タグ

2011年4月7日のブックマーク (8件)

  • 麿(NHK登坂アナ)が応援終了で北海道に復帰 ネット上では多くの人が別れを惜しむ:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    morixmori18752
    morixmori18752 2011/04/07
    ステラ買おうかな
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    morixmori18752
    morixmori18752 2011/04/07
    ドイツ気象庁で出している図はシミュレーションとのこと。「この図は「発電所からの仮想上の放出が天候条件によってどのように分布し希釈化されていくのか」を予測したものです。」
  • 英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳(Part 1)

    英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日語訳(Part 1) 今日、米国東海岸時間で11時頃から、英米で主に編集されてる(出版は英国)総合科学誌の「ネイチャー」が、オンラインで福島原発事故に関するQ&Aを行いました。「ネイチャー」誌は、事故発生当時から、ブログやオンラインの紙面で、事故そのものや、それに関する現地測定のデータ、さまざまな国のさまざまな機関によるモデル試算の結果、日や国際の関連機関のプレスリリースなどを、地道に報道してきました。それらは、こちらにまとめられています。⇒ http://www.nature.com/news/specials/japanquake/index.html 「ネイチャー」誌は、事故当初から、「総合科学誌」としての立場から、客観的に、刻々とレポートされてくる数値と過去の例(チェルノブイリなど)に基づく報道や社説を出してきています。記

    英語圏の総合科学誌「ネイチャー」の福島原発事故Q&Aの日本語訳(Part 1)
  • 日本の経済を、考え直そう - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    というような勉強会や審議会のようなものに立て続けに参加させられ、思うところも多かったのでダイジェスト風に。明日は朝っぱらから日帰り出張なので手短になるのはご勘弁。 ● 国債とか 「復興国債は市中で消化できる規模でまず発行」とか言ってて、やはり「市中でこなせる金額が分かってればボンドトレーダーは苦労せんだろボケカス」という応酬が為されて微笑ましいわけです。どっち陣営がどっち陣営だったかは自粛。日銀大量供給と包括緩和と簡単には言うけれど、順番を間違うと共倒れになるんだよ。 で、やらかしがあるわけですね。 福島原発問題で揺れる東京電力、社債は日銀の購入対象に (1) http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aZwUJHw_MnLo たぶん、日銀の揮発性のオペというものを市場からも内部からもきちんと理解していない面

    日本の経済を、考え直そう - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 「増税が復興につながるって本当ですか?」:日経ビジネスオンライン

    齊藤 誠(さいとう・まこと) 一橋大学大学院経済学研究科教授1960年生まれ。83年京都大学経済学部卒業。92年マサチューセッツ工科大学経済学博士課程修了、Ph.D.取得。住友信託銀行調査部、ブリティッシュコロンビア大学経済学部などを経て、2001年4月から現職。2007年に日経済学会・石川賞、2010年に全国銀行学術研究振興財団・財団賞受賞。主な著書に『金融技術の考え方・使い方』(有斐閣、日経・経済図書文化賞)、『資産価格とマクロ経済』(日経済新聞出版社、毎日新聞社エコノミスト賞)、『競争の作法』(ちくま新書)。(写真:陶山 勉、以下同) 齊藤 「失われた10年」も含め、これまでの日のマクロ経済政策は、金融と財政面から呼び水を作って、需給ギャップを埋めていくという発想でした。需要をどう盛り立てるという経済政策だったわけです。 しかし、今回のように生産設備、社会資、人的資、農林

    「増税が復興につながるって本当ですか?」:日経ビジネスオンライン
  • 石巻動物救護センターボランティアの軌跡

    9月30日で閉所-石巻はすっかり秋 3月11日に起こった東日大震災。センターが始まって6ヶ月が経ちました。9月30日で閉所です。 まだ、飼える準備ができていない子達は石巻地区の動物病院に2~3頭づつ預かってもらうということです。 私達の活動もこれで一区切りです。100点満点と言えるかわかりませんが、私達がやれる事を全力でやりきったと思います。センターの隣の田んぼでは稲の穂がたわわに実っています。 巣立ち 帰っていく動物達を見送る時に寂しい気持ちと嬉しい気持ちが合わさります。「当にありがとう」って言われた瞬間にやってきて良かった!って思います。

    morixmori18752
    morixmori18752 2011/04/07
    宮城県や石巻市の獣医師会が中心になって、被災地の動物救護センターを立ち上げて活動されています。義援金、現地ボランティア受付中とのこと。
  • 総務省|報道資料|東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気通信事業者関係団体に対する要請

    総務省は、日、電気通信事業者関係団体に対し、東日大震災に係るインターネット上の流言飛語について、各団体所属の電気通信事業者等が表現の自由に配慮しつつ適切に対応するよう、周知及び必要な措置を講じることを要請しました。 日、「被災地等における安全・安心の確保対策ワーキングチーム」において、「被災地等における安全・安心の確保対策」が決定されました。 同対策においては、東日大震災後、地震等に関する不確かな情報等、国民の不安をいたずらにあおる流言飛語が、電子掲示板への書き込み等により流布している状況に鑑み、インターネット上の流言飛語について関係省庁が連携し、サイト管理者等に対して、法令や公序良俗に反する情報の自主的な削除を含め、適切な対応をとることを要請し、正確な情報が利用者に提供されるよう努めることとされています。 同対策を踏まえ、総務省では、社団法人電気通信事業者協会、社団法人テレコムサ

    総務省|報道資料|東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気通信事業者関係団体に対する要請
    morixmori18752
    morixmori18752 2011/04/07
    デマってネットじゃなくても流布すると思うのだが。
  • 益子陶器市のマップ | うつわノート

    (地図クリックで拡大) 11月1日(土)~4日(木)に開催される益子陶器市の個人作家さんの出展する場所を記載した地図を作成してみました。益子陶器市の場合、個人作家さんの出展場所がいろいろな所に点在してわかりづらいため、機会があればこういう地図をまとめて見たいと思っていました。個人的な記憶による地図ですので、内容には曖昧さが残りますが、それをご了承の上、ご活用いただけるようでしたら幸いです。 ※ご注意 ・個人の記憶による地図であり、オフィシャルなものではありません。 ・個人で立ち寄ったことのある作家さんを中心に記載しています。 ・記載した作家さんが今回も出展されるか確認していません。 ・記載にミスがあれば修正致しますのでご連絡ください。(utsuwanote@gmail.com) ※改訂記録 ・地図11番大沼さんの記載を修正しました(10/25) ・地図5番の竹下さんの出展位置を修正しました

    益子陶器市のマップ | うつわノート
    morixmori18752
    morixmori18752 2011/04/07
    [うつわ]