大笑いして読んだなあ(笑。
  • Mozilla,Firefoxの主要アドオンを一括導入できる「Fashion Your Firefox」を公開:ITpro

    Mozilla,Firefoxの主要アドオンを一括導入できる「Fashion Your Firefox」を公開 米Mozillaは米国時間2008年11月18日,Webブラウザ「Firefox 3」用のアドオンの導入を支援するWebサイト「Fashion Your Firefox」を公開した。ブラウザの用途や自分の興味に合ったアドオンを簡単に見つけ,一括インストールできる。 Firefoxには5000種類を超える無料のアドオンが公開されているが,これまでは目的に合ったアドオンを自分で見つけて1つずつインストールする必要があった。Fashion Your Firefoxでは,ブラウザの用途に応じたカテゴリごとに,同社が選んだ主要なアドオンを紹介する。ユーザーは,目的のカテゴリから複数のアドオンを一括導入することで,ブラウザを簡単にカスタマイズできる。紹介するアドオンは,包括的な機能の完備,使

    Mozilla,Firefoxの主要アドオンを一括導入できる「Fashion Your Firefox」を公開:ITpro
    monish_adamay
    monish_adamay 2008/11/19
    これ、かなり重要な取り組みだと思う。「最初にどうすればいいか分からない」という声は確かにあったわけで、こうやってまとめて提案するってのは、取っ掛かりとしては大変助かると思う。
  • [モバイル編]データ通信は3.5Gがシェア1割に

    携帯電話/PHSや無線LANは,従業員のワークスタイルや業務効率と密接な関連を持つ。携帯電話では第3.5世代携帯電話(3.5G)サービスが登場し,3.9Gの姿も見えてきた。企業にとって重要な選択肢となってきたワイヤレス・ブロードバンドの利用状況を見てみよう。 携帯電話のカード型端末がPHSを抜く 携帯電話/PHSデータ通信サービスの利用率は昨年の36.8%から37.9%へと増えた。特筆すべきは,ユーザーが使っている端末。携帯電話のPCカード型端末の利用率が音声端末を超えた。また,PCカード型端末では携帯電話のシェアがPHSを抜き,トップになった(図1)。以前はパソコンのモバイル・データ通信と言えばPHSというイメージが強かったが,状況は大きく変わった。もちろん後押しした要因には,2007年のイー・モバイルのサービス開始,NTTドコモやKDDI(au)のパソコン向け定額データ通信サービスの開

    [モバイル編]データ通信は3.5Gがシェア1割に
  • 基幹系再構築に平均3500万円弱,サーバー仮想化に1050万円,Windows Vistaには900万円

    日経マーケット・アクセスが,ITpro Researchモニターに登録している企業情報システム担当者を対象に行った中短期のIT投資計画調査で,来年(2009年)に回答者の企業がIT投資する予想額を40分野(下の「■調査概要」を参照)について聞いたところ,前回調査(2008年1月実施,2008年の投資計画),前々回調査(2007年6月実施,2007年度の投資計画)と同じく「基幹系」の導入や再構築が上位を占めたものの,投資予想額の平均値はほとんどの項目で8カ月前の調査より大幅に減少した。 投資予想額の平均値のトップは前回調査と同じく「基幹システムの再構築(自社開発で)」で約3500万円。ただしこの値は,前回調査より約1400万円も縮小している。2位は「基幹システムの再構築(パッケージの改版/入れ替え)」で約3300万円(前回は約3400万円)。前回調査で平均予想額が約4000万円だった「基幹業

    基幹系再構築に平均3500万円弱,サーバー仮想化に1050万円,Windows Vistaには900万円
  • NTTのAS研が光アクセスだけで停電時に通話できる技術を開発,つくばフォーラム2008で初披露

    写真2●受信機とその内部。この試作機では,スイッチの切り替えによってフィルタの設定を操作し,最大8ユーザーの通話を分離できる。基板(手前)の中央にある銀色の素子がフォト・ダイオード。 NTTアクセスサービスシステム研究所(AS研)はNTTコミュニケーション科学基礎研究所の協力で,停電時にも光ファイバだけで音声通話が可能な技術を開発した。2008年10月15~16日に開催されたNTTの総合技術展示会「つくばフォーラム2008」で初めて公開した。 収容局とユーザーをつなぐ電話線が銅線の場合,局側から電力を供給できるため停電時にも音声通話が可能である。こうした仕組みで,銅線を使う従来からの加入電話はライフラインの確保を実現している。一方,FTTHのIP電話では,光ファイバで電力が供給できない。このため,停電時には音声通話ができなくなるという問題があった。今回の技術は,そうした問題を克服し,FTT

    NTTのAS研が光アクセスだけで停電時に通話できる技術を開発,つくばフォーラム2008で初披露
    monish_adamay
    monish_adamay 2008/10/19
    やっぱり光回線での「局給電」問題解決は難しいわけで、これがあるからNTTはメタル回線を捨てきれない。つか、捨てるからにはこの問題に対する解を持たなきゃいけないんだが、実は未だ誰も持っていない。
  • 続・「マスゴミ」と呼ばれ続けて(友人座談会編)

    2008年9月1日に掲載したコラム「『マスゴミ』と呼ばれ続けて」では数多くの反響をいただきましたが,中には多数の批判が含まれていました。また,コラムに登場する友人たちからも「自分たちの意図がきちんと伝わっていない」との指摘がありました。そこで,同コラムに登場したIT関連技術者の友人A,おなじく営業の友人B,さらにはインターネットの活用は必要最小限にとどまる公務員友人C,ネットを十二分に活用するものの筆者を「マスゴミ」とは呼ばない不動産経営者の友人Dを招き,座談会を開催しました。 マスコミは潔く謝罪していますか? マスコミが「マスゴミ」と批判されることが多いです。どうしてだと考えますか。 友人B:近頃のマスコミからはジャーナリズムの精神を感じ取れないことが多いからだと思います。例えば,大企業と中小企業の不祥事があった場合,中小企業ばかりが叩かれ,大企業の批判には遠慮がちな印象を受けます。

    続・「マスゴミ」と呼ばれ続けて(友人座談会編)
    monish_adamay
    monish_adamay 2008/09/25
    この記事に目を通して「何故マスコミはマスゴミと呼ばれるか?」という問いの答えの一つを得た。それは「受信する側もゴミだから」。よくもまあ中身の無いことを難しい言葉で語る「だけ」の連中をこんだけ集めたよ。
  • KDDI,最大1Gb/sのFTTHサービスを関東と北海道で10月1日から提供

    KDDIは2008年9月24日,最大通信速度が1Gb/sのFTTH(ファイバー・ツー・ザ・ホーム)サービス「ひかりoneホーム ギガ得プラン」を,10月1日から提供すると発表した。利用料金は月額5460円(2年間の継続利用を条件とした場合,税込み)である(発表資料)。 「ギガ得プラン」は,光アクセス区間(GE-PON区間)のユーザー最大帯域を現在の100Mb/sから1Gb/sに広帯域化し,専用のホームゲートウエイと併せて利用することで,利用者宅内の回線終端装置やホームゲートウエイまで上り・下りとも最大1Gb/s(ベストエフォート)の高速なインターネット接続環境を実現する。 提供エリアは北海道(札幌市,北広島市,江別市,石狩市の一部)と関東地区(東京都,神奈川県,埼玉県,千葉県,茨城県,群馬県,山梨県の一部)で,戸建て住宅や小規模集合住宅が対象になる。

    KDDI,最大1Gb/sのFTTHサービスを関東と北海道で10月1日から提供
    monish_adamay
    monish_adamay 2008/09/24
    なんか、すんげぇ時代になったもんだなあ・・・。俺のわけぇ頃は56kのモデ(略、もっと前は音響カプ(さらに略
  • 公正取引委員会が米Mirosoftの独占禁止法違反認定の審決

    公正取引委員会は2008年9月18日,米Mirosoftが独占禁止法に違反したとの審判審決を行った。審決で公正取引委員会は,米MicrosoftWindowsのOEM販売にあたって,特許権侵害訴訟を提起しない条項などを含む契約の締結を余儀なくさせ,OEM業者の事業活動を不当に拘束したとしている。この件は2004年7月13日に排除勧告が行われ,Microsoftはこれを不服として審判が行われていた。 Microsoftは2004年8月1日以降の直接契約からこの非係争条項を削除している。しかし公正取引委員会では,この条項は,2004年8月以降も引き続き効力を有しており,ライセンスを受けている被審人製品のみならず,その将来製品に及ぶとして,パソコンAV技術取引市場における公正な競争秩序に悪影響を及ぼすおそれがあり,独占禁止法第19条の規定に違反すると認定した。 実際のOEM販売契約は米Micr

    公正取引委員会が米Mirosoftの独占禁止法違反認定の審決
    monish_adamay
    monish_adamay 2008/09/19
    遅きに失したとは言え何もやらないよりは100倍増しな公取のいい仕事、と言っていい。これでオープンなWMPクローンがもっと参入しやすくなる道がまた拓けた。
  • IP電話に無言電話が着信する現象が多発,原因はインターネット上からの不正攻撃:ITpro

    2008年9月9日からIP電話に対する不正接続が多発していることがわかった。不正接続があると,無言電話のような症状が発生する。ヤマハのIP電話対応ルーターを使っているユーザーが,メーリング・リストに無言電話がかかってくる現象を報告した。 同じユーザーの投稿によると,ブルガリアとマレーシアの2カ所からIP電話端末(SIP端末)に対して無差別にSIPのパケットを送信し,不正接続を試みているようだとしている。インターネット上からの攻撃なので,攻撃の対象となるのは「050番号」を利用するIP電話端末になる。 ヤマハによると,無言電話のトラブルを把握したのは9日の12時ごろだという。同日の夕方には,同社はWebページにある製品のFAQに対処法を掲載し,社員による広報用のブログにも同様の内容を掲載した。そこで示した具体的な対処法は,電話ユーザー名として正しい着信番号(SIPサーバー・コマンドのsipア

    IP電話に無言電話が着信する現象が多発,原因はインターネット上からの不正攻撃:ITpro
    monish_adamay
    monish_adamay 2008/09/11
    050を狙った音声スパムの実験だったりして。
  • NGNエリア拡大が招くVPNの混乱

    NTT東日がNGN(次世代ネットワーク)の提供エリアを拡大する2008年7月以降,フレッツ回線向けのVPNサービスで,拠点を追加する際の使い勝手が悪くなることが判明した。地域IP網とNGN網とが別々に運用され,相互につながっていないことが問題の原因。だが解消するための対策は秋以降になるという。 NTT東日は2008年7月末にも,NGN対応サービスの提供エリアを拡大する。これに伴い,フレッツ回線向けのVPNサービスを使うユーザーが新しい拠点を自由に追加できないケースが増えることが明らかになった。 提供エリアを拡大するのは東京都23区,千葉市,さいたま市,横浜市など企業ユーザーが集中する地域。影響を受けるユーザーが多くなれば,NGNに悪いイメージを植え付けかねない。 NGNと地域IP網を接続していない 例えば,既に地域IP網上でVPNを構築しているユーザーの場合,NGN提供エリアにある拠点

    NGNエリア拡大が招くVPNの混乱
    monish_adamay
    monish_adamay 2008/08/01
    どうしても混在させたい場合、当面はユーザ側でGWを作ってつながないといけないってことか。NGN⇔インターネットVPN⇔グループアクセス、みたいな?むぅ・・・。
  • ボットネットの新たな温床になりかねないネットワーク・プロセッサ(NPU)

    ネットワーク・プロセッサ(NPU:Network Processing Unit)は,コンピュータのネットワーク処理における新たな目玉になるだろう。NPUは,ネットワーク関連の処理を実行する専用プロセッサだ。小規模なプロセッサで,通常は組み込みシステムでよく使われる。ただし,最近はパソコンにも搭載する動きが出てきた。顕著な例の一つが,より高速にオンライン・ゲームを処理できるネットワーク・カード(通称「KillerNIC」)だ。KillerNICは,インタラクティブなコンピュータ・ゲームで使われることの多いプロトコル,UDP(User Datagram Protocol )を処理するために開発された。コンピュータ・ゲームがビデオ・カード技術の重要なけん引役となっていることを考えると,NPU搭載ネットワーク・カードが近々主流となることは十分想定できる。 とはいえ,パソコンにNPUを搭載した場合

    ボットネットの新たな温床になりかねないネットワーク・プロセッサ(NPU)
    monish_adamay
    monish_adamay 2008/07/31
    中の人が増えれば、それを目掛けて悪さをしてやろうとする外の人が出てくるぞさあどうする、という話。
  • OLPCの教育向け低価格パソコン第2世代「XO-2」,目標価格を75ドルへ

    発展途上国の子供1人ひとりに価格100ドルのノート・パソコン供給を目指す非営利団体One Laptop per Child(OLPC)は米国時間2008年5月20日,教育向け低価格パソコンの第2世代モデルとなる「XO-2」の開発を進めていることを明らかにした。新モデルはコスト削減,消費電力の低下,小型化,eブック機能の強化を目標としており,目標価格は従来の100ドルをさらに下げ,75ドルに設定している。 現時点のXOの提供価格は188ドルで,OLPCが2005年初旬に設定した100ドルの目標を達成していない。しかし,OLPCはXO-2の目標価格として75ドルを設定。ディスプレイ,プロセッサ,そのほかのハードウエアおよびソフトウエア技術の進展により,将来的に75ドルの目標を達成できるとしている。 XO-2は,サイズが第1世代モデルのおよそ半分となる。現モデルの消費電力は2~4Wで標準的なノー

    OLPCの教育向け低価格パソコン第2世代「XO-2」,目標価格を75ドルへ
    monish_adamay
    monish_adamay 2008/05/21
    そしてようやく100ドルになりました、みたいな(苦笑?取り組みというか、運動としては非常に賛同できます。
  • NGNエッジ・ルーターの詳細が明らかに

    NTT東西地域会社のNGN(次世代ネットワーク)を構築する上で最も重要なルーター「IPエッジ」。そこには複雑なサービス制御と10Gビット/秒という高速処理の両立が求められる。IPエッジに採用された米シスコの「ASR 1000」はどのようにしてその両立を実現したのか,開発責任者がその秘密を明かした。 シスコが3月に発表したASR 1000は,主にNGNのエッジ向けルーターとして開発された。NTTのNGNに特化しているわけではなく,通信事業者によってアーキテクチャが異なるNGN全般に対応できる設計になっている。 ASR 1000の開発責任者であるステファン・ダイカーホフ ミッドレンジ・ルーティング・ビジネス・ユニット副社長兼ゼネラル・マネージャによれば,シスコはASR 1000の開発に当たり,主要な通信事業者から様々なフィードバックを受け,それぞれのアーキテクチャに依存せずに利用できるように設

    NGNエッジ・ルーターの詳細が明らかに
    monish_adamay
    monish_adamay 2008/05/09
    やっぱりシスコなのね・・・。とりあえず、アクセスルータ側の主な仕様が知りたいでございます。
  • Ciscoの2~4月期決算は10%増収だが減益,米国需要が減速

    米Cisco Systemsは米国時間2008年5月6日に,2008会計年度第3四半期(2008年2~4月期)の決算を発表した。売上高は98億ドルで,前年同期の89億ドルと比べ10.4%増加した。会計原則(GAAP)ベースの純利益は18億ドルで,前年同期の19億ドルを5.4%下回った。1株あたり利益は0.29ドルで,前年同期の0.30ドルから3.3%減少した。 なお,GAAPベースの純利益には,米Nuova Systems買収(関連記事:米シスコ、元開発責任者が設立した米Nuovaの株式を100%取得へ)の関連費用2億4600万ドル(1株あたり0.04ドル)が含まれる。 非GAAPベースでみた場合,純利益は前年同期比9.4%増の23億ドル,1株あたり利益は同11.8%増の0.38ドルとなる。 同社会長兼CEOのJohn Chambers氏は,「当期は堅調な業績をあげることができた。技術革新

    Ciscoの2~4月期決算は10%増収だが減益,米国需要が減速
    monish_adamay
    monish_adamay 2008/05/08
    巨人、薄利多売の世界に転じる。どこも厳しいなあ・・・。
  • 6000人が作ったシステムは必ず動く:ITpro

    最盛期の開発要員6000人,開発工数11万人月,投資額2500億円,取引件数1日1億件。三菱東京UFJ銀行が「Day2」と呼ぶ,勘定系システム一プロジェクトの成果物である。6000人のシステムズエンジニア(SE)が作り上げた巨大システムは,2008年5月の連休明けに必ず動くはずだ。 23年間にわたって情報システム開発プロジェクトの取材を続けているが,6000人のSEを集めた事例は過去に一度も見聞きしたことがない。世界を見渡してもおそらく例がないはずだ。これから何年間,記者を続けるのか分からないが,今回の三菱東京UFJ銀行を除けば,6000人を動員するプロジェクトを取材する機会は二度とないだろう。 6000人のSEが同時期に集まったのであって,「6000人月」ではない。開発工数は先に書いた通り,11万人月である。この数字も凄い。一体何を作ったのかと思ってしまう。正確にはこのSEパワーは開

    6000人が作ったシステムは必ず動く:ITpro
    monish_adamay
    monish_adamay 2008/04/25
    11万人月ってのが、まーったくぴんと来ませんな(苦笑。にしてもこの筆者、偉い力のこもりようだなあ。
  • NGNと同時に「ひかりTV」がスタート

    NTTグループの上位レイヤー統合推進の一環で映像配信サービスが1ブランドに集約された。NGN(次世代ネットワーク)の商用化のタイミングに合わせて「ひかりTV」と名称を変え,IPTVサービスとしては前例のない70チャンネル以上の放送を提供する。地上デジタル放送の再送信も準備が整えば提供範囲を広げる方針だ。 NTTぷららは3月31日に,NTT東西のFTTH(fiber to the home)ユーザーを対象としたテレビ向け映像配信サービス「ひかりTV」の提供を始めた。これまでNTTコミュニケーションズ(NTTコム)傘下で,別々の運営主体が提供してきた三つの映像配信サービス,「4th MEDIA」「OCNシアター」「オンデマンドTV」を統合し,新サービスとして立ち上げた。 FTTH加入拡大の切り札として期待 写真1●ひかりTVのロゴマークを発表するNTTぷららの板東浩二社長 テレビ画面の四角形と

    NGNと同時に「ひかりTV」がスタート
    monish_adamay
    monish_adamay 2008/04/16
    ここで激しく疑問なのが、集合住宅などにおいてVDSLを導入している場合の帯域保証ってどうするんだろうね。ETHERでも難しいと思うんだけど、集合住宅なら。
  • SunがMySQL 5.1を2008年Q2にリリース,最大15%高速化

    米Sun Microsystemsは米国時間2008年4月15日,オープンソース・データベースの新版「MySQL 5.1」を同年第2四半期中に公開すると発表した。Sunが2008年1月にスウェーデンMySQLの買収を発表して以降,初のリリースとなる。 新版は,大規模な企業アプリケーション向けにパフォーマンスを向上させ,管理を簡略化している。Sunの社内テストでは,前バージョンよりもパフォーマンスが最大15%高速化したという。リリース候補のGPLソフトウエアは,MySQLのWebサイトからダウンロードできる。 MySQL 5.1は,データの水平分割で5つのフォームをサポートする。テーブルとインデックス・データを分割することで,該当する部分のデータ・パーティションだけがスキャンされるようになるため,クエリーのレスポンス時間が速くなった。複製については,行ベースの複製と,行またはステートメント・

    SunがMySQL 5.1を2008年Q2にリリース,最大15%高速化
    monish_adamay
    monish_adamay 2008/04/16
    パフォーマンス15%アップは結構でかいぞ。いつぐらい、Portsのほうに上がってくるのか期待しつつ静観。
  • 「オープンソース」と商標

    最近は仕事でCやらXSLTやら(e)Rubyやらと格闘しています。何をやっているかは,明らかにできるようになったら書こうと思います。 世の中「プログラマ35歳定年」とか言われていますし,私自身「プログラマって自称していいのは35歳までだよねー」と思っているのですが,それを10年過ぎていながらプログラマです。もちろん代表取締役でもありますから,「代表取締役プログラマ」とでも名刺に書くべきかなとも思います。世間では「35歳定年」と言いますが,私は45歳ですしrmsは55歳です。日最初のハッカーと称される和田英一先生は70を超えておられます。まだまだ頑張れるでしょう。 さて,担当さんにあまりネガティブなことは... と言われてはいるのですが,オープンソースについて考える時に避けて通れない話題に入りたいと思います。 「Firefox」は使っていません いきなり私事から始まりますが,普段の私の作業

    「オープンソース」と商標
    monish_adamay
    monish_adamay 2008/04/15
    例えば「Linux」という商標自体は、実はLinusさんが持っているわけだけど、これってDebian的にはどうなんだろうと、素朴な疑問。