記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 「何で1位がラジオなんだ!?」と訝ったが、lastlineさんのはてブコメント( http://b.hatena.ne.jp/lastline/20140330#bookmark-188454974 )で納得。そうか、米国は超車社会だったな。

    2014/04/01 リンク

    その他
    fractured
    fractured むかしは、謎のJPEGファイルのurlが書かれていた謎の掲示板が出逢いの場でした。その後に流行った謎のアプリは能動的に探さざるを得ず偶然の出会いは激減。いろいろあって最近は配信ストアの課金厨になりました。

    2014/03/31 リンク

    その他
    Jazzy-T
    Jazzy-T 意外にラジオは活用されてんだね。

    2014/03/31 リンク

    その他
    kearai
    kearai カーラジオか、だからGTAもなじむのかな。soundcloudは?

    2014/03/30 リンク

    その他
    yonezawagyu91
    yonezawagyu91 ラジオ強い。意外にSNSが全然。

    2014/03/30 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “アメリカ人はどこで新しい音楽を見つけているのか? 海外のリサーチ会社Edison Researchがアメリカ人を対象に行った調査結果を発表。1位はラジオ(35%)、2位は友人/家族(21%)、3位はYouTube(10%)”

    2014/03/30 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 「見つけて」という能動よりは「教えてもらう」という受動だと思う。基本はAT40みたいな番組での「何が今流行ってるのか、今後流行るのか」のチェック機能だよ。YouTubeは過剰な試聴機だけど、ラジオは丁度ええね。

    2014/03/30 リンク

    その他
    tomymot
    tomymot 車社会故にカーラジオを聴く機会がめちゃくちゃ多いんよね

    2014/03/30 リンク

    その他
    amatsuamaguri
    amatsuamaguri ラジオかぁ、意外!ネットラジオ、もっと普及しないかなぁ。

    2014/03/30 リンク

    その他
    masalogplus
    masalogplus 1位はラジオ(35%)、2位は友人・家族(21%)、3位はYouTube(10%)“@getstage: アメリカ人はどこで新しい音楽を見つけているのか? リサーチ会社が調査結果を発表 - amass via @amass_jp

    2014/03/30 リンク

    その他
    tanimiyan
    tanimiyan やっぱり今でもアメリカはラジオ大国なんだなあと思わせる。因みにこの部分、日本だとテレビになる→(PDF注意。P19) http://www.riaj.or.jp/release/2014/140317_report.pdf

    2014/03/30 リンク

    その他
    ytn
    ytn なんとラジオが一位

    2014/03/30 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 知らない曲に出会うにはやっぱラジオなんだな。

    2014/03/30 リンク

    その他
    miki3k
    miki3k 当たり前だが、知らない曲を買うことは無いので、どこでどうやって聴かせるか。

    2014/03/30 リンク

    その他
    yingze
    yingze ラジオを聞かなくなってから新曲と触れる機会が大分減ったよなぁ。車乗ってるときも、ポッドキャストだし。

    2014/03/30 リンク

    その他
    diet55
    diet55 私はツイートのテキスト情報をググるパターン。ラジオも聴くけどリアルタイムだと聴き取れなかったりなかなか抑えられない。 アメリカ人はどこで新しい音楽を見つけているのか? リサーチ会社が調査結果を発表 - amass

    2014/03/30 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 へぇ。ラジオ強いんだ。 / アメリカ人はどこで新しい音楽を見つけているのか? リサーチ会社が調査結果を発表

    2014/03/30 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo なんだかいい話。ラジオはいい曲をかけないとダメってことだよな。

    2014/03/30 リンク

    その他
    fashionaddict1
    fashionaddict1 私もラジオ!!

    2014/03/30 リンク

    その他
    ryussy777
    ryussy777 日本だったらラジオ部分がテレビになるんだろうな。テレビ見ないとか言っててもまだまだテレビは強い。ネットでの割合はナタリーも入ってきそう。

    2014/03/30 リンク

    その他
    peccu
    peccu "1位はラジオ(35%)、2位は友人/家族(21%)、3位はYouTube(10%)" } アメリカ人はどこで新しい音楽を見つけているのか? リサーチ会社が調査結果を発表 - amass

    2014/03/30 リンク

    その他
    kirin_tokyo
    kirin_tokyo 私も断トツでラジオだな。逆に、J-waveでかからない音楽は全然わからない。

    2014/03/30 リンク

    その他
    bloominfeeling
    bloominfeeling 昔はラジオだったなぁ。

    2014/03/30 リンク

    その他
    gnta
    gnta ラジオを取り巻く環境はアメリカと日本で雲泥の差があるからな。ラジオ局の数が違い過ぎる

    2014/03/30 リンク

    その他
    makou
    makou カレッジラジオとかまだそれなりに元気らしいしな。

    2014/03/30 リンク

    その他
    genkiegao
    genkiegao ラ、ラジオ……だと!?

    2014/03/30 リンク

    その他
    da-vinci-da
    da-vinci-da ラジオ 音楽

    2014/03/30 リンク

    その他
    neririumeneri
    neririumeneri エアチェックだ!!!!!!!

    2014/03/30 リンク

    その他
    haraddress
    haraddress ラジオを聴こう! // アメリカ人はどこで新しい音楽を見つけているのか? リサーチ会社が調査結果を発表

    2014/03/30 リンク

    その他
    candidus
    candidus ネットでなくてラジオ。ラジオでいい音楽を流さないと良い音楽に触れられない

    2014/03/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アメリカ人はどこで新しい音楽を見つけているのか? リサーチ会社が調査結果を発表 - amass

    アメリカ人はどこで新しい音楽を見つけているのか? 海外のリサーチ会社Edison Researchがアメリカ人を...

    ブックマークしたユーザー

    • shingohry2014/04/07 shingohry
    • batta2014/04/03 batta
    • AmaiSaeta2014/04/01 AmaiSaeta
    • ts-snow2014/03/31 ts-snow
    • nstrkd2014/03/31 nstrkd
    • tanusai2014/03/31 tanusai
    • peketamin2014/03/31 peketamin
    • ybmelon2014/03/31 ybmelon
    • fractured2014/03/31 fractured
    • mucre2014/03/31 mucre
    • mami06122014/03/31 mami0612
    • kimihito2014/03/31 kimihito
    • OZE2014/03/31 OZE
    • kozai2014/03/31 kozai
    • Jazzy-T2014/03/31 Jazzy-T
    • a_matsumoto2014/03/31 a_matsumoto
    • kearai2014/03/30 kearai
    • lonelyman2014/03/30 lonelyman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事