タグ

2009年3月2日のブックマーク (5件)

  • Mac用テキストエディタ「CotEditor 1.0.1」

    CotEditorに興味を持っていただき、ありがとうございます。 現在のCotEditorのプライマリサイトは下記のアドレスです。 https://coteditor.com/ ソースコードはgithubに。 https://github.com/coteditor/CotEditor ・ ・ ・ わたくしnakamuxuはかつてCotEditorを開発していましたが、現在は開発からは引退してひとりのユーザーとしてCotEditorを支持する立場です。 現在のプロジェクトチームへの連絡先(日語)は下記のとおりです。 https://coteditor.com/contact.ja 今後とも、CotEditorをよろしくお願いいたします。 nakamuxu

  • Perlの書籍案内 | 404 motivation not found

    能書き 今まで読んだPerlの書籍から良いと思ったものを紹介しようと思う。なんで?今更?とかって言われると当にこまるところだけど、単にYAPC::Asiaが近いからを読み直していたら思い立ったってだけ。 そもそもPerlとは? はてなキーワードに書いてあるのを見てもらっても良いし、単にググっても良い説明が沢山あると思うので、そちらを参照してもらうのも良いと思うけど、簡単に説明すればスクリプト言語です。特徴としては、 非常に柔軟な構文*1 非常に高機能*2 非常に強力な正規表現 適度にハードウェアが見える 割と高速 Perlと言う名称は、”Practical Extraction and Report Language”*3、”Pathologically Eclectic Rubbish Lister”*4のかけ言葉です。その名の通り。主に文字列操作に使われます。と言うか、ラリーがC言

  • IT業界のどこかでぼんやりしてるコボラーの独り言

    新卒でコボラーになってもうすぐ1年になるので、とりとめなくだらだらと狭い視野で感想を書いてみる。就活の時期なので、入社前に思ってたこととの違いなんかも織り交ぜつつ。散々誰かがあちこちで同じようなことを言ってると思うけど気にしない。 開発の話。プログラミングは、かなり楽にできあがる。難しいことは全部既存のサブルーチンライブラリにお任せ。メインのロジックだけ頑張って考えれば、文系人間でもなんとかなってる。良くも悪くも、やっぱり歴史があるんだなと思う。COBOL自体は文法も分かりやすいと思う。たまにこれもっと楽にできないのもっと早くできないのって思うことはなきにしもあらずだが。 古いプログラムはごっちゃりしているのもあるが、そこまでスパゲッティなものもない。仕様変更もそれほどには苦労してない。ありがたいことに新規開発にも携われている。COBOLもまだまだ健在なんだな。上司のつぶやき→「腐っても汎

    IT業界のどこかでぼんやりしてるコボラーの独り言
    monjudoh
    monjudoh 2009/03/02
    『「文理不問」ってうたい文句、これ文系でも大丈夫だよって意味合いなんだろうけど、うちは逆にITバリバリやりたい理系は大丈夫じゃないと思う。気遣う方向変えるべき。』
  • 東方風神録OP風動画・原画撮影

      完成しました→◆sm9895550◆   なんとかさっとか原撮というやつまでボーダーを底上げできました。今回から楽曲を【白トカゲ】さんに提供していただいたものを使ってます。マジありがとう。白トカゲさんのマイリスト→mylist/1991665 ◇自作前の→sm5204425 前の前の→sm3946074 ■09/9/14■ 投稿から大分経つのに、長らく見ていただいてありがとうございます。完成版は今しばらく製作中なので年明けぐらいまでお待ちください。■追記■ 委託頒布していた同人ショップが気合で通販はじめてくれたので宣伝しに来ました。お気に召しましたらどうぞお一つ。→◇http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=1234

    東方風神録OP風動画・原画撮影
  • それは確かに「やりたがらない仕事」です - みねこあ

    件の話に首を突っ込む気は無かったのですが、ついつい。というのも、こちら 共通ロジックを直すと論理的には影響が出ないところも全てリグレッションテストをしなきゃいけない現場も存在します。 2009-02-26 ドキュメントなんてコードの行数よりファイル数に依存するんだよ。そんな現場。文句は金融監督庁に言ってくれ。 2009-02-26 一度銀行のホスト開発プロジェクトでも経験してみるといいよ。何千枚もあるテスト結果書に検収印を押すスピードなんて大して変わらないって。朱肉とシャチハタの違いくらいはあるけど。エビデンスにことごとくチェックのマーカーを引くとかもね。 2009-02-26 を読んでいると、もう「ソフトウェア工学が」とか、「属技能性が」とか言う話じゃなくって、単純に「あぁ、こんな仕事はやりたくないなぁ」と思ってしまいました。 単に論理的じゃない仕事環境というだけに感じてしまって、お役所

    それは確かに「やりたがらない仕事」です - みねこあ
    monjudoh
    monjudoh 2009/03/02
    引用された箇所については確かに『う「ソフトウェア工学が」とか、「属技能性が」とか言う話』は関係ないよね。なんたって、『文句は金融監督庁に言ってくれ。』なんだし