タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (450)

  • ハネウェル、Lyricでスマートホームに参戦

    独走状態だったNestに、遂にライバルが。 スタイリッシュなスマートホームサーモスタットに関しては、Nestは今まで他の追随を許していませんでした。しかし、遂にハネウェルが、冷暖房を自動的に管理する独自のユニットを発表しました。 Lyric Smart Home Thermostatは、ハネウェルがこれから発売していくスマートホームデヴァイスの第一弾となります。ユーザが温度調節に費やす時間を削減するため、可変ジオフェンシングなど、多様な自動調節機能が搭載されています。iOSとアンドロイド両対応のアプリをスマホやタブレットにインストールすれば、現在地をトラッキングすることで帰宅前に家を暖めておいたり、外出後に暖房を弱める事も出来ます。また、このシステムは複数のアプリから操作できるので、家を出たのが特定の家族の一員か全員かも検知可能です。 暖房をうっかり切り忘れて出てしまうような人には実に画期

    morioka
    morioka 2014/06/13
  • 引退するにはまだ早すぎる。もう一度大空へ

    あの栄光の日をもう一度…。 redditユーザのJwsimmonsさんは老人ホームを毎月訪問しています。そこで何をしているかというと、退役した空軍パイロットたちを、もう一度戦闘機に乗せてあげる活動をしているのだそうです。とは言っても物ではなくてOculus Riftを使ったフライトシミュレーターです。 JwsimmonsさんはフライトコンバットゲームWar Thunderに、あのOculus Riftを加えて、実際に飛行機を操縦しているかのような体験ができるセットを作り上げました。このセットでは武器などは外されているので、実際に誰かと戦う事はありませんが、実戦を経験してきた元パイロットの猛者たちが「ワイルドキャット、ヘルキャット、コルセア、マスタング」など、第二次世界大戦の頃に実際に乗っていた戦闘機やヘリを操縦して、もう一度あの頃のように空を駆け巡ることができるようになったのです。 Jw

    引退するにはまだ早すぎる。もう一度大空へ
    morioka
    morioka 2014/06/12
  • これってNexus 6? グーグルが謎のスマホ画像をツイート

    これってNexus 6? グーグルが謎のスマホ画像をツイート2014.06.10 19:00 塚直樹 もしかしたらこれが。 グーグルAndroidの公式アカウント上に謎のスマートフォン画像を投稿しました。もしかすると、グーグルがLGと共同で開発中と噂のNexus 6なのかも…? #Android makes even the most difficult grocery store choices simple. #OKGooglepic.twitter.com/Ucu5alBtQE — Android (@Android) 2014, 6月 5 ネット上では「これはNexus 6だろう」「いや、もしかするとモトローラの未発表スマホのMoto X 1かも?」「Android Silverプログラムの端末じゃない?」なんて盛り上がっています。 グーグルの開発者向けカンファレンス「Goog

    morioka
    morioka 2014/06/10
    6が出れば電話とタブをまとめるのだが。
  • ドローンはどこまで高く飛べる? →答え:ブルジュ・ハリファの上まで

    スーパーマンならこんな景色も見れるんでしょうか? ドバイのダウンタウン、パーム・アイランド、ブルジュ・アル・アラブ、そして世界一高い建造物ブルジュ・ハリファ。ドローンひとつでこんな景色が見れるなんて凄い時代になりました。 この動画を公開したのは、ドローンメーカーTeam BlackSheep。今回使った機体はTBS Discovery PROです。 source: Team BlackSheep Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (Rumi)

    ドローンはどこまで高く飛べる? →答え:ブルジュ・ハリファの上まで
    morioka
    morioka 2014/06/10
  • iPhoneのアプリで感情を計測できる時代がまもなく来る

    自分の感情って、意外と自分自身でも把握しきれていなかったりしますよね。 でも、iPhoneとバイオフィードバック計測アプリがあれば、観たものに対する、あなたの能的反応がリアルタイムに赤裸々に分かってしまうんです。 これは、「創造性を解き放つためのツールとしてテクノロジーを利用しよう」というコンセプトを元にデザイナー、学者、芸術家、写真家やクリエイティヴな人達がコラボレーションできる「Morpholio Project」で開発中のアプリのひとつ。彼らの開発したアプリの中にはBest Appsのリストに名を連ねているのもあるんですよ。 MorpholioのToru Hasegawaさんがニューヨークのオフィスに来て、米ギズモードチームにこのアプリを体験させてくれました。彼はその時「モバイル・テクノロジーは人体と最も親密な関係にある。クリエイティヴなソフトウエアを創って、モバイルが創造的なプラ

    iPhoneのアプリで感情を計測できる時代がまもなく来る
    morioka
    morioka 2014/06/10
  • グーグルProject Tango、タブレット用開発キット発表

    グーグルProject Tango、タブレット用開発キット発表2014.06.06 20:00 福田ミホ タブレットにKinectみたいのがくっつくと、どうなるか。 グーグルが3Dスキャナをモバイル機器に組み込むProject Tangoのタブレット用開発キットを発表しました。Project Tangoは研究開発部門のATAPグループが進めているもので、彼らは他にもユーザーが自由にモジュラーを組み合わせてスマートフォンを作れるProject Araなどを手がけています。 開発キットのハードウェアにはNVIDIAのTegra K1プロセッサと4GBのRAM、128GBのオンボードストレージが搭載されています。でもこのハードウェアで重要なのはモーショントラッキングカメラと深度センサ。これらによって周辺環境の3Dマップがリアルタイムで作れるのです。この種の機能を使うアプリでは、スマートフォンより

    グーグルProject Tango、タブレット用開発キット発表
    morioka
    morioka 2014/06/07
  • ムーミン谷から「お連れ様」を貸す日本の飲食店、羨ましいと海外で話題

    すさまじ。 一人で外するときって微妙に気まずいときもありますよね。もちろん、スマホをダラダラ見ながらやり過ごすのも一つの手でしょう。でも空っぽの席と向き合いながら過ごす時間は、正直、寂しいときもあるんじゃないでしょうか? そんな一人客にお連れ様を貸し出す日のムーミンカフェに海外で話題になっています。ネタ元のGuardianの記事は日時点で2万8,000シェアされ、かなり盛り上がっている様子。コメントもたくさん届いてます。 「これはお腹をすかせた角のないカバか」 「カバ?」 「有蹄類じゃなくてムーミンだろ」 「ヤバイ、日大好きだ…」 「Awww! 深夜一人でデニーズ入った時用にぬいぐるみを常備したい」 「ま、ぼくはそんなにぼっち飯べないけど…多分今すぐぬいぐるみを持ち運んだほうがよさそう」 「ぼくはこの前ここに行ったけど、違うよ。ぼっちだけじゃなくてグループでの事の際もムーミ

    morioka
    morioka 2014/06/06
    スティンキーを希望。
  • 天気予報マークの今昔

    天気予報のマークも立派なイノヴェーション。 晴れを表わすお日様に、くもりを表わす雲のマーク。天気予報のアイコンってわかりやすいですよね。スマホやテレビ、新聞なんかで天気をチェックするときに目にするこのマーク、約40年前に生まれたものだということはご存じでしょうか? 実は1970年代にある学生がデザインしたマークが登場するまでは、天気を示すのには判読しづらい記号が使われていたのです。 ニューヨーク・タイムズ紙ではDaniel Engber記者が、現在ユニヴァーサルだと思われる天気予報のマークを作った人物について記事にまとめています。彼によると、商業的な天気図の第1号は1910年に合衆国の気象局が公開したものなんだとか。その当時、天気を表すのに使われていた記号はずっとわかりにくいものでした。例えば、くもりは「◎のまんなかだけが塗りつぶされたもの」、風は「小さな矢印」で表現されていたそうです。

    morioka
    morioka 2014/06/05
  • ライトに自由を! 「hue」が最大限活かせる照明器具をつくってみた

    ライトに自由を! 「hue」が最大限活かせる照明器具をつくってみた2014.06.04 22:00Sponsored hue、ガジェット好きなら知ってるかと。 でも、未来志向というだけじゃない、今から存分に楽しめる製品だということはあまり知られていないような。そもそも「Philips hue(フィリップス ヒュー)」って何なのかというと、Philipsがつくった1600万色以上を再現できるインターネットにつながる照明。 Wi-Fiにつながることで、今までとはまったく違う多様性を手に入れたわけですが、「ライトリボン」と「ブルーム」という新たな仲間が増え、さらなる可能性をも手にしました。 そんなhueを見ていたら「もっともっと、このhueを拡張したい」という思いがフツフツと。そこで、イノヴェーティヴな空間デザインやオリジナリティあふれる家具制作を手がけるバッタ☆ネイションさんに、「hue」を使

    morioka
    morioka 2014/06/05
  • マイクロソフトが約15年前に描いたスマートホームのコンセプトとは?

    マイクロソフトが約15年前に描いたスマートホームのコンセプトとは? 2014.06.04 20:00 たもり もし、当時のマイクロソフトがこれに全力を注いでいたらスマートホームの歴史は変わっていたのでしょうか。 先日のWWDCでは、噂されていたようにスマートホームのための新機能Homekitが発表されました。そのうちiPhoneでスマートトースターなんてものもコントロールできるような未来が来るかもしれませんが、APIが発表されただけなので私たちが体験できるまでしばらくかかりそう。 ということで、その代わりといっちゃなんですが、マイクロソフトが1999年ごろに描いていたスマートホームのコンセプト・ヴィデオでもみるとしますか。 音声コマンドに対応していて、生活の各シーンに合わせて照明などをコントロールするなんて現代に通じるものがありますね。卵のケースをスキャンして自動的にショッピングリストに追

    morioka
    morioka 2014/06/04
  • アップル「CarPlay」デモ。貴重な日本語解説付き

    ふんふんふんふん(頷き)。 2014年中に搭載車がデビューするとされるアップルの組み込み式iPhone連携ナヴィゲーションシステム「CarPlay」。この機能を、日語で紹介している動画がYouTubeにアップロードされていました。アップロードしたのはジャーナリストの石川 温氏。 今回のWWDCでは「CarPlay」には触れられてはいませんでしたが、実は会場に置いてあったフェラーリがCarPlayデモ車であったようです。 iPhoneの中でよく使うものをピックアップして、車用のインターフェースとして搭載。その多くがSiriをベースとして稼働しており、ボイスコントロール可能。iPhoneに入っている音楽などもそのまま再生できます。 マップは車用にインターフェースをやや変更。渋滞情報なども取得されるようです。また、GPSは車側から入力されているため、iPhoneをしまっておいてもOK。メッセー

    morioka
    morioka 2014/06/04
  • アップルが新たに殺そうとしてるものリスト

    死神からの挑戦状がきましたよ…… 今日のWWDCは発表てんこ盛りでしたけど、アップルの新サービスの影響をモロに被りそうなサービスとアプリをまとめてみました。 Dropbox iCloudがダメだったのは、Dropboxなど同時代の競合があまりにもイイから。ですが、今回はアップルもiCloud Driveを大幅に改善し、Dropboxの一番イイところをもってきました。つまり…クラウドのファイルのフォルダーをFinderのウィンドウから直接管理できるようにしたのです。 あたかもローカルのストレージに保存するかのように使えます。(Dropbox以外にも実装済みのサービスはありますけどね)。 Dropboxとか他のクラウドストレージサービスが今すぐひっくり返って悶死……とはならないにせよ、アップルにはOS Xにプレインストールして届けることができる強みがありますし、値段もまあまあならiCloud

    morioka
    morioka 2014/06/03
  • 現実の文字を「なぞってコピー」できるARROWS NXがちょっと未来

    現実の文字を「なぞってコピー」できるARROWS NXがちょっと未来2014.05.30 11:00Sponsored 三浦一紀 素材をサンプリング→切り貼り→できあがり! 富士通の最新スマートフォン、ARROWS NX F-05F(以下ARROWS NX)。こちらでレヴューしておりますが、薄い、軽い、電池は持つ。その上、富士通とジャストシステムが共同開発してスマホ史上最高の日本語入力を謳う「Super ATOK ULTIAS(スーパー エイトック ウルティアス)」のおかげで、文字入力がとても賢く、スマホを快適に使うことに関して隙のない仕上がりになっております。 そんなARROWS NXから、今回は「なぞってコピー」という機能を遊び心を添えて紹介しますよ。というのも、この「なぞってコピー」、あまり目立たないながらも隠れた便利機能なのです。隠れたままではもったいないのです。 まずは「なぞって

    morioka
    morioka 2014/05/30
  • 踏んでも切れない堅牢スマホ充電ケーブル

    こういうのをメーカー純正でも提供してほしいぞ! 一説にはプリンタメーカーって、最初にハードウェアを購入してもらうときの売上げは微々たるものでも、後々ユーザーがインクカートリッジを購入し続ける売上げで儲け続けているだなんて話もあったりします。だから、とにかくプリンタ体は安くとも、後でインク代が高くつくので気をつけてくださいなってね… で、もしかして、スマホメーカーも似たようなもんじゃないのかなって感じさせられたりしませんか? しばらく使っていると、しょっちゅう充電ケーブルを買い替えないといけなくなる~そんな悩みを抱え続けている人はボクだけなのかな? ところが、この悩みを見事に完全解決してくれそうな堅牢仕様の充電ケーブル「MOS Spring」が発売されましたよ。アルミニウム製のコネクタヘッドは、たとえ踏んづけられても大丈夫な強度を備え、メタルカバーで覆われています。おまけにケーブルそのもの

    morioka
    morioka 2014/05/30
  • セルゲイ「人づきあいの悪い自分がGoogle+担当したのが間違いだった」

    Google やったのは、たぶん間違いだった」 とグーグルのセルゲイ・ブリン自らが過ちを認める発言をしました。理由は、自分が「そんなにソーシャルでもない」、「変人」(人談)だから。 Re/codeのCodeカンファレンスで昨日(米時間火曜)語ったものです。人づき合いの悪いソーシャルとは程遠い人間をソーシャルネットワークの担当にはりつける判断自体が的外れだったというんですね。 「そもそも僕のような人間は、ソーシャルと少しでも接点ありそうなものからは距離を置くべきだった。それをしなかった自分のミス」 かく語るセルゲイは目下、Google とは距離を置いて、なんか別の極秘のGoogle Xプロジェクトに専念してるようです。 米ギズには鬼心優しい読者から、 「そんなクヨクヨするなよセルゲイ。Google もそんなにソーシャルじゃないぜ」 と慰めのコメントがつき、励ましの拍手( )が64件ついて

    morioka
    morioka 2014/05/30
  • 好きな小説からオリジナルの音楽を作れるプログラム「TransProse」

    お気に入りの小説はありますか? 小説を読んでいる時は大抵の場合、音楽をながら聴きしてることが多いです。読み終わって数年経ってもその音楽を聴くと、その物語や主人公に成りきっていた感じを思い出す感覚になることがあります。また読んでいる最中にその物語にピッタリの音楽を流して、より没入できたり。小説音楽ってかなり相性が合うと思いませんか? ニューヨークをベースにプログラマーやアーティストとして活動するHannah Davisさんとカナダ国立研究評議会の研究員であるSaif Mohammadさんにより、小説を丸ごと1曲の音楽に変換するプログラム「TransProse」が開発されました。 TransProseでは誰もが知っている「ピーターパン」や「時計仕掛けのオレンジ」、村上春樹の「ノルウェーの森」などを使って、小説の中で描かれている喜びや悲しみ、怒り、不快、心配、驚き、信頼、恐れの8つの異なる感情

    morioka
    morioka 2014/05/26
  • どんな環境でも迷彩柄を作り出す技術、MITが開発

    よく見るとここに箱が! 迷彩柄といえば、ぐにゃぐにゃした茶色とかカーキの模様を思い出します。でもそんな迷彩柄はジャングルとか砂漠で存在をカモフラージュするための柄なので、たとえばオフィスビルに迷彩服の人がいたら逆に目立ってしまいます。 そこでマサチューセッツ工科大学(MIT)のAndrew Owens氏らが、どんな環境でも迷彩柄を生成できるアルゴリズムを開発しました。 この技術は、たとえば緑の公園に設置された電気ボックスとか、歴史的建造物にくっついたエアコン室外機とかを隠すカヴァーのデザインに使えます。このアルゴリズムでは、隠したいモノを置く環境の画像をいくつかのアングルで撮影するだけで、専用の迷彩柄が生成されます。 この技術の目的は、モノの存在をぱっと見ではわからなくさせることです。完ぺきに見えなくなるわけではありませんが、見た目の美しさを損ねたり、悪目立ちしたりがなくなります。たとえば

    morioka
    morioka 2014/05/24
  • 仏国鉄が列車2,000本発注→大きすぎて駅に入らないことが判明

    地下鉄漫才・外伝。 フランス国有鉄道(SNCF)が、新しい列車2,000を発注してから、大きすぎて通過できない駅が沢山あることがわかり、解約もできず困ってます。 仏風刺新聞Le Canard Enchaineのスクープ。ザ・ガーディアンの続報によりますと、新車両の名前は「TERs(trains express regionaux)」で、大きすぎて詰まってしまう駅がなんと運行区間内に6つに1つもあるのです。 なぜこんなことに? どうやら発注段階で運営会社のRFFが提出したサイズが、過去30年の間に建造された比較的新しい駅のものだけだったようなんですね。 当然もっと古い駅はもっと小さいわけでして、50年以上前に建てられた駅は数cmの差で入らないことがわかった時には、もう時すでに遅し、だったのです。運行開始は今年から2016年までを予定しています。 デカ過ぎる列車は公式発表では計341(18

    morioka
    morioka 2014/05/23
  • 自動運転は運転手1人を救うために道行く2人を殺すべきか、否か

    自動運転は運転手1人を救うために道行く2人を殺すべきか、否か2014.05.23 07:00 そうこ 人の命は平等なのか? 平等ならば数で判断すべきなのか? ここにボタンがあります。あなただけが押すことができるボタンです。前からトラックが猛スピードで歩道に突っ込もうとしています。歩道には歩いてる人が5人。このまま行けば、トラックが突っ込んで5人は死んでしまいます。あなたが、このボタンを押せば、トラックの向きをかえて歩道の5人を救うことができます。しかし、トラックは向きを変えるだけなので、また別の歩道に突っ込みそこにいる別の2人が死んでしまいます。5人を救うためならば、2人の犠牲はしょうがない。あなたはボタンを押しますか? 100人の命を救うのならば、1人の犠牲はやむを得ない。果たして、そんな簡単に割り切ることができるでしょうか。その1人があなたの母親や子どもや恋人だとしても、同じことが言え

    morioka
    morioka 2014/05/23
  • グーグルの新しい端末が来年登場? その代わりNexusはなくなるかも

    グーグルの新しい端末が来年登場? その代わりNexusはなくなるかも2014.05.19 23:00 塚直樹 Nexusブランド、やっぱり消滅? いつもリーク情報をもたらしてくれるevleaksが、2015年にはNexus 6は登場せずかわりにAndroid Silverプログラムの端末が登場するという衝撃のツイートを投稿しています。Nexusブランドは当に消えてしまうんでしょうか? There is no Nexus 6. Farewell, Nexus. [discussion: http://t.co/dMTT3g393q] — @evleaks (@evleaks) 2014, 5月 16 このAndroid Silverプログラムとは、Nexusブランドを廃止する代わりにパートナー企業がグーグルのルールにのっとったハイエンド端末を開発するというもの。モトローラやLGの名前がパ

    morioka
    morioka 2014/05/20
    2014年はもうないの?