タグ

2014年10月20日のブックマーク (7件)

  • 殺意の波動、と君が言った - 『ストリートファイター 暗殺拳』 - 1953ColdSummer

    ストリートファイター 暗殺拳 STREET FIGHTER: ASSASSIN'S FIST 2014(2014)/イギリス 監督/ジョーイ・アンサー 製作総指揮/小野義徳/伊川東吾/他 出演/マイク・モー/クリスチャン・ハワード/小家山晃/伊川東吾/尚玄/ガク・スペース/ジョーイ・アンサー/玄里/ハル・ヤマノウチ/他   弊ブログに於いて、1年に数回ほど、まあ、2~3回もあれば御の字なのだが、情念を込め数回に分けて感想を書くか、font size="7"で「いいからとりあえず観ろ!」とだけ書いて済ませるかの二択を迫られるような映画に出会う事があって……ああ、『フランケンシュタイン・リポート』なんかは自分以外の人間も地獄に道連れにしたいという意味で「イーカラトリアエズミロ」と書きたくて書きたくてたまらない指の疼きを抑えるのに必死こいたものだったのだけれども、そんな文意とは真逆なところで、

    殺意の波動、と君が言った - 『ストリートファイター 暗殺拳』 - 1953ColdSummer
    morutan
    morutan 2014/10/20
    まともにできてるらしくちょっと見たい
  • 『市民を雇わない国家』 - sunaharayのブログ

    東京大学の前田健太郎先生の博士論文。非常に勉強になった。基的には日を中心とした丁寧な事例研究を通じて、公務員の数がどのように決まっているのかという問題を議論するもの。最後のところでは、計量分析の成功研究についての再現を使った分析をしていて、これは良い試み。実際のデータを追いかけると、有意とされている「独立変数の効果」というのがまあそれほど大したことないこともわかるし、再現を通じて分析される方はドキドキするかもしれないけど、データを公開して広く分析してもらうというのはありがたいことだろう。 書の主要な主張をざっくり言うと、日公務員数が少ないのは早い時期から行政改革が行われたからだ、ということである。稲継裕昭先生や西村美香先生の公務員制度研究を踏まえて、それに続く研究として位置づけられることになるだろう。これまでの研究が、実態分析や歴史的経緯の跡付けをメインにしていたのに対して、

    『市民を雇わない国家』 - sunaharayのブログ
    morutan
    morutan 2014/10/20
  • 21世紀出版界最大の”怪物”は角川歴彦氏やろ?彼の評伝って何で無いの? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    日は時間がないので、小ネタ?でもないんだけどあっさりと。 この話題が世間をこの前騒がせましたね。 角川・ドワンゴ経営統合 アニメなど「ニコ動」で海外へ http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ130F6_T10C14A5MM8000/ 保存リプリントこの記事をtwitterでつぶやくこの記事をフェイスブックに追加共有 「角川書店」で知られるKADOKAWA(東証1部上場)と、動画配信大手のドワンゴ(同)は経営統合する方針を固めた。来年春にも持ち株会社を設立して2社が傘下に入る。KADOKAWAは出版や映画ゲームなどのコンテンツ(情報の内容)に強く、ドワンゴは若者に人気のインターネット動画サービス「ニコニコ動画(ニコ動)」などを手掛ける。豊富なコンテンツと高いネット発信力を併せ持つメディアが誕生する。 で、いろんな解説記事出ました。 http://it

    21世紀出版界最大の”怪物”は角川歴彦氏やろ?彼の評伝って何で無いの? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    morutan
    morutan 2014/10/20
  • シリア情勢:一段とひどくなるオバマ大統領の選択肢:JBpress(日本ビジネスプレス)

    トルコと国境を接するシリア北部の要衝アインアルアラブ(クルド名:コバニ)の丘にたてられたイスラム教スンニ派の過激派組織「イラク・シリアのイスラム国(ISIS)」の旗のそばに立つ同組織の戦闘員とみられる人影〔AFPBB News〕 バラク・オバマ米大統領は法律家の面が強すぎて、指導者の面が弱すぎる。前米国防長官のレオン・パネッタ氏には売り込むべき回顧録があるが、実際は、同氏の大統領批判は見慣れた場所を歩んでいる。 現職の政府高官も退任した政府高官も、これまでずっとオバマ大統領のホワイトハウスの過度な慎重さについて不満をこぼしてきた。重要か否かは別として、米国の同盟国も同じ不満を表明している。 多くの場合、彼らの言い分には一理ある。そして、またオバマ大統領の言い分にも一理ある。 一見したところ、カリフ制イスラム国家を自称するスンニ派過激組織「イラク・シリアのイスラム国(ISIS)」によるシリア

    シリア情勢:一段とひどくなるオバマ大統領の選択肢:JBpress(日本ビジネスプレス)
    morutan
    morutan 2014/10/20
  • 世界初!3Dで体験する“夜の水族館” 新江ノ島水族館で「ナイトアクアリウム」開催

    「The Deep Sea Oasis」 2014年7月20日(日)から11月30日(日)まで、夜の水族館を楽しむ事が出来る「ナイトアクアリウム」が、新江ノ島水族館で開催される。「ナイトアクアリウム」は、リニューアルオープンから10周年を迎えた新江ノ島水族館の特別企画プログラム。水族館内で格的に体験型の3Dプロジェクションマッピングを設置するという、世界初の試みだ。 水族館の入り口を入ると、そこはもう「ナイトアクアリウム」の始まり。巨大な岩に写し出されたプロジェクションマッピングによって、現実の世界から神秘の深海へと足を踏み入れることになる。イベントのコンテンツ制作は、東京駅丸の内駅舎(2012)、東京国立博物館(2013)、『ガンダム』(2014・お台場)、 『進撃の巨人』(2014 年・川崎)などのプロジェクションマッピングで通算20万人以上を動員した、村松亮太郎率いるネイキッド(

    世界初!3Dで体験する“夜の水族館” 新江ノ島水族館で「ナイトアクアリウム」開催
    morutan
    morutan 2014/10/20
    プロジェクションマッピングであふれる波やくじら。2100円、神奈川県藤沢市片瀬海岸 2-19-1、11月30日まで、17:00〜20:00
  • 吉田健一 長谷川郁夫著 - 日本経済新聞

    亡くなってすでに30年以上の時間が経過してなお、読者を魅了してやまない吉田健一。英文学の翻訳者として、犀利(さいり)な批評の書き手として、あるいは孤高の小説家として、私たちはまだ彼のことを覚えている。著者の長谷川郁夫は、吉田の晩年、編集者としてその謦咳(けいがい)に接した。むろん、この評伝には実際に見聞した吉田の姿が描かれている。だが、目立つのは、吉田の生きた時代に、彼の同時代人だった文学者

    吉田健一 長谷川郁夫著 - 日本経済新聞
    morutan
    morutan 2014/10/20
    『目立つのは、吉田の生きた時代に、彼の同時代人だった文学者たちの書き残した著作から引用される吉田像である。  河上徹太郎はもとより、中村光夫、福田恆存(つねあり)、大岡昇平といった文学者たちの書物には
  • 日本が誇るロボットが集結!「スーパーロボット展」が東京で開催、リアルな未来を体感せよ

    が誇るロボットたちが研究所を飛び出して集結する、「スーパーロボット展」が東京・明治神宮前で開催される。期間は2014年10月25日(土)から11月3日(月・祝)までの10日間。東京デザイナーズウィークの一環として行われるイベントだ。 この企画では、テクノロジー×クリエイティブの最高峰であるロボットを全国から厳選して紹介。受付にいるのは、美少⼥かと思ったら実はロボット。外でうねうね泳いでいるのもロボットといった、クリエイティブな驚きと楽しさに溢れた会場で開催される。 この展示会できっと感じるであろうことは、日の未来は全国各地で生まれている、ということ。かつては研究所の中でしか生まれ得なかったロボットが、今では若者から会社員まで様々な人が様々な場所でロボットを作っている。そして各地で生まれる発明が、ロボットの先端技術はもちろん、ファッション界やサブカル分野にまで影響を与えている。 アンド

    日本が誇るロボットが集結!「スーパーロボット展」が東京で開催、リアルな未来を体感せよ
    morutan
    morutan 2014/10/20
    おもしろそうだけど3000円は高いなあ。3日まで