タグ

livedoorに関するmoretのブックマーク (20)

  • ブックマークレットがリニューアルして便利になりました : ライブドアブログ スタッフブログ

    いつもlivedoor Blogをご利用いただきありがとうございます。 担当の久野です。 今まで「ブログスクープ」と呼ばれていたブックマークレットの機能ですが、既存の「投稿ブックマークレット」に加え、新たに「編集ブックマークレット」と「各種サービス用ブックマークレット」を追加しました。 ブックマークレットの設定 ブックマークレットとは、ブラウザのお気に入りから簡単に利用できるツールのことです。あまり馴染みのない機能かもしれませんが、使ってみるとかなり便利な機能ですので、是非ご利用ください。 各ブックマークレットの利用方法 ・投稿ブックマークレット 見ているページについてブログへ投稿したいと思ったときに使います。 そのページへのリンクとマウスでドラッグした部分を、投稿フォームに挿入します。 ・編集ブックマークレット 自分のブログを見ていて、その記事を編集したいと思ったときに使います。 管理ペ

    ブックマークレットがリニューアルして便利になりました : ライブドアブログ スタッフブログ
  • ブロガーの収益化を支援する「プロフェッショナルブロガープラン」をリリース : ライブドアブログ スタッフブログ

    いつもlivedoor Blogをご利用いただきありがとうございます。 この度、ブロガーの収益を最大化するための支援プログラムである、プロフェッショナルブロガープラン(PBP)をリリースいたしました。 同時に、一般申し込みを開始いたします。 プロフェッショナルブロガープラン(PBP)について 「私たちは、多くの人のためになる記事を量産しているプロフェッショナルなブロガーをシステム的にも経済的にもサポートする活動に力を注いでいきたいと考えております。 平たくいうと、おもしろいブログが書ける人が「それだけで飯がえる」ような状況をつくり出すのが理想です。」

    ブロガーの収益化を支援する「プロフェッショナルブロガープラン」をリリース : ライブドアブログ スタッフブログ
    moret
    moret 2013/04/26
    "おもしろいブログが書ける人が「それだけで飯が食える」ような状況をつくり出すのが理想です。"
  • livedoor、新たなチャレンジにむけて一部サービスを終了 - livedoor 広報ブログ

    2013年03月26日 12:06 livedoor、新たなチャレンジにむけて一部サービスを終了 NHN Japan株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森川 亮、以下 NHN Japan)は、より一層便利で有益なサービスの開発・提供に集中するため、「livedoor」ブランドの下で展開しておりました一部サービスの提供を終了することとなりましたのでお知らせします。 終了となるサービス、提供終了までのスケジュールおよびデータの移行期間については下記の通りです。なお、各サービスのご利用データにつきましては、お客様各自においてエクスポート(書き出し)または移行をお願いいたします(詳しいエクスポート・移行方法につきましては、各サービスサイトにてご案内させていただきます)。 ■livedoor メール http://mail.livedoor.com/ サービス終了日:2013年10

  • 「RSSリーダーは終わった論」に思う、図書館の本をすべて読むことができた時代の伝説的司書・リチャード・ガーネットの話 : アルカンタラの熱い夏

    RSSリーダーは終わった論」に思う、図書館をすべて読むことができた時代の伝説的司書・リチャード・ガーネットの話 カテゴリ: 思った Google Readerがサービスを終了するというので、昨日はいろいろ騒がしかったですね。 それについては自分はこんなことを書きました。 佐々木大輔@sasakill6年前の記事をアップデート。livedoor ReaderがGoogle Readerに比べて使いづらいと言っている人は、当の使い方と設計の思想をわかってないだけです。 / “livedoor Readerパーフェクトガイド -…” http://t.co/aCN33I7cBY 2013/03/14 16:00:52 佐々木大輔@sasakillソーシャルフィルタリングふんふんとか、おれは興味ないです。全部読みたいんだもん 2013/03/14 16:09:00 佐々木大輔@sasaki

    「RSSリーダーは終わった論」に思う、図書館の本をすべて読むことができた時代の伝説的司書・リチャード・ガーネットの話 : アルカンタラの熱い夏
  • 良質なテキストはお金にできる--ライブドアが考える「儲かるメディアの作り方」

    ライブドアがテクノロジービジネスを扱うブログメディア「Tech Wave」を開設した。編集長には元時事通信 編集委員の湯川鶴章氏を迎え、ライブドアのブランド名を付けずに独立したメディアとして運営していく。 これまでポータルサイトのコンテンツは冠ブランドをつけることが多かった。ライブドアにも「livedoor ニュース」や「livedoor スポーツ」などのコンテンツがある。だがそれではメディアとしてのブランドは確立できないとライブドア執行役員 メディア事業部長の田端信太郎氏は語る。 「たとえばNumberが文藝春秋スポーツという名前だったらだいぶブランド感が下がりますよね。CanCamという雑誌の発行元が小学館だろうが講談社だろうがどうでもいいじゃないですか。同じようにTech Waveも『ライブドアITニュース』ではないんです」(田端氏) Tech Waveはライブドアというポータル色よ

    良質なテキストはお金にできる--ライブドアが考える「儲かるメディアの作り方」
  • ディレクターが意識すべき、サイトリニューアル前後の心がけ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、ブログチームでlivedoor Blogポータルを担当している小出です。 最近、livedoor BlogのPC版ポータルはフルリニューアルを行い、大きく生まれ変わりました。私はディレクターとして担当したのですが、今回のサイトリニューアルを通して、技術的なトレンドやタスク管理ツールなどは日々進歩していると改めて感じています。今回はlivedoor Blogのリニューアルを通して感じた「ディレクターとしてのサイトリニューアルの心がけ」の要点をご紹介したいと思います。 同じサイトでもアクセスデバイス毎にユーザー層は異なる リニューアルを行うにあたり、まず私が行ったのがサイトのアクセス解析等の各種調査でした。 その調査を通し、ライブドアブログのポータルには PC版はブログ作成者の訪問が多いスマホ/モバイル版はブログ閲覧者の訪問が多いという2つの特徴があることが判明しました。 その結果

    ディレクターが意識すべき、サイトリニューアル前後の心がけ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 1年でPVが2倍に伸びました。ライブドアブログの主なニュースまとめ2012年版 : ライブドアブログ スタッフブログ

    いつもlivedoor Blogをご利用いただきありがとうございます。 今回は、2012年の締めくくりとして、livedoor Blogの主なリリース、取り組みをまとめて総まとめしました。 今年はスマートフォン関連のリリースも多く、また国内No.1ページビューを達成するなど、livedoor Blogは大きく進化できたと感じています。 ぜひ皆様も振り返ってお楽しみいただければ幸いです。 1. ポータルを全面リニューアル!おもしろブログに脚光を 2. ブログ投稿アプリVer.3をリリース 3. まとめブログリーダーアプリを一挙リリース 4. 有料プランの機能強化でさらに進化 5.「PUREプラン」「ブログ学割」で広告なしのブログに 6. 第三期ブログ奨学金を開催 7. 9周年&国内ブログサービスでページビューNo.1達成 8. JASRAC管理楽曲の歌詞掲載が可能に 9. EPUB書き出し機

    1年でPVが2倍に伸びました。ライブドアブログの主なニュースまとめ2012年版 : ライブドアブログ スタッフブログ
  • いよいよ10年目!ポータルサイトlivedoorの歴史を画像とともに振り返る : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、ポータルサイト「livedoor」の運用業務を担当しております。ウェブサービス部の伊藤です。 突然ですが、皆さんは10年ほど前、どのようなウェブサイトをご覧になっていましたか?現在の「livedoor」がポータルサイトとして誕生したのは、2003年11月。いよいよ10年目に突入した今、改めてポータルサイト「livedoor」の変遷をたどりたいと思います。 それでは、総合ポータルサイトとして開始した当初から、振り返ってみましょう。 総合ポータルサイトとしての「livedoor」スタート 2003年11月 ライブドアは当初、インターネットサービスプロバイダとしてスタートしましたが、2003年当時にはプロバイダとしてのサービス以外にも様々なWebサービスを運営しており、それらは各種サービスごとにそれぞれIDを提供していました。また、総合ポータルサイトとして始動するにあたり、それらの

    いよいよ10年目!ポータルサイトlivedoorの歴史を画像とともに振り返る : LINE Corporation ディレクターブログ
  • NHN Japan株式会社が渋谷ヒカリエに引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog

    こんにちは!櫛井です!秋ですね! じつは私も所属している NHN Japan株式会社が渋谷ヒカリエに引越しました。 元々あった3つのオフィスをガチャーン!むむむー!パッカーン!とやって、渋谷オフィスと 東新宿オフィスの2つになりました。わーわー。すごい。 NHN Japan と言えば、最近はめっきりLINEで有名なようですが、オンラインゲームのハンゲームや メディア事業としてNAVERやlivedoorなどを手がけている会社です。詳しくはこちら。 すでに何社か取材にいらっしゃったようですが、社員の特権をフルに活用して 一歩踏み込んだオフィス紹介をしていきたいと思います。やるぞー! 弊社オフィスは渋谷駅直結の渋谷ヒカリエ 27Fに受付がございます ==== 晴れてるとこんなカンジで眺めが大変によい ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodocで

    NHN Japan株式会社が渋谷ヒカリエに引っ越したらしいので行ってきた! - 941::blog
    moret
    moret 2012/10/29
    ユーザーリサーチルームすごいなあ
  • メジャーを狙うジャニーズJr.みたいだった――終了したサービスの経験を語る「失敗カンファレンス」が大盛況

    自分が手掛けたWebサービスで「事業化できなかった」「ユーザーが集まらなかった」といった経験を持つ作り手が、当時を振り返りつつ学んだことを共有するイベント「失敗カンファレンス 2012」が3月13日、開催された。成功談が取り上げられることは数あれど、失敗例はあまり耳に入ってこないもの。ゆえにネット界隈の人々の注目度は高かったようで、定員150人分のチケットはすぐに売り切れる人気に。会場ではオフレコの話も挟みつつ、多いに盛り上がった。 【パネラー】 関信浩さん:シックス・アパート代表取締役CEO。2003年の設立からMovable Type、TypePad、Vox、LiveJournal、Zenbackといったサービスの立ち上げと、事業売却(LiveJournal)、サービス停止(Vox)などに携わる。イベントではVoxの失敗談を中心にトーク。 清田いちるさん:ギズモード・ジャパン編集長。シ

    メジャーを狙うジャニーズJr.みたいだった――終了したサービスの経験を語る「失敗カンファレンス」が大盛況
  • 失敗カンファレンスでnowaについて振り返った : アルカンタラの熱い夏

    失敗カンファレンスでnowaについて振り返った カテゴリ: 思った 失敗カンファレンスというイベントをきっかけに、nowa(2007-2009)というサービスのことを振り返りました(私も全部を知っているわけではもちろんないので、関わった範囲においてのみの振り返りです)。 2012年に「nowa」を振り返る - NAVERまとめ 自分の中で、長い間、心の整理がついてなかった事柄だったんですが、2009年3月のサービス終了からちょうど3年、人間でいえば三回忌のタイミングでこうした振り返りができてよかったです。多少の罪滅ぼしは、できたかもしれません。 --- イベント中の発言については、上記のまとめのなかでいくつか確認できますが、こちらにはあえてはりません。 嘘こそないものの、お忙しいなか来ていただいた(しかも有料イベント)参加者のみなさまを楽しませようと多少のサービス精神を混ぜた発言になってい

    失敗カンファレンスでnowaについて振り返った : アルカンタラの熱い夏
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • nabokov7; rehash : ライブドアという会社の話をしよう - Q12. 次世代ブログサービス(になるはずだった) nowaの撤退をどうみた?(上)

    March 08, 201222:49 カテゴリライブドアという会社の話をしよう ライブドアという会社の話をしよう - Q12. 次世代ブログサービス(になるはずだった) nowaの撤退をどうみた?(上) 事件直後の話はこのへんで切り上げて、その後の、あまりぱっとしなかったサービスの話をいくつかしていこう。 - Q12. 次世代ブログサービス(になるはずだった) nowaの撤退をどうみた? nowaってみんな知ってますかね… → ライブドア、新ブログサービス「nowa」の一般向け公開を開始 (2007年5月30日) Six Apart の VOX という新ブログサービスを参考に、ブログと SNStwitter と tumblr と irc を全部あわせたような様々な機能を備えた次世代ブログが nowa だった。 この頃は丁度、web2.0という言葉がもてはやされ、ライトユーザ間のゆる

    nabokov7; rehash : ライブドアという会社の話をしよう - Q12. 次世代ブログサービス(になるはずだった) nowaの撤退をどうみた?(上)
  • kyanny のブログ : nowa 最後の日

    2009年03月31日23:59 カテゴリ nowa 最後の日 今日、 nowa がサービスを終了し、二年弱の短い歴史に幕を下ろした。 nowa について「中の人」が何か書くのは sasakill 曰く「愚か者」のすることだそうだが、俺は愚か者なので感想を書くことにする。なお、以下に書いてあることは単なる感想と回顧録です。特定の誰かを批判、非難する意図はありません。 nowa に関わったスタッフは、たぶん俺はあまり出来がいいほうじゃなかったと思うけど、それ以外の皆さんは各々がとても良い仕事をしたと思います。特に開発に携わった人たちはすごかった。俺はその人たちが書いたソースコードを毎日読んでいたので、そのすごさは良く覚えています。 nowa は俺がライブドアに入社して最初の秋冬にスタートした。最初は「PRAC(仮)」というコードネームで、これが何の略だったかはもう忘れた。「livedoor

  • 「livedoor クリップ」のサービス提供終了のお知らせ : livedoor クリップ開発日誌

    2006年6月より提供してまいりましたlivedoor クリップですが、この度、2012年10月10日12時をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。 また、サービス終了に先立ちまして、新規登録およびクリップ追加は2012年9月10日に停止いたします。 ご利用いだいている皆さまにはご迷惑をおかけすることとなり、深くお詫び申し上げますとともに、長年ご愛顧いただきましたことにスタッフ一同、心より御礼申し上げます。 クリップしたデータのエクスポートについてこれまでにクリップされたデータはすべてエクスポートして、テキストファイル(RSS2.0形式)として保存することができ、対応した他サービスにデータを簡単に移行することができます。 エクスポート (要ログイン) エクスポートデータには、URL、タイトル、タグ、コメント、クリップした日時、非公開フラグが含まれます。非公開フラグに対応し

    「livedoor クリップ」のサービス提供終了のお知らせ : livedoor クリップ開発日誌
  • 「10 年続ける」ということ : niPhotane

    18:33:01 <k*****> あともう一点気になってるのがデータ削除タイミングです 18:33:21 >nipotan< ○○が削除されたら削除したいところ 18:34:37 <k*****> なるほど。あと放置しとくとどんどんデータが増えていくと思うのですが、ログのローテートみたいな感じで古いのを消す感じにするのかーとか、悩んでます 18:36:01 >nipotan< ○○が消えてないかぎりは残したほうがいいのかも 18:36:38 <k*****> 番系のハードディスクサイズはどんなかんじなんだろう 18:37:06 <k*****> 実質無限にあるみたいな感じなのかな 18:37:37 >nipotan< そうなるとおもう 18:37:40 >nipotan< スケールするようになってるし 18:38:21 >nipotan< ペタバイトとか超えたら考えたほうがいいけど 1

    「10 年続ける」ということ : niPhotane
  • livedoor クリップの終了によせて : アルカンタラの熱い夏

    livedoor クリップの終了によせて カテゴリ: 思った livedoor クリップの終了によせて、nipotanがこんなブログを書いてくれました。 「10 年続ける」ということ 最初だけ立ち合って手伝って、ローンチ以降は完全に自分の手は離れた。というか主担当の kyanny 君にお任せしたので、サービス利用者の立場でいつも遠目から見守っていた。 livedoor クリップは、産み出した kyanny と mala と sasakill のカラーが色濃く出たサービスだったなーという (勝手な) 印象。 子が親に似るのは web もそうなのかな。 今思えばなつかしいが、皆であれほど苦労して産んだ子が、朽ちて消えゆく虚しさ。 10 年続けるってのは実に難しい。 サービスのクローズにあたって迷惑をしている(あるいは悲しんでいる)ユーザーの前で、そのクローズを決めた人間が陶酔的なことを書くのは

    livedoor クリップの終了によせて : アルカンタラの熱い夏
    moret
    moret 2012/08/09
    ネット上のURLを保存・共有するという行為と、それが生むカルチャーは、ある特定のサービスによってのみ成り立っているのではありません。
  • pixivブログの栄光と挫折史 : 駄チワワ:旅と怪獣舎

    11月19 pixivブログの栄光と挫折史 カテゴリ:考察 ・「livedoor Blog」をASP提供 ブログ事業強化、第1弾は「pixivブログ」 - ITmedia ニュース 2009年04月20日 ・「pixivブログ」スタート イラストが映える独自テンプレ、ブログパーツも公開 - ITmedia ニュース 2009年04月23日 来年2月での消滅がアナウンスされたpixivブログは、しかしスタート時には鳴り物入りだったのですよ。 pixivのIDで手軽に開設でき、ライブドアブログをベースにした高機能。またイラストが映える様にシンプルな装飾の独自テンプレート…。 それは、“黒船”FC2ブログと“スイーツ(笑)”アメブロにシュアを抜かれたライブドアブログの、裾野を拡大するための手段であった事でしょう。 ・あなたのブログ記事がlivedoorニュースに ブロガー募集中 - ITmedi

  • NHN Japan を退職します。 : utlog

    ■お知らせ NHN Japan 株式会社を退職します。 6月29日が最終出社で、その後有給休暇になります。次の就職先も決まっておりますが、もう少し先になるのでそれはまた別途。 2004年11月、堀江さんもすっかり忘れた「新卒」の一人として株式会社ライブドアにアルバイト入社してから、何年ですか、8年弱ですか、当に長い間お世話になりました。 そもそも、とか言って「オレとライブドア(仮)」を書き出したら超長くなったので、これまでのいろいろを振り返るのは別エントリに切り分けようと思います。 ■なぜやめるのか まず始めに書くと、現職に大きな不満はありませんでした。では、なぜか。 前述のとおり、私は新卒でライブドアに入社しました。要は社会経験が一社ということです。 ご存じのとおり、NHN Japan(旧ライブドア) は今、 LINE 、まとめが怒涛の勢いで急成長中ですので、この先も安泰かもしれません

    NHN Japan を退職します。 : utlog
  • nabokov7; rehash : ライブドアという会社の話をしよう - Q12. 次世代ブログサービス(になるはずだった) nowaの撤退をどうみた?(下)

    March 10, 201213:50 カテゴリライブドアという会社の話をしよう ライブドアという会社の話をしよう - Q12. 次世代ブログサービス(になるはずだった) nowaの撤退をどうみた?(下) さて、前回からの続き。 社運をかけて招集された nowa の開発チームは、プログラマ、ディレクター、デザイナー、マークアッパ、どれをとっても精鋭チームというべき豪華な面子が勢揃いしていた。 一方の「旧ブログ」チームは、それまで一人でブログを支えて続けていたベテランのエンジニアが辞め、あとを僕ともう一人とで継いだものの、その片方の人も別会社に移って行ってしまって、エンジニアは僕一人だけになっていた。マネタイズのプランもなくただの金い虫だった「旧ブログ」には大した長期戦略も与えられず、広告営業案件の狩り場と化して、宣伝用のブログパーツばかり作らされていた。 基的に旧ブログチームの役割はデ

    nabokov7; rehash : ライブドアという会社の話をしよう - Q12. 次世代ブログサービス(になるはずだった) nowaの撤退をどうみた?(下)
  • 1