仕事中はポモドーロでタイムマネジメントをしていて,ポモドーロ歴で言うともう2年以上続けていると思う.個人的にポモドーロって結構有名なのかなという印象だったけど,案外知らない人も多いみたいで,僕のサブディスプレイで常に動いているポモドーロタイマーを見て「これは何?」と聞かれることもある. 今回は自己流で実践しているポモドーロに関して,そして改めてポモドーロの原則を振り返るために「ポモドーロテクニック入門」を読み直してみて感じたこともまとめてみようと思う. ポモドーロとは ポモドーロを簡単に表現するなら「タスクを30分間(5分間は必ず休憩する)のタイムボックスで区切り,そのタイムボックスを繰り返していくこと」と言える.タイムボックスの中では必ず1つのタスクにフォーカスすることで,雑念に左右されること無く集中することができる.ポモドーロとはある意味で「条件反射」だなと思っていて,タイムボックスに
![自己流ポモドーロを実践している話 - kakakakakku blog](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/5a9724127e64e216785b95e2c8c3274dcc9f2dcb/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Fe98e0bd73b5edbc931c16df26deb9a049e2e8c18%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fk%252Fkakku22%252F20160129%252F20160129204713.png)