|DMM inside
Q どのように管理職を集めたらいいですか? 会社をもっと大きくしたいのですが、自分を支えてくれる管理職がいません。期待していた社員も何人かいましたが、根気がなくてすぐに辞めてしまいます。亀山さんは今まで多くの優秀な人材を見出してこられましたが、どのように集められたのでしょうか? 面接の際に注意すべきことなどありましたらアドバイスをお願いします。 (40代・男性・会社経営) A 入社後に社員が残りたいと思える会社になることかな。 俺も数多くの面接をしてきたけど、数時間話したくらいじゃなかなか分からないよ。優秀そうに見えたやつが口だけだったり、ダメそうに見えたやつが結果を出したりで、採用の当たり外れなんてほとんど運だね。 そんな当てにならない面接に時間を割くより、やっぱり大事なのは、入社後に社員が残りたいと思える会社になることかな。どんなに優秀な人材に巡り会っても、辞められたら元も子もないから
Q どうして社会的地位も名誉もある人たちがリスクのある不正をするの? 大企業の役員が金品を受け取る事件がありましたが、社会的地位も名誉もある人たちが、どうしてこのようにリスクのある不正をするのか理解ができません。そして、事件が発覚しても当初辞任しようとしなかった理由もわかりません。亀山さんの会社でもこういった不正はあるのでしょうか? (20歳・男性・学生) A 世間を騒がせている事件も、決して特別な出来事ではないんだ。 日本の大企業の役員ってのは地位も名誉もあるけど、実は、収入がそれほどでもないんだよね。 もちろん人並み以上には貰ってるんだろうけど、サラリーマンなので給料はたかがしれている。一方で、何十億、何百億円と動かせる権限は持っているから、下請け会社はご機嫌をとるためにプレゼントをいっぱい持ってやって来る。 ライトなものはお中元から始まり、接待、商品券、現金、小判と、だんだんプレゼン
https://nakanikki.com/2019/06/09/%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e9%96%8b%e8%a8%ad%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%81%ae%e7%9b%ae%e7%9a%84%e3%81%a8%e7%a7%81%e3%81%ae%e7%b5%8c%e6%ad%b4/ 最近きている”DL同人”って!? 作家と編集者に聞いてみた! - 秒速で億り人に? - pixivision まず単純に金額がすごいってのがあるんですが、額じゃなくて冊数の方を見るとさらにそのすごさがわかります。 この作家さんの収入源の柱となっている「昔は可愛かった」という作品は最低でも1作品で2万5000冊売れています(FANZA以外にDLSite
退職エントリを書くつもりはあまり無かったけど、はてブに退職エントリが多くあがっていて書く気力が高まったので書いてみた。 DMMに入社した理由 去年の5月に入社しました。 大きな企業の便利な社内ツール・サービスを見たい 色んな種類のサービスの裏側を見たい Railsアプリをゼロから作る機会 仕事で rails new できる プロジェクト初期からレビューできる あたりに魅力を感じて内定を承諾した。 DMMでやっていたこと とあるサービスのリプレイス案件*1のサーバサイドエンジニアを担当していた。 既存のデプロイ方法の修正 AWSのアーキテクチャ設計 APIや管理画面をRailsで実装 RubyやRailsに関するレビュー(他メンバーがあまりRailsに慣れていなかった) Terraformを使ったインフラ業 死活監視の設定 タスク管理 この案件、入社して2ヶ月でデスマの気配を感じていた。 自
会社を退職しました。 2年という短い期間でしたが、濃度の高い時間を過ごせたと思ってます。いろんな人にお世話になったり、遊んでいただいていたので、寂しいなーという気持ちをなんと表せばいいかわからないのでブログに残しておこうと思います。 あとGW明けって転職が増える時期らしいですね。参考?になれば。なるのか? これまでの経歴 これで人生で三度目の退職となりました。 →雑誌編集(2年) →フリーランスデザイナー(1年) →WEBディレクター&ライター(1年) →開発&運営ディレクター(2年) そして次はメディアの編集兼ディレクターとなります。 一貫性がありそうであんまりない…。 まあやれるっしょ!と色々首を突っ込む雑食系です。 DMM.comラボで何やってた? ▼開発ディレクター アプリとWEBのサービス運用・改善、新規サービスのディレクション。 これまでもチーム開発とかワイヤー引いたり要件定義
昨年7月末に4年半ほど勤めたDMMを退職しました。 その後はずっと長い夏休みを満喫してたんだけど、元同僚にあやしい取材をされて、記事が出るから宣伝のために退職ブログを書け、とか言われたのですよ。 結局取材記事↓の公開には全然間に合わなかったんだけど、記念に書いたのを公開しときます。 - 「大いにやらかし、飽きたら逃げよ」ー元DMM・個性派おっさんエンジニア 佐々木健のITジョブホッパー道 それと、そろそろちゃんと働かなきゃなあ、とも思うので、何をやってたのか等を含めてまとめておくのも大事よね。 そして、以下に書くことはあくまで個人の感想です。 人によっては同じできごとでも捉え方が全然違ったりするはずなので、書いてあることは全部信じることはせずに、取捨選択をしつつ、裏取りしつつ、用法・用量を守ってお使いください。 なぜDMMに入社したのか?DMMに入社する前は、24時間365日システムを監
11. DMM.comラボ インフラチーム スキルパターン ver.0.9 [良い資質] 頑強な価値観 旺盛な好奇心 情報インプットのための努力 素直で嘘を付かない 強い責任感 強い改善意識 心と身体の健康 知識を自分自身のものとする 基本的技術を正しく理解している 業務上必要な情報を把握している 隣接分野の知識を持ってる 目標となる人がいる 整理されたドキュメントの作成能力 ロジカルな思考 ファシリテーション技術 外国語を操る リクルーティングできる力 [リーダーの資質] 下を守る楯となる 部下の成長を考える 属人化を防ぐ 適切な権限移譲を行なう [仕事に取り組む姿勢] 慎重に作業をする 失敗を怖れない 失敗を共有し対応を行なう 真実を探す わからないことは聞く 遠慮しない 仕事を自分で見付ける、仕事を奪う 背中を見せる。やって見せて説明する。 知っていることを発信する まずは手を動かし
『艦これ検証部』観察部(@Watch_kensho)さんのコメントまとめ 随時更新していきます ※推測の話の部分があります。丸呑みにせずに読んで下さい
8月31日でサービス終了となる、ゲーム「ガールズクロスクロニクル(ガルクロ!)」の終わり方が投げやりすぎるとTwitterで話題になっています。 これまで必死に戦ってきたはずの黒幕がわずか6行の説明で(しかも主人公とは関係ないところで)倒されてしまうダイナミックさに、Twitterでは「一番切ない終わり方」「ジャンプの打切りに匹敵する唐突感」といった声も。果たして本当にこんな終わり方なのか、モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、早死にゲームにも詳しい「怪しい隣人」さん(@BlackHandMaiden)に遊んでみてもらいました。 結論から言うと、ホントにこんな終わり方でした ライター:怪しい隣人 出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年々ソーシャルゲームが複雑になり、ダメさを判定するのに
2016/10/21 事前受付開始 2016/10/21 事前登録者数 1,000突破 2016/10/28 事前登録者数 6,000突破 2016/11/11 事前登録者数 10,000突破 2016/11/15 12:30 サービス開始 2016/11/16 10:35 緊急メンテ 2016/11/16 15:00 サービス終了 検索してみると、そっくりなゲーム発見。 诸神黄昏_诸神黄昏官网_搜狗诸神黄昏网页游戏 どうやら、2015年8月14日に開始した诸神黄昏(神々の黄昏=ラグナロク) という北欧神話系のゲームらしい ( ^o^) これはチョコボかな? ( ˘⊖˘) 。o( 特殊坐骑幻化沙地陆行鸟 と言うらしい) |Google 翻訳| ┗(☋` )┓三 沙地陆行鸟 を翻訳してみよう ( ◠‿◠ )☛ 砂地チョコボ ▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああ Fin
日本アニメ初の快挙!海外アニメ賞を受賞した『スキップとローファー』海外ライセンス部長&プロデューサーが語る、奮闘の舞台裏
なぜDMMがweb3に参入したのか。Seamoon Protocolが目指す新たなエンタメ体験の未来とは
左上から時計回りに「アリスソフト」「TYPE-MOON」「エルフ」「ビジュアルアーツ」、各公式サイトより。 10月中旬、「老舗美少女ゲームメーカー・エルフがゲーム制作から撤退、あるいは倒産してしまうのではないか」とプチ騒動があったのをご存じだろうか? 10月15日に発売された、エルフの新作ゲーム『麻呂の患者はガテン系3 完結編』のエンドロールで、これまでにエルフが発表したタイトルの年表と「Thank you for the last 27 years」というメッセージが流れた。それを“まるでお別れメッセージ”とユーザーがネット上に書き込んだことで、瞬く間に話題が拡散。 それを受けて、あの東京スポーツがわざわざ記事化したため、エロゲーファンや野次馬たちも大いに騒ぎまくったのだが、本当にエルフはやばいのか? そもそも最近はエロゲー界隈で景気のいい話を聞かないが、業界として大丈夫なのか? そこで
ブラウザゲームは死んだのか? ブラウザゲーム開発最前線のメーカーが集った「ブラウザゲームの未来を考える」セミナーレポート ライター:箭本進一 2015年10月21日,gloopsは都内の同社オフィスにおいて,「ブラウザゲームの未来を考える」と題した業界関係者向けのセミナーを開催した。 スマートフォン用ゲームのネイティブアプリへのシフトが進む中,ブラウザゲームの時代は終わりつつあると見なされているが,はたしてこの認識は正しいのだろうか。gloops,DMM.com,そしてDeNAという,ブラウザゲーム市場の最前線にある3メーカーからスタッフが集い,ブラウザゲームの今後に関して語った。 未来のブラウザゲーム市場を戦い抜くためにデベロッパが持つべき三つの事業の考え方 gloopsマーケティング本部プロダクトマーケティング部 部長の小池 光氏 セミナーは,gloopsマーケティング本部プロダクトマ
本稿はブラウザゲーム「艦隊これくしょん」について述べる物で、アーケード版並びにコンシューマ版については一切触れない。 本題に入る前に、そも「ゲームとはいかなるものか」という定義の話をする。商品としてのエンターテイメント・コンピュータプログラムは大雑把に「ゲーム」としてくくられているが、その中には「ゲームとして成立していない」ものも含まれるからだ。 「ゲームとはプレイヤの行動を評価し、プレイヤから結果が見えない状態」を差す。 例えば、健常者にとって「二足歩行による100メートルの移動が出来るか」は「ゲームとして成立しない」が、「移動にかかるタイムを競う」場合ば「ゲームとして成立する」。 以上を踏まえて本文を読み進めてもらいたい。 艦これは運ゲーである、ということ 艦隊これくしょんのゲームフローを、戦闘(出撃)に限って以下の図に示す。 プレイヤが行動できるのは(スキルを発揮できるのは)、角丸で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く