タグ

sshに関するmonyurinのブックマーク (16)

  • GitHub - webpod/webpod: Deploy to your own servers and own cloud ☁️

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - webpod/webpod: Deploy to your own servers and own cloud ☁️
  • ngrokよりserveoがすごい。0秒で localhostを固定URLで公開 - Qiita

    注意 serveoがサービス停止中です。 みんな大好きcloud functionには欠点があります。 それは、実際にコードをデプロイしないと、httpsで公開できないこと。 そのため、slackのコマンドを作ったり、ラズベリーパイとかを開発するのに不便だったりします。 以前私はngrokというcliアプリを使っていました。 とても使いやすく、ユーザー登録+ngrokのインストール+セットアップだけで使い始めることができます。 お金を払えば固定URLもゲットできます。 しかし、今回もっと良いものを見つけたので紹介します。 serveoです。 なんとこのserveoインストールもセットアップも不要です。 ターミナルで、以下のように ssh -R 80:localhost:3000 serveo.net と打つだけで自分のPClocalhost:3000を、固定URLでhttpsとして公開し

    ngrokよりserveoがすごい。0秒で localhostを固定URLで公開 - Qiita
  • シェル芸で、ローカルにあるbashrcやvimrcをssh接続先で(ファイルをコピーとかせずに)利用する | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    Blog 201810 シェル芸で、ローカルにあるbashrcやvimrcをssh接続先で(ファイルをコピーとかせずに)利用する 先日、 ssh接続先でローカルのbashrcを使うシェル芸 というのを書いたのだが、同じような方法を使えばvimrcやtmuxの設定ファイルも持っていけることに気づいた。 bashの--rcfileオプションのように、vimでも-uオプションで使用するvimrcファイルを指定できるので、bashと同じようにプロセス置換を利用してやればいい。 ただ、vimrcやtmux.confの場合、bashrcのように1回だけ読み込ませればそれでおしまいにはならない。 コマンドを実行するたびに設定ファイルを読み込むことになるので、起動してつなげっぱなしのbashとはすこしやり方が異なる。 vimやtmuxでやる場合、ローカルのvimrcやtmux.confの内容をbase64

  • iPhoneからSSHコマンド実行・Webhook連携もできる公式アプリ「ショートカット」を活用する - yuu26's memo

    iPhone で SSH コマンドを実行したり、Webhook 連携を組み立てることが可能となりました。 Apple 公式アプリの「ショートカット」を使って実現できます。 「ショートカット」アプリの概要と、簡単な活用事例をまとめました。 iPhone から SSH や curl が実行できる「ショートカット」アプリでは、多くのアクションが用意されています。 その中には「SSH」や「URL 取得」などが含まれており、かなり遊べるアプリになりそうです。 URL 取得は GET に限らず POST や PUT も可能で、簡単なリクエストであれば iPhone からサクッと実行できます。簡易 curl のように使えます。 SSH では複数のコマンドを一度に実行できるほか、他アクションとの連携も可能です。 iOS 12 で Apple 公式アプリ「ショートカット」を使用これらの操作には、iOS 12

    iPhoneからSSHコマンド実行・Webhook連携もできる公式アプリ「ショートカット」を活用する - yuu26's memo
  • AnsibleとDockerによる1000台同時SSHオペレーション環境 - ゆううきブログ

    1000台同時SSHオペレーション環境を構築するにあたって、手元のローカル環境の性能限界の問題を解決するために、オペレーションサーバをSSHクライアントとすることによりSSH実行を高速化した。実行環境としてDocker、レジストリとしてAmazon ECR(EC2 Container Registry)を用いて、ローカル環境とオペレーションサーバ環境を統一することにより、オペレーションサーバの構成管理の手間を削減した。 はじめに システム構成 実装上の工夫 オペレーションサーバ越しのroot権限実行 rawモジュールとscriptモジュールのみの利用 Ansibleの実行ログのGit保存 まとめと今後の課題 はじめに 3年前に Ansible + Mackerel APIによる1000台規模のサーバオペレーション - ゆううきブログ という記事を書いた。 この記事では、ホストインベントリと

    AnsibleとDockerによる1000台同時SSHオペレーション環境 - ゆううきブログ
  • Blink Shell: iOSでmoshを使う

    B! 15 0 1 0 Blink Shell はiOS用のターミナルアプリで mosh が使える(現状恐らく唯一の?)アプリです。 このアプリ、アップルストアだと2400円ほどしてちょっとお高めなのですが、 ソースコードは公開されていて自分でビルドして入れる分には無料で試すことが出来ます。 その方法がちょっと面倒だったのでまとめておきます。 mosh Blink Shell Blink Shellのビルド方法 Blink Shellの使い方 mosh iPhoneなどの携帯端末では基Wi-fiなりモバイルの電波で作業することになりますが 特に外で作業しようとモバイル接続で行う際には不安定で 切れてしまうことも多々あります。 そんな時に通常のsshでは毎回つなぎ直さなくてはいけないし、 例えscreenとかを使っていたとしても面倒です。 moshはネットワークが一度切れても つながり次第

    Blink Shell: iOSでmoshを使う
  • CentOS 7にRDP/SSH/VNCの踏み台サーバであるApache Guacamole(0.9.9)をインストールする | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    Blog 201701 CentOS 7にRDP/SSH/VNCの踏み台サーバであるApache Guacamole(0.9.9)をインストールする 以前にも触ったことがあるが、ブラウザからRDPやVNC、sshの踏み台サーバになるGuacamoleをCentOS 7にインストールしてみる。 前に触ったときはApacheプロジェクトに入る前だったので、それからどうなったかな。 とりあえず、前に比べてドキュメントが充実してきてるみたい。 LDAP認証とかもできるようになってるようだ。 1. Apache Guacamoleのインストールをする インストールは簡単。 以下のコマンドで、Guacamoleのインストールスクリプトを取得してキックするだけだ。 インストールスクリプトは、実行時にLANG=Cを指定しないとコケるので注意。 yum install -y wget git wget ht

    monyurin
    monyurin 2017/04/09
  • CentOS 7でWEBブラウザからssh接続できる踏み台サーバ『KeyBox』を使ってみる | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    sshの踏み台サーバについて調べていたところ、ブラウザ経由でssh接続が行える『KeyBox』というツールを見かけたので、ちょっと試してみることにする。 触ってみた感じ、接続の種類や機能はApache Guacamoleに比べて少ないのだが、Guacamoleはコンソールに表示される文字列を直接コピペできないのに対し、KeyBoxは行えるので、用途によってはありかなと思う。 設定次第でLDAP認証も行え、二要素認証がデフォルトで設定可能なのも良い感じだ。 ちょっと前にlsshを使って似たようなことをやらせてみたけど、あちらではsshで繋げないといけないし、こちらはWebだけで完結するのは良さげだ。 1. KeyBoxを動作させる KeyBoxはJavaで書かれているので、まず以下のコマンドでOracle JDK 1.8をインストールしてやる。 wget --no-check-certifi

    monyurin
    monyurin 2017/04/09
  • ssh経由でファイル・フォルダを自動同期させる『sshync』 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    ssh経由でファイルやフォルダを自動同期させる『sshync』というものがあるようなので、触ってみることにした。 Lsyncdと同じようなことができるようで、Starの数は多く評判はよさそう。 Node.jsで書かれているようなので、npmを用いてインストールができるようだ。 中身としてはrsyncとfs.watch()を使っているとのことなので、ファイルの変更を検知したら同期処理が走るようだ。 1. インストール 先ほども記述したように、Node.jsで書かれているのでnpmでインストールができる。 npm install sshync -g blacknon@BS-PUB-UBUNTU-01:~$ sudo npm install sshync -g [sudo] blacknon のパスワード: /usr/local/bin/sshync -> /usr/local/lib/node

  • Blink Shell for iOS - MoshとSSHをサポートしたiOS用の多機能ターミナルアプリ | ソフトアンテナ

    iOS用のsshクライアントを探している方は「Blink Shell for iOS」を試してみると良いかもしれません。MoshとSSHをサポートした、デスクトップグレードのiOS向けターミナルアプリで、iPhoneiPadどちらにも対応しています。 Blink Shell: Mosh & SSH Terminal カテゴリ: ビジネス 価格: ¥2,400 MoshとSSHをサポートしたプロフェッショナルグレードのターミナルアプリ。 Blink Shell for iOSは、不安定なインターネット環境で特に有用な「Mosh」をサポートしているのに加え、ssh接続にももちろん完全に対応しています。 ssh接続用のhostsファイル、鍵ファイルの管理機能、ジェスチャーによるセッションの切替、作業に便利なカスタマイズされたキーボード、iPadにおけるSplit Viewへの対応といった、サー

    Blink Shell for iOS - MoshとSSHをサポートしたiOS用の多機能ターミナルアプリ | ソフトアンテナ
    monyurin
    monyurin 2016/11/13
  • vimでリモート先のファイルをsshプロトコル経由で編集する | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    最近、どうもLinux上ではemacsではなくvimを利用する事が多いのだが、その際に知ったので備忘として残しておく。 vimでは、以下のようにコマンドを実行することでリモート先のファイルをsshプロトコル経由で編集することが出来る。 vim scp://ユーザ名@リモートホスト(IPアドレス)//編集対象のファイル 実際にやってみたのがこちら。 まず、既存のファイル「/work/work/test/test2.sh」の中身を確認後、上記コマンドを実行している。 上記コマンドを実行した結果、/tmpフォルダに編集用の一時ファイルが作成される。 そのファイルを開くかを確認される。 ファイルが開かれるので、適当に編集して保存する。 再度ファイルを確認すると、無事編集が反映されている。 と、このような感じだ。 vimの搭載されていない、ESXi上に設置するスクリプトを作成する際に重宝するのではな

  • ssh経由でのtarによるフォルダの圧縮・解凍方法 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    LinuxやUNIXを利用していると、sshを経由して、ローカルのフォルダにあるファイルをアーカイブファイルとしてリモートサーバに配布したり、逆にリモート側のフォルダをアーカイブ化してローカルに配置したいときもあるだろう。 今回は、ローカル→リモートとリモート→ローカルでのtarを用いたフォルダの圧縮・解凍方法について記述する。 なお、ここではアーカイブファイルの形式は「tar.gz」とし、リモートサーバのIPアドレスを「192.168.0.240」としている。 1.【ローカル→リモート】ローカルでファイル・フォルダを圧縮し、リモートでアーカイブファイルとして保持させる コマンドを実行しているローカルでファイルやフォルダをアーカイブ化し、それをリモート側に転送する場合は、以下のようにコマンドを実行する。 tar zcvf - /アーカイブ化したいディレクトリのパス | ssh ユーザ名@リ

    monyurin
    monyurin 2015/02/08
  • ssh接続先の文字コードが接続元と違うときの対処法 - 文字っぽいの。

    問題 自分の環境:UTF-8 SSH接続先:EUC-JP とかよくありますね。 $ export LANG=eucJP とか $ export LANG=ja_JP.UTF-8 してあげてもいいんですが、わざわざやるのも面倒ですし、「ログイン先とこっちのどっちで設定するといいんだ?」みたいに悩みます。 解決法 cocotというツールを使います。 $ brew install cocot でインストール終わり。後は $ cocot -t UTF-8 -p EUC-JP ssh tarou@example.com とすると、手元のUTF-8環境に合わせて向こう側のEUC-JPをコンバートしてくれます。 参考 Ubuntu日語フォーラム / GNOMEの文字コードを常にEUC-JPにする方法

    ssh接続先の文字コードが接続元と違うときの対処法 - 文字っぽいの。
    monyurin
    monyurin 2013/12/15
  • DynamicDNSを利用し、iptablesとhosts.allowのルールに自宅IPを自動で追加する - Glide Note

    最近急に自宅のIPがころころ変わるようになって、さくらのVPSでhosts.allowとiptablesで接続元のIP制限をかけてると ssh接続出来なくなるので自動でルールが変更になるように対応。環境はCentOS 5.7です やりたいこと iptablesとhosts.allowの両方で接続元のIPを制限したい 自宅に割り当てられているIPが変更になったら自動でルールを変更 前提条件 私はダイナミックDNSを利用して、自宅IPとドメインを紐付けしているので、ISPから割り当てられているIPが変わっても、 ダイナミックDNSで利用しているドメインは変わりません。以前書いているので、参考にしてください。 そのほかにsshd.configやiptablesの設定は完了済みです。 ダイナミックDNSを利用して自宅サーバにアクセスする | Glide Note - グライドノート sshは鍵認証

  • MacのSSH認証キーの落とし穴 | アドカレ2013 : SP #2 | DevelopersIO

    さて、このアドペンとカレンダーに初めて参戦する大村です。 初日から平井くんがガッツリアプリを作ってボリューミーになっていますが、今回は少しおとなしく、以前はまってしまったmacのSSHキーでの落とし穴の件でも話したいと思います。 まずはおさらいから Macでの開発をしていると、複数のSSHホストに対して接続することは多々ありますね。 そうした時、複数の鍵を生成して鍵を分けることとかあると思うんですけど、その場合は、~/.ssh/configファイルを書き換えるっていうのは定説のはず。 その場合は、以下の様な形で記述することになります。 # github account git.xxxx.jp コメント行は#ではじめる Host git.xxxx.jp HostName        git.xxxx.jp Port            10022 IdentityFile    ~/.s

    MacのSSH認証キーの落とし穴 | アドカレ2013 : SP #2 | DevelopersIO
    monyurin
    monyurin 2013/12/02
  • 「WinSCP」の便利なTips | Synclogue公認ブログ

    「Synclogue」対応アプリの便利な使い方をご紹介。今回はファイル転送クライアントの「WinSCP」を取り上げます!2013/06/26 これ知ってた?「Synclogue」対応アプリの便利な使い方 「WinSCP」篇 「WinSCP」とは? チェコ出身のMartin Prikryl氏によって開発された、Windows向けのFTP/SFTP/FTPS/SCPクライアントアプリケーションの「WinSCP」は、以前このコーナーでも紹介した「PuTTY」の機能を利用して、ファイル暗号化プロトコル「SSH」を実装。コンピュータ間で安全にファイル転送を行うことができるアプリケーションとして世界的に人気があります。2010年、Webサイトを改ざんするマルウェア「Gumblar」の流行以来、セキュリティ性の高い「WinSCP」の名声は大いに高まりました。 「WinSCP」公式サイト http:/

  • 1