タグ

LINEに関するmono_i_loveのブックマーク (10)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    You’re running out of time to join the Startup Battlefield 200, our curated showcase of top startups from around the world and across multiple industries. This elite cohort — 200…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mono_i_love
    mono_i_love 2019/05/16
    “5月20日から5月29日まで、1000円ぶんのLINE Payボーナスを友だちやグループに送付することができる” ”各ユーザーが得られるのは1000円のLINE Payボーナスだけ” ”本人確認の登録が必要”
  • 「Windows PCに勝手に『LINE』アプリがインストールされた」の声が増加中(2018年11月11日) | LINEの仕組み

    昨日2018年11月10日頃より、Windows 10のPCを利用しているユーザーの間で「LINEが勝手にインストールされていた」との声が急増しています。 LINEを全く使っていないユーザーのパソコンに突然LINEアプリがインストールされていて、急にLINEの「ログイン画面」や「自動ログインがオンになっています」ポップアップが表示される等の現象が発生している模様です。 まだあまり話題になっておらず、詳細も分かっていない状況ですが、今回はこの「LINEアプリが勝手にインストールされていた」現象が発生したユーザーの声や、その原因となっている可能性があるWindows 10の機能について調べた内容を紹介します。 今のところ詳細は分かっていませんが、以前から発生している「Candy Crush Soda Sagaが勝手にインストールされた」「Facebookアプリが勝手にインストールされた」「Tw

    「Windows PCに勝手に『LINE』アプリがインストールされた」の声が増加中(2018年11月11日) | LINEの仕組み
    mono_i_love
    mono_i_love 2018/11/12
    使用者に気付かせず特定のアプリをPCにインストールさせるWindowsの機能…悪用する方法は幾らでも思いつくなぁ…
  • LINE、仮想通貨取引所「BITBOX」発表--日本、米国以外のグローバルで展開

    LINEは6月28日、年に一度の大規模カンファレンス「LINE CONFERENCE 2018」を開催した。LINE CONFERENCEでは、複数の新サービスとともに、LINEが向かう今後の方向性などを発表する。 イベントの最後に登壇した同社代表取締役社長の出澤剛氏は、グローバルで展開する仮想通貨取引所「BITBOX」を発表した。BITBOXは、日・米国を除いた全世界で展開する仮想通貨取引所であり、ビットコインやイーサリアム、ビットコインキャッシュ、ライトコインなど、30種類の通貨を取り扱う。対応言語は日語、タイ語を除いた15言語に対応する。また、通貨は順次追加するとしている。 BITBOXは、LINEと、仮想通貨事業やブロックチェーン関連事業を展開するLINEのグループ会社「LVC」が、両社の傘下であるLINE Tech Plus(所在地:シンガポール)を通して提供するもの。仮想通

    LINE、仮想通貨取引所「BITBOX」発表--日本、米国以外のグローバルで展開
    mono_i_love
    mono_i_love 2018/06/28
    LINEの普及率高いの、日本除いたら台湾・タイ辺りかな? 本家韓国ではシェア微妙だそうで。うーん
  • メルカリで弱虫ペダルの杉元照文くんとLINEする権利が売っていたので買った話 - おおきちナイトニッポン

    前回の記事で紹介したのだがメルカリでは夢LINEという商品が出品されている。 指定の漫画・アニメキャラになりきってLINEの相手してあげますよという権利を販売している。 ookichi.hatenablog.com 元手ゼロで儲ける方法を考えるとは、、、!これが商売のヌーベルバーグかと思い感心してしまいました。 夢LINEを出品している人は何人もいた メルカリ内での夢小説 ちなみにメルカリでは夢小説の販売も行っている。夢小説と言えば僕が知っているのは登場人物の名前を自由に設定できる小説(エッチな内容が多い)という意味なんだけども、現代の(メルカリ内での?)夢小説はちょっと意味が違って来ているようで、、、 メルカリ内の夢小説はどうやらオーダー小説のことを言うらしいっス。 ジャンルとキャラを指定すると小説を書いてくれるという。なんだその夢の様なサービスは!! どんなリクエストをしているのか?

    メルカリで弱虫ペダルの杉元照文くんとLINEする権利が売っていたので買った話 - おおきちナイトニッポン
    mono_i_love
    mono_i_love 2017/05/02
    またメルカリの闇が…と思ったら、闇というより「夢」だった。コメント欄に出現した神谷浩史さんが本人だったのか気になる。
  • 「NAVERまとめ」に関する昨今の報道を受けての当社見解について | ニュース | LINE株式会社

    昨今、当社が運営するキュレーションプラットフォーム「NAVERまとめ」に関し、一部メディアやソーシャルメディアにおいて報道および言及されている内容を受けまして、改めて「NAVERまとめ」の背景並びに、当社としての見解をご説明させていただきます。 ■「NAVERまとめ」について 1.「NAVERまとめ」のコンセプト 探しあう検索。これが「NAVERまとめ」の根幹となるコンセプトです。 「NAVERまとめ」は、ロボット型検索エンジンが提供する画一的な検索結果だけでなく、個々人の価値観や観点による多様な検索結果(「まとめ」)の創出を目指す“ユーザー参加型”検索サービスとして開発されました。 検索する人の知識や背景、観点によって、提供されるべき適切な結果は異なり、正解は1つとは言えません。そこで参考になったページやコンテンツを、誰でも簡単に検索結果としてまとめることができ、次に探している人に紹介し

    「NAVERまとめ」に関する昨今の報道を受けての当社見解について | ニュース | LINE株式会社
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/12/29
    「以上」じゃないだろ。発信者書けよ。せめて部署名でもいいからさ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/12/14
    あ、読もうとしたけど、ドメインでブロックかけているんだった。外せばいいんだけど面倒なのでブコメだけ読む
  • LINEモバイルを使ってみた、何かとうれしいMVNOの「ノーカウント」サービス

    最近のMVNOサービスでは、特定のアプリや特定操作を「ノーカウント」にする、俗に言う「カウントフリーサービス」がはやり。最近話題なのは、人気のゲーム「Pokemon GOポケモンGO)」の利用分は規定の高速通信のカウントに入れない、というサービスだ。ほかにも、様々なカウントフリーサービスがある。 「LINEモバイル」が「2万件限定申込受付開始」と聞いて 少し前、「LINEモバイル」という、LINEが行なうMVNOサービスが始まるというニュースを聞いた。何と、LINETwitter、Facebookなど、コミュニケーションアプリの利用をノーカウントにしたうえ、月額500円からというリーズナブルな額での提供だというのだ。 LINEをノーカウントにする、というのは、筆者が既に利用している「FREETEL SIM」(後述)も行っているが、FREETELの方は、テキストメッセージと画像、スタンプ

    LINEモバイルを使ってみた、何かとうれしいMVNOの「ノーカウント」サービス
  • TwitterのDMで既読通知・URLプレビュー機能が実装されてLINEのようなリアルタイムチャット風に

    Twitterのダイレクトメッセージに既読通知機能やURLのプレビュー機能が新たに追加され、リアルタイムチャットとして使えるようになりました。 URLを入力するとページのプレビューが表示されたり、既読の表示がつくなど、ダイレクトメッセージがより便利になります。既読通知の設定については https://t.co/JZ6EtNgyYH をご覧ください。 pic.twitter.com/I45B9Fv9mD— TwitterJP (@TwitterJP) 2016年9月8日 ダイレクトメッセージについて | Twitterヘルプセンター https://support.twitter.com/articles/229676# 実際に使用してみると以下のような感じ。URLを貼り付けるとリンク先のプレビュー画面が表示され、メッセージが読まれるとチェックマークが入るようになっています。また、これまでの

    TwitterのDMで既読通知・URLプレビュー機能が実装されてLINEのようなリアルタイムチャット風に
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/09
    TwitterのLINE化。このままどんどんLINEの機能を吸収していって成り代わる日も来るかも?
  • 「LINEモバイル」9月5日サービス開始、月額500円~

    「LINEモバイル」9月5日サービス開始、月額500円~
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/05
    LINEのヘビーユーザーには需要高そうだが、LINE自体がいつまで続くサービスかまだ微妙なので判断が難しい。とは言ってもこれで格安SIMの認知度は若い層にかなり上がるな
  • LINEが嫌い

    カカオトークでもWhatsAppも同じようなんだろうけど、とりあえず一番人気のLINEを槍玉に上げます。 どうも俺はLINEが嫌い。理由としては気軽にメッセージが送れる分、どうしてもやりとりが無駄に長くなってしまうところ。 用事があるなら、メールでまとめて要件を伝えればいいじゃん。 なんで一々こっちの反応を伺いながら情報を小出しするわけ? その都度、対応するのが面倒くさい。 いつ、どこで、何をするか、それくらいまとめて言おうよ。 なんで、まず「何をするか」を言わないのに日が空いてるところから聞いてくるの。 メールでもこういう風に小出しで聞いてくる人もいたけど、基的に情報はまとめて送ってくる人が多かった。少なくとも俺も周りでは。 LINE自体長文を打ちやすい仕様になっていないから、とにかく短文で送る人の多いこと。 そして短文を連投する人の多いこと。その都度、音やバイブがあるのはウザいから、

    LINEが嫌い
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/08/15
    「つれー LINEの通知が多すぎでマジつれーわー LINE嫌いだわ マジ通知多すぎるからつれーわー」(地獄のミサワ案件
  • 1