鎌倉・長谷にある、梅干し専門店で、梅干しや、梅塩、梅肉など梅を使った美味しそうな梅製品が並ぶなか、見慣れない姿の梅製品を発見した。 20センチほどの長方形に薄くのばされたそれは、ちょっと厚手の「手透き和紙」かなんかに見えなくもないが、ちゃんと「梅」なのである。 試食用に細かく刻んだものを口にしてみると、ほんのちょっとで、そのまんま梅の、すっぱい味が口に広がってくる。 その名も「梅干しじゃーきー」。なんとこれ、梅干しだけど、肉製品でおなじみの、「ジャーキー」だというのである。 このジャーキー、梅干しの梅肉部分を薄くのばして、天日乾燥し、裁断したもの。他に味付けはしていなくて、梅そのままの味が、薄くのばすときにかける力とともに、凝縮されている感じだ。 販売店「梅之助梅太郎」によると、 「たとえば、販売している400グラムのパックの梅干しを同じように加工しても、この大きさにはなりませんね。それ以
新約聖書についてはちょっと専門的だし古いのだけど短いのでこれがベストだと思います。 これ⇒「 新訳聖書: 本: ギュンター・ボルンカム,佐竹 明」 弁解的になるけど70年代のほうがキリスト教を批判的に捉えていて良書が多かったように思う。ボルンカムのこれだけどその後大きく否定されたことはないと思うし、新約学の基礎になる。 あとこれは聖書学を学ぶ人には逆に障害になるのだけど、日本の一般教養人にとっては西洋のキリスト教のイメージが先行するはずなので。 これ⇒「 名画でたどるバイブル: 本: ギュスターブ ドレ,Gustave Dor´e」 お金があれば⇒「 旧約聖書物語: 本: Gustave Dor´e,谷口 江里也,ギュスターヴ ドレ」 お金があれば⇒「 新約聖書物語: 本: 谷口 江里也,ギュスターヴ ドレ」 お金があれば⇒「 神曲: 本: ダンテ アリギエリ,谷口 江里也,Dante A
半分くらい読んだ。三流大学の大学院で博士号をとっても就職がないという話。ただし著者は九大で博士号をとっているから三流ではない。東大で博士号をとってすらないんだから、そりゃあるわけがない。 しかし、東大の仏文あたりで大学院へ行きたいなどと言えば、「将来がないから」と言って教員が止めるものだが、三流大学では定員を満たすために引き込む、という話は初めて聞いた。 あとこういうのもある。たとえば日本女子大を出て東大の大学院へ来た人が、日本女子大で採用されるという話。著者は、まるで東大を出て東大院へ行くのが最も有利であるかのように言うが、そういう事例もある。東大で採用されるのは難しいから、そういう事例を見ると、下手に学部が東大であるために損している人がいる、と感じる(もちろん、優秀であれば、の話。東大では採用されなくても母校で採用される)。ただし、私がいた阪大の言語文化研究科で、そこの院修了者を採用す
昨日(10月24日)に都内で行なわれた、12月7~9日に東京体育館で開催される「嘉納治五郎杯 東京国際柔道大会2007ワールドグランプリ」(テレビ東京系列で3夜連続放送)の記者会見。これまで男子のみが戦えた「嘉納治五郎杯国際柔道大会」に、女子の「福岡国際女子柔道選手権大会」が吸収されたことにより、日本で初めての男女同時開催の国際大会が誕生したとあって、9月の世界選手権でのしょっぱい成績とは裏腹に、会場には多くのマスコミ関係者が出席。本誌も、憧れの「生YAWARA(もはや死語?)」に会えるとあって、鼻息荒く、馳せ参じたのであった。 すると、そこには……!? 美しく……なった?? 壇上には、女子では世界選手権で7個めの金メダルに輝いた、YAWARAこと谷亮子をはじめ、谷本歩実、塚田真希、男子では金丸雄介、鈴木桂治、井上康生、棟田康幸ら選手がお出まし。ほほう……さすがにYAWARAちゃんは、他選
1 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2007/10/21(日) 01:17:43.75 0 JOCOSO - ソニンの《まっすぐに生きようじゃないか!》 http://www.jocoso.jp/sonim ソニンの消されてしまった昨日深夜のブログの書き込み http://hompyr.jocoso.jp/nfs/hp/blob1/440/77/0/77440/art/931/978/1/1978931/77440_wlwbL7_RESIZED.jpg 10/20 Saturday ひどすぎる(5) 今日の私 まるで心ここにあらず むかつく こんな自分にむかつく どうしたってこんなに心がぶれなきゃいけないの 励ましや同情はいらない だから大親友とカラオケする事に決めた そして明日は泳いでやる!(笑) 3 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2007/10/21(日) 01:24:07.51
INTERNET Watchの記事より。内閣府が9月に実施した「有害情報に関する特別世論調査」(平成19年度特別世論調査)の結果によると、実在しない子供に対する性行為を描いたコミックやイラストなどを規制の対象とすることについて、「対象とすべきである」とした人は58.9%、「どちらかといえば対象とすべきである」とした人が27.6%で、合計86.4%が規制対象とすべきとの意見だった。「どちらかといえば対象とすべきではない」は6.6%、「対象とすべきではない」は2.5%で少数派だった。 イラストやコミックに関しては、被害者が存在しないことや「表現の自由」の観点から規制されていないが、児童を性の対象とすることそのものが問題とみる人も多い。一方で「個別面接聴取」ということもあり、調査方法が公正かどうかという問題もあるが、皆さんはどう思われるでしょうか。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く