タグ

UXに関するmoromoroのブックマーク (23)

  • UI/UXの第一人者が集まり、語り尽くす- 第六回スマホデザイン会議 ~UI/UX 最前線まとめ〜|U-NOTE【ユーノート】-イベントまとめプラットフォーム

    ■「アートの世界観をデジタルで実現する手法〜蜷川実花監修カメラアプリ cameran」 株式会社リクルートホールディングス Media Technology Labs(MTL) 大城 哲也氏  迅速にグローバルで沢山のユーザーに使われるアプリを広告費ゼロで作りたかった。 【カメラアプリを選んだ理由】 「情報が多すぎて処理しきれない!」 という 世の中の不を感じ 「ビジュアル化で、処理しやすくしたい」と考えた。 「カメラアプリの不 」 かっこいいけど似たフィルター多い? 「 開発者の不」 万が一ヒットしてもすぐにコモディティ化する これは チャンスだと思った! 当は東京のクリエイティブは世界一ヤバイ! (データあり) 「コード×東京のセンス」で 唯一無二のカメラアプリを作れないか? そして思いついたのが、 蜷川実花さんの世界観を実現するカメラアプリ 。 【全体設計の進め方(コンセプト

    moromoro
    moromoro 2013/05/18
  • Designing for Mobile, Part 2: Interaction Design | UX Booth

    Designing for Mobile, Part 2: Interaction Design March 26th, 2013 My first mobile phone, a Nokia 5110 (purchased in 1998!), offered very few features: I could call, text or play Snake. What’s more, these interactions were completely controlled by the manufacturer. With the advent of smartphones, touch screens, and “app stores,” however, the opportunities for designers are now innumerable. It’s inc

    Designing for Mobile, Part 2: Interaction Design | UX Booth
  • UI/UX設計の教科書、About Face 3輪講の資料を公開します - ninjinkun's diary

    一昨年に社内で行ったAbout Face 3輪講の資料を公開します。実は今までずっと公開されていたのですが、存在を知られていなかったので、改めて周知します。 About Face 3はUI/UX設計の教科書で、ユーザーストーリーやペルソナなど、基的な内容が押さえられています。ディレクター、デザイナー、エンジニア、サポート等、プロダクト制作に関わる全員の共通知識として使える内容だと思います。 About Face 3輪講概要 1. ゴールダイレクテッドデザイン 2. 実装モデルと脳内モデル 3. 初心者、上級者、中級者 5. ユーザーのモデリング : ペルソナとゴール 6. デザインの基礎 : シナリオと要求 8. 優れたデザインの総合 : 原則とパターン 10. オーケストレーションとフロー 11. 間接的な操作を取り除く 12. 良き振る舞いのデザイン 13. メタファ、イディオム、ア

    UI/UX設計の教科書、About Face 3輪講の資料を公開します - ninjinkun's diary
  • なぜ日本にテストの文化が根付かないか? | dIG iT

    dIG iT Digital Marketingに関する様々なテーマで発信するブログ。 若干ペースが落ちているものの、1は濃い内容で書いてみてます! ウェブサイトで実施されるテストの回数やアプローチなどを日とUSで比較をすると、やはり少し日の方が遅れている感があります。感覚的には今の日でのWeb解析の盛り上がりが、USにおけるウェブサイトでのテストの状況といった感じです。 ちなみにWebサイトでのテストに実施については、USのある調査によると平均で4〜5回/月に実施されているところが最も多いというレポートもあったりします。日は実際にどうでしょうか?恐らくそこまで<テスト>といった視点で実施していることは少ないのではないでしょうか? そこで「なぜ日においてテストの文化が根付いていかないのか?」について少しつらつらと考えながら書きだしてみたいと思います。ただ、これはあくまで私見なの

    なぜ日本にテストの文化が根付かないか? | dIG iT
  • phpinfo()

    /etc/php.d/apc.ini, /etc/php.d/curl.ini, /etc/php.d/dom.ini, /etc/php.d/fileinfo.ini, /etc/php.d/gd.ini, /etc/php.d/gmp.ini, /etc/php.d/json.ini, /etc/php.d/mbstring.ini, /etc/php.d/mcrypt.ini, /etc/php.d/mysql.ini, /etc/php.d/mysqli.ini, /etc/php.d/pdo.ini, /etc/php.d/pdo_mysql.ini, /etc/php.d/pdo_pgsql.ini, /etc/php.d/pdo_sqlite.ini, /etc/php.d/pgsql.ini, /etc/php.d/phar.ini, /etc/php.d/sqlite3.

  • デスクトップのUI・UX設計はモバイルの影響を受けて変わっていく | スラド IT

    ソフトウェア開発者でDr.Dobb's誌編集長のAndrew Binstock氏が、スマートフォンとデスクトップPCのインタフェース設計に関するコラムを掲載している(Dr.Dobb's、家/.)。 スマートフォンとデスクトップPCのユーザーインタフェース(UI)とユーザーエクスペリエンス(UX)は大きく異なる。そのため、UIUXの設計はそれぞれ個別に行われてきている。一方で(やや性急すぎるが)MicrosoftWindows 8メトロUIのように両方を一つにしようという動きも見られる。たとえば、Webアプリの分野では複雑だったダイアログボックスの設計が簡素化する方向に向かっている。これはスマートフォンからの影響を受けている部分が大きい。 ドロップダウン・メニューの発展も著しい。デスクトップPC向けのドロップダウンメニュー機能の拡張に応じてはどんどん長くなっていったが、最近では指でタッ

    moromoro
    moromoro 2013/01/27
    変わってくのはいいけどUXのためのUIってとこを忘れるとあばばば
  • 優れたUXのスマフォアプリのスクリーンショットを紹介するギャラリーサイト・UX Archive

    優れたUXのスマフォ向けアプリ のスクショを紹介するデザイン ギャラリーサイト・UX Archive のご紹介。数はまだ多くは無い ですけど、スクショの数が多い ので参考になりそう。 UXが優れているスマフォアプリのスクショを紹介するギャラリーです。優れているかどうかは触って見ないと何とも言えませんけど、参考にはなるかなと。

    優れたUXのスマフォアプリのスクリーンショットを紹介するギャラリーサイト・UX Archive
  • ■公開資料

    2010年9月15~18日にドイツのDagstulで行われたUXセミナーの成果をまとめたものです。 様々な解釈で語られていたUXについて、共通の認識を形成すべく、専門家(研究者、実務家)30名が「UXの概念」について議論しました。 その成果は、2011年2月に「ALL ABOUT UX」というサイトで公開されました。 原文の公開場所はこちら(https://experienceresearchsociety.org/wp-content/uploads/2023/01/UX-WhitePaper.pdf)です。(2023年2月修正) UX白書の日語訳は、hcdvalue有志が日語訳・校正したものです。 ページは、そのUX白書を人間中心設計推進機構の校閲を経て、日語公式訳として公開するものです。

  • タブ切り替え式デザインを推奨しない理由はSEOではなくUXの観点からだった

    [対象: 中級] URLが変わらないタブ切り替え型のページでは初期状態で選択されていないタブに隠れているコンテンツは無視されるかもしれないという情報を昨日の投稿で伝えました。 しかし背景や前後関係が不明だったので当にそうなのかどうかの結論を出せませんでした。 この発言をしたGoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏から詳しい説明をもらえたので今日の投稿でフォローアップします。 以下、ジョンさんからの説明の日語訳です(原文は記事の終わりに転載します)。 状況による。 適切な経験則からすると次のようになる — タブに隠れているコンテンツのために特にあるいはそのコンテンツのためだけにユーザーがやって来たのなら、最初の状態でもっと発見しやすくもっと見やすくしておきたいと思うはずだ。 タブにあるコンテンツがただの“おまけ”の情報の場合、たとえば一般的な情報を載せている製品ペー

    タブ切り替え式デザインを推奨しない理由はSEOではなくUXの観点からだった
    moromoro
    moromoro 2012/12/16
    >問題になるのは、意図していなかったとしても結果的にユーザーをだます、連動して検索エンジンもだますような状態
  • ユーザー登録時のパスワード入力画面を考える

    UXやユーザビリティという観点で、海外の記事を中心にサマリーと併せてご紹介していきます。第1弾の今回は、ユーザー登録時のパスワード入力画面についてです。 U-Site編集部 2012年12月10日 こんにちは。U-Site編集部です。 今まではニールセン博士と黒須教授の記事のみを配信して参りましたが、編集部でも、UXやユーザビリティという観点で記事を配信していくこととなりました。海外の記事を中心にサマリーと併せてご紹介していければと思っております。どうぞ、よろしくお願い致します。 さて、早速第1弾の投稿ということで、今回はユーザー登録時のパスワード入力画面に関する記事をご紹介します。 #パスワード入力画面についてはニールセン博士も2009年の段階で言及しております。その当時の記事はこちら。 ユーザー登録フォームにおける、よりよいパスワードの隠し方 ご紹介記事:Better Password

    ユーザー登録時のパスワード入力画面を考える
    moromoro
    moromoro 2012/12/10
    「共用PCでないとき、必要に応じてパスワードを表示する」ってチェックボックスオプションがあれば済むような
  • ZURB Manifesto

    We Believe Design Can Change the World. In Fact, it Already Has We’re doing this by helping people roll up their sleeves and apply customer-centric design practices to the work they do every day. What we mean by putting people first and using Design (with a capital “D”) to do it isn’t completely obvious. In fact, some of it is counter-intuitive. See What We Believe In UX Design Doesn’t Exist We b

    moromoro
    moromoro 2012/11/06
    スピード感あって良いな
  • cmmntr.com

    This domain may be for sale!

    moromoro
    moromoro 2012/10/30
  • UX Design とは何か?

    UXデザインの専門家でない人向けに、何をどうするとUXデザインになるのか、なんのためにやるのかを、ちょー乱暴に解説したスライドです。まだこれ自体が模索中であり、当におかんが見たら意味がわからないこと請け合い。今後のバージョンアップが期待されます。なお、スライド中の解説について、深く知りたい場合はそれぞれ別個にぐぐるなり何なりして頑張ってください。

    UX Design とは何か?
  • デオシークの口コミや効果を検証!ワキガの私が使い込んでみました! | 愛と小町

    デオシークの特徴 加齢臭も撃退 強烈な足のニオイも撃退 ワキ、足など全身のニオイをシャットアウト デオシークは厚生労働省が認可した医薬部外品で、殺菌効果や消臭効果がきちんと認められた有効成分が配合されている商品です。 市販されているデオドラントクリームと比べると、医薬部外品は入っている成分が違いますので、消臭効果が高いです。 デオシークは、デオドラントクリーム単品でも消臭効果が期待できますが、ボディソープとのセットを使用することでさらなる消臭効果が期待できます。 ワキガや加齢臭などのような頑固な臭いによる悩みは深いですが、デオシークによって悩みから解放される人が増えています。 博士有効成分は消臭効果や殺菌効果が認められている成分なんだ 頑固な臭いはデオシークで一発なんだ もう怖くないんだ 価格 3,380円(定期コース) 6,980円(単品購入) 有効成分 パラフェノールスルホン酸亜鉛、イ

  • HTML5 × Touch UI の UX を考える - webとかmacとかやってみようか R

    今日、 ありえるえりあミニ勉強会#3 ~Sencha Touch で 「HTML5 x Touch UIUXを考える」というタイトルで発表してきます。 その資料がとりあえず出来たので、一足お先に こちらで公開します。 UX on HTML5 x Touch UI from dsuket Webアプリの Touch UIUX を実現するために、ということで Touch UI の概要や課題、Touch API の仕様と現状、そしてUX実現のポイントなどについて書いてみました。ちなみに、Touch APIHTML5ではないのでタイトルに偽りありです(^^; すみません。。 ちょっと詰め込みすぎた感はありますが、まだまだ書ききれないことも沢山。 後日、当日の様子と補足記事なんかもアップできればと思います。 (補足を書きました http://dsuket.hatenablog.co

    HTML5 × Touch UI の UX を考える - webとかmacとかやってみようか R
  • 質的データとUXデザイン

    2012年6月22日のOnlab Data Conferenceにて、UXデザインで良く使う調査手法をテーマとしたクリス・パルミエリのプレゼンテーション

    質的データとUXデザイン
    moromoro
    moromoro 2012/07/06
  • #01 広義/狭義の UX デザイン

    渋谷のシェアライブラリー co-ba library に置いてある、OVERKAST 選書の第1弾。 初回は自己紹介も兼ねて、UX デザイン周辺の書籍を選びました。 棚の場所は、co-ba library に入って右手前あたり、OVERKAST マークが目印です。棚には付箋メモも置いておきますので、の感想や気付きなどあれば、書いて貼りつけておいてください。 さて、今回のテーマは「広義/狭義のUXデザイン」。「UX デザイン」という言葉の定義が気になりますが、それはまた別の機会に掘り下げるとして、今回はの内容にそれを託します。 以下、選んだのレビューを簡単に書くので、参考にしてください。 ブレンダ・ローレル『人間のためのコンピューター – インターフェースの発想と展開』(1990) アラン・ケイ、ニコラス・ネグロポンテ、ドナルド・ノーマンらの、貴重なインタビューや文献を所収。 今から

    #01 広義/狭義の UX デザイン
  • Creative Examples of Intro Videos in Web Design

    Remember when websites used to feature Flash intro videos as part of a splash page? These days video use in Web Design is much more creative (and UX friendly!) with many sites using video to provide an introduction or a tour of their product or service. Following on from our recent showcase of websites featuring full-screen videos, today’s post looks at the sub-trend of intro videos in web design.

    Creative Examples of Intro Videos in Web Design
    moromoro
    moromoro 2012/05/22
    最近はビデオもプレイヤーを簡素においたるだけでなく、豪華な周りデザイン付きになってきたね。シアターっぽいのはそれはそれでいいけど、うるさくても副次情報あったほうが効果的だわなー。
  • Metro UIは「UXアプリ養成ギプス」 : 小野和俊のブログ

    昨日、今日とWindows Developer Days(WDD)に参加してきた。二日間セッションに参加して感じたのは、「Metro UIは『UXアプリ養成ギプス』だ」ということである。 デザインの原則がある。 例えば原則のひとつに、”Content before Chrome”というものがある。これは、「コンテンツを主役にし、ツールバーやメニュー等のコンテンツへの没入を妨げるものは最小限にする」というものだ。 こうしたデザインの原則やガイドラインがきちんと決められている、ということは重要なことではあるが、それ自体はさほど驚くべきことでもない。先日ブログに書いたように、最近の主要なプラットフォームには、大抵UX/UIのデザインガイドラインが定められているからだ。 では私が何に驚いたかというと、Metro UIではこのデザインガイドラインが「半強制」されていることだ。 UX/UIに意識の高い

    Metro UIは「UXアプリ養成ギプス」 : 小野和俊のブログ
  • 「成功するWebサイト戦略手法 "ゲームニクス/ゲーミフィケーション"」イベントレポート(前編) | gihyo.jp

    サイトウ氏セッション概要 最初のセッションでは、立命館大学映像学部教授のサイトウアキヒロ氏が登壇しました。同氏は「おもてなしの心」という言葉でゲームニクス理論の質を表現しました。日テレビゲーム歴史を紐解くと、日ゲームはあらゆるストレスを極力排して、快適な体験環境をユーザーに提示することに注力してきました。具体的には、プレイヤーは外部デバイスであるコントローラーを使い、テレビ画面(モニター)を自由に操作します。こうした制限下で、プレイヤーとゲームとの間にインタラクティブな関係(ある行為に対する反応があること)をいかに構築するかなど、ゲームの進化は、この工夫の歴史であると同氏は解説しました。 同氏は、テレビゲームの特徴として以下の3点を挙げました。 (1)マニュアルを読まなくても操作が覚えられてしまう (2)いつの間にか段階的に攻略法を学習してクリアできてしまう (3)長時間にわた

    「成功するWebサイト戦略手法 "ゲームニクス/ゲーミフィケーション"」イベントレポート(前編) | gihyo.jp
    moromoro
    moromoro 2012/04/10
    自分のなかのストーリ立てが真とは限らない。感想が鋭い友人を保つのは大事。