タグ

Googleに関するmoondriverのブックマーク (196)

  • Google社とMicrosoft社の決算:ついに景気後退の影響が? | WIRED VISION

    Google社とMicrosoft社の決算:ついに景気後退の影響が? 2008年7月22日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Betsy Schiffman Photo Credit: Flickr/Karen Horton 米Google社と米Microsoft社にとって、厳しい4〜6月期だったことはまず間違いない。両社ともに利益がアナリスト予測を下回り、これを受けて両社の株は、[決算発表を行なった7月17日(米国時間)の]時間外取引でかなり値を下げた。ただ奇妙なことに、両社の経営陣はこの決算に満足している様子だ。 たしかに悪材料ばかりというわけではなく、例えばGoogle社は純利益が前年同期比で35%増加した。しかし、1株あたりの利益はアナリスト予測を9セント下回っており、同社が景気後退を無傷で乗り切れるという確信を抱かせるには不十分だ。 アナリストの大半は「力強い」

  • ネトゲ研究日誌:無料と課金の狭間 - livedoor Blog(ブログ)

    moondriver
    moondriver 2008/07/23
    いきなり大量のBOTや無料厨を押し付けられる羽目になったベル鯖民涙目。無料期間終了後、課金鯖のアクティブ人数が増えるとでも本気で思ってるんだろうか
  • 「ラグナロクオンライン ユーザーシンポジウム」で明かされた,無料で遊べる新ワールドの狙いとは?

    「ラグナロクオンライン ユーザーシンポジウム」で明かされた,無料で遊べる新ワールドの狙いとは? ライター:麻生ちはや ガンホー・オンライン・エンターテインメントは昨日(7月19日),秋葉原のUDXシアターにて,「ラグナロクオンライン ユーザーシンポジウム2008」を開催した。このイベントは,MMORPG「ラグナロクオンライン」(以下,RO)のプレイヤーの前で,今後のROに関する施策を発表しつつ,事前に行ったユーザーアンケートの結果を発表するというものだ。 無料で遊べる新ワールドを期間限定で開設 作の開発元である韓国Gravityの開発部長 ホン・サンギル氏,RO開発統括 部署長 チェ・ヒジュン氏,RO開発 企画チーム チーム長 ヤン・フンテック氏によるビデオレターで幕を開けた,今回のユーザーシンポジム。 最大の目玉といえるのは,ガンホーの第一マーケティング部 部長 飯野平氏によっ

    「ラグナロクオンライン ユーザーシンポジウム」で明かされた,無料で遊べる新ワールドの狙いとは?
    moondriver
    moondriver 2008/07/23
    こんなのが「サーバ統合の代替案」とか何を考えてるのかサッパリ。こんな悠長な計画じゃ既存ワールドの人数格差が是正されるのは一体何年後になるのやら
  • ネットの重心とリアルの重心の中間 - アンカテ

    iPhoneの自由とオープンさは最上級でなくて常に比較級というエントリに書いたことはグーグルにもあてはまるような気がするので、それを一つの抽象的なモデルにしてみたいと思う。 つまり、この両社の戦略は「ネットの重心とリアルの重心のちょうど真ん中」という位置をキープすることであるということ。 ネットの重心とは、ユーザの行動をユーザの選択に完全にまかせるようなサービス。携帯であれば、中身が公開されていて、ユーザがソフトを全ていじれるような携帯電話。検索であれば、一切の広告が無くて、クローラーの集めたデータから自動生成された検索結果だけを見せるサービス。 ユーザにとってのメリットは極大だが、サービス提供者には一切見返りが無いような形態。 リアルの重心とは、ユーザの行動をサービス提供者側の論理だけで制限するようなサービス。従来のキャリア主導の携帯やバナー広告つきのポータルサイトのようなもの。 他に選

    ネットの重心とリアルの重心の中間 - アンカテ
  • Gmailから発信されるスパム、急激に増加中 | スラド IT

    ストーリー by mhatta 2008年07月18日 7時00分 「スパム業者たちはGoogleのCAPTCHAを読み取れるほど賢いOCRスキャナを開発済み」 部門より 最近Gmailから発信されるスパムメールの数が急上昇している(japan.internet.comより)。米フィルタリング会社Roaring Penguin Softwareが6月13日から7月3日の間に行った調査によれば、Googleのサーバから発信されたメールのうちスパムが占めた割合は6.8%から27.8%と急激に増加したそうだ。ちなみにYahoo!Microsoftのサーバから発信されたスパムメールは2%から4%と僅かな上昇にとどまった。Gmail発のスパムが増えた理由は、GmailのCAPTCHAが破られたということもあるが、ブラックリストに入れられにくいGmailの高い信用度がスパマーに好まれるからでもある。

  • Google、ソーシャル3D仮想空間を開発中 | スラド IT

    Googleは7月8日、「Lively」というSecond Life的なWebアプリケーションの開発を行っていることを発表した(Google Official Blogの該当記事、Webwareの記事、家ストーリ)。単体アプリであるSecond Lifeとは異なり、LivelyはIEもしくはFirefox上(ただし、現在はWindows Vista/XPのみ)で動作するアプリケーション(インストールが必要)であり、その主な機能は3DCGで表現された擬似空間内でアヴァターを用いたユーザー同士のチャットを行うことである。ユーザーはアヴァターの外見や服装、部屋の内装などを既成のオプションからドラッグ&ドロップでカスタマイズでき、アヴァターは握手や“ハグ”などの相手アヴァターとの身体的接触を伴う感情表現も可能だという。なお、Second LifeにあるようなLively内通貨は存在しない。現在、

  • http://www.technobahn.com/news/2008/200807100217.html

  • Livelyの貼り付けに対応しました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーの対応ブログパーツ一覧に「Lively」を追加しました。LivelyはGoogleが提供する、3D仮想空間でコミュニケーションを楽しむサービスで、作成した部屋の貼り付け用タグを自分のダイアリーに貼り付けることで、訪問者との交流などにお使い頂けます。 なおLivelyの動作には専用ソフトのインストールが事前に必要です。その他、Livelyの使い方や動作環境についてより詳しくは、以下の解説ページをご覧ください。 http://www.lively.com/html/landing.html (英語)

    Livelyの貼り付けに対応しました - はてなダイアリー日記
    moondriver
    moondriver 2008/07/10
    対応はやっ!
  • 今度は3D仮想空間。Google新サービス「Lively」を公開

    今度は3D仮想空間。Google新サービス「Lively」を公開 編集部:noguchi Googleは,オンライン3D仮想空間「Lively」のβサービスを開始した。 Livelyは自らの分身となるアバターを作り,仮想世界での生活を行えるサービスだ。おおざっぱに説明するとGoogleが作った「Second Life」ということになると思うが,決定的な違いがある。それは,仮想通貨とUCC(User Created Content)が存在しない点だ。もちろんβ版なので,今後追加される可能性は否定できないが,Livelyでは,家具や洋服などは,Googleが用意したものから選択する必要があるのだ。 Google公式ブログに掲載された,Lively担当のエンジニアリングマネージャーNiniane Wang氏のコメントによると,Livelyは仮想空間での生活がメインではなく,インターネットを別の角

    moondriver
    moondriver 2008/07/10
    名前と「ブラウザ上で動作」という辺りから「Livly Island」を連想した。……っていうか「Livly Island」が買収でもされたのかと思った
  • GoogleからMSに人材が移っている? | スラド IT

    有能な開発者がMicrosoftからGoogle転職する話は以前よく耳にしたが、最近は逆の傾向がみられるという(家記事)。 1年Googleで働いた後、開発マネージャとしてMSに戻ったSergey Solyanik氏は、Googleの同僚評価を考慮に入れる査定方法や、ランチミーティングが手軽に出来る無料社、コーポレート・ガバナンスに社員が積極的に参加できる仕組みなどを評価しつつも、キャリアパスの不透明さや、機能の「Coolさ」ばかりが重要視され、サービスの質が軽んじられているカルチャーに疑問を感じたと自身のブログで明らかにしている。 また、MSとGoogleから声がかかり、両社の採用プロセスを経験したSvetlin Nakov氏はブログで、人も採用プロセスもプロフェッショナリズムが高かったMSと比べ、Googleの採用プロセスは非常に未熟だったとし、人員・組織・運営ともにMSに軍配を

  • Googleカー、マイクロソフト社内を走り、写真を撮りまくる : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    マニアックな小ネタです。 読者のDonからのタレコミ。Google StreetView用の写真撮影車が、なんとマイクロソフト社内のキャンパスを走り回って写真を取りまくっていたんだそうです。上のがその証拠写真。 もうGoogleカーは普通の道路を走るだけじゃあ物足りなくなったんですかね? そしてキャンパス内なんてそんなに簡単に出入りできるものなんですかね? 情報漏洩とかないのかな? とにかくこの車は、キャンバス中をいろんなアングルで撮影していたんだとか。 Donによると、クライマックスは「Googleカーがそれと知らずにWindows Live Mapsチームが働くビルの写真を撮影していたとき」。マイクロソフト社員は、面白がって笑ったり、Googleカーに何かどなったりしていたそうです。 アメリカはいろいろと面白いトコだなあ。 [Thanks Don!] Jason Chen(MAKI/い

  • Google Earthで見つけたプールに集団で押し掛ける英国の若者たち : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    ネットで待ち合わせ場所決めて集団で店に押し掛けて超ボリュームディスカウント引き出すのが中国なら、イギリスはプール。 Google Earthのサテライトビュー(写真)でターゲットを決め、ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)で人を集めて押し掛け飛び込むんだそうです。ファンシーな格好で飛び込むのが条件のもあるし、自転車持参で逃げ足確保するよう推奨するグループもあり敵も用意周到です。 今週やったぜい、と自慢してるグループは因みに集合場所と実施時間(月曜の午前零時から3時)、幹事の携帯番号をサイトに掲示してるそうです。英ボーンマス近郊では16人がプール2ヶ所に押し掛ける被害も出てますが、実行犯は16人でもFacebookでは500人に招待状が出回ったそうですよ? これからの夏場、地元警察はプールのある家の人たちに厳戒を呼び掛け、「他人様のプールで泳ぐのは不法侵入、立派な違法行為ですよ」と警告

  • Google Earthでプール付きの家を物色、侵入してパーティーをする若者たち@英国 | スラド IT

    イギリスで、プール付きの家に不法侵入し、そこでパーティーをする若者たちの集団が発生。警察が注意を呼び掛けているそうな(The INQUIRERの記事)。この若者たち、Google Earthで屋外に大きなプールを備えた家を物色し、パーティの開催地を決定。開催地が決定したら、その場所や特徴をFacebookにポストして告知していたそうだ。このパーティは少なくとも数回以上行われており、深夜に半裸の集団がプールで大騒ぎをしているのに気づいた家主から通報が寄せられているそうだ。警察は、これから暑くなり、ホリデーシーズンとなる夏に向け、このようなことがより多く発生する危険があると述べており、プールを所有している家主に注意を呼び掛けているとのこと。 まぁ、日ではプール付きの家なんてそうそうないだろうからこんなことはなかなか起こらないだろうけど……。

  • Google曰く「信頼性は劣るかもしれないハードウェアを2倍の数揃える方がよい」 | スラド IT

    Googleのデータセンターは全世界に36あると言われているが、その一部を同社のJeff Dean氏がサンフランシスコで開催された同社のI/Oカンファレンスで明らかにしてくれた(家/.記事より)。 Dean氏は「より信頼できるハードウェアを一定数揃えるより、それより信頼性は劣るかもしれないハードウェアを2倍の数揃える方がよいと我々は考えている」と発言し、「信頼性はソフトウェアのレベルで提供するべきである」との考えを明かした。「1万台のマシンが動いているとすれば、毎日何かがダウンするに決まっている」からである。 ハードウェアを当てにできないのは、新規にクラスタを稼働させるときの状況をみれば明らかだそうで、Googleのクラスタはおよそ1800台のサーバから構成されているが、稼働開始年度の典型的なケースでは、1,000件の個別のマシン障害が発生し、ハードディスクドライブの障害は何千件という単

  • Google MapsのStreet View機能に苦情。ある町の画像がすべて削除される | スラド IT

    Google Mapsには「Street View」という、指定した道路から見た風景写真を表示する機能がありますが、アメリカのミネソタ州にある「Noath Oaks」という町の住民4500人がこの機能に苦情を申し立て、その結果Noath OaksのStreet View画像はすべてGoogle Mapsから削除されたそうです。 地元紙であるStarTribuneの記事によると、この町はその道路のほとんどが私有地で、さらに条例で不法侵入が禁止されているというかなり特殊な状況で、Googleは町で撮影を行う許可も、また私有地に入る許可も取っていなかったそうです。 GoogleのElaine Filadelfo氏によると、申し立てを受けて速やかに画像は削除されたそうですが、町全体の画像を消去するようなケースは非常に珍しいことだ、ということです。ちなみに、自分の家などを公開されたくないなど、個人か

  • Google ユーザはYahoo! JAPAN ユーザより NHK がお好き? | スラド IT

    Google ユーザは Yahoo! JAPAN ユーザよりも友達がいない」とか「Google ユーザは Yahoo! JAPAN ユーザより老けてて、未婚率が高い」とか「Google ユーザーよりも Yahoo! JAPAN ユーザーの方がネット決済に慎重」など、GoogleYahoo! JAPAN のユーザー比較に定評のある 株式会社 E ストアーの最新の報道資料 (PDF)によると、40 〜 60 代の Google ユーザーは NHK が好きで Yahoo! JAPAN ユーザーは民放が好き、ということらしい (CNET Japan の記事)。16 歳以上の男女 618 名を対象にインターネット上で調査を行い「朝と夜にどの TV ニュース番組を見ますか?」との質問を行ったもので、40 〜 60 代としているのはニュース番組を見る割合が高い世代だからと説明されている。確かに

    moondriver
    moondriver 2008/06/03
    記事の内容自体はどうでもいいけど”Google と Yahoo! JAPAN のユーザー比較に定評のある 株式会社 E ストアーの最新の報道資料”に吹いた
  • GoogleSatTrackの作者、NASAから打ち上げに招待される | スラド IT

    rxk14007氏のアレたま経由で、感動というか、ちょっとした"うれしさ"をいただいた、いいお話なのでタレコミ。GoogleMapsを利用してハッブル宇宙望遠鏡などISS/STSをリアルタイムに表示するGoogleSatTrackがある。この作者の方がNASAからシャトルの打ち上げに招待された。経緯は下手にここでまとめるよりも、日記原文のほうをそのまま読んでいただきたい。

  • 宇宙に思いを馳せ続けた人、Google APIが縁でなんとNASAから招待される - 平々毎々(アーカイブ)

    なんて煽るとどこかの有名海外ニュースサイトみたいな話に聞こえるが、これ日の話ね。 柏井勇魚さんはサイエンスファンを自認している。"Junkyard Review"と題したメモの中で、宇宙に関するニュースを多く綴っている。 そんな勇魚さんがGoogleSatTrackという、Google APIを利用して国際宇宙ステーション(ISS)の現在位置を表示するサービスを作り、公開したところ……。 以下は勇魚さんのtwitterからまるっと引用。(上が古く下が新しい発言になるように並び替え。) 勇魚さんおめでとうございます!楽しんできてください!! (追記:23:07)勇魚さんご自身による今回の顛末!

    宇宙に思いを馳せ続けた人、Google APIが縁でなんとNASAから招待される - 平々毎々(アーカイブ)
  • ありがとうございます!! - Garbage Collection(2008-05-27)

    § *ありがとうございます!! ご返事遅くなって申し訳ありませんでした。~ ref.Garbage Collection(2008-05-23):嘘のような、当の話 あまりの反響の大きさに驚いています*1。フロリダに行けることもそうですが、この短期間にこれだけ多くの方に自分の文章を読んで頂けたということも、未だにちょっと信じられません。皆さんのコメント、紹介していただいているブログ、ブックマークなどを拝見しながら、何度も胸がいっぱいになりました。なんだか涙もろくていけませんね。最初はお一人お一人にご返事しようかと思っていたのですが、あまりに沢山の方に声を掛けていただいているので、こういう形で失礼します。 温かいお言葉、ありがとうございます。こちらこそ、皆さんからたくさん勇気を頂きました。「インターネットってすごい」とか「ちゃんと届くんだなあ」とか、色々書きたいことはあるのですが、今は言葉

    ありがとうございます!! - Garbage Collection(2008-05-27)
  • 嘘のような、本当の話 - Garbage Collection(2008-05-23)

    § 嘘のような、当の話 それは、一通のメールから始まった。GoogleSatTrackをとても気に入ってくれたという、ごく普通の感想メール。でもそこには、こんな言葉が... "I cover space flight for CBS News, and this is a great help." え、CBS News? CBSって、あのアメリカで一番大きなニュースネットワークの?後で調べてみたら、実はこの方、アポロ7号の頃からCBSで宇宙関連ニュースのプロデューサーをやっているというこの業界の重鎮中の重鎮。というか、何でそんな人が僕のページなんか見てるんですか? で、恐る恐る「その道のベテランの方に気に入ってもらえるなんて、すごく光栄です!」と返事をしたら「やー、友達と一緒に見てたんだけどさ...」といって、山ほどリクエストが来た。曰く、精度を上げてほしい、グラウンドトラックを表示して

    嘘のような、本当の話 - Garbage Collection(2008-05-23)