タグ

2017年5月20日のブックマーク (9件)

  • 資金力のないWeb系ベンチャーがHaskellを採用したらどうなったか - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 僕の業は酪農で、ヤギのさくらちゃんをお世話するのが仕事ですが、それだけではっていけないのが世の中の悲しさなので、副業フリーランスITコンサル(兼プログラマ)や株式会社UZUZっていう会社のひきこもり系最高技術責任者としてHaskellやElmを業務で使っています。 あと、個人的な趣味で株式会社ARoWっていう社員数2名のちっちゃいWeb系の会社を実験的に経営していて、そこでもメインにHaskellを使っています。 Haskellを実際に小規模な会社やフリーランスで使っている人って、実は世の中にほとんどいないみたいです。

    資金力のないWeb系ベンチャーがHaskellを採用したらどうなったか - Qiita
  • 非同期とノンブロッキングとあと何か | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。最近同期/非同期、ブロッキング/ノンブロッキング、直接形式/継続渡し形式あたりが混乱してきたので個人的に整理します。 あくまで私個人の理解を纏めただけなので誤謬などに注意して下さい。 追記: @tanaka_akrさんから指摘されたのですが、用語の説明が間違っていそうだったので書き直しました。 diffはこちら 非同期とノンブロッキングはよく混同されます。また、非同期処理の記述形式として直接形式や継続渡し形式などがあります。 私自身違う言葉だなとは思いつつも混同したり違いを忘れたりしています。 非同期もノンブロッキングもナイーブなIOに比べると速い方式だな程度の理解でいてそんなに困らないと思ってますし混同や誤用に目くじらを立てるつもりもありません。 しかしながら3者を区別しないと意味を成さない文脈で3者を混同している技術を何度か見掛けたので(自分の中で)整理しようと思ったのが

    非同期とノンブロッキングとあと何か | κeenのHappy Hacκing Blog
  • Garden of Life, 未加工オーガニックミール、シェイク&ミールリプレイスメント、1,038g(2ポンド5オンス)

    無料配送:追加されたアイテムは次回の定期便と一緒に無料で配送されます。 1クリックだけで簡単操作:お会計に進む前にアイテムの追加を1クリックで簡単に行えます。 配送回数やお支払いの手間をできるだけ少なく便利に:次回のお得な定期便が発送されるまで追加アイテムの請求は行われません。 変更も可能です配達予定日から72時間前まで追加アイテムをキャンセルできます。

  • 完全食「COMP」の購入前に、絶対に知っておいた方が良いこと

    今日はITとは全く関係のない記事です。「COMP」っていう栄養補助品についてレビュー・紹介します。あまりにも販売サイトが誤解を招く...今日はITとは全く関係のない記事です。 「COMP」っていう栄養補助品についてレビュー・紹介します。 あまりにも販売サイトが誤解を招く記載ばかりだったので、、 なんで炭水化物が沢山入っていることを隠すのかな? この記事の主な内容 先日ネットを見ていると、「COMP」という栄養補助品を見つけました。 私はダイエット時に似たようなサプリ(MRP)をいくつか試していたので、「COMP」という商品にも興味が出てきたのですが、同時に気になる点や疑問な点をいくつか見つけました。 中には「これって、わざと誤解を招く表現をしてないか・・・?」と感じるところもあったり。また、色んなサイトでレビューや口コミもされてますが、なぜかこのトピックを扱っているサイトが少ない。

    完全食「COMP」の購入前に、絶対に知っておいた方が良いこと
  • Haskellは真面目なアプリケーション開発に向いている - syocy’s diary

    qiita.com ↑の記事で(主題ではないと思うものの)Haskellの批判に結構な分量が割かれていて、その批判のなかに「ちょっと違うんじゃないかな」という点がいくつかあったので反論ぽいことを書きます。 "Haskell は真面目なアプリケーション開発には向いてない"について これには多分いくつか事例を挙げればよくて、 Facebook ではスパム等の攻撃と戦うためのシステムを Haskell で作っています。 Fighting spam with Haskell | Engineering Blog | Facebook Code | Facebook (この記事を書いている Simon Marlow 氏は Haskell および GHC の主要開発者) より「アプリケーション」な事例が必要なら、プレゼンツールの Prezi を挙げることができます。 Case Study - Hask

    Haskellは真面目なアプリケーション開発に向いている - syocy’s diary
  • シェアハウス内弁慶

    ぐっちょむ @gutchom 部屋が散らかってるとかいう理由で激昂したら窓ガラスに物投げて割ったり、ルール通りのゴミの捨て方が自分の気にわなかったら人の部屋に乱入してベッド蹴り殴ったり、そういうことする人間が一部から「根は良い人」扱いされてるの普通に不愉快。 2015-04-27 20:16:07

    シェアハウス内弁慶
  • Scalaで型クラスを使おう! - Qiita

    はじめに 某記事で、 implicitsなんて呼ばないで、各機能ごとに適切な名称で呼ぼう。あと、重要なのは型クラスだからそれだけ注意すればOK、という趣旨のことを書きましたが、どうやって使えばいいかは投げっぱなしだったのでその導入編だけでも書こうかと思います。この記事での目的は簡単で、 Scalaのコレクションのsumメソッド(とproductメソッド)を自作の有理数クラスに適用できるようにしよう ということになります。実際のところ、sumメソッドを整数リストに対して呼び出す、たとえば でも、型クラスを「使って」はいるのですが、実際に型クラスに新しいインスタンスを追加していないので、使った実感がわかないと思います。そこで、有理数クラスです。実装が比較的簡単である上に、四則演算への対応が容易という点でこれを選ぶことにしました。 まずは、有理数クラス(Rational)の実装です。ここは、

    Scalaで型クラスを使おう! - Qiita
    mooonymann
    mooonymann 2017/05/20
    “コンパイラはList[Numeric[Rational]]をsumするためにNumeric[Rational]のオブジェクトが欲しいわけですが、このとき、型パラメータの部分、つまり、Rationalのコンパニオンオブジェクトは必ず探索対象になります。”
  • ngx_mrubyを用いた柔軟なABテスト基盤

    20. 20 処理の流れ(nginx.conf) http { mruby_init /path/init.rb cache; location / { mruby_set $ab_setting /path/ab_check.rb cache; proxy_pass http://$server/$ab_setting; } } 21. http { mruby_init /path/init.rb cache; location / { mruby_set $ab_setting /path/ab_check.rb cache; proxy_pass http://$server/$ab_setting; } } 21 処理の流れ(nginx.conf) 設定読み込み AB振分 Upstreamに渡す

    ngx_mrubyを用いた柔軟なABテスト基盤
  • Our choice in ReactNative

    https://react-native-meetup.connpass.com/event/53572/ 発表資料

    Our choice in ReactNative