タグ

2017年11月12日のブックマーク (14件)

  • 金正恩氏のことを「チビでデブ」とは言わない、トランプ大統領

    ベトナム中部のダナンを離陸し同国の首都ハノイに向かう米大統領専用機「エアフォースワン」の機内で報道陣と話をするドナルド・トランプ米大統領(中央奥、2017年11月11日撮影)。(c)AFP/JIM WATSON 【11月12日 AFP】(更新)ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は12日午前、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長のことを身長が低く、太っているとは言わないと述べた。 アジア歴訪中のトランプ氏は訪問先のベトナムの首都ハノイからツイッター(Twitter)に「私は彼のことを『チビでデブ』と言わないのに、どうして金正恩は私のことを『老いぼれ』と呼んで侮辱するのだろうか?仕方ない、私は彼の友達になるように相当頑張ってみよう - もしかするといつの日かそうなるかもな!」と書き込んだ。 トランプ氏と金正恩氏は数か月前から激しい個人攻

    金正恩氏のことを「チビでデブ」とは言わない、トランプ大統領
  • 最新モデルが勢揃い!大阪・堀江に来月「ドローンミュージアム」開館

    小型無人機「ドローン」の最新機器などの展示・販売や体験、実演などが楽しめる国内初の「ドローンミュージアム堀江」(大阪市西区)が、12月上旬に開館する。空撮や測量などで導入が進む一方、落下事故などの危険性も指摘される。運営会社は「教室などを通じて安全性もアピールしたい」と意気込む。 同館は、産業用ドローンの開発・販売などを手がける「スカイアスキー」(豊中市)が運営。ドローン業者間のパイプ役や一般の人たちにドローンの魅力をPRすることが狙いで、約200平方メートルの館内には、ドローンの展示だけでなく、安全教室や操縦体験などのコーナーが設けられる。 展示されるドローンは、世界最大手のメーカー「DJIジャパン」の最新機体をはじめ、カメラセンサーを装備した機体や専用のIDカードで操縦者を認識しないと起動しない盗難防止装置が付いた機体など国内外約20社の機器が勢ぞろいする予定。

    最新モデルが勢揃い!大阪・堀江に来月「ドローンミュージアム」開館
  • レオパレス21:スマートスピーカー搭載端末を新築全戸に | 毎日新聞

    不動産大手のレオパレス21はこのほど、AI(人工知能)スピーカーを搭載したスマートステーション端末を、2018年1月からの新築全戸に標準装備すると発表した。年間約1万戸への導入を予定しており、賃貸物件のIoT(モノのインターネット)化を実現するスマートステーション端末として、国内最大規模の設置数と…

    レオパレス21:スマートスピーカー搭載端末を新築全戸に | 毎日新聞
  • 尾崎豊の死から25年、尾崎裕哉は父を乗り越えることができるのか | AERA dot. (アエラドット)

    Photo by Kenji Kitazatoこの記事の写真をすべて見る Photo by Kenji Kitazato 大友博(おおともひろし)1953年東京都生まれ。早大卒。音楽ライター。会社員、雑誌編集者をへて84年からフリー。米英のロック、ブルース音楽を中心に執筆。並行して洋楽関連番組の構成も担当。ニール・ヤングには『グリーンデイル』映画版完成後、LAでインタビューしている。著書に、『エリック・クラプトン』(光文社新書)、『この50枚から始めるロック入門』(西田浩ほかとの共編著、中公新書ラクレ)など 衝撃の死から25年経った今でも、尾崎豊の曲は今でも歌い続けられている。一方、息子・尾崎裕哉は偉大なる父と同じ音楽の道を歩み始めた。個人的な親交のある音楽ライターの大友博さんが、尾崎裕哉の可能性を語る。 【衝撃の死から25年 尾崎豊の写真はこちら】 * * * 文化の日の11月3日、東京

    尾崎豊の死から25年、尾崎裕哉は父を乗り越えることができるのか | AERA dot. (アエラドット)
  • 自民と飲み会自粛令の謎

    一部メディアが、立憲民主党は、党所属議員と自民党議員の夜の飲を見合わせる方針を決めた。と報道しました。しかも私が指示したように報じられたことが、テレビやネットでも大々的に拡散したようです。 国会運営に追われて、対応をしていませんでしたが、とうとう自民党の重鎮から 「もう辻元清美を誘っちゃいけんの?」と笑ってご連絡があり、そんなことになってるのかと。 ここでどういう経由なのかご説明させていただけたらと思います。 これは完全な誤報です。他社の記者たちが「記事にするなら、人に事実を確認した方がいいのでないか」と口々に言ったそうですが、私や事務所に確認はありませんでした。 まず、「自民党議員との夜の飲を見合わせる方針」を決めた、という事実はありません。 そして、報じられた発言や提案をしたのは私ではなく山内康一議員です。 そして山内議員の提案の意図は、いまは野党がバラバラの状態。立憲民主党の会

    自民と飲み会自粛令の謎
  • 区分所有マンションの長期保有では資産価値の下落は避けられない「3つ」のポイント - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 不動産投資の第一歩として、区分所有マンションへの投資を勧められることが多いです。 区分所有は一棟物と比べると投資金額が小さいため、不動産投資の中では低リスクで始められるからでしょう。 しかし、私個人は区分所有は投資対象としていません。 その理由について日は考えてみます。 区分所有の長期保有では資産価値の暴落は避けられない 不動産の価値の源泉は土地にあるため、区分マンションの長期保有は不利 私は、不動産の価値の源泉は「土地」にあると考えています。 区分マンションの場合、立地条件が優れた物件が多く、共働き世帯には非常に魅力的です。 しかし、区分マンションは長期的な資産価値の維持という意味では不利だと考えます。 それは、区分マンションは土地部分の評価額が非常に低く、そのほとんどは建物部分の価値です(物件の土地価格 x 敷地権割合)。 鉄筋コンクリート造のマンションの法定耐

    区分所有マンションの長期保有では資産価値の下落は避けられない「3つ」のポイント - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
  • ホリエモン「スマートスピーカー使ってみたけど何が世界を変えるのかよくわからなかった」ひろゆき「うはは(笑)」 : IT速報

    ホリエモンひろゆき氏は、スマートスピーカーの未来について語った。何が世界を変えるのかよくわからなかったという。 ひろ てか、そもそもスマートスピーカーに入力されるデータ量って、そんなに多くない気がしません? 検索したい「単語」だったり、買いたいと思う「商品名」がほとんどな気がするんですよ。そういえば堀江さんってスマートスピーカー使ってませんでしたっけ? ホリ Clova WAVEを使ってるよ。なんか、スマートスピーカーが「世の中を変える!」なんていわれているじゃん? だから使ってみたけど、何が世界を変えるのかよくわからなかった(笑)。 ひろ うはは(笑)。LINEとかツイッターをスマホで音声入力する人は増えていくとは思いますけど、居間のスピーカーに大声で話すのって、相当ハードルが高いと思うんですよね。 ホリ スマートスピーカーの使い道は……いまいちわからんね。 ひろ 毎朝、天気予報や大き

    ホリエモン「スマートスピーカー使ってみたけど何が世界を変えるのかよくわからなかった」ひろゆき「うはは(笑)」 : IT速報
  • ワーキングプア公務員 非正規の時給700円台、相次ぐ - 日本経済新聞

    働き方改革が叫ばれ、同一労働同一賃金が企業に求められるなか、地方自治体の非正規職員の待遇改善が遅れている。自治体ごとの非正規の人数や待遇を総務省に情報公開請求して入手・分析したところ、1時間あたりの賃金が800円を下回るケースが続出。通勤交通費を支給していない団体も400を超え、非正規の劣悪な実態が浮かび上がった。総務省が昨年から今年にかけて実施した「地方公務員の臨時・非常勤職員に関する実態調

    ワーキングプア公務員 非正規の時給700円台、相次ぐ - 日本経済新聞
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/11/12
    これは景気対策では変えられない問題ということを政府に認識して欲しいところだけど現政権では・・
  • iPhone Xを買ってよかったたった一つの理由と、そこから感じるWebの未来(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    iPhone Xのレビューを見ていると、やれノッチが邪魔だの、写真がきれいだの、ボタンがなくなって画面が大きくなっただのの主にハードウエアとしてのレビューが多い。 個人的には、これまで使っていたiPhone7 plusでも写真は十分満足していたし、animojiは残念ながら、人とのコミュニケーションには使ってないSMSだけの機能だったし、液晶の色は黄色くて別にきれいという印象はあまりない。Apple PAYが顔認証になるとローソンsuicaを使う時に辛いんじゃないかと思って戦々恐々としてる。 (日吉の慶應義塾大学の協生館のローソンsuicaの位置が高くて顔認証できるイメージがない) なのでiPhone Xの購入はしていたのだが、さほどワクワクすることなく、高いお金を使ったなぁと憂なまま商品の到着を迎えた。 ところが実際に触ってみて、その印象は完全に変わった。 控えめに言って買ってよか

    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/11/12
    確かに操作はうまくまとまっているけどタスクの終了だけは不満。上にスワイプした際に誤ってアプリを終了させないためにワンクッション入れているんだろうけどそこをもうひと工夫できればと思う
  • ジョナサン・アイブ氏が雑誌の表紙デザインを手掛けたらシンプルすぎた件について - iPhone Mania

    英雑誌Wallpaper*の限定版の表紙デザインを委託されたAppleの最高デザイン責任者であるジョナサン・アイブ氏は、Apple製品を手掛けるときと同じようにシンプルさを念頭に置き、全体を白で統一しましたが、そのあまりの簡素さゆえ、雑誌としてはどうなのかと疑問の声が上がっています。 シンプルさを極めたジョナサン・アイブ氏 Apple新社屋のApple Parkで英雑誌Wallpaper*の長編インタビューに答えたジョナサン・アイブ氏は、同時に限定版の表紙デザインも委託されます。 iPhone、iPod、iMacなど、最も成功を収めたApple製品のデザインを手掛けたことで知られるアイブ氏は、研ぎ澄まされたシンプルさを常に念頭に置いてきたといわれています。 シンプルさとは何かに関して、アイブ氏は過去のインタビューで、独自の見解を述べました。 簡潔であるというのは、ごちゃごちゃしていないとい

    ジョナサン・アイブ氏が雑誌の表紙デザインを手掛けたらシンプルすぎた件について - iPhone Mania
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/11/12
    公式サイトに通常版の表紙もあったけど確かに雑誌としてはいただけないかも。ただ一般の人は通常版をを買うだろうからコレクターズアイテムとしてなら問題ないと思う https://www.wallpaper.com/design
  • リベラルって、なぜ他人に命令ばっかりしているの?

    「いきいきママを叩くな。ブラック企業の経営者と戦うべきだ」というのは、たしかに正論だと思うけど、リベラルは上から目線で命令しすぎ。 何かあるたびに「それをやるな」「これをやれ」と命令ばかりしているのが、リベラルのクソなところ。 たとえば封建時代だって、将軍が武力を誇示して恩賞をチラつかせなければ、武士たちは命令に従わなかった。 つまり、偉そうに命令だけしてきて何も与えてくれないリベラル様に、元増田や俺たちみたいな一般庶民が服従する義理はないってこと。 リベラルは元増田に怒るよりさきに、さっさとブラック企業を撲滅してみせろよ。 力を誇示できない、恩賞をだす予定もない、そのくせ偉そうな態度で命令ばかりしてくるって、何様のつもり? ――これがリベラル特有のウザさ。そんなクズ野郎が反感を持たれるのは、残念だが当然。 https://anond.hatelabo.jp/20171111160802

    リベラルって、なぜ他人に命令ばっかりしているの?
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/11/12
    これは権利を主張しているのであって命令ではないのでは。こういうレトリックを使うのは良くないと思う
  • なぜIoTは儲からないのか - toru-murasawaの日記

    2017年も終わろうとしているが、「今年はIoTが来る!」と毎年言われて久しい。 3年半、IoTと言われるビジネスに関わった経験で現状のIoTについて考察してみた。 個人的に製造業の顧客が多かったのでかなり主観が入っている。 提供者サイド 既存ビジネスの延長でIoTをやろうとしている 既存のビジネスのフレームワーク内で完結させようとしているため、既存のソリューションや営業メソッドを適用してしまい結果として技術的ミスマッチ、コスト過多、頓珍漢な営業アプローチにより失注といった事態が散発している。 営業に対する負担の増加 IoTは構成要素の異種格闘技戦であり、レイヤ毎にどのようなプレーヤーがいて、どのくらいのコスト感でインテグレーションできるかという感覚が必要である。 SI/NIer上がりの営業であればマルチベンダの商材を扱うのは日常なので比較的スムースな提案につながるのだが、いわゆるカタログ

    なぜIoTは儲からないのか - toru-murasawaの日記
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/11/12
    この時代確実に儲からないと誰も動いてくれないしIoTも儲けることを前提にモデルを考えるからどうしても頭でっかちになる。投資に慎重な日本では画期的なビジネスは生まれにくいと思う
  • 賞味期限とかいう悪魔的数字を撤廃してほしい

    某スーパーで働いているんですけど、今日餃子を廃棄したんですよね。500個くらい。積み上げられたあのちっぽけだった餃子は、いまや横綱と同じくらいの大きさでした。襲われたら殺される。 調理室に入るやいなや目に飛び込んでくる餃子の群集に一瞬なにごとかって狼狽したんですけど、まあいうて賞味期限が切れたんだろうと推測したわけなんですよ。 で、なるほどね~とか思いながら餃子の裏に記載されてる賞味期限をみたら 賞味期限:11月12日 明日じゃないの。いや流石にまだ品として全く欠陥のない餃子をゴミ袋に詰め込むのは最高に気分が悪いというか、普通に勿体ないだろ。っと思いまして、これは店長が日を間違えてるな、あんないい年して大事な大事な商品をゴミ箱に入れようとするとはね、一体どれだけの損害が生まれるところだったかついでにお前もゴミ箱に入れてやろうか、と抗議しにいったわけなんですよ。 そしたら店長、ああそれねー

    賞味期限とかいう悪魔的数字を撤廃してほしい
  • 選択的夫婦別姓への反論に反論します|青野慶久

    先日、選択的夫婦別姓を実現するために訴訟を起こすことを決めました。その内容は、今回担当していただきます作花弁護士のブログを参照いただければ幸いです。(追記:私のこちらのエントリーにもまとめました。) ちなみに作花弁護士は、2年前に再婚禁止期間で違憲判決を勝ち取り、民法改正につなげた敏腕弁護士です。(参考記事:「再婚禁止期間」は憲法違反 最高裁大法廷) 今回、私たちが訴訟することが毎日新聞のニュースになり、ヤフージャパンのトップページで取り上げられたり、検索ランキングで瞬間的に1位になったり、はてなブックマークが800以上もついたり、大きな反響がありました。 はてブのコメントを見てもわかるように、選択的夫婦別姓に賛成・応援する方が多数派のようです。しかし、一部からは懸念や反論をいただいていますので、さらに議論を進めます。 ただし、2つの原則を前提とします。それは、 1. 一人ひとりのニーズを

    選択的夫婦別姓への反論に反論します|青野慶久
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2017/11/12
    法律を決めるのは政治家なので現政権下での改正は厳しいだろうけどIT化が進む中で別姓になることのデメリットが増えているのは間違いないと思う