タグ

2008年4月29日のブックマーク (13件)

  • 【Interop Las Vegas】Array Networksが無線LANの新ソリューション,SSL-VPN使い接続制御

    米Array Networksは米国時間の2008年4月28日,SSL-VPNを使った無線LAN接続制御ソリューション「WiFiProtect」を発表した。4月29日開催の「Interop Las Vegas 2008」展示会で初披露する。 WiFiProtectは,同社のSSL-VPN装置「SPXシリーズ」に搭載するソフトウエアで実現する。最大の特徴は,SSL-VPNを使って接続先を制御すること。無線LANにアクセスしたエンドユーザーがWebブラウザを立ち上げると,WiFiProtectが強制的に認証ポータルに誘導。ID/パスワードによって認証したユーザーの権限に応じ,仮想LAN(Virtual LAN)に自動的に接続させる。 これにより例えば,営業部門の従業員は営業部門のサーバーに,経理部門の従業員は経理部門のサーバーに,またゲスト・ユーザーは社内LANには一切アクセスさせずにインター

    【Interop Las Vegas】Array Networksが無線LANの新ソリューション,SSL-VPN使い接続制御
    morioka
    morioka 2008/04/29
  • ベンチャー経営者 飯塚哲哉(2006年8月24日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

    飯塚の会社の壁には、大きな掛け軸が掲げられている。その文字は「朝令暮改」。半導体業界の厳しい競争を勝ち抜くために、飯塚が掲げている社訓だ。 飯塚は、一度下した命令を、ちょくちょく変える。棚上げしていた案件を突然やると言い出したり、突然提携を決めたりすることは、日常茶飯事だ。 「あんまり命令を変えると、社長の尊厳に関わるのでは?」という心配を、飯塚は一笑に付す。「ビジネスの世界は変化が非常に激しいのです。どことどこが提携したか、そんな情報一つで、業界の勢力地図が大きく変わる。戦略観も日々変わって当然。」 ヒット商品を出した好業績の会社が、わずか数か月で倒産に追い込まれるという、厳しい競争の世界で、飯塚は何より「身軽さ」を重視する。 たった85人で世界を相手に戦うために、飯塚が重視しているのが他の会社との提携戦略だ。飯塚たちはLSIの設計・企画に特化し、他に必要なものは、「持つ」のではなく

    morioka
    morioka 2008/04/29
  • 科学者・古澤明(2006年2月14日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

    趣味はテニスにウィンドサーフィン。中でもスキーは一級の腕前というスポーツマン・古澤は、科学こそ最高のスポーツだと言いきる。勉強は腕立て腹筋の基礎トレーニング、研究室の運営は野球チームの運営と同じだ。 古澤は研究員を選手、自らを監督と呼び、計画や作戦を与えた後は、全て選手に任せる。結果を出さなければ、研究費が打ち切られるという厳しい状況があるにもかかわらず、古澤は選手の自主性を重んじ、のびのびと研究させる。選手にモチベーションを与え、若いアイディアをとことんまで引き出すことが、大ホームランを打ち続ける理由だという。 とかく、頭脳が必要と思われがちな科学の現場だが、古澤が最も大切にしているのは「根性」。研究室の募集要項に、「根性が必要」と明記するほどだ。 実験を行うグラウンドは人一人がすれ違うのがやっとという6畳の狭い部屋。しかも、光の調整は1万分の1ミリ、その精密な調整を暗闇の中、中腰で

    morioka
    morioka 2008/04/29
  • ロボット技術者・小柳栄次(2006年8月3日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

    小柳の発想は、とにかく型破りだ。ある日、ロボットに組み込みたい部品があると 言い出した。それは、ホームセンターで見つけた「ビット」と呼ばれる電動ドライバーの付属品。この「ビット」に加工を加え、新型ロボットのシャフトとして使おうと考えていた。 小柳いわく、「ビット」は、電動ドライバーの強力な回転に耐えるように設計されているため、自分たちが今使っている部品よりも、強度の面で優れているという。しかも、価格は当初使う予定だった部品の、8分の1。 結局、この部品は、使われることはなかった。しかし、開発のスピードを上げ、コストを下げるためならば、常識にとらわれず、できることを探し続けるこの姿勢。それこそが、ロボット技術者・小柳栄次の大事な流儀である。 小柳は、40代まで、工業高校の機械科の教師。ロボットに魅せられ、教師を続けながら技術を学び、51歳で博士号を取得したという異色のキャリアの持ち主。

    morioka
    morioka 2008/04/29
  • FPGA 再入門 - マツドサイエンティスト・研究日誌

    昨年から大量の半田付け作業が続いている。半田付け箇所が多いのは、ディスクリートで回路を組んでいるからだ。(ディスクリートとは、単機能の IC を組み合わせてデジタル回路を作ること) パワー制御部やアナログ部分はともかく、デジタル部は FPGA にすれば良いのに・・と友人に指摘を受けた。 FPGA とか CPLD や PLD を知っているだろうか? IC とか LSI と言った集積回路の中身を自由に作り替える事のできる部品だ。中に入れる回路を規模が小さいものを PLD、中規模のものを CPLD、大規模のものを FPGA だと思ってもらうとイメージしやすいだろう。 (正確には FPGA と CPLD と PLD の違いは回路規模では無く、内部構造の違いである。しかし、ユーザーから見るとコンパイラが対応してくれるので、回路規模しか違いが見えない。CPU の CISC と RISC みたいな違い)

    FPGA 再入門 - マツドサイエンティスト・研究日誌
    morioka
    morioka 2008/04/29
  • 【レポート】Facebookのデータセンターに見るMySQL活用事例 - MySQLカンファレンス (1) 熱気に満ちた4日間 - MySQL Conference and Expo | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    4月14日から17日までの4日間、米カリフォルニア州サンタクララにおいて、MySQL Conference and Expo(以下、MySQLカンファレンス)が開催された。MySQL関連の最大のイベントである。セッションは有料で、日円で10万円を超える金額にもかかわらず、参加登録者数は2,000人近くに達し※、日からも多くのユーザーが参加していた。 ※ セッション参加のできない、展示会場のみの申し込み者も含む。 今回のMySQLカンファレンスでは、複数データセンターにまたがってMySQLを活用するような大規模事例、ペタバイト級の規模に挑戦する事例、MySQL Clusterの事例、Heartbeat + DRBDによる高可用性の事例など、さまざまな事例が発表された。とくにFacebookは、1万台のWebサーバ、800台のキャッシュサーバ(memcached)、そして1,800台のMy

    morioka
    morioka 2008/04/29
  • 「コンテンツは無料」の時代にいかに稼ぐかを考える インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    「コンテンツは無料」の時代にいかに稼ぐかを考える インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    morioka
    morioka 2008/04/29
  • コーヒーでフィルム現像をしよう :: デイリーポータルZ

    先日、フジドールEという薬品の製造中止がアナウンスされた。写真用のモノクロフィルムを現像するための薬品だ。 僕はずっとこの薬品を使ってモノクロフィルムを現像してきた。このデジカメ全盛の時代にどうしてフィルムなのか、しかもカラーではなくモノクロの。そう聞かれたら迷わず「おもしろいから」と答える。撮影して自分で現像、焼付けをするのは、単純にデジタルよりもおもしろいのだ。だけど世の流れは残酷で、そんな少数の写真好きの居場所もどんどんと狭くなっているのが現状。 これは困った、ということで代用できるものはないかと探していたところ、なんとコーヒーでいけるという話を聞いた。まじかよ。 (安藤 昌教) なんとかならないものか もちろん他社から出ている現像液を使えば問題は解決なわけだけれど、これだけ急激にモノクロ分野が縮小されている現状を見ると、他の製品だっていつ打ち切られるかわかったものではない。こうなっ

    morioka
    morioka 2008/04/29
  • 『第4世代のP2Pによる商用コンテンツ配信』が急浮上 | WBB Forum

    morioka
    morioka 2008/04/29
  • 最近はまたブックマークが活動的です。 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    モノを書くことに関するサバティカルに入ったおかげで、勉強したり考え事をしたりして過ごしています。 かなり長い間、まとまったアウトプットはしませんが、そういう時期はブックマークが活動的になります。 http://b.hatena.ne.jp/umedamochio/ 興味のある方は、こちらをどうぞ。 「ブログで紹介してもいいかな」と思うくらいの内容のものには「英語で読むITトレンド」というタグをつけておくことにしましょう。(どれもかなり質の高い論考・記事ばかりです。どうぞお楽しみください)

    最近はまたブックマークが活動的です。 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    morioka
    morioka 2008/04/29
  • TechCrunch Japanese アーカイブ � Twitterの被リンク数で話題のニュースをリアルタイムで追う「Twitturly」

    TechCrunch Japanese アーカイブ � Twitterの被リンク数で話題のニュースをリアルタイムで追う「Twitturly」
    morioka
    morioka 2008/04/29
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Google、次世代画像検索を実験中―画像にページランク導入へ

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Google、次世代画像検索を実験中―画像にページランク導入へ
    morioka
    morioka 2008/04/29
  • ソーシャルブックマーク研究会の概要&参加者募集開始 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 先日からお知らせしていましたソーシャルブックマーク研究会(SBM研究会)の概要が決まりました。併せて参加者募集を開始したことをBlogにて公表いたします。 ☆SBM研究会概要 □開催日時:2008年7月12日(土) □場所:東工大 大岡山キャンパス 西6号館3階W631講義室(会場情報修正しました) □参加費:無料(名刺を入れるための首掛けストラップをお持ちください) □講師・講演内容(調整中) ☆東京工業大学 大学院理工学研究科 集積システム専攻 助教 博士(工学) 宮田 高道 ☆東京工業大学 大学院理工学研究科 集積システム専攻 博士課程 佐々木 祥 「SBMデータを

    ソーシャルブックマーク研究会の概要&参加者募集開始 - Tomo’s HotLine
    morioka
    morioka 2008/04/29
    mixiに入ってないので、直接メールで申し込んだが、さて?