タグ

2017年4月4日のブックマーク (5件)

  • この仕事批判されてるけどこんな仕事だらけだぞ、当社。 ・とある実績報告..

    この仕事批判されてるけどこんな仕事だらけだぞ、当社。 ・とある実績報告は紙に書いて部長まで印鑑を押してその原を提出→部にて手書きの紙をもとにエクセルに打ち込む (エクセル提出にしませんか?と聞いたところ役員が手書きの書類じゃないと許せないとのことです) ・とある実績報告その二はエクセルに入力してメールでエクセルを送付し、なおかつそのエクセルを出力して押印した紙を社内便で提出→部にてエクセルの内容と紙の内容が一致していることを確認し集計する (電子ワークフロー導入しませんか?と提案したところ、役員その二に拒否されました。印鑑がないと信用できないそうです。) ・取引先から紙で名簿(もともとはエクセルデータ、50名×10頁くらい)をもらいひたすらその名簿を入力する。エクセルデータを取引先から貰おうとしたところ、取引先はEメールに添付ファイルをつけるのは不可とのこと。 今日はこれをやっていた

    この仕事批判されてるけどこんな仕事だらけだぞ、当社。 ・とある実績報告..
    mori1027
    mori1027 2017/04/04
    会社と仕事が回ってるならまぁ良いんじゃないかと思う(寧ろそんな仕事で400万ももらえて羨ましい)けど、それでもヤバいとおもう
  • 【漫画】ツキイチ! 生理ちゃん2 | オモコロ

    女性のところに月に一度やってくるものの擬人化漫画、第二弾です。

    【漫画】ツキイチ! 生理ちゃん2 | オモコロ
    mori1027
    mori1027 2017/04/04
    前回はうーんと思ったけど今回のは好き
  • 不幸の連鎖、男性の3人に1人「生涯未婚」時代

    不幸の連鎖、男性の3人に1人「生涯未婚」時代
    mori1027
    mori1027 2017/04/04
    流し読みしたせいかわからないけど、これ同居人の有無の話なんじゃ…結婚関係なくない?
  • 仕事へのスタンスの差

    チーム内でAさんとBさんの仲が悪い。 二人の仕事に対するスタンスが違うので揉めるのだ。 AさんとBさんは同じ仕事を半分こしてやる、という立場。 一つ例に取って説明する。 仕事内容は伝票入力。 伝票には項目が5つあり、 システム画面に入力されてる項目と紙に書いてある項目が同じであることを確認したら、 システム上で承認ボタンを押し、 紙にはシャチハタ印を押しておわり。 こんな作業がひとり一日100枚くらいある。 とにかく眠くなるらしく二人共睡魔に耐えながら仕事をしている。 紙とシステムの差異はほとんど出ないのだけど、たまに発生する。割合としては5%くらいだ。 問題はAさんとBさんの作業クオリティが違うことだ。 Aさんはとても几帳面な人で、5つの項目すべてを一文字一文字確認している。 なので不備発見率も高く、そのための修正に時間を取られ、結果残業時間がBさんより1時間くらい長い。 Bさんはわりと

    仕事へのスタンスの差
    mori1027
    mori1027 2017/04/04
    なぜ残業しないとゆとり社員と言うのだろう。そこが一番気になった/ 追記読んだ「システムの内容とシステムから出力した紙に書いてある内容が同じかどうかの確認をする」←ちょっと言っている意味がわからない
  • 源ノ明朝

    源ノ明朝は、アドビフォントとしては2番目の Pan-CJK 書体ファミリーであり、Serif 書体として源ノ角ゴシックと対をなすものです。どちらのファミリーも、東アジアに住む 15 億の人々のための、統一された書体デザインへのニーズに応えるためにリリースいたしました。 源ノ明朝は、東アジアで用いられている4つの言語(簡体中国語、繁体中国語、日語、および韓国語)で必要な文字をサポートします。それぞれ、7つのウェイトを持ち、各ウェイトに含まれる 65,535 の字形は、各言語の多様性を尊重するとともに、共通化できる部分については積極的にデザインの一貫性を高めるようデザインされています。さらに、欧文の豊富な文字セットを有し、ラテン、ギリシアおよびキリル文字に対応しますが、そのデザインは Source Serif に基づいています。

    源ノ明朝
    mori1027
    mori1027 2017/04/04