タグ

2010年6月15日のブックマーク (18件)

  • RSpecでprivateメソッドをテストする

    Object#send(send)ならメソッドの呼び出し制限に関わらずメソッドを呼び出すことが可能なので、privateメソッドもテスト可能。 確か、1.9以降はメソッド呼び出し制限がObject#sendにも影響するとどこかで見た記憶があるのだけど結局そうはなっていないみたい。 1.9.1、1.8.7で確認済み。 ちなみにオマケ。 Pythonはメソッド名の前にアンダースコアを2つけるとprivateなメソッドになるのだけれど、実際のところ別名でメソッドを定義してそちらを呼び出してるっぽい。別名で定義された方はprivateではないので、そちらを呼び出してテストすることが可能。 他にもJavaだったらsetAccessible(True)を実行すればpublicなメソッドに変更されるのでテスト可能。と聞いただけで確認はしていない。

  • 受託開発とGPL ー 補足事項

    前回は受託開発をする際にGPLライブラリを用いた場合のライセンスの扱い、主にソースコードの開示義務について説明した。今日はさらにもっと掘り下げて、受託開発でGPLが使える場合、使えない場合、使いたい場合などについて考察してみたい。なお、今回のエントリは前回の続きであるため、まだ前回のエントリを読まれていない方は先にそちらを読んで頂きたい。 おさらい: ライセンシーへソースコードを開示する前回のエントリにおいて解説したことまとめると次の2点となる。 受託開発でGPLを使うときは、発注者=ライセンシーに対してGPLに基づいてソースコードを開示する必要がある。 ライセンシーがソフトウェアを再配布するかはあくまでもライセンシーの自由。 後者について補足すると、GPLではライセンシーに対してNDAなどでソフトウェアの再配布を禁止することを認めていない。発注者側が「GPLソフトウェアとして一般公開しよ

    受託開発とGPL ー 補足事項
    monjudoh
    monjudoh 2010/06/15
    『内部でGPLソフトウェアを利用している場合、パッケージのライセンスをGPLにしなければならない。パッケージの販売でライセンスをGPLにして商業的に成功するのは正直難しい。』
  • Safari拡張の自動更新方法 - os0x.blog

    次のようなXMLを拡張子.plistで適当な名前で保存して、サーバーにアップします。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd"> <plist version="1.0"> <dict> <key>Extension Updates</key> <array> <dict> <key>CFBundleIdentifier</key> <string>net.os0x.autopatchwork</string> <key>Developer Identifier</key> <string>LAM47A73AC</string> <key>CFBundl

    Safari拡張の自動更新方法 - os0x.blog
  • NinjaKit - os0x.blog

    NinjaKit*1というChrome/Safari拡張を公開しました。 Chrome:Chrome Web Store - NinjaKit Safari:NinjaKit for Safari Source: os0x/NinjaKit · GitHub これはFirefoxのアドオンであるGreasemonkey相当の機能を実装することを目指しています。 今のところ、 GM_xmlhttpRequest GM_addStyle GM_getValue GM_setValue GM_deleteValue(new in ver 0.7) GM_listValues(new in ver 0.7) GM_log GM_openInTab GM_registerMenuCommand(Safari版は未サポート) Metadata @include @exclude @require @b

    NinjaKit - os0x.blog
  • Ruby/Rails勉強会@関西#38に参加してきました - ちなみに

    10月31日(土)、京都女子大学で開催された Ruby/Rails勉強会@関西#38に参加してきました 僕はRSpecのマッチャを淡々と紹介したのですが、アンケートでは「とても速かった」「速すぎて意味がわからなかった」と絶賛の声を頂きました。KOFのLTでは持ち前の速さを生かしてがんばります。 発表資料は以下です。化物語を観たばかりだったので影響されまくっているのがダメくさいですね Introduce RSpec's MatchersView more presentations from Sixeight. 次のアジャイルかわばたさんの発表はこの時代にあえてローカルで動作するGUIをやろうという挑戦的な発表だったのですが、gemのインストールで出遅れて、Snow Leopardで動かない疑惑にはまって結局実行まで至りませんでした。 しかし、あの短時間で簡単にあれくらいのものが出来るのだっ

    Ruby/Rails勉強会@関西#38に参加してきました - ちなみに
  • 凄っ!

    凄っ!

    凄っ!
    monjudoh
    monjudoh 2010/06/15
    雲が馬の形になってる
  • はやぶさ

    月より遠い天体表面のサンプルを地球に持ち帰るという世界初のミッションを目指した小惑星探査機「はやぶさ」。JAXA様指導の下、トータルシステムの開発、製造、試験および運用に関わってきたNECだから伝えられるチーム「はやぶさ」の挑戦に迫ります。 取材・執筆は、世界から注目の「はやぶさ」プロジェクトを、計画段階から追い続けているノンフィクション・ライターの松浦 晋也 氏。チーム「はやぶさ」の開発・運用に携わった担当者に鋭く斬り込み、プロジェクトの裏側にある「はやぶさ」の魅力をご紹介します

    はやぶさ
  • Safari 5を試す~拡張機能を入るなんて~:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ

    Webkitとの差を考えるともう少し速くできたのではないかと思います。公表データと違うのは、CPUが違うからでしょうか? Safari 5で盛り込まれた機能で一番驚いたのは拡張機能の追加です。シンプルなことを重要視するAppleChromeやFirefoxにある拡張機能を盛り込むとは意外でした。 なぜ搭載したのでしょうか。Chromeが搭載したから?高速なJavascriptエンジンを搭載したため用途拡大?いろいろと考えられます。 私は拡張機能で一番効果的なのはiPad等のMobile Safari(まだ搭載されていないけど)が対応することではないかと考えています。特にiPhoneはサイズが大きくありませんし、PCと比べれ速くはありません。専用ページは存在するサイトもありますが、全てのサイトにあるわけではありませんし、専用ページは情報が不足しているケースもあります。 ですが、拡張機能があ

    Safari 5を試す~拡張機能を入るなんて~:少しでもパラノイアになってみる:オルタナティブ・ブログ
    monjudoh
    monjudoh 2010/06/15
    『Chrome拡張を書いている私に言わせると拡張機能(Javascript)の標準化してほしいと思うしだいです。』
  • Adobe Labs | Previews, prereleases and beta software from Adobe

    Thank you for participating in the Flash Player beta program. As Flash Player approaches its scheduled end of life, we are transitioning beta customers to the secure release build of Flash Player. No action is required on your part, the update process is automatic. For customers that would like to remove Flash Player from their systems, please see our easy to follow instructions for uninstalling o

    monjudoh
    monjudoh 2010/06/15
    『WebKit in AIR is based on the version shipped with Safari 4.0.3 』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    monjudoh
    monjudoh 2010/06/15
    『順序を無視した配列のマッチャ (>= 1.1.12)』『stub_chainメソッド (>= 1.2.5) some_member.foo.gooなどとメソッドを連続で呼び出していることをスタブ化するstub_chainメソッドが追加された。』
  • Ruby on Rails/Railsプロジェクトを作るときに最初にやること - アークウェブシステム開発SandBox

    アークウェブシステム開発SandBox Web制作会社アークウェブのスタッフが、システム開発のTips・ノウハウをまとめているWikiです アークウェブシステム開発SandBox アークウェブWebマーケティングSandBox アークウェブWebデザインSandBox アークウェブ アクセシビリティWiki http://www.ark-web.jp/sandbox/wiki/5303.html トップ ] [ 編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | リロード ] [ 新規 | 一覧 | 単語検索 | 最終更新 | ヘルプ ] 最初にセットアップするときに毎度やることをメモ 間違ってるところとか、追加することがあるので随時更新します(wikiなので) まずrailsコマンドでrailsの開発ディレクトリを作る rails myproject cd myproject 現バ

  • TDD frameworks let me dream "Project Specific Language"

    Using RSpec and Cucumber, modern TDD frameworks, let me dream "Project Specific Language". It's language for us to communicate both client and dev-team member. original title is: プロジェクト特化言語という夢を見たんだ lang:jaRead less

    TDD frameworks let me dream "Project Specific Language"
    monjudoh
    monjudoh 2010/06/15
    独自Matcherの定義とか
  • 同じexampleを複数のテストで共有する - うなの日記

    RSpec documentationの「Shared Example Groups」に説明がありますが、「shared_examples_for」を使用して同じexampleを複数のテストで共有することが可能です。 「shared_examples_for <共有exampleグループ名>」で共有するexampleのグループ(「Shared Example Groups」と呼ばれるらしい。)を作成し、 共有したいテスト内で「it_should_behave_like <共有exampleグループ名>」としてexampleを取り込めばOK モジュールをincludeする感じですな。 exampleだけでなく、beforeやafterも共有できます。 # shared_examples_for で 共通のexampleを定義。 shared_examples_for "shared" do

    同じexampleを複数のテストで共有する - うなの日記
    monjudoh
    monjudoh 2010/06/15
    shared_examples_for『exampleだけでなく、beforeやafterも共有できます。』
  • Safari 5 で :visited の挙動が変更に : Safari Realized

    2010年06月13日12:03 Posted incolumn Safari 5 で :visited の挙動が変更に Safari5(及び Safari4.1) では :visited の挙動に大きな修正が入っています。 Safari 5.0 および Safari 4.1 のセキュリティコンテンツについて 対象となるバージョン:Mac OS X v10.4.11、Mac OS X Server v10.4.11、Mac OS X v10.5.8、Mac OS X Server v10.5.8、Mac OS X v10.6.2 以降、Mac OS X Server v10.6.2 以降、Windows 7、Vista、XP SP2 以降 影響:悪意を持って作成された Web サイトにアクセスすると、ユーザがアクセスしたサイトを特定できる可能性がある。 説明:WebKit による CSS

    Safari 5 で :visited の挙動が変更に : Safari Realized
  • 【レポート】Firefox 危険プラグインとアドオンの無効化機能、その難しさ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable FirefoxではFirefox 2のころからブロックリスティングサービスを提供している。危険性のあるエクステンションを検出して無効にするための機能で、Firefox 3からはプラグインも検出対象に含められている。Firefoxは定期的にブロックリスティングサービスにアクセスしてXMLファイルを取得し、そのデータに従って機能の無効化を実施する。 Firefox Blocklisting: the quest for Safe and Happy ≪ Mozilla Webdevにおいて、こうした取り組みがとても「難しいもの」であることと、ほかにどういった対策を実施しているかが紹介されている。 ユーザの安全性を確保するという面では、ブロックリスティングサービスは効果的な方法のひと

  • ペロリな動物写真特集 : カラパイア

    おいしいものを目の前にしているのか、うっかりやっちゃったのか、しめしめなのかはわからないままに、ペロリと舌を出している動物たちの写真だよ。

    ペロリな動物写真特集 : カラパイア
  • FROM句とWHERE句 - SQLer 生島勘富 のブログ

    SQLが分からないという人は、文法を理解しようとしてしまっていることが多い。ですが、私は文法解説は極力やりません。SQLは全体を把握してイメージでとらえないとまっとうに書けないからです。 SQLのSELECTは次の順で処理されます。 FROM・WHERE句の中のサブクエリ FROM・WHERE句(WHERE句の中の相関サブクエリ) GROUP BY句 HAVING句の中のサブクエリ HAVING句(HAVING句の中の相関サブクエリ) SELECT句 ORDER BY句 SQLが苦手だという人のほとんどは、最初に処理されるFROM句・WHERE句が理解できていません。SQLの基礎はFROM句とWHERE句で、これが理解できるだけで7〜8割できたのも同じですので、しっかりと身につけてください。 まずはイメージから TABLE_A と TABLE_B をそれぞれ B_ID と ID で結合する

    FROM句とWHERE句 - SQLer 生島勘富 のブログ
    monjudoh
    monjudoh 2010/06/15
    ベン図を使った解説
  • 祝帰還!「はやぶさ」7年50億kmのミッション完全解説【その1】 (1/4)

    ついに祭りの日がやってきた。 「はやぶさ」が還ってくる。そう聞いただけで2010年6月13日を特別な日と考える人たちがいる。宇宙航空研究開発機構(JAXA)によるネット中継開始時間までモニタ前に待機しかねない勢いだ。 天文ファンや宇宙開発マニアの枠を越えてファンは大勢いる。動画コンテンツにイラスト、実物大模型から「はやぶさ」コスプレまで、プロジェクトを理解したい、理解したこの気持ちを表現したいという作品があふれている。 「はやぶさ」は凄い。何が凄いって、人が凄い。史上初をいくつ実現したんだ!という野心的なミッション内容だけでなく、前例がないゆえに次々と起きたトラブルを、宇宙機運用技術の粋を尽くして乗り越えたその手腕が凄い。 そして、それに応えた「はやぶさ」も凄い。何かもう意思があって、プロジェクトメンバーの熱意を汲み取っているとしか思えないような挙動の数々。プロジェクト責任者である川口淳一

    祝帰還!「はやぶさ」7年50億kmのミッション完全解説【その1】 (1/4)
    monjudoh
    monjudoh 2010/06/15
    『壊さずにちょっとだけ軌道をそらす方法です。相手が直径100m程度の天体であれば、衝突の30~40年前とかかなり早い段階で発見しておいて、それこそ「はやぶさ」くらいの大きさの探査機を高速でぶつけて軌道をずら〜』