タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (106)

  • ワイモバイルのLTE版『Surface 3』に格安SIMを挿してみた結果 - 週刊アスキー

    ワイモバイルから6月19日(金)に発売されるLTE版『Surface 3』。コンシューマー向けはLTE版のみで、価格は8万1800円(メモリー2GB、ストレージ64GB)から。対応バンドの問題で、搭載SIMはソフトバンクのものが案内される。月額料金は3年間は3696円(2年契約、月額上限7GB)。一括ならモバイル回線契約なしで端末のみの購入も可能。

    ワイモバイルのLTE版『Surface 3』に格安SIMを挿してみた結果 - 週刊アスキー
    morioka
    morioka 2015/05/19
  • 完全実録 スマホが家の鍵になるスマートロックAkerunを取りつけてみた - 週刊アスキー

    スマートロックが、加工と工事不要で自分で取り付けられるとされていても、うまく設置できるかどうか心配な方も多いだろう。そこで今回、国内で発売されている『Akerun』の体取り付けから、専用アプリのセットアップまでを実際に戸建ての住宅で試してみた! ■取り付け前にスマホを登録 まず、アプリストアで“Akerun”と検索し、専用アプリをインストールする。アプリインストール後に、使用するスマホを登録する。登録の際には、電話番号とメールアドレスの2段階で認証を行なうので、乗っ取りなどの心配は少ない。 ■Akerunを設置可能か事前確認可能 ユーザー登録終了後の画面がこちら。“Akerunを設置可能か確認する”では、ドアの写真を4枚送ることで、開発元のフォトシンスに事前に確認してもらうことが可能だ。もし取り付け可能かどうか不安なら、Akerun購入前に検証してもらうとよいだろう。 ■Akerunの取

    完全実録 スマホが家の鍵になるスマートロックAkerunを取りつけてみた - 週刊アスキー
    morioka
    morioka 2015/05/14
    この設置方法では、設置後に内側からサムターンを回したい場合にはどうすればよいのだろうか。
  • 谷川俊太郎さん オタクな素顔 ひたすら好きな家電の話をする「詩の話より面白いなあ」 - 週アスPLUS

    「谷川俊太郎さんってオタクなんだよね」 風のうわさにそんな話を聞いた。谷川さんって詩の人? そうそう、詩の人。 谷川俊太郎さんは現在83歳。1948年、17歳から詩の発表をはじめ、21歳で書いた「二十億光年の孤独」でデビュー。誰でもわかる言葉で現代的な詩を書きつづけてきた。最近は萩原朔太郎などと並んで「国語の教科書の人」という感じになっている。 そんな詩の人がオタクって当なのか。真相を追求すべく、連休のよく晴れた日、都内某所の谷川さん宅におじゃましたのであった。 ●MacBook Proで詩を書いている 「これなんだけどね、Palmがなくなったとき買ったやつで※1」 谷川さんはこちらがソファに座るなり、なにやらいろいろ机に広げはじめてしまった。ああ、これはソニーのPDA『CLIE』ですかね……ってええと待ってくださいね。まず、詩を書くのにパソコンを使ってるって話ですけど。 「いまメインで

    谷川俊太郎さん オタクな素顔 ひたすら好きな家電の話をする「詩の話より面白いなあ」 - 週アスPLUS
    morioka
    morioka 2015/05/13
  • Windows 10プレビュー版と8.1が両方使えるデュアルブート環境の作りかた - 週刊アスキー

    新OSのプレビュー版『Windows 10 Insider Preview』を使ってみたい! と考えた場合、とりあえず雰囲気だけ試したいのであれば、仮想環境へのインストールがお手軽ですが、メモリーが少なくなるうえ、グラフィック性能もフルに発揮できないなど、性能面では残念なこともあります。かといって、豪快に利用中のOSを消してインストールしてしまうと、今度は使い慣れたソフトや周辺機器が動かなくて泣きを見るかもしれない未来が予想されます。 そこで、現在の環境を残したままWindows 10 Insider Previewも使える、デュアルブート環境を作る方法を紹介しましょう。 まず必要となるのが、インストール先のストレージ。デスクトップ環境であれば、HDDやSSDをサクッと増設しちゃえばいいんですが、ノートPCではそうもいきませんので、既存パーティションを分割し、そこへインストールしましょう。

    Windows 10プレビュー版と8.1が両方使えるデュアルブート環境の作りかた - 週刊アスキー
    morioka
    morioka 2015/05/05
  • バイラル・キュレーションメディアの勝手な無断転載はどうして止まらないのか? - 週刊アスキー

    ネット上にすでにあるネタや画像を集めてコンテンツを作る、キュレーションメディアやバイラルメディアをご存じだろうか? そのあり方に賛否両論はあるなかで、最近では大手企業がビジネスとして参入し、話題となっている。 問題となっているは、引用の仕方だろう。“メディア”と名乗っているからには、ネタや画像の使用許諾を取っているのかと思いきや、実際には取っていないのである。引用元へのリンクをつけることで、驚くなかれ、申請や許諾はいらない(!)という判断のもと、メディアは運営を行なっているのだ。 私の個人ブログにある画像も、「無断転載を禁止!」としているにも関わらず、なんの断りもなく使用されていることが多々ある。さらに困るのが、まったく意図していない使われ方や間違った内容で、キュレーションメディアに紹介されてしまうのだ。 すでに閉鎖した『ジモティー』の“モノ知りプレスbyジモティー”というページに、『【え

    バイラル・キュレーションメディアの勝手な無断転載はどうして止まらないのか? - 週刊アスキー
    morioka
    morioka 2015/05/01
  • 【更新終了】ZenFone 2発表! ASUS新製品発表会レポート - 週刊アスキー

    ASUSジョニー・シー会長が登場。まずは拡大していくSIMフリースマートフォン市場について触れ、今後の需要の伸び率について解説。

    【更新終了】ZenFone 2発表! ASUS新製品発表会レポート - 週刊アスキー
    morioka
    morioka 2015/04/20
  • 真鍋大度氏が登壇「トッププログラマーが語る人工知能」トークショーレポート - 週刊アスキー

    4月2日、Apple Store銀座店で「トッププログラマーが語る人工知能」と題したトークショーが開催された。プロ棋士の遠山雄亮五段をモデレーターに、メディアアーティストとして国際的に活躍する真鍋大度氏と、将棋プログラム「Ponanza」の開発者である山一成氏が登壇し、これまでの活動や人工知能に関するトークを展開した。 ■ビッグデータが人工知能開発のキモになる スピーカーのひとり、真鍋大度氏はテクノポップグループ「Perfume」の舞台演出やプロモーションなど音楽・映像分野を中心に、国際的に高い評価を受けるメディアアーティストだ。実際の作業ではプログラムを書いている時間のほうが長いため、自身の肩書きとしてはアーティスト兼プログラマーだという。 真鍋氏の活動としては、「2045年のライブを考える」というテーマで作られた作品が紹介された。これは2045年にはリアルに会場にいくのではなく、アバ

    真鍋大度氏が登壇「トッププログラマーが語る人工知能」トークショーレポート - 週刊アスキー
    morioka
    morioka 2015/04/13
  • テープ起こしに大革命 文字検索で頭出しできるiOSレコーダーアプリが登場 - 週刊アスキー

    何度もスキップ&バックを繰り返しながら使うレコーダーやアプリとサヨナラする時が来ました。カシオは3月26日、録音された発言を文字検索して頭出しできるiOSアプリ『キーワード頭出し ボイスレコーダー』を発売しました。4月30日までの特別価格は300円(通常価格500円)。

    テープ起こしに大革命 文字検索で頭出しできるiOSレコーダーアプリが登場 - 週刊アスキー
    morioka
    morioka 2015/03/26
  • 日本最速レポート?台湾でZenFone 2を買って、ホテルで開封の儀 - 週刊アスキー

    ホテルに戻ってきたので、“開封の儀”をさっそく執り行ないたいと思います。 外箱は、これまでのZenFoneシリーズのデザインを踏襲しているものですね。

    日本最速レポート?台湾でZenFone 2を買って、ホテルで開封の儀 - 週刊アスキー
    morioka
    morioka 2015/03/20
  • 質問を検索するとリンクの前に的確な答えを表示 Google検索の新機能が実装 - 週刊アスキー

    Googleの検索結果に“質問の答え”をテキストで表示する新機能が追加された。固有名詞などを検索した際に、検索のリンク結果とは別に情報が表示される“ナレッジグラフ”のように、知りたいことを検索すると質問の内容を理解して、検索結果の中の答えに近い可能性のあるサイトから、該当部のテキストを表示するというものだ。2015年3月19日の発表となったが、すでに実装されており、PC、スマートフォン問わずどのデバイスからも利用できる。 たとえば「ASCIIとは」と入力すると、今まではまずリンクがずらっと10個表示されていたが、現在はIT用語辞典やウィキペディアのサイトリンクの上部にテキストで内容が表示されるようになっている。知りたい情報により早くたどり着ける機能となる。より詳しく知りたければ、そのサイトに行くもよし、ちょっと調べたかったというときはこの情報で済んでしまう場合もあるだろう。また、検索した内

    質問を検索するとリンクの前に的確な答えを表示 Google検索の新機能が実装 - 週刊アスキー
    morioka
    morioka 2015/03/19
  • 774万円が白紙「非常に困惑している」パナソニックの技術で開発したデバイス『Listnr』Kickstarterで停止処分 - 週刊アスキー

    「ListnrはKickstarterという場所を離れ、独自に製品化の道を探ることといたしました」── 7日、音声を認識する情報家電『Listnr』プロジェクトがクラウドファンディングのキックスターター(Kickstarter)で停止処分を受けた。今年1月から募集を開始、6万3800ドル(約774万円)ほど集まっていた支援金はすべてキャンセルとなる。 製品の発売元はスタートアップInterphenom。製造系スタートアップのCerevoがパナソニック音声認識エンジンをもとに開発した。音声からスマートフォンに周囲の状況を通知するほか、スマート家電を操作できるリモコン機能も備えていた。 ボタニカルデザイナー江原理恵さんのアイデアから始まった企画。製造系スタートアップが集まる施設「DMM.make AKIBA」に入居するCerevoとABBALabに話を持ちかけたところからプロジェクトが始まり

    774万円が白紙「非常に困惑している」パナソニックの技術で開発したデバイス『Listnr』Kickstarterで停止処分 - 週刊アスキー
    morioka
    morioka 2015/03/13
  • 必要なときだけ自動でWiFiに接続できるAndroidアプリがイカス! - 週刊アスキー

    Wi-Fi Matic - Auto WiFi On Off」 作者:GZ Systems Ltd. バージョン:1.3.6 対応OS:2.2 以上 Google Play価格:無料 (バージョンと価格、対応OSは記事掲載時のものです) 街中でWiFiをオンにしておくと、弱い電波を拾ってしまい、急に通信速度が遅くなることも多い。そのためWiFiをオンにするのは、自宅や会社だけという使い方をしている人も多いはず。これなら、移動中などに弱い電波を拾わずに済むが、自宅や会社に到着するたびに、WiFiをオンにするのも手間がかかる。

    必要なときだけ自動でWiFiに接続できるAndroidアプリがイカス! - 週刊アスキー
    morioka
    morioka 2015/03/08
  • アプリ収入は急上昇中―だがおそらく長くは続かない - 週刊アスキー

    フェイスブックよ、モバイル広告収入に安住することなかれ(ReadWrite Japan提供記事) フェイスブックの元幹部、ジェフ・ハマーバッカーはかつて「私の世代は、いかにしてユーザーに広告をクリックさせるかばかりを考えていました」と嘆いた。今では広告が、アプリをインストールさせるためにシンプルな見た目をしていることを知ったら、彼の気休めになるだろうか。 ご承知のとおり、多くのアプリ(最大で95%)は、未使用アプリの墓場に放置されているようなものだ。 それでも、アプリ業界に明るい話題が尽きることはない。Business Insiderの目玉記事では、インストール広告費の増大が報じられている。また、28日に報じられた通り、フェイスブックが巨額のモバイル広告収入を得ていることが判明している。そして2014年にはiOSアプリの収入がハリウッドの興行収入を超えたため、開発者らはアプリをインストール

    アプリ収入は急上昇中―だがおそらく長くは続かない - 週刊アスキー
    morioka
    morioka 2015/03/01
  • うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発『D free』 - 週刊アスキー

    「私もうんこを漏らしたことがあります」 ベンチャー企業が事業内容を紹介する「モーニングピッチ」で勇気ある告白をしたのは、トリプル・ダブリュー・ジャパンの中西敦士代表だ。 事前に分かっていればそんなことにはならなかったという思いから、おなかに貼るだけで排泄を予知するウェアラブルデバイス「ディーフリー(D Free)」を開発している。 5月からクラウドファンディングのIndiegogoおよびMakuakeで予約開始予定。価格は現在199ドル(2万3000円程度)の見込みだが、市販価格は50~100ドルまで下げたいという。日アメリカで最初に販売予定だ。出荷予定は12月。 ディーフリーは超音波センサーで膀胱や前立腺、直腸をモニターして、膨らみや振る舞いをもとに排泄を予知する仕組み。スマホとつながり、アプリが「10分後に出ます」と教えてくれる。アプリは便通の記録帳にもなっているので、女性はとくに

    うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日本の教授たちが開発『D free』 - 週刊アスキー
    morioka
    morioka 2015/02/26
    何かと思ったが、なるほど。
  • これぞ未来の移動手段! 次世代スマート電動一輪車『ninebot ONE』がスゴイ! - 週刊アスキー

    いま、さまざまなメディアに取り上げられ、各方面で話題沸騰中の次世代の電動一輪車『ninebot ONE(ナインボット・ワン)』がついにアスキーストアに登場! 次世代電動一輪車 Ninebot ONE(ナインボットワン) 『ninebot ONE(ナインボット・ワン)』は、操縦者の重心移動だけで動きを制御するスマート電動一輪車。持ち運びもできるコンパクトなボディーには16インチタイヤを備えており、道路などを約15km/hまでのスピードでスイスイ走ることができる。バッテリー充電時間は約1~2時間で、約10~15kmの距離を走ることが可能。ただし、公道での乗車・走行は法律違反となってしまうので、乗る際には注意する必要アリ! さまざまな種類の中からお気に入りのカバーを選べ簡単に交換することが可能。また、専用アプリ『Ninedroid APP』との連携により、ライトのカラーや光の流れ/点滅などの光効

    これぞ未来の移動手段! 次世代スマート電動一輪車『ninebot ONE』がスゴイ! - 週刊アスキー
    morioka
    morioka 2015/02/11
  • Nexus 6のカーブした液晶画面を端まで美しく保護するガラスプレートが登場! - 週刊アスキー

    ディーフから、Nexus 6のカーブした液晶画面を端まで保護することができるガラスプレート『High Grade Glass Screen Protector for Nexus 6』が新登場! High Grade Glass Screen Protector for Nexus 6 製品はNexus 6の液晶画面に対応した表面硬度9Hのガラスプレート。Nexus 6の液晶画面に合わせた特殊な粘着層を採用したほか、カーブしているデザインのため浮きやすい端面部の見栄えを美しくカバーするペイントを施している。 また、これまで多くの保護ガラスに見られたスピーカーホール部も、端面部ギリギリまで追い込んだ加工技術を駆使しているため、貼った後の仕上がりがとっても自然。

    Nexus 6のカーブした液晶画面を端まで美しく保護するガラスプレートが登場! - 週刊アスキー
    morioka
    morioka 2015/02/07
  • ホリエモン「何に使うの?」人型ロボットに苦言 DMM.make ROBOTS講演 - 週刊アスキー

    生半可な未来では太刀打ちできないぞ。 27日、IT企業のDMMがロボットを売る新規事業「DMM.make ROBOTS」発表会に堀江貴文氏が登場。DMMが提唱する、ネットにつながるロボット「スマートロボット」の構想を聞き、「ぶっちゃけ何に使うの?」とばっさり切った。 「スマートフォンが普及したおかげで、安くて高性能なものがコンパクトに作れるようになったが、ぶっちゃけ一般消費者が買って何に使うのかというと、まだ全然見えていない。ここにはロボットが手放せない人がいる、というのがまだない」(堀江氏) テレイグジンスタンスには可能性を感じる とはいえ人型ロボットに未来がないと思っているわけではない。たとえばロボットで自分の分身を作るようなテレイグジスタンス(遠隔臨場感)には可能性があるんじゃないかなあ、と堀江氏。 「ダブルというiPadをちっちゃいセグウェイにつけたようなロボットがある。そんなんた

    ホリエモン「何に使うの?」人型ロボットに苦言 DMM.make ROBOTS講演 - 週刊アスキー
    morioka
    morioka 2015/01/28
  • 拡大が期待されるデジタルヘルス領域の現状と課題がDigital Health Meetupで見えた - 週刊アスキー

    今後、拡大が期待される医療、ヘルスケア領域でのデジタル活用。新しいテクノロジー、最新のビジネス状況を紹介するイベント“Digital Health Meetup Vol.1”が2015年1月22日にグリーベンチャーズの主催で行なわれた。 左から“クックパッド ダイエットラボ”の高木鈴子代表取締役、“エムティーアイ”の日根麻綾氏、FiNCの溝口勇児代表取締役社長CEO、exiiiの近藤玄大CEO。 トークセッションにはデジタルヘルス業界で活躍する企業が登壇。どこまでがデジタルヘルスの事業範囲なのか、それぞれ自社を例に回答。もうすぐ800ダウンロードを突破の女性向けアプリ『ルナルナ』など、スマホアプリで月額有料会員500万人を有する“エムティーアイ”の日根麻綾氏は「コアは女性の幸せを実現すること。医療には踏み込まない今後は医療機関、医療者との連携はありえる」と回答。 大量のレシピデータをもとに

    拡大が期待されるデジタルヘルス領域の現状と課題がDigital Health Meetupで見えた - 週刊アスキー
    morioka
    morioka 2015/01/27
  • 『カオスだもんね!』680円払って!たこ焼きを焼きまくってきた!? - 週刊アスキー

    今回は渋谷に“680円でたこ焼きべ放題”のお店があるとのことなので、ミズグチさんとふたりでやって来ちゃいました。 ホントはソースジャンキーのアカザーさんにも来て欲しかったんですが、年末年始は「激務爆務DEATH務なんだよ!」とのことで、ふたりでの訪問です。

    『カオスだもんね!』680円払って!たこ焼きを焼きまくってきた!? - 週刊アスキー
    morioka
    morioka 2015/01/10
  • 戦場はスマホからテレビへ!OS戦争となったスマートテレビの現状:CES2015 - 週刊アスキー

    米ラスベガスで開催中のCES2015では、各家電メーカーが最新モデルのテレビを発表しています。今年のトレンドは4Kや8Kといった高解像度化やカーブディスプレーなどがありますが、さらに注目されているのが、これまでスマホやタブレットで採用されていたOSをテレビに搭載した“スマートテレビ”です。 スマートテレビに採用されているOSは、AndroidやFirefox OS、Tizenなど。特にFirefox OSやTizenはスマホやタブレットで“第3のOS”としてスポットが当たっていたOS。スマホやタブレットでのOSの覇権争いが、テレビにまで広がった状況となっています。そこで、各社のスマートテレビをチェックしてきました。 ●Android(ソニー・シャープ) ソニーとシャープが採用しているのが、Googleテレビ用に開発した“Android TV”。インターフェースこそテレビ用に専用のデザイン

    戦場はスマホからテレビへ!OS戦争となったスマートテレビの現状:CES2015 - 週刊アスキー
    morioka
    morioka 2015/01/08