タグ

2010年6月22日のブックマーク (17件)

  • iOS4+3GS+RBK-2000BTIIでメモ書き環境は完成の域に : ギズモード・ジャパン

    とりあえずポメラDM10にはお暇を出すことにしました。お役目ご苦労様でした。 iPhone 3GSにiOS4を入れるとBluetoothキーボードが使えるようになるのですが、ここではあえてアップル純正ではなくリュウドの「RBK-2000BTII」をプッシュ。折りたたみ式でコンパクトだし、なんといっても着脱式スタンドが内蔵されているので、iPhone 3GSを斜めに立たせながらリアルキーボードでメモが取れるようになります。参考までに言語切り替えはwin spaceキーで。 ただし一度折りたたんでから改めて使うときは、いちいちペアリングをし直さなければなりません。ここがどうにも面倒なのですがなんとかならないかなー。iPad RBK-2000BTIIなら問題なかったんですけどね。 なお「RBK-2000BTII」(英語配列)の他に、「RBK-2100BTJ」(日語配列)モデルもありますよ。 追

    iOS4+3GS+RBK-2000BTIIでメモ書き環境は完成の域に : ギズモード・ジャパン
  • String.toJSON(), JSON.stringify(), JSON.parse() の実装比較一覧 - latest log

    "あa".toJSON() JSON.stringify("あa") JSON.stringify({"あa": null}) Google Chrome6(dev) "あa" ""\u3042a"" "{"\u3042a":null}" Safari5 not impl ""あa"" "{"あa":null}" Opera10.60β not impl '"あa"' '{"あa":null}' Firefox3.6.3 "あa" ""あa"" "{"あa":null}" IE8 "あa" ""\u3042a"" "{"\u3042a":null}" IE6, IE7 not impl not impl not impl JSON.parse('"あa"') JSON.parse('"\u3042a"') Google Chrome6(dev) "あa" "あa" Safari5 "あa"

    String.toJSON(), JSON.stringify(), JSON.parse() の実装比較一覧 - latest log
    monjudoh
    monjudoh 2010/06/22
    調べてみたらSafari5でString.prototype.toJSONは実装されていないが、toJSONが実装されていればJSON.stringifyで使われるのにはかわりなかった。よかった。Operaは調べてないなー。
  • 岡崎市中央図書館に1秒間に1回アクセスしたら逮捕されたけど不起訴になった件について

    岡崎市中央図書館に1秒間に1回アクセスしたら逮捕されたけど不起訴になった件について。 当事者からの報告とそれに関連した高木先生などのつぶやきをまとめています。不完全かつ進行中です。

    岡崎市中央図書館に1秒間に1回アクセスしたら逮捕されたけど不起訴になった件について
  • Librahack : 容疑者から見た岡崎図書館事件

    出来事の詳細 3/13 新着図書データベースを作るためクローリング&スクレイピングプログラムを作成した ちょうどその頃、市場調査を行うためにECサイトのスクレイピングプログラムを作っていた。そのついでに、前々から構想していたLibra新着図書Webサービスを作ろうと思った。市場調査プログラムの一部をカスタマイズして、新着図書データベース作成プログラムを作った。この時、市場調査プログラムと新着図書データベース作成プログラムは同じプログラム内にあり、パラメータでアクションを指定して振り分けていた。 Webサービスを作ろうと思った動機は「なぜプログラムを作ったか」の通り。 Webサービスの概要は「どんなプログラムを作ろうとしていたか」の通り。 普段読むを入手する流れ:1. Amazonの各カテゴリの売れ筋をチェックしてレビューを確認し読むかどうか決める(または、書評ブログや新聞などのメディアで

  • Red Fox はやぶさ帰還 欧米メディアの報道

    Author:岩谷文太 米国在住。ザ・コーヴ、シーシェパード、ダイレクトアクション、人体展と中国の人体闇市場、チベット、支那事変、ネットデマ検証など主にテーマを絞ったリサーチ。 最近の記事 【FOXニュースの研究所流出説報道③】中国を追求できない欧米の学界 (04/24) 【FOXニュースの研究所流出説報道②】2つの隠蔽工作 (04/10) 【FOXニュースの研究所流出説報道①】中国に委託されたウイルス改造研究 (03/07) 2020-21年度アップデート (09/07) 2019-20年度アップデート (09/23) 2018-19年度アップデート (09/01) 2017-18年度アップデート (05/01) OPSが『ザ・コーヴ』第二弾制作を画策 (01/02) 元シーシェパードの活動家が入国拒否 (06/02) 元シーシェパードの活動家が入管で再拘束か? (06/01) 【更新終

    Red Fox はやぶさ帰還 欧米メディアの報道
  • #003c - /* XXX: 怪文書 */ - return 0

    手書き履歴書がどうのこうのの話の続き。ってかこれが題。 俺はかつて勤めていた企業(中小の下請けソフトウェアハウス)で新卒・中途問わず新人の採用の可否の相談役、採用後の研修の担当、結果としてダメなこりゃだった奴の首切り判定の職務に就いていた事があり、要するに割と人事に近いところにいたのだが、はっきりいって手書きの履歴書は単に読むのがタルいだけなのでいい加減に電子化してくれよと思っていた。まあ、俺にそこまでの事を提案する権限なんぞなかったわけだが。 それで履歴書の字が綺麗かとか判子の向きだとかは、まあ人の能力との相関関係は見られなかったとしか言いようがない。きちんとした履歴書を書いてきた上で面接にも通り、そして一ヶ月も経たずに辞めていった奴とか普通にいたし、逆に「え? よくこいつをあの上司が通したな。ボーダーラインギリギリじゃね?」って感じの子がえらいこと飲み込みが早くて教える俺は楽だった

    monjudoh
    monjudoh 2010/06/22
    『応募者にろくでもない奴が多いと感じるなら、それはろくでもない奴でも応募する気になるような形で募集をかけてる事の証拠と思った方が良い。』
  • 履歴書の写真もまっすぐはれないやつに仕事ができるか! - novtan別館

    大げさな話ですが。そんなことより実力をみてよ、と言うのが採用される側の言い分だよね。写真の切り張りが丁寧だかといってねえ。でも、几帳面で丁寧というのは一つの能力です。だからそれを重要視する会社はあっていい。 もっと言うと、できる奴は自己アピールの仕方を知っているし、写真の張り方で印象が変わることも承知済み。実物とのギャップを計算することすらしてたり。張り方一つで落とすなよとか言っている時点ですでに戦略的に敗北している。戦う相手って面接官だけじゃなくてほかの希望者もなんだから。 曲がってはるくらいならいっそ逆さまに張ってみたほうがよい。 まあ、写真の向きで落とすことに違和感がある人はきっとそういう会社の社風には合わないし、そうじゃない会社を選べばいい。世の中いろんな会社があっていろんな人がいる。一律の基準じゃないから面白いし、だからこそ多少はみ出てても働けるところが見つかるもんだ。

    履歴書の写真もまっすぐはれないやつに仕事ができるか! - novtan別館
    monjudoh
    monjudoh 2010/06/22
    あの話についての感想は『そんなことより実力をみてよ、と言うのが採用される側の言い分』ではなく、そんなくだらないことを見てる採用者への哀れみと蔑みなのだよ。
  • 中規模向けJS設計

    日記 健康診断で身長伸びてました。 弁当生活始めました。 衣替えしました。 間は大豆がメインです。 引っ越ししました。 最近ロフトで買った立体型のアイマスクが個人的にヒットでした。 週末料理をしていて足を切ってしまいました。

  • Togetter - まとめ「javaのクラスローダ同時多発TLのまとめ」

    tissi @tissi まだ実戦投入したこと無いんだけどJava6のスクリプトエンジンは超使える。ゲームとかエンジンはC++で、AIとかLuaで書くけど、あのノリがJavaで使える。ノンストップでビジネスロジックをリロードする箇所を明示的に作れるのがいい。クラスローダいじる系は危なすぎる。 2010-06-15 20:52:52

    Togetter - まとめ「javaのクラスローダ同時多発TLのまとめ」
  • InfoQ: 分散バージョン管理システムの詳細なガイド

    垂直スケーラビリティと効果的なテストによる金融取引システムのパフォーマンスと効率の最大化 Peter Lawrey氏はJavaチャンピオンであり、Chronicle SoftwareのCEOとして、開発者を鼓舞してソリューションのクラフトマンシップを高めることに情熱を注いでいる。経験豊富なソフトウェアエンジニアとして、Lawrey氏はソフトウェア開発プロセスにおけるシンプルさ、パフォーマンス、創造性、革新性を奨励することに努めている。

    InfoQ: 分散バージョン管理システムの詳細なガイド
  • Introducing jQuery

    jQueryって何 JavaScriptのフレームワーク みんな超使ってる ややこしいことが超簡単にできる John Resigってすげー人が作ってる とにかくイケてる なぜjQueryはイケてるのか 超短く書ける。そう作られてる。 Write Less, Do More. たくさんプラグインがある。使うの簡単。 DOM操作周りにめちゃ強い。 JavaScript始めるのにもオススメ。 ブラウザごとの差異も吸収してくれちゃう ブラウザ上でなんかするのに必要な機能が詰まってる プログラム書く流れ JavaScriptに限らず、大体こんな感じ。 こんなん作りたい APIを調べる それをどーやって使うのか調べる なんか難しそうだったらフレームワークとか調べる 文法を知る(大体どれも大きくは変わらない) 書いてみる APIとかフレームワークとか知らん 大丈夫です。 そんなん普通、調べないと知りませ

  • 高木浩光@自宅の日記 - 今こそケータイID問題の解決に向けて

    ■ 今こそケータイID問題の解決に向けて 目次 ソフトバンクモバイル製のiPhoneアプリがUDIDを認証に使用していた件 Web開発技術者向けの講演でお話ししたこと 研究者向けの講演、消費者団体向けの講演でお話ししたこと 総務省がパブリックコメント募集中 ソフトバンクモバイル製のiPhoneアプリがUDIDを認証に使用していた件 6月初めのこと、ソフトバンクモバイルが「電波チェッカー」というiPhoneアプリを直々に開発して、iTunesストアで配布を始めたというニュースがあったのだが、それを伝えるITmediaの記事で、「取得された電波状況情報はiPhoneのUDIDとともにソフトバンクモバイルに報告される」と書かれているのが気になった。*1 「電波チェッカー」で検索して世間の反応を探ったところ、ソフトバンクモバイル社のCTO(最高技術責任者)の方が、Twitterで直々に市民と対話な

  • UDID他についてソフトバンクモバイルCTOとのやりとり

    宮川 潤一 @miyakawa11 お待たせ致しました「電波チェッカー」始動です。電波状況を計測し、自動でソフトバンクの電波改善要望サーバへ登録します。基地局設計に反映。 ダウンロード→ http://itunes.apple.com/jp/app/id370134730?mt=8 #SBareakaizen 2010-06-01 18:27:26

    UDID他についてソフトバンクモバイルCTOとのやりとり
    monjudoh
    monjudoh 2010/06/22
    ひろみちゅによるフルボッコかと思ったらちゃんと取り入れてて感動した。
  • 海外WiFiレンタルなら、イモトのWiFi|24時間365日サポート

    2017/8/9 お知らせ オプションに「折りたたみ式キーボード」が新登場! 2017/7/27 お知らせ 早割に60日前割引が新たに加わりました! 2017/7/10 お知らせ お盆期間の宅配について 2017/7/6 お知らせ 福岡県・大分県の集中豪雨の影響による宅配荷受の中止と遅延について 2017/6/2 お知らせ 宅配指定時間変更について 2017/5/24 キャンペーン 新補償プラン「あんしんパックプラス」お試しキャンペーン実施中! 2017/4/27 重要 お申込みフォーム変更に伴うお申込み・マイページ機能一時停止のお知らせ 2017/3/17 重要 イモトのWiFi 配信元メールアドレスの追加・変更のお知らせ 2017/3/8 お知らせ 新千歳空港に自社カウンターがOPENいたします! 2017/2/27 お知らせ チャットによるお問い合わせ窓口の終了について 2017/1

    海外WiFiレンタルなら、イモトのWiFi|24時間365日サポート
    monjudoh
    monjudoh 2010/06/22
    海外で使えるmobile Wi-Fi
  • 今のJVMに欠けている物

    原文: チャールズ=オリバー=ナター 今日ツイッターで、「JVM及びJDKが、あらゆるプログラミングにおいて真にイケてるプラットフォームになる為には未だ幾つかの欠陥が有る」と呟きました。沢山の人から「もっと詳しく」とせっつかれたので、ここに短く書き起こしておきます。勿論、これで全部という訳ではないのでしょうが、今日思いついたのはこれだけです。 ゼロから起動する際のパフォーマンス現存するJVMの起動はかなり速いですが、Java 7でのHotSpot(訳注:Sun及びオラクルのJVM)にはこれをより良くする為の改良が盛り込まれています。普通、こういった改良は、バイトコードを予め検証したり(或いは検証の為のヒントを与えたり)、クラスデータを幾つかのプロセスで共有したり、在り来たりではありますがプログラムのロード時間やリンク時間を短縮する工夫を凝らす事で成し遂げられます。ところが、多くのアプリケー

    monjudoh
    monjudoh 2010/06/22
    script言語の実行環境としてのJavaに足りないもの
  • 衝撃!?猫5匹を食べた犬のレントゲン写真が公開される(イギリス) : カラパイア

    イギリスのケンブリッジに住む1歳の犬、スノーウィー(Snowy)がべちゃったとして話題になっているそうなんだ。しかも1匹だけではなく5匹も。そしてその衝撃的なレントゲン写真がこれなんだ。 ?This Doggy Eat Cats 体重3.6キロの小さなスノーウィー そしてこれが衝撃のレントゲン写真。スノーウィーがべたのは、だけど、おもちゃのだったみたいだね。ちょっとびっくりしちゃうよね。 スノーウィーは突然欲がなくなり、嘔吐するようになり、心配した飼い主が獣医さんに連れて行ったところ、あたりと診断され、処方された薬を飲んでも一向に治らない。再び獣医さんに連れて行き精密検査を行ったところ、レントゲン写真によりその原因が明らかに。 先週5匹の摘出手術を行い、現在スノーウィーは回復に向かっているという。飼い主さんの話によると、これらのにまったく見覚えはないそうで、スノーウ

    衝撃!?猫5匹を食べた犬のレントゲン写真が公開される(イギリス) : カラパイア
    monjudoh
    monjudoh 2010/06/22
    良かった。食べられた猫はいなかったんだ。『猫は猫だけど、おもちゃの猫だったみたいだね。ちょっとびっくりしちゃうよね。』
  • iPhone 4 発売を前にして今一度「復元機能」をおさらいしておこう〜現iPhone環境をiPhone4に移行する方法。[追記あり/SS追加] | 覚醒する @CDiP

    iPhone 4 発売を前にして今一度「復元機能」をおさらいしておこう 〜現iPhone環境をiPhone4に移行する方法。[追記あり/SS追加] ちょうど1年前にエントリーした内容の焼き直しです。 [2011.10.13] iOS5 リリースに伴い、iCloudを利用した復元方法エントリーをアップしました。 ◇ 明日発売の iPhone 4S を iCloud から快適に復元しよう! 〜バックアップ機能からの復元を実践 / iCloud 容量節約 5つのコツ https://www.donpy.net/standard-entry/tips/14622.html (via @CDiP ) [2011.5.3] iPhone初期化から手動で環境、アプリを復元する方法についても解説しました。 ◇ iPhoneを「手動復元」してパフォーマンスも復元しよう 〜 「クリーンインストール」から元環境

    monjudoh
    monjudoh 2010/06/22
    『本体が変わったとしても、きちんと直近のバックアップを取っていれば、元々使っていたiPhone環境をそのまま新しいiPhoneに反映できるのです。』