タグ

2009年11月16日のブックマーク (35件)

  • うっかり本を閉じても大丈夫 - 読んだページを記憶する新スタイルのしおり | ライフ | マイコミジャーナル

    ラフコムはこのほど、読み終えたページを自動的にチェックするブックマーカー「PAGE CHECK(ページチェック)」を発売した。カラーは青/赤/黄/黒の4色で、価格は各294円。 「PAGE CHECK」 同商品の仕組みは、体にセットした特殊シリコンバンドが読んでいるページを固定するというもの。具体的には、体をの裏表紙の角に挟んでから、シリコンバンドを1ページ目に掛けて読み始めると、シリコンバンドが読んでいるページに絶えず掛かる状態になり、どこまで読んだのかが一目で分かるという。 体にシリコンバンドをセット 体を裏表紙の角に挟む 1ページ目にシリコンバンドをセットして完了 また、シリコンバンドがページを固定するため、電車やバスに乗った時など、慌てて読みかけのを閉じて、どこまで読んだか分からなくなったりすることを防ぐとのこと。小説や単行、教科書などから500〜600ページ程の厚み

  • 【インタビュー】「太字に下線に影までつけるのは、まともな強調ではない」 - +DESIGNING 編集長 小木氏 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    デザインの意図を、色、文字、配置の3要素で表現 『+DESIGNING 』編集長の小木昌樹氏 「グラフィックデザインには必ず意図があります。決して漫然と行われているわけではありません。"単にこちらのほうがきれいだから"と、感性だけで作業を進めているとお思いでしたら、それは大きな間違いです」 上記は、「美しく使いやすい帳票」を作りあげるためのヒントを得るべく、グラフィックデザイナー向け専門誌『+DESIGNING 』の編集長を務める小木昌樹氏に、デザインの基について聞いたときの氏のコメントである。 +DESIGNINGは、広告や雑誌を中心としたグラフィックデザインのノウハウを解説する定期刊行誌。デザインの事例やテクニックを深く掘り下げる数少ない専門誌として、多くのデザイナーから支持されている。セミナーやワークショップも定期的に開催しており、氏はそこでの講師を務めることもある。 その"デザイ

  • 【碓氷 貫の「インターネット通販SHOP列伝」】 “パシリ”の発想から生まれた全巻セット専門店「漫画全巻ドットコム」(前編) -BB Watch

    今回ご紹介するのは、マンガを全巻まとめて購入できる「漫画全巻ドットコム」。新刊マンガの全巻セットだけを扱うというユニークなこの店は、出版不況といわれる時代にもかかわらず、多くのマンガファンから人気を集めている。その人気の秘密はどんなところにあるのか、運営元であるTORICOの代表取締役社長・安藤拓郎さんにお話をうかがった。 ■バラ売りはなし! コミックの全巻セットだけで勝負 書店に行って好きなマンガを一気に全巻“大人買い”しようと思ったのに、1冊か2冊だけ抜けていて惜しくもコンプリートならず。こんな経験を持っている人はいないだろうか? 何十巻ものマンガのすべてをすぐに手に入れられる店というのは、実店舗だけでなくインターネット上のオンライン書店でもなかなかない。そんな不満を解消してくれる店が、今回紹介する「漫画全巻ドットコム」だ。 トップページにアクセスすると、マンガの表紙がズラリと並ぶ。こ

  • Railsでのhttp/https切り換えはには実行環境に依存する部分もある - yuumi3のお仕事日記

    現在、開発しているWebアプリではプライバシーを扱う一部のページのみ httpsで実行し、それ以外の大部分のページは httpなので、httpからhttpsへの遷移や httpsからhttpへの遷移があります。 Ruby on Railsでは http から https へ遷移する リンクやは下のように <% link_to :action => 'login', :controller => 'members', :only_path => false, :protocol => 'https' %> また、https から http へ遷移は <% link_to :action => 'logout', :controller => 'members', :only_path => false, :protocol => 'http' %> と書きます。form_for でも同様です

    Railsでのhttp/https切り換えはには実行環境に依存する部分もある - yuumi3のお仕事日記
  • ライフハック地獄でお困りでしたら!の巻

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    ライフハック地獄でお困りでしたら!の巻
  • 映画のセットのような橋

    「24XX年:惑星X」と言いたくなるような写真です。 Mike O'Callaghan-Pat Tillman Memorial Bridge(別名:Hoover Dam Bypass)という橋の建設途中の写真です。 2010年9月完成予定のこの橋はコロラド川をまたいでつなぐ全長1900フィート(約579m)の橋。制作費およそ2億4千万ドル(約215億円)この2のアーチは1060フィート(約490m) この橋はネヴァダ州のClark Countryからアリゾナ州のMohave Countryまで約3.5マイル(約5.6km)をつなぐ道路のプロジェクトの1部として建設されています。 写真は今年9月にとられたもの。 写真がとてもきれいで、現実じゃないみたいに感じます。 ギャラリーお楽しみください! [Hoover Dam Bypass via Industrial Interface via

    映画のセットのような橋
  • DTPの世界で遭遇した、心に残る爆笑指示の数々|blogs.com

    はてブ DTPの世界で遭遇した、心に残る爆笑指示の数々 delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 面白ニュース・2ch系 2009.11.16 0 出版物などのデザイン・レイアウトをパソコンで行なう"Desktop publishing"ですが、クライアントからの様々なオモシロ指示がまとめられていました。 「......これは無理だろう」というものもあれば、「嗚呼DTPではなくとも、こういう指示(言い方)したことあるよね~」というものまで?いろいろありますねぇ。 ■人物系 写真に写ってるハゲ親父の頭部に赤マル「 増 や す 」 人物写真←「表情明るく!」 「人相がわるいから良くしてくれ」 髪の黒い部分を金髪にしてください 皆3段腹とかで「この肉削って下さい」 「胸が洗濯板で貧相に見えるのでもう少し肉付きよく」 ■文字・色

  • たんすケータイあつめタイ 平成21年度使用済み携帯電話の回収促進実証事業

    あんしんスマホ KY-51Bを確認ドコモオンラインショップ公式 【現在ドコモで販売中の「あんしんスマホ」は2022年2月発売のky-51B】 2022年4月に発表された統計調査結果によると、2022年時点で60代の91%がスマホを所持&70代の70%がスマホ所持しているとい...

  • はじめてでもできる!Twitter壁紙入門 - MdN Design Interactive

    Web業界は、Twitterのサービス開始から使っている古参ユーザーが多いことで知られている。Twitterのページもカスタマイズされていて、見ているだけで楽しい。Twitterの画面はとてもシンプルだが、壁紙を設定したり、自由に配色を変更することができる。自分のページを魅力的でかっこいい(もしくは可愛らしい)デザインにアップデートすることが可能だ。記事では、壁紙の作成、設定方法および注意点などを解説している。参考にして、人目を引くような壁紙づくりに役立ててほしい。 (2009年11月16日 文=境 祐司) [プロフィール] さかい・ゆうじ●教育デザイナー。学校、企業の教育プラン、マネジメント、講演、執筆など。著書に『デザイナーなら絶対知っておくべき Webデザイン50の原則』ソフトバンククリエイティブ、『速習Webデザイン Flash CS4』技術評論社、『XHTMLマークアップ&スタ

    はじめてでもできる!Twitter壁紙入門 - MdN Design Interactive
  • iPhoneアプリに広告を挿入してガッチリ儲けるのだ(1/2) − @IT

    連載目次 GoogleがAdMobを買収した。買収金額は7億5000万ドル(約750億円)だそうだ(リリース)。 AdMobはモバイル向けアドネットワーク企業。Googleに買収されるのだから、この手の分野は将来性に満ちているのだろう。とまあ、そういうギョーカイの話はおいておいて、iPhone大好き人間というか、iPhone周辺ビジネスで「お金もうけしたい」と胸算用している人から見ると、iPhoneアプリ向けの広告配信を行っているAdMobという会社は大いに気になる。 無料アプリで1日に400~5000ドル(約4万~50万円)の広告収入(参照記事:広告掲載したiPhoneの無料アプリで1日に400~5000ドル(約4~50万円)の広告収入を得ている例もある!)なんてニュースを目にして「もしかしたらオレも行けるかも」って思ったクチで……。だから今回は、日法人が立ち上がったAdMobと日

    iPhoneアプリに広告を挿入してガッチリ儲けるのだ(1/2) − @IT
  • ITトレンドをマンガでどうぞ 「日本IT漫画新聞」

    流行のネットサービスなどIT分野のトレンド情報を漫画で解説するというサイト「日IT漫画新聞」がオープンした。流行になっているネットサービスなどを取り上げるIT情報発信サイトだ。 広告漫画の企画・制作などを行うトレンド・プロが運営。16日現在で6漫画を掲載し、pixivの辞書サービス「pixpedia」や地デジの普及率、携帯電話向け画像加工サービスなどを2ページの漫画で紹介。Firefox5周年を伝える記事では、キツネ耳で巫女姿の女の子がディスプレイから登場して記念キャンペーンを紹介する──といった具合だ。 もともと漫画を使った広告・出版サービスを提供してきた同社が「漫画を使った情報発信をもっと広くできないか」と考えたことからスタートした。将来は「日経済漫画新聞」「日政治漫画新聞」も予定しているが、「IT関連のネタが最もネット配信との親和性が高い」と、まずはIT関連の話題でスタート

    ITトレンドをマンガでどうぞ 「日本IT漫画新聞」
  • 新規参入は断固阻止!! 保育園業界に巣くう利権の闇 | Close Up | ダイヤモンド・オンライン

    保育園に入れない子どもが増加している。その一方で、保育園の新規開設は遅々として進んでいない。株式会社などによる新規参入に、既存の保育園が政治力まで使い反対してきたからだ。その背景には、既存の保育園の経営が利権化し、職員の待遇が恵まれていることがある。保育園業界の闇を追った。 経営感覚ゼロでも客が万来し、税金はかからず、補助金はジャブジャブ。職員には、高給取りがごろごろいる。100年に一度の不況など、どこ吹く風──。 今どき、そんな夢のような業界がある。保育園業界だ。 なにしろ保育園の需要は急増している。2009年4月時点で、認可保育園に申し込みをしているが入園できない待機児童数は、全国で約2万5000人。しかも、この1年で29.8%増と過去最大の増加を示している。 さらに、はなから諦めて申し込みをしていない潜在的な待機児童数は80万人と推計される。 これだけ需要があるのに保育園はなぜ増えな

  • 「上手に生きる」ということを猫から学ぶ

    親元には5匹のがいて それぞれに個性があるんだけど、その中の1匹のお話。 も5匹いれば5匹それぞれ性格が異なるので 仲が良かったりあまりよろしくなかったり 一方的に好きだったり好きじゃなかったり 長く暮らしていれば一時的に諍いが発生したりと関係もさまざま。 ところがその中の1匹 白い長毛のシロくんは誰ともトラブルを起こさない。 常にみんなと穏やかな関係を維持している。 おそらくそれはシロくんが 他のから妬まれない振る舞い方を知ってるからだと思う。 というのは変に嫉妬深い生き物で、 こちらから抱っこしようとしたら 「うぜえ」とでも言わんばかりの態度で逃げるくせに 他のが抱っこされているのを見たら 割り込んできて元からいた子を追い出した上で 「私の方を撫でれ」と訴えてくるなどする。 シロくんは鳴きながら甘えてくるような子なんだけど、 それはそこに自分しかいないことが確認できていると

    「上手に生きる」ということを猫から学ぶ
  • 【コラム】必要以上!?のビジネス英語マスター術 (21) オバマのスピーチの秘密を解き明かす(1) - 聞き手にあわせる"ぺーシング" | 経営 | マイコミジャーナル

    先週末、オバマ米大統領が来日し、アジア政策についての演説に注目が集まった。オバマ大統領の演説といえば人々を感動させる名演説と絶賛されているのはご承知のとおり。英語の教材としても、演説のCDが販売されているので、皆さんの家にも1枚くらいあるかもしれない。英会話学校でもオバマのスピーチを暗唱させるレッスンを行っているというところもあるようだ。しかし、なぜオバマのスピーチは人々に感動を与えるのだろうか。 今回はその答えとなるNLPプレゼンテーションについての話だ。11月14日にデジタルハリウッド大学大学院 秋葉原メインキャンパスにおいて行われた「オバマ・スピーチに学ぶ「戦略的話術」〜ビジネスシーンで聞き手を惹き付ける、実践心理学NLPプレゼンテーションの極意〜」という公開セミナーに参加したので報告しよう。 オバマ大統領のスピーチの秘密が明かされる!? 講師はデジタルハリウッド大学・大学院 客員教

  • わかりやすいアニメーションでワインの味を表現『Aromicon』 | 100SHIKI

    ドイツ語だが、なかなかユニークな仕組みを持ったサイトをご紹介。 aromiconではさまざまなワインを紹介している。 もちろんキーワードなどで好みのサイトを探していくことができるが、ユニークなのは、そのワインの味を数秒のアニメーションで表現している点だ。 そのアニメーションでは、ワイングラスの中をさまざまな果物がくるくる回っていく。 桃、キウイ、いちご、といった果物(まぁ、細かい定義は別として)を見ればそれを想像して口の中いっぱいに風味が広がる、というわけだ。なかなかうまい。 ワインに限らず他の品や飲み物にも応用できそうだな、と思わないでもない(カクテルとか)。素敵な仕掛けですな。

    わかりやすいアニメーションでワインの味を表現『Aromicon』 | 100SHIKI
  • むしろ自然塩のほうが体に悪い? - NATROMのブログ

    「ミネラル豊富な自然塩なら体にいい」という主張がある。添加物が癌の原因になるとか、牛乳は体に悪いとか、元禄時代以前の日事が理想的だとかいう、いわゆるマクロビオティック系の主張によく連鎖している。工業的に精製された塩は塩化ナトリウムという「化学物質」であり、精製塩の摂取がさまざまな病気の原因になるというのだ。「天然物なら安全、人工物は危険」というよくある誤謬の典型例であろう。■どうして日は癌大国になってしまったのか?のコメント欄で「精製塩は高血圧にするが、ミネラル豊富な塩は血圧を下げるなどとも言われており、悪いのはむしろ現代の塩と言う事なのではないか?」という主張があったので、日の塩業について調べてみたところ*1、 1961年、イオン交換膜と電気エネルギーを利用した日独自の製塩法による製塩が成功した。 1970年度中に全国で生産された塩量に対してイオン交換膜法で生産された塩は全体

    むしろ自然塩のほうが体に悪い? - NATROMのブログ
  • ジェームス描いて10万円もらえるか :: デイリーポータルZ

    先日まで あのマクドナルドで、 Mr.ジェームスという外国人キャラの 似顔絵を送ってくれた方の中から 抽選で10万円をプレゼント! という 驚愕のキャンペーンが行われていたのですが このたび! そんな10万円をGETすべく、 ひそかに毎週 ジェームスの似顔絵を描きまくって 応募しまくってみていたのでした!! マジかよっ! そんな似顔絵を 実際に毎週送り続けた結果、 はたして当選して 10万円をGETすることが できたのでしょうか!? 自分なりのジェームス似顔絵を 何週にもわたり描き続け、 マックのキャンペーンに 応募し続けた男の 真実の応募ドキュメント!! 最期に待っていた衝撃の結末まで とくとご覧あれ!! (ヨシダプロ) で、 ちなみになんですが ジェームスってのは こちらの方でございます。 OH! メガネ アメリカン! と、 なかなか グッとくる仕上がりではございます。 ってことで 今

  • 住友商事、AR(拡張現実)連動型新聞広告を展開

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    住友商事、AR(拡張現実)連動型新聞広告を展開
  • 広告経済か無料経済か | WIRED VISION

    広告経済か無料経済か 2009年11月16日 (これまでの 歌田明弘の「ネットと広告経済の行方」はこちら) 米ワイアードの編集長クリス・アンダーソンが7月に出した『フリー──ラディカルな値付けの未来(Free: The Future of a Radical Price)』の内容は、が出る前に彼のブログ記事などをもとに「広告経済と無料経済」と題した回でとりあげた。しかし、このブログ連載がもっとも問題にすべきなのは、より重要な変化は、広告にもとづいてコンテンツやサービスを提供する「広告経済」なのか、それとも「無料」というビジネス形態が生まれたことなのか、ということだろう。 結論から言えば、どちらも重要ということになるが、メディアについて関心のある私には、広告経済のインパクトのほうが興味深いものに思われる。 しかし、クリス・アンダーソンは、そうは考えていないようだ。「広告経済と無料経済」で書

  • 第7回 タブパネルを実装する(前編) | gihyo.jp

    タブプラグインを作ってみよう 最近ではWebサイトを制作する際によく使われるのが、既に完成しているJavaScriptファイルを読み込み、実行するだけで簡単に利用できるプラグインやライブラリといったものです。 jQueryの場合、プラグインと呼ばれますが、そのプラグインだけでも、数え切れないくらい多くのものが公開されています。 代表的なものでは、jQueryオフィシャルのUIプラグインなどが挙げられます。この連載ではプラグインの紹介は行いませんが、第7回・8回では実際にプラグインを作成してみましょう。 今回の第7回では、タブパネルを実装するスクリプトを書くところまでを紹介し、次回の第8回は今回実装したタブパネルスクリプトを元にプラグイン化するところまでを紹介していきます。 タブパネルを実装するスクリプトを書いてみよう タブパネルの実装について、考えてみましょう。タブパネルUIは様々なシーン

    第7回 タブパネルを実装する(前編) | gihyo.jp
  • アップルはなぜWindowsのAutoRunに干渉しようとするのか - Zero Day - ZDNet Japan

    文:Ryan Naraine(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2009-11-16 11:48 Costin Raiu氏のゲスト寄稿 人間によって設計されたすべてのシステムには、機能と使いやすさ、そしてセキュリティの間のバランスを取る必要がある。使いやすくて安全なシステムを作ることは可能だが、大抵の場合ユーザーが手にするものはそういうものではない。さらに悪い場合は、それがユーザーの欲しているものではないということもある。 その典型例がAppleの製品にもある。Appleは目を引くデザインと使いやすい製品を作ることに重きを置いており、同社はマーケティング関係のあらゆる書籍に成功談として掲載されている。 面白いことに、同社の(iTunes後としては)2番目に有名なソフトウェア製品であるMac OS Xは、見た目のよさ、使いやすさ、柔軟性、一定の安全性を興味深い

    アップルはなぜWindowsのAutoRunに干渉しようとするのか - Zero Day - ZDNet Japan
  • 予約予報マップ - 忘年会・新年会のお店探しなら、Yahoo!グルメ 【忘新年会特集2009】

    Yahoo!グルメオリジナルの予約予報マップです。(毎日更新) 各飲店の閲覧数をYahoo!グルメで集計し、予約予報度を表示しています。実際の予約状況については各飲店にご確認ください。 ※地図をスクロールした後、元の中心点に戻したい場合は、地図の右上にある「家」のアイコンを押してください。

  •    

    7月24から26日までの2泊3日、女房と北海道へ行って来た。北海道といっても移動したのはホテル近隣と小樽だけなのだが…。 ともあれ昨年の京都に続き今回も女房がすべてを取り仕切ってくれたので私はそれに従うだけという大名旅行だったが、相変わらず問題なのは私の足腰が弱っていることだ。しかしこうした機会を逃せば女房との旅行がいつまで可能か分からないことでもあり、喜んで支度をした次第…。 ■1日目 札幌とか小樽というと「いいなあ」と言われる方も多いかもしれない。確かに観光地として知らない方はいらっしゃらないと思うが、個人的には良い思い出ばかりではない土地でもあるので正直複雑な気持ちでもあった。 それは現役時代、札幌に支店を設けていたことでもあり月に1度は札幌の地を踏んでいたし、数々の楽しくも嬉しい思い出もある反面、ビジネスを含めて辛い思い出も多かったからだ。 さて、まずは住居のある多摩地域から羽田へ

       
  • このおもちゃ、欲しいな・・・ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • iPhone限定――アドレスブックで「よく行くお店管理法」

    iPhone上のGoogle Mapsで検索して出てきたピンを選ぶと「連絡先に追加」という項目がある。ここで登録し、あとでMacPC上で編集すると非常に楽だ 筆者は自他ともに認める道楽な人だ。料理べるのが好きだし、料理べに行くのも好きだし、料理の写真を撮るのも大好きだ。そしてそれは超有名店だけではなく、いわゆるB級グルメとかも大好きだったりする。 そんなべ歩き大好きな筆者は、当然のように外も大好きだ。最初は自分の周りのお店だけをチェックしていたものの、だんだんと行きつけのお店が増えてきて、さらには色々な人にお店を紹介されて、結構な数のお店に行くようになった。 そうなると、だんだんとお店の情報を整理するのが大変になってくる。そこで活用していたのが、携帯電話のアドレスブックのグループで「お店」というカテゴリを作り、そこにお店情報を登録するというもの。これだとお店の電話番号を登録

    iPhone限定――アドレスブックで「よく行くお店管理法」
  • Mac OS X の隠し機能が使える「Secrets」の設定パネルがSnow Leopardにも対応 | ライフハッカー・ジャパン

    Macのターミナルコマンドはあまり使ったことがないけど、OS X の隠し機能ネタは大好き!という人は、Macの秘密ネタを集めたサイト「Secrets」の設定パネルを使うといいですよ。 まず、Secretsの設定パネル(PrefPane)をダウンロードしてインストールします。設定パネルを開くと、Macの隠し機能のリストが並んでおり、それぞれに一言説明がついていますので、使いたい機能にチェックを入れると簡単に使えるようになります。 しかも、この設定パネルはMac OS Xだけでなく、サードパーティーのものも含め約40のアプリの隠し機能も設定できます。これはなかなか便利です。 つい最近、Secretsの設定パネルがアップデートされ、Snow Leopardにも対応するようになりました。きっと、試したくなるような新しい隠し機能がいくつかあると思いますよ。 「Secrets」の設定パネルはMac O

    Mac OS X の隠し機能が使える「Secrets」の設定パネルがSnow Leopardにも対応 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「今なにしてる?」でスピード釈放(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース

    10月18日強盗容疑で捕まったんですが、弁護士が機転を利かせてFacebookの彼のページからアリバイを裏付けるステータス更新を見つけてくれたお陰で、無罪釈放になりました。 運命分け目のメッセージはこれ。 Where's my pancakes? (僕のパンケーキはどこよ?) パンケーキ残ってなくて良かったね。 カリフォルニアのFacebook社によると、このメッセージは彼の父親の住むNYハーレムのアパートのコンピュータから彼のユーザーネームとパスワードを使って投稿されていました。時刻は10月17日(土)午前11時49分。犯罪時刻と重なってます。 無論、誰かにパスワードを教えて代筆してもらって、人は犯罪にいそしんでいた、という可能性も考えられますが、弁護士と地方検事はそうは考えていません。 それはとてもこの青年からは出てきそうにないレベルの知能犯罪だ。彼はDr. Evilでは

  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

  • Mozilla Re-Mix: JPEG画像のプロパティにExifデータを表示できるFirefoxアドオン「FxIF」

    ウェブ上では、ブログ管理者や投稿者などがデジカメで撮影した写真を山ほど見ることができます。 このような写真の中には、どのデジカメでどのように設定にすればこんないい写真が撮影できるのだろうかと気になるものもありますね。 皆さんご存じのように、デジカメで撮影した写真には、ほとんどの場合Exifという規格で撮影情報が付与されるようになっており、わざわざこうした情報を削除してからアップしない限り、ウェブ上にもこの情報が付与されたまま公開されてしまいます。 このような情報をFirefox上で簡単に表示することができるアドオンが「FxIF」です。 「FxIF」は、Firefoxで表示している画像上で右クリックして表示されるプロパティに、Exif情報を追加表示することができるというアドオンです。 アドオンをインストール後は、画像右クリック→プロパティで表示される情報が以下のように変化します。 *当然です

  • 受託案件で制作チーム全員が心得ておきたい4つのポイント。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    こんにちは、kijimaです。先日深夜のスタジオでのドラム練習風景をUstreamで意味もなく生中継してみました。ええ、懲りずにまたやりますよ。 今回は、(特に大手クライアントの)受託案件で気をつけるべきポイントについてまとめてみました。 まんまと釣られた方、「そんなの当たり前じゃん」という方は、周りの新人さん(特に新人ディレクターとか)にも教えてあげてください。今回はFlashに限らず、制作現場みんなで気をつけていきたいポイントです。 制作規定・レギュレーションの有無について確認する今回紹介するポイントの中では、間違いなくこれが一番重要です。 ネット業界に限らず、誰もが知っている大手クライアントともなると、様々な部分にレギュレーションやルールが存在します。会社のロゴマーク表記に関するレギュレーションは特に細かく、たとえば「緑色のロゴマークに対して使っていい背景色は何色のみ」とか、「バナー

    受託案件で制作チーム全員が心得ておきたい4つのポイント。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 困っている人たちを助けているという錯覚 : 痛いテレビ

    2009年11月16日00:53 困っている人たちを助けているという錯覚 カテゴリ国際中田英寿・サニーサイドアップ zarutoro 「ならず者の経済学(Rogue Economics)」を読んでいたら、世界的な売春組織とか中国の偽物工場とか偽薬とか密漁とかの話に交じってU2のボノが批判されていた。 ボノが主張している「アフリカ諸国の現金不足と債務返済不能が経済発展を防いでいる」というのは大きな間違いで、エコノミストに外交官に貧困撲滅運動に従事してきた人たちは強く反対した。 アフリカが受け取った5000万ドルは軍事クーデターや内戦の資金となり、特にジンバブエは受け取った援助15億ドルのうち13億ドルを武器弾薬に使ってしまったという。 80年代のエチオピアに飢餓をもたらしたのも内戦で、外国から受け取った18億ドルの援助のうち16億ドルが武器へと変わった。 その中にはチャリティーコンサート「ラ

    困っている人たちを助けているという錯覚 : 痛いテレビ
  • 吹き出しのアイコンパック:phpspot開発日誌

    次のような吹き出しのアイコンパックがGrafpediaにて公開されています。 シェイプだけ拝借して吹き出し用に使うのもよさそうですね。 以下のエントリを参照してください。 Vector chat bubble icons | Grafpedia

  • 「携帯電話多用で血流中のタンパク質が変質」:スウェーデンの研究 | WIRED VISION

    前の記事 『Droid』売上好調:スマートフォン市場の状況 記憶はどう生まれ、消えるか:井ノ口馨氏らの画期的研究 次の記事 「携帯電話多用で血流中のタンパク質が変質」:スウェーデンの研究 2009年11月16日 Priya Ganapati 実験室で電磁波レベルを測定:詳しくは別の英文記事へ。サイトトップの画像も同記事から。Photo:Priya Ganapati 携帯電話が出す電磁波に健康上の危険性があるのかという問題についてはまだ議論が続いているが、スウェーデンの研究チームによると、携帯電話の利用が脳に生物学的な影響を及ぼす可能性があることが判明したという。 『LiveScience』の記事などによると、スウェーデンのエーレブルー(Örebro)大学の研究チームは、携帯電話の利用によって、血流中のトランスチレチンというタンパク質の量が増加することを発見した。トランスチレチンは(脳を保護

  • Twitterの危険性 : 小野和俊のブログ

    コメント一覧 (11) 1. ありがとうございます 2009年11月16日 05:55 最初の意気込みだけででエネルギーを使い果たしてしまった・・・ そうならないように気をつけます。 2. nic 2009年11月16日 17:50 たしかに、よく言われてますね。なにかで発散されてしまうと満足してしまって、創作意欲がなくなると。 私はTwitterで反応してくれるお友達がいないので、呟いても全然大丈夫です 3. min 2009年11月16日 19:05 でも、それってTwitterに限ったことじゃないし、ブログも同じだし、インターネット自体がそうだし??? 4. fo 2009年11月16日 21:20 >>3 読解力が無いって言われない? 5. ベータブロガー 2009年11月16日 22:35 blogとtwitterを同列に並べるのがそも間違い それぞれの特徴をとらえて合ったものを

    Twitterの危険性 : 小野和俊のブログ
  • css-lecture.com