タグ

2015年2月3日のブックマーク (6件)

  • Papers, Please

    1993 AUGUST 8 MINISTRY OF SCHEDULED CELEBRATION PARADIZNA, ARSTOTZKA "PAPERS, PLEASE" 10TH ANNIVERSARY v v v v v v v READ FULL ANNOUNCEMENT v v v v v v v The Ministry of Scheduled Celebration congratulates Arstotzka and the Ministry of Admission for ten successful years of service at Grestin Border Checkpoint. A nation is defined by its borders, and the checkpoint in West Grestin represents an unp

    moret
    moret 2015/02/03
  • 「823年に一度の奇跡のカレンダー」の季節が今年もやってきました - 聴く耳を持たない(片方しか)

    2015年の今年、2月はこのようなカレンダーになっています。 1日が日曜日で28日分が綺麗に4段で収まっていますね。こうした配置は少し珍しいな、と感じる方も多いのではないでしょうか? すると、先日こんなツイートが投稿され、多数のRTを集めていました。 確かになかなかありませんが、823年というのはさすがに大袈裟で、少し調べるだけでも 2009年2月 2026年2月 と前後10年もせずにありますから、日付には定評のある東スポ(日付以外はあっていない、とも)のTwitterアカウントからもこうしてツッコミを受ける事態になっています。 この件そのものは、携帯電話やパソコンのカレンダー機能を使えばすぐに分かるだろ!……っていう即終了する話なんですが、問題はこのネタって定期的に湧いてくるんですよね。 さらに言えば日だけでなく、世界的に。少なくとも英語圏でも何度も見かけます。 ということで、これまで

    「823年に一度の奇跡のカレンダー」の季節が今年もやってきました - 聴く耳を持たない(片方しか)
    moret
    moret 2015/02/03
    誕生日が8/23なのでめでたい(何が)
  • 節分2015@はてな京都オフィス - はてな2代目社長のブログ

    京都オフィスのランチタイムに節分の豆まきをしてみました。 鬼になったのは、私とid:onishi。 鬼役は@chris4403と@yasuhiro_onishiでした! pic.twitter.com/WoLJwDO17M— はてなニュース (@hatenanews) 2015, 2月 3 鬼のお面をかぶってみたけど、メガネの扱いに困ります。 節分@会社 鬼のお面でテンション上がってしまい、まだみんながご飯べているときにやってしまったので、事中の人とのテンションの差が激しい。 節分2015 from Yoshiomi KURISU on Vimeo. 定番の「鬼は外〜、福は内〜」のかけ声もないですね...。 来年はもう少しがんばります!

    節分2015@はてな京都オフィス - はてな2代目社長のブログ
    moret
    moret 2015/02/03
    鬼は外のかけ声なくて何が起きてるか分からなかったからこの部屋入ろうとしたときめちゃくちゃ怖かった
  • Letterspace — Swipe. Edit. Note.

    Think about all of the notes you have to take on a daily basis. It's something we all do. Good note taking is based on being able to get your thoughts and ideas on the page quickly and efficiently. Letterspace doesn't distract you. It provides a noise free space to jot things down. So simple, so powerful. Swipe Bar Taking notes made easy Letterspace for iPhone and iPad comes with a swipe bar. When

    moret
    moret 2015/02/03
  • Googleベンチャーズが教える、優秀なデザイナーを募集するための求人の仕方 | 安藤日記

    安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] Design Sprint Newsletter https://designsprint.substack.com/ Googleベンチャーズが教える、優秀なデザイナーを募集するための求人の仕方 (原文:How to write a great job description for a designer / Daniel Burka ) http://www.gv.com/lib/how-to-write-a-great-job-description-for-a-designer Googleベンチャーズは、私たちのポートフォリオにある企業が最高のデザイナーを雇用するのを手助けします。過去2年内で

  • リバンドルの時代/ソーシャル、アルゴリズムが駆動するニュース新時代

    メディアがアンバンドル化される時代。 実はアンバンドルの次が始まっている。 メディア新時代の担い手を分析しよう。 新聞、雑誌、書籍、そして放送、音楽・映像……。 ながらく安定的な配信、流通基盤を背景にしてきたメディア事業者にとり、“アンバンドル”(分離)は、メディア事業者の基盤を揺るがす不吉なサインといえます。 “アンバンドル”は、ひとまとまりであった情報群を分離してしまうことをさしますが、そのスコープは受け止め方によりさまざまです。 たとえば、購読制を採った衛星放送などは、多チャンネルをいくつもの束にして販売しています。いまでも宅配の販売方式を維持する新聞社もまた、バンドル販売の名残を残しているといえます。楽曲販売においては現在もなお、“アルバム”という形式が生きています。 以上は、ビジネスモデルをめぐるとらえ方ですが、アンバンドルをもう少し根源的な動きとしてとらえることもできます。 た

    リバンドルの時代/ソーシャル、アルゴリズムが駆動するニュース新時代
    moret
    moret 2015/02/03