タグ

2018年8月24日のブックマーク (17件)

  • 台風の波でさらわれた? 灯台の頂上部消える 神戸:朝日新聞デジタル

    海保によると、コンクリート製の神戸和田岬防波堤灯台(高さ11・5メートル)。台風通過後の24日午前、職員が巡回中に気づいた。頂上部に取り付けていたLED灯器(高さ1・5メートル)や太陽光パネルが土台ごと消え、見つかっていない。

    台風の波でさらわれた? 灯台の頂上部消える 神戸:朝日新聞デジタル
  • イギリスと比べて日本の携帯料金が高すぎるということはない - フロイドの狂気日記

    gendai.ismedia.jp なんかちょっと気になる記事があったから言及してみよう。 僕は日でdocomo、au、IIJLINE mobileと通信キャリアを使ってきた。今はLINEだ。イギリスでは2大MVNOで有名なThreeとgiffgaffを使った。 個人的な考えとしては日の携帯料金は安いんじゃないかと思っている。その根拠は品質にある。はっきり言って日の、つーかdocomoの通信クオリティは抜群である。 大半のMVNOがdocomoの通信を借りているだけあって、IIJLINEもまあ似たようなレベルのクオリティだ。これに比べてイギリスの通信クオリティといえばゴミアンドゴミである。今Threeというキャリアを使ってロンドンから書いているが、中華街のレストランに入っただけで圏外、人通りの多いナショナルギャラリー前でも通信レベルガタ落ち、SOHOの飲み屋街でもFB messa

    イギリスと比べて日本の携帯料金が高すぎるということはない - フロイドの狂気日記
  • イギリスの3倍…⁉日本の携帯料金、やっぱり高すぎだった(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    諸外国と比べてあきらかに高い 菅義偉官房長官が8月21日、札幌市内で講演し、携帯電話料金について「4割程度、下げる余地はある」と述べた。これを受けて、大手携帯3社の株価が一斉に急落する事態になった。はたして携帯料金は下がるのか。 菅長官は「(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3社の)携帯電話料金はあまりにも不透明で、他国と比較すると高すぎる。競争が働いていないと言わざるを得ない」と指摘した。そのうえで「(事業者は)国民の財産である公共の電波を利用している。過度な利益を上げるべきではなく、利益を利用者に還元しながら広めていくものだ」と述べた。 これには、まったく同感だ。私もかねて携帯電話料金は「複雑で分かりにくい」と思っていた。パンフレットを読んでもよく理解できず、少し時間が経つと、料金や割引システム自体が変わっていたりする。「消費者に優しい」とは、とても言えない。 つい最近も「とっ

    イギリスの3倍…⁉日本の携帯料金、やっぱり高すぎだった(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2018/08/24
    総務省が不公平感の是正を促す中この横槍にはちょっと疑問。MNPの優遇やキャリア内のサブブランド変更の差別をなくせば自然とMVNOへ流れキャリアも下げざるを得なくなるからその方向で進めて欲しいと思う
  • 「サマータイム」導入 自民党内で議員連盟発足させ議論 | NHKニュース

    夏の生活時間を早める「サマータイム」の導入について、安倍総理大臣は、自民党の遠藤元オリンピック・パラリンピック担当大臣と会談し、党内で議員連盟を発足させ時間をかけて議論を進めていく方針を確認しました。 これを受けて、自民党の遠藤元オリンピック・パラリンピック担当大臣は24日、総理大臣官邸で安倍総理大臣と会談し、来月はじめにも党内で議員連盟を発足させ、検討を始めることを報告しました。 そのうえで、遠藤氏が「サマータイムの導入ありきではなく、経済界など多くの意見を聞いていきたい」と述べたのに対し、安倍総理大臣も「丁寧にやってもらいたい」と述べ、時間をかけて議論を進めていく方針を確認しました。 このあと、遠藤氏は記者団に対し、「無理してやれることではなく、多くの理解が得られなければできないことだ。秋の臨時国会で法案ができるとか、来年から施行できるということはありえない」と述べました。

    「サマータイム」導入 自民党内で議員連盟発足させ議論 | NHKニュース
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2018/08/24
    この嘘つき政党の言葉を真に受けているブコメが多いのにビックリ。総理の一声は明らかに導入へのGOサインであり議論を進めるというのはうまくやれよということだと思う
  • 観光地のクソみたいなお土産

    ○○に行ってきました!クッキー 地名入りのまんじゅう みたいのどこでも見かける 名産でも何でもないし格別美味しいわけでもない。 ありがたみが全くないんだよね。 そこに行ってきたっていうアリバイみたいな役目しかない。 滅びてほしい (追加) 滅びてほしい、は正直言い過ぎだった。すまんかった。今は反省している。 色々言われてるけど、もらう立場じゃなくて配る立場で書いた。 あんなの恥ずかしくて配れない、って意味で。

    観光地のクソみたいなお土産
  • 遅すぎる光回線問題を解決 最大手NTTコムも新方式 - 日本経済新聞

    1Gビット/秒の光回線を使っているのに、時間帯によっては実効速度が数十Mビット/秒しか出ない──。こうしたユーザーの不満に応えるため、インターネット接続事業者(ISP)が「IPoE」という方式を使ったインターネット接続サービスを続々始めている。業界最大手のNTTコミュニケーションズ(NTTコム)もIPoE方式によるサービスに参入。2018年6月27日、個人向けサービス「OCN v6アルファ」と

    遅すぎる光回線問題を解決 最大手NTTコムも新方式 - 日本経済新聞
  • 「ある意味犯罪」「週休七日が幸せか」「いい加減にしろ」 ― 与野党政治家の発言から振り返る、第196回(2018年)国会の異様さ

    196回国会が閉幕した。異質で異様だった前国会について、記事では時系列を追ってまとめた。 ※国会の議事録の性質上、全発言を引用するととても助長になるため、一部抜粋しているものがあるが、大意は変わっていない。 ハーバー・ビジネス・オンラインにもほぼ同内容で掲載していただいた。細かい点で見やすくなっているのでご一読いただければ。hbol.jp hbol.jp 【1月〜4月】森友と加計と文書改ざんの春 野党の時間配分削減問題 国税長官の証人喚問を巡る駆け引き 茂木敏充経産大臣の線香配布問題 相次ぐ沖縄での米軍の不祥事に対する対応 公開ヒアリングとその批判 渡邉美樹氏の問題発言 政府、裁量労働制の対象拡大を撤回へ 財務省による改ざんが明らかに 佐川氏、証人喚問へ 予算委員会集中審議 愛媛文書と「首相案件」 財務事務次官のセクハラ問題 野党、審議拒否へ 審議復帰と柳瀬氏の招致 【5月〜6月】高度プ

    「ある意味犯罪」「週休七日が幸せか」「いい加減にしろ」 ― 与野党政治家の発言から振り返る、第196回(2018年)国会の異様さ
  • 「申し訳ないがまずは共産党は除いて」国民民主・玉木氏:朝日新聞デジタル

    国民民主党・玉木雄一郎共同代表(発言録) 国民民主党代表選が終わったら(参院選に向けた野党)総合選対を、申し訳ないがまずは共産党は除いて立ち上げて、完全な事前調整をして候補者を立てる。共産とは事後交渉の中でご理解をいただきながら、野党全体として少しでも議席を増やすよう(共産候補の擁立撤回を)判断いただくことも必要だ。 共産が唯一見ているのは立憲民主党だ。立憲との関係があれほど衆院でも密になっているにもかかわらず、これほど共産が(候補者を)立てているのは、場合によっては、昨年の衆院選から比べると共産はすでに戦略を変えてきているのではないか。立憲とも、実は協力をしないことにかじを切る可能性もある。(23日、ネット討論会で)

    「申し訳ないがまずは共産党は除いて」国民民主・玉木氏:朝日新聞デジタル
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2018/08/24
    排除とかは選挙の後にすれば良いのに小池発言から何も学べていないと言うかとにかく情けないと言う
  • 台風でマンションの屋上はがれ落下 兵庫、車数台壊れる:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    台風でマンションの屋上はがれ落下 兵庫、車数台壊れる:朝日新聞デジタル
  • 「スティーブ・ジョブズ」婚外子が暴露本 最期の言葉は“お前はトイレの匂いがする”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    これをお読みのデバイスも、ひょっとしたらアップル製――? MacBookiPad、そしてiPhoneなどのヒットにより、いまや世界中に顧客をもつ同社は、このほど史上初の時価総額1兆ドル(約111兆円)企業となった。その折も折、創業者にまつわる暴露が、海の向うで出版されるというのだ。 *** すい臓がんを患っていたスティーブ・ジョブズ氏がこの世を去ったのは、2011年10月のことだった。享年56。1976年に前身となるアップルコンピュータをスティーブ・ウォズニアックと共に立ち上げたジョブズ氏は、いわずと知れたカリスマ経営者であると同時に、91年に結婚したとの間に1男2女をもうけた父でもあった。 ところが彼らのほかに、かつての恋人との間にもうけた娘がいる。9月4日に発売される『Small Fry』の著者、リサ・ブレナン・ジョブズ(40)さんだ。 「タイトルには、親が子を呼ぶ“おちびちゃん

    「スティーブ・ジョブズ」婚外子が暴露本 最期の言葉は“お前はトイレの匂いがする”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
  • macOSでの開発環境を全部Docker化したらリストア時間が1時間半になった - The paradigm shift

    どうも、リストア職人のさぼです。みなさんmacOSをどのぐらいの頻度でリストアしてますか?1年に1回はやってますよね?僕は3ヶ月に1回はやるようにしてます。綺麗な状態にしてOSが最大限のパフォーマンスで動いた方がいいし手元に入れたよくわからないアプリがずっと入ってるのって気持ちよくないじゃないですか。なのでMacを定期的にリストア(工場出荷状態に初期化)してます。 前回までは真っ白な状態からだいたい3時間ぐらいで普段開発している環境を構築できるようにしていたのですが今回から開発環境を全部Dockerにしてみようと思ってやってみたところ1時間半で開発環境を終えて作業開始できる状態までの最短記録を更新しました! おわり(おわらない) いつもやってる手順を振り返りがてら紹介していきます。 Brewfile いつもリストア後は brew bundle コマンドでアプリやソフトウェアを入れるようにし

    macOSでの開発環境を全部Docker化したらリストア時間が1時間半になった - The paradigm shift
  • あの「Windows 95」がアプリとなって登場、Windows・macOS・Linuxで利用可能

    1995年8月24日にMicrosoftがリリースしたOS「Windows 95」は20年以上も昔のOSですが、世界的に知名度が高く、ウェブブラウザ上で動作させたり、Apple Watchにインストールしてみたりと、その人気ゆえかさまざまなプラットフォームに移植されてきました。そんなWindows 95が、ついにWindowsmacOSLinux上で動作可能なアプリとなって登場しています。 Windows 95 is now an app you can download and install on macOS, Windows, and Linux - The Verge https://www.theverge.com/2018/8/23/17773180/microsoft-windows-95-app-download-features アプリ版のWindows 95を開発し

    あの「Windows 95」がアプリとなって登場、Windows・macOS・Linuxで利用可能
  • YMOのアルファ期10作品が4形態で復刻、再発プロジェクト「YMO40」

    YMOのアルファ期10作品が4形態で復刻、再発プロジェクト「YMO40」 2018年8月24日 4:00 2943 109 音楽ナタリー編集部 × 2943 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 777 1580 586 シェア

    YMOのアルファ期10作品が4形態で復刻、再発プロジェクト「YMO40」
  • プラスチック製ストロー廃止は無駄かつ欺瞞なのか - 痩せるコーラ

    「スターバックスがプラスチックストローを廃止する」というニュースが話題ですね。 www.asahi.com バーミヤンとかの「すかいらーく」グループも廃止するとか。 プラスチック製の使い捨てストローの大量消費が 海洋汚染に繋がっているのが理由らしいぞ。 うん?なんでプラスチックが海洋汚染になるのか? それは 「プラスチックが紫外線や波の力とかで細かく分解されて除去不能なマイクロプラスチックになるから」 海漂い、環境壊すごみ マイクロプラスチック:知るコレ!:中日新聞(CHUNICHI Web) 世界中に計5兆個、重さで27万トンのプラスチックが海の中にあるらしい。 マイクロプラスチックをプランクトンが取りこむ →小さい魚がプランクトンをべる →大きな魚が小さい魚をべる →大きな魚を人間がべる →人間の体に大量のマイクロプラスチック という流れ。 う~ん。教科書のような生物濃縮。 じゃ

    プラスチック製ストロー廃止は無駄かつ欺瞞なのか - 痩せるコーラ
  • 【取材】25日オープン!「Apple 京都」ストア全貌を紹介 - iPhone Mania

    いよいよ今週末オープンを迎える国内9店舗目のApple Store、Apple 京都。四条通、高倉通に面するApple Storeらしい全面ガラス張りに、行灯をイメージした京都らしいデザインの外観が特徴です。 オープン前のきょう23日にメディア向け内覧会が開催され、iPhone Maniaも一足先に体験してきましたので、ストアの全貌をお届けします! 地下通路からは16番出口が最寄り、地上に出るとすぐストア Apple 京都が位置するのは阪急電鉄烏丸駅から徒歩5分ほどの、メインストリートに面する京都ゼロゲート内です。地下通路からアクセスする場合は15番出口、16番出口を探しましょう。 16番出口がストアに最も近く、階段を上るとストア1階部分、高倉通側に出ます。 少し離れた15番出口は、Apple 京都の向かい側に出ます。ストア全体を眺めたいときには、15番出口から訪れるのも良いかもしれません

    【取材】25日オープン!「Apple 京都」ストア全貌を紹介 - iPhone Mania
  • 2018年9月の「Office 365 for Mac」アップデートではシステム要件がmacOS Sierra以上になり、Office 2016はメンテナンスモードに移行し2020年10月でサポートが終了。

    Microsoftが2018年9月公開の「Office 365 for Mac」でシステム要件をmacOS 10.12 Sierra以上に変更し、「Office 2016 for Mac」はメンテナンスモードになり2020年10月でサポートが終了すると発表しています。詳細は以下から。 米Microsoftは現地時間2018年08月22日、同社のサポートページでオフィスアプリ「Office for Mac」についての今後の計画を発表し、来月(2018年09月)に公開されるサブスクリプション制の「Office 365 for Mac」アップデートで、システム要件を変更し、macOS 10.12 Sierra以降のmacOSが新機能などのアップデートを受け取ることが出来ると発表しています。 As of the Office 365 for Mac September 2018 update, m

    2018年9月の「Office 365 for Mac」アップデートではシステム要件がmacOS Sierra以上になり、Office 2016はメンテナンスモードに移行し2020年10月でサポートが終了。
  • イープラス「チケット購入アクセスの9割がbotだった」――アカマイの検知システムで判明

    アカマイ・テクノロジーズは8月23日、同社のbot検知システムをチケット販売サイト運営会社のイープラスに導入した結果、悪質なbotによるアクセスのブロックに成功し、チケット買い占め問題を改善できたと発表した。チケット購入のアクセスのうち9割超がbotだったという。 チケット販売サイト「e+」(イープラス)を運営するイープラスは、以前からチケットの転売目的と疑われるWebサイトへのアクセスに悩まされていた。これまで、難読文字や図形問題をユーザーに解かせる方法などを検討してきたが、難読文字は自動解析で突破されるためほぼ効果がなく、図形問題を提供する外部サービスも止まることがあったりと、期待する効果は得られなかった。 そこで、同社はキー入力やマウスの動きなどの振る舞いを機械学習してbotを検知・制御できるアカマイの「Bot Manager Premier」(BMP)を導入。BMPで、ある先行販売

    イープラス「チケット購入アクセスの9割がbotだった」――アカマイの検知システムで判明
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2018/08/24
    これはWebスクレイピング的なアクセスが9割で購入まではやっていないという解釈で良いのかな。遮断されるとチケット情報を提供する業者は困るだろうけど悪質な転売を防ぐ上で仕方ないのかなと思う