タグ

2014年3月30日のブックマーク (17件)

  • ヤマト運輸の値上げがとんでもなかった - hirausan

    出荷する殆どの荷物をヤマト運輸に任せている。月間2000〜3000件くらい出荷数があって、毎日専用のトラックが数回かき集めに来る。管轄センターの中ではこのスケールを安定供給する顧客が他に居ないらしく極めて安い。 以前より値上げの噂は届いていたし、決定後の日経の記事も目には触れていたのだが、大口ということもあってまあウチは十円程度だろとか思っていた。しかしそんな甘っちょろいものではない事を見積書が教えてくれた。 これまでの価格帯 州は概ね割引される。ネットの情報を拾う限り相場並だけどやっぱり安い。これからはサイズ別価格を厳格化すると言っているようにサイズ関係なく一律価格であった。この様な割引は法人個人は関係なく出荷量を基準に適用されるみたいで、一日数件もあればディスカウントを持ちかけてくれた。同情するような安さではあるのだけど、よく考えたら高いと思ってる苺ですら1パック400円位だし、育て

    ヤマト運輸の値上げがとんでもなかった - hirausan
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2014年3月編)

    3月も終わり4月が始まるということで、3月中に話題になったWebサービスやアプリを12個ほどご紹介します。 Presso(プレッソ) 先日はてながリリースした、ニュースアプリです。 既存のニュースアプリとの違いは、ユーザーの興味(カテゴリから選択する)にもとづいた情報が配信されるところ。そして1つ1つの記事に、はてなブックマーク経由で投稿されたコメントが表示されるのも特徴的です。デザインもフラットでいい感じです。 Webflow コードを書かなくても、レスポンシブで美しいWebサイトが簡単に作れるサービスが登場しました。しかも無料。 「Build beautiful, responsive websites without code.」 テンプレートもデザインが整っていて、サイトを作成したあとにコードを、画像ファイルも含めて書き出すことができるのには驚きました。ただ単に何かをつくるだけのコ

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2014年3月編)
  • 奨学金返済分を税控除にできないでしょうか? - 本山勝寛 SNSフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog

    確定申告が終わり、配偶者控除見直しの議論が熱くなっているなか、桜が咲き入学の季節が始まるので奨学金問題について考えてみた。端的に提案したい。日学生支援機構などが行う貸与型奨学金の毎年の返済分を、所得税や住民税の所得控除に算入できないものだろうか?継続的な返済へのインセンティブにつながるし、奨学金貸与者の負担軽減になる。 貸与型奨学金の滞納者が近年増えていることを背景に、奨学金制度そのものや日学生支援機構を「詐欺」だとか「サラ金よりもひどい」だとか批判している方々もいるが、問題の質はそこにはない。ここ十数年、日人の平均給与は下がっており、大卒でも雇用が安定しないなか、大学授業料は上がり続けており、教育費の負担が高まっていることがその原因の一つだ。授業料減免や給付型奨学金を拡充させることも検討すべきだが、大幅な拡充は予算措置が難しいのも現実である。 そうであるなら、コツコツと返済してい

    奨学金返済分を税控除にできないでしょうか? - 本山勝寛 SNSフォーキッズ代表 公式ブログ | Katsuhiro Motoyama's Official Blog
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/03/30
    これは奨学金を返済できない人には意味がないし逆に借入金より返済額が減ることで悪用される可能性がある。残念だけどこの案は厳しいと思う
  • 働きながら7年間かけて博士号を取得しました - takminの書きっぱなし備忘録 @はてなブログ

    昨日、学位授与式がありました。このタイミングを逃すと面倒くさくなってもう二度とブログを書かない気がするので、社会人博士を考えている方々の参考となるように自分の紆余曲折をまとめておきます(長文注意)。 進学までの経緯 1999年にコンピュータビジョン(以下CV)と呼ばれる分野で修士号を取得しました。この時の修論は黒歴史です。 この時に自分は研究者に向かないことを痛感したので、まさかその後博士課程に進むことになるとは夢にも思っていませんでした。 就職後は外資系IT企業で、4年半ほどCVとはまったく関係ない分野(ITインフラ系)でSEをやっていました。 その後リストラを機に入社したベンチャー企業がたまたまCVの会社で、そこで自分の学生時代の専門がビジネスとして面白くなりそうだと感じ、この分野で飯をっていきたいと思うようになりました。 その後ブラック会社勤務を経て、顔認識ソフトウェアを扱っている

    働きながら7年間かけて博士号を取得しました - takminの書きっぱなし備忘録 @はてなブログ
  • 東京新聞:二重価格 不公平では スイカ・1円単位 券売機・10円単位:経済(TOKYO Web)

    4月からの消費税増税で、鉄道の券売機や清涼飲料水の自動販売機が1円単位での値上げに対応できないことが、消費者の混乱や不公平感を招く懸念がある。鉄道では「スイカ」などのICカード利用者と、券売機で切符を買う乗客とで運賃が異なる「二重価格」が発生。自販機の飲料水は基的に10円単位での値上げになり、小売店で販売される商品との価格差が拡大するとの見方も多い。 (木村留美、小野谷公宏) JR東日では現在、ICカードを使っても切符を買っても運賃は同額。しかし四月以降はICカードは一円単位で、切符は十円単位で値上げされ、同一区間で異なる運賃になる。例えば東京-横浜は現在四百五十円だが、四月以降はICカードが四百六十四円、切符は四百七十円だ。 現在の券売機は一円硬貨への対応ができないことがその理由。JR東は「乗客の八割がICカードの利用者。都市部ではICカードの運賃が増税分を反映した金額より安いか、同

    東京新聞:二重価格 不公平では スイカ・1円単位 券売機・10円単位:経済(TOKYO Web)
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/03/30
    全てを正確にという意味では二重価格も不公平だし切符の四捨五入による価格設定も不公平になる。でも他に方法がないしこの後控えている10%の改定後は確実にICカードが切符より安くなるので不満は解消されると思う
  • うめきた2期区域開発に関する民間提案募集における優秀提案が決定!

    大阪市のHPにうめきた2期区域開発に関する民間提案募集における優秀提案が掲載されました。今回は総合的に優秀な提案10者の提案内容を一気にご紹介したいと思います。皆さんはどの提案が良いと思いますか・・・?それでは一気に見てゆきましょう。まず最初は・・・竹中工務店の提案です。梅北2期エリアに特徴的な中層ビルを建設し、全体は緑化するプランです。 【出典元】 →うめきた2期区域開発に関する民間提案募集における優秀提案の決定について ※福島区民さん、メールでも数名の方から情報を頂きました。ありがとうございました! 竹中工務店の提案では、梅北2期エリアの北西側、梅田スカイビルの北側に5棟の超高層ビル群が描かれています。2期エリアは公園とし、2期エリア周辺に梅田を拡大してゆく提案でしょうか?

    うめきた2期区域開発に関する民間提案募集における優秀提案が決定!
  • 今日の王様のブランチに出演した作家・綿矢りさが、とてつもなくかわいかった! - ヘンテナブログ

    毎週土曜日といえば、見るともなしに王様のブランチを流すのが定番になりつつある我が家。必ずチェックするのは映画ランキングですが、それより先はメインのリポーターが鈴木あきえちゃんであるかどうかを確認してから観るかどうか決めています。いやぁ、このコはへたな芸人より遥かにおもしろいですよ! リポーター|TBSテレビ:王様のブランチ まぁ、王様のブランチでの紹介はどこかしらの圧力がかかっていたり、スポンサー絡みで無理に推している駄作を紹介していたりと、そんなに評判がよくないのは知っているのですが、作家へのインタビューや作家オススメの紹介のコーナーが楽しみで観ている感じですね。もともとメディアに登場することが少ない作家さんが多く、ブランチではそんな作家さんも出られることが多いんですよ。 変わらぬかわいさの綿矢りさ で、今日のブランチにはあの『綿矢りさ』が登場するということで、めちゃ楽しみにし

    今日の王様のブランチに出演した作家・綿矢りさが、とてつもなくかわいかった! - ヘンテナブログ
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/03/30
    今でもかわいいのは知ってるけど最近の作品はどうなんだろう
  • 時刻表っぽいフォント — DiaPro

    DiaPro の特徴 DiaPro は印刷用だけでなく、Web Font としてもきれいな表示ができます。たとえば乗り換え案内サイトや携帯アプリでは役に立つでしょう。 DiaPro の記号は OpenType の合字(リガチャー)として定義されています。そのためフォントの適用ができない場合(サーチエンジンのSEOなど)でも意味が読めます 以下のブラウザはテスト済みです:Chrome(Win・Android)・Firefox・Safari(Mac・iOS)・IE10以上 太い数字 時刻表数字を2種類提供しています。 太い数字は、全角数字に置いてあります。また、半角数字の OpenType フィーチャー「タイトル文字(titl)」でも表示可能にしています。 Adobe CS/CC または LibreOffice であれば、半角数字に対し OpenType の「タイトル文字」フィーチャーを適用し

  • 上原ひろみ オフィシャルサイト

    FANMAIL CONTACT PRIVACY POLICY Copyright © Yamaha Music Entertainment Holdings, Inc. All rights reserved.

    上原ひろみ オフィシャルサイト
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/03/30
    エピソードを隠して演奏に挑むその清さにプロ根性を感じる。これからも応援していきたいと思う
  • AKB48国立競技場公演…荒天で中止 代替未定

    人気アイドルグループ・AKB48がきょう30日午後4時から開催を予定していた東京・国立競技場公演『春コン in 国立競技場~思い出は全部ここに捨てていけ~』が、悪天候のため中止されることが決まった。今後、代替公演を行うかは現在協議中で、開催可否の決定が待たれる。

    AKB48国立競技場公演…荒天で中止 代替未定
  • すき家、バイト相手にノルマ未達でサビ残強要、ワンオペ時に急病などで休業したら賠償請求! : 痛いニュース(ノ∀`)

    すき家、バイト相手にノルマ未達でサビ残強要、ワンオペ時に急病などで休業したら賠償請求! 0 :痛いニュース 2014年3月30日 4:00 ID:dqnplus アルバイトは「労働者」ではなく「業務委託」 驚くのは、すき家ではアルバイトが「業務委託」扱いになっていることだ。(中略) アルバイトは「業務委託」なので「労働者」とはいえず残業代は発生しないと主張した。さらに、このような申し入れをした全組合員の名簿を提出するように求めてもいる。そもそも、「アルバイト募集」とうたって、業務委託者を募集するのは、違法ではないのか? さらに、残業代や有給がないばかりか、ノルマまである。 勤務者は2人で、売り上げが4万円を突破しなかった場合、2人とも実際は4時間立ち続け、 働いていたにも関わらず、勤怠表につけられるシフト時間は各人3時間30分のみとなります。 ゼンショー(すき家を経営する会社)が重視してい

    すき家、バイト相手にノルマ未達でサビ残強要、ワンオペ時に急病などで休業したら賠償請求! : 痛いニュース(ノ∀`)
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/03/30
    この状態で4月から牛丼値下げするし更に状況が悪くなりそう
  • 06/13のツイートまとめ

    2017年06月14日(水) 04:19 milksizegene1 今日も1日お疲れ様でした~!ゆっくりとお休みください! 06-13 23:50 【このような過去記事を投稿しています】... https://t.co/Zk4oLjyAG8 #ネットセキュリティブログ https://t.co/yG9D8MFyaB 06-13 23:17 【新規の記事をブログに投稿しました】 「Sophos Virus Removal Tool」 日語化ファイル公開! 「Sophos Virus Removal Tool」 日語化ファイル公開! #ネットセキュリティブログ https://t.co/E0lEzCo9CA 06-13 22:30 ポモドーロテクニックとToDoを組み合わせたアプリ「ToDo-Now」 https://t.co/pZpPWICSzj 06-13 22:25 世界一周するク

  • 例の人口調査結果がどのくらいヤバいかデトロイトと比較してみた

    追記 2014/3/30 23:50 いろいろブコメ、トラバありがとう。やはり過疎地域の扱いについては議論が分かれるね。 合計特殊出生率について。ここ数年の上昇が「団塊ジュニアの駆け込み出産」だと見る意見があったが、言葉の定義の問題なのではっきりさせたい。合計特殊出生率は15歳から49歳までの各年齢の出生率を足し合わせるという求め方をするので、世代間の人数の偏りの影響を受けない。合計特殊出生率への寄与度は世代の人数によらず同じということだね。 人口集積について。フォローしてくれてる人もいるけど東京一極集中という意味ではないよ。各地域で中核となる人口数万〜数十万の都市はたくさん必要だと思う。ちょっとアバウトなイメージでいうとJ3どころかJ4、J5(まだないけど)のチームが「俺達のクラブ」としてそれなりに盛り上がっちゃうぐらいの熱量(?)を備えた街だ。これって人口5万でも田畑や山林の中にバラバ

    例の人口調査結果がどのくらいヤバいかデトロイトと比較してみた
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/03/30
    現状集約論が大勢だろうけど朝夕のラッシュや保育所の不足等弊害も出ている以上事は単純ではないような。個人的には過密地域の企業移転を推奨して動線変えて窮屈さを解消する方向を模索して欲しいと思う
  • ブログ WALKMAN F880シリーズの特性とか

    ハイレゾウォークマン NW-F880シリーズ(容量違いF885、F886、F887のうちF886)の特性など twitterで書いたのをざっとまとめておきます。 まずはRMAAの測定結果から。 使用インターフェイスはRME FirefaceUCのライン入力1,2です。 ■ヘッドホン出力 ボリューム最大より3つ下 ノンクリップ最大 無負荷にて ■ドック(WM-PORT)出力 ヘッドホン端子にオーディオテクニカのATH-IM50を接続してチェック。 iPodではボリューム最大でもほぼ聞こえなかったサーという残留ノイズが、WALKMANではボリューム最小でも聴こえる。無音時に「サープツ、サープツ」と繰り返すのも聴こえる。ボリューム操作時に「ヴヴヴ」というデジタルノイズが聴こえるときがある。なんだかなー。 最大出力、無負荷時の特性をFFTでチェック。 ハイレゾWALKMANは最大出力が劣ってるし、

    ブログ WALKMAN F880シリーズの特性とか
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/03/30
    ウォークマンのハイレゾ対応は内蔵イヤホンで聴けるという意味だから。ただiPhoneやtouchのLightningコネクタが96kHz/24bit出力に対応しているのは皮肉だけど
  • アメリカ人はどこで新しい音楽を見つけているのか? リサーチ会社が調査結果を発表 - amass

    アメリカ人はどこで新しい音楽を見つけているのか? 海外のリサーチ会社Edison Researchがアメリカ人を対象に行った調査結果を発表。1位はラジオ(35%)、2位は友人/家族(21%)、3位はYouTube(10%) より大きな画像はコチラで見れます

    アメリカ人はどこで新しい音楽を見つけているのか? リサーチ会社が調査結果を発表 - amass
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2014/03/30
    アメリカを含め世界では今でもラジオ産業が圧倒的でCDの何倍もの売上を誇っている。Pandoraもネットラジオ中心だし日本の音楽産業とはかなり状況が異なるということ。これは気をつけないと
  • 15分で分か(った気になれ)るDocker

    15分で分か(った気になれ)るDocker 2014-03-28 Xtone Ltd.ピザ会 Aki / @nekoruriRead less

    15分で分か(った気になれ)るDocker
  • WordPressのサイト作成時にインストールしたいプラグイン一覧 | WordPressのアフィリエイトで稼ぐ人生を始める-サトシ

    WordPressで新規サイトを作成したとき、すぐにインストールしておきたいプラグインを一覧にしてまとめておきます。 ※この一覧は一例で、使用するプラグインは個人やサイト内容によって異なります。 Bulk Plugin Installation プラグインをまとめてインストールするためのプラグイン。ワードプレスをインストールしたら、まずこのプラグインを導入しておけば、あとは一括でインストールできる。 →プラグイン一覧テキスト AddQuicktag WordPressの投稿画面で、htmlタグや定型文などを登録してワンタッチで使用することが出来る。これが無いと作業効率が大幅に下がってしまうほど必須のプラグイン。 Akismet ワードプレスにデフォルトでインストールされているスパム対策プラグイン。デフォルトで入っているけど、有効化するには設定が必要なので放置している人も多い。できるだけ早め

    WordPressのサイト作成時にインストールしたいプラグイン一覧 | WordPressのアフィリエイトで稼ぐ人生を始める-サトシ