タグ

ブックマーク / arena.nikkeibp.co.jp (21)

  • え!? Twitterじゃないの?? GoogleがミニブログのJaikuを買収した理由 - 日経トレンディネット

    なぜTwitterではなくJaikuなのか? 「Google」がミニブログの分野で「Twitter」ではなく「Jaiku」を買収先に選択した理由は、大きく分けて2つあるだろう。1つ目は、私が外した予想のなかにヒントがある。 4月のコラム「いつでも友だちとつながっていたい、だからTwitter(トゥイッター)」を書いた時点では、私は次のように考えていた。 「Google」が「Twitter」を欲しがるのには理由がある。「Google」はSNSサービスの分野で苦戦しているのだ。日ではあまり知られていないが、「Google」はいわゆる「mixi」のルーツとも言えるSNSのサービス「orkut」を2004年に開始したものの、さえない展開になっている(ブラジルでは不思議と人気が高いが)。さらに「Google」は2005年から携帯電話の位置情報を使って人々を結びつけるSNSのサービス「dodgeba

    morutan
    morutan 2007/10/16
    やっぱデータマイニングの話になるわなぁ。Google PhoneのX-dayまでになんとかするのかねぇ
  • ネットと現実、どっちが楽しい? 「リア充」の先にある新しい友達関係:デジタルARENA

    ミニブログが「リア充」に説得力を持たせた この夏、ブログや「Twitter」で流行した「リア充(りあじゅう)」という言葉。もちろん、「リア・ディゾンを見つめて○○が充血」とかいう意味ではない。「リアル(現実生活)が充実している状態、またはそういう人」を略したもので、もともとは「2ちゃんねる」の「大学生活板」で使われ始めた。 「テクノラティ」で「キーワード『リア充』を含むブログのグラフ」を作成してみると、「リア充」という言葉が話題になったのは、ちょうど夏休みの時期だと分かる この「リア充」という言葉の背景には「ネットの世界に浸っているような人は、現実生活で満たされていない」というのを前提に、それをからかう心理がある。 「オレの現実の生活はこんなに充実しているんだぞ!」 などとネットで自慢するのはむしろ“イタい”行為で、ブログや掲示板にそんなことを書いたりしたら、それこそ“妄想”とか“ネタ”扱

    morutan
    morutan 2007/09/03
    とりあえずリア充をひとに説明するとき用に
  • ブログとSNSのいいトコ取り!? ミニブログにハマる人が増えている - 日経トレンディネット

    ミニブログにハマる人が増えている。新分野のネットユーザーを誘うその魅力は、ブログとSNSとのニッチ(隙間)的なところかもしれないし、両方のいいトコ取りにあると言えるかもしれない。 まず「ミニブログ」という新語だが、現状では「小型ブログ」というくらいの意味で、きちんとした定義はない。でも、「Google」で「ミニブログ」を検索するとかなりの数がヒットするから、すでに定着したネット用語だと考えていいだろう。 「Google」での検索結果を見ていくと「ミニブログ」を冠したサービスがいくつも見つかる。「ミニブログ Feecle[フィークル]“みんな、今なにしてる?”」「FC2ミニブログ PIYO 」「ミニブログ「もごもご」〜いま、なにしてる?ひとことミニブログ」「ミニブログ Haru.fmへようこそ!」。これらが現在の日のミニブログの代表的なサービスだ。 ミニブログは、「時代を読む新語辞典」にあ

    morutan
    morutan 2007/07/16
    「登録しないとコメントできないので悪口かかれる危険性が少ない」、「twitterよりもfeecle, nowaのほうが活発」とのこと
  • iPodのHDDを使い切る、5つのワザとは? - 日経トレンディネット

    デジタル携帯音楽プレイヤー「iPod」の人気がいよいよ熱を帯びている。携帯プレイヤーのランキングでは、20GB、40GB、そして「iPod mini」もすべてベスト5に入っているし、人気がありすぎて予約なしでは買えない状態が続いている。ヨドバシカメラやビックカメラに聞いてみたところ、20GB、40GBのiPodは予約で1〜2週間待ち、iPod miniは4〜6週間待ちなのだという。 かくいう私も、20GBのiPodを買ったクチだ。早速、お気に入りのCD40〜50枚分の音楽ファイルをiPodに入れて楽しんでいるのだが、消費したHDD容量はまだ2GB。「よほどの音楽マニアでもなければ、20GBあっても、もてあますだけだよな」−編集部でこんなことを言ってしまったのがマズかった。次々にHDDを使い果たすためのネタを持ち込んでくる輩が後を絶たないのだ。 しかし、聞いてみると、なるほどとうなるアイデア

    morutan
    morutan 2007/05/11
    録音用ソフトなど
  • いつでも友だちとつながっていたい、だからTwitter(トゥイッター) - 日経トレンディネット

    SNSというと日では「mixi(ミクシィ)」が有名だが、このサービスはネット版交換日記+サークルという印象があり、つながり方もウエットで重たい感じがする。その点、Twitterは軽い。「今、何してんの?」という問いかけに、「電車に乗ってる」「飯ってる」「映画見てる」「暇してる」「渋谷にいる」というふうに手短に答えるだけでいい。その回答がチャットみたいにつながっている仲間のWebページに掲載される。仲間がそれに直接答えてもいいし、誰宛でもなく、「私も渋谷にいる」「ご飯べに行こうかと思っている」とか書いてもいい。なにげなく仲間とつながっている感じが「Twitter」の楽しさだ。 「Twitter」は、チャットっぽい雰囲気もあるし、朝起きてまず友だちにケータイで「何してる?」「今日どうする?」と同報メールする感覚にも似ている。

    morutan
    morutan 2007/04/24
    管理権力とそれに伴う便益(自動律)の内部化(cf.情報共有というオシャレ言語)。しかしhackingという形のブリコラージュによって創造性(独自性)の小路を見出す、か。twitterの独自性(新たな遊び)とはなんだろう?
  • 言われてみれば……コブクロとゆずみたいなデュオがアメリカにいない理由は? / デジタルARENA

    伝説のギタリスト、マーティ・フリードマンがJ-POPサウンドを分析する、月刊誌「日経エンタテインメント!」誌の好評連載が、ついにネットに進出。記念すべきWEB第1回は「コブクロ」「ゆず」「YUI」をメタル斬り!(※ちなみに現在発売中の誌5月号では「mihimaru GT」「平井堅」「リア・ディゾン」を斬っています。また5月2日発売の6月号では「サンボマスター」「ビート・クルセイダース」「ケツメイシ」をメタル斬りする予定ですので、お楽しみに) 昔、メガデスというヘビーメタルのバンドでギターを弾いていた僕ですが、J-POPが大好きになって、今ではバンドも辞めて日に住んでいます。「日経エンタテインメント!」では、僕が、外国人、ギタリスト、作曲家という視点からJ-POPのヒットに迫るコラムを連載していますが、その番外編をネットでお送りしたいと思います。 ゆずとかコブクロとかアコギ系の男性2人組

    morutan
    morutan 2007/04/20
    「男性2人によるハモリが難しいから」というのと「ゆず」独特の親近感(「がんばってー」)について。あとYui評 (ヒラリー・ダフみたい、と)
  • 日本で一番最初にポッドキャストを始めたのは地方局だった!? IBC岩手放送に聞く / デジタルARENA

    おもしろいと思ったらやる、というのが心情ですから」。そう語るのは、IBC岩手放送の上路健介氏だ。IBCは岩手県盛岡市に拠点を置くテレビとラジオの地方放送局で、上路さんは同社のテレビ編成局 メディア企画部に所属する。 IBCはテレビ局としてどこよりも早くポッドキャストを取り入れたサービスを展開。地方の放送局ながら、その活動と高い技術開発力は全国から注目を集めている。でも、なぜIBCがポッドキャストに取り組み始めたのだろうか? 放送と通信の融合云々が叫ばれる昨今、独自のネット展開を進めるIBCに話を聞いた。 ――2005年8月25日からポッドキャスト配信を始めたと聞きしましたが 上路氏:アップルコンピュータの「iTunes」がポッドキャストに対応したのが、2005年7月29日だったと思います。それが、日でのポッドキャストのスタートと言われてます。その約1カ月後ですから、業界的には早いと思い

  • メトロセクシュアルな男性はもう古い!? 米テレビはマッチョな世界が炎上中だぁ! - 日経トレンディネット

    メディアで報じられるアメリカ発のニュースというと、国際問題だったり最新技術だったり企業最前線だったり。でも、アメリカでもネットで普通に盛り上がっているのは、やっぱり日と同じような身の回りの話題が中心。アメリカの“お茶の間”ではどんなことが話題になっているのか−−アメリカ在住の主婦兼ライターのウォール真木がレポートします。 数年前、アメリカでは「メトロセクシュアル」という言葉が流行しました。これは「ヘテロセクシュアル」(異性が好き)、「ホモセクシュアル」(同性が好き)に次ぐ、もう1つの男性像として登場ししたものです。都会に住み、高収入でファッションセンスも文化的知識も深く、高級ヘアサロンやエステにも気軽に出かけ、自分磨きを怠らない男性……という意味なのですが、正直いってひと昔前なら 「お前、ゲイじゃないの?」 と言われそうな生活スタイルです。同性愛者に対する偏見、いわゆるゲイフォビアがまだ

    morutan
    morutan 2007/01/27
    世相とかいろいろあるんだろうけど、それ以前にアホっぽくてよさげ
  • 声からは想像もつかない! エルモの“中の人” / デジタルARENA

    メディアで報じられるアメリカ発のニュースというと、国際問題だったり最新技術だったり企業最前線だったり。でも、アメリカでもネットで普通に盛り上がっているのは、やっぱり日と同じような身の回りの話題が中心。アメリカの“お茶の間”ではどんなことが話題になっているのか−−アメリカ在住の主婦兼ライターのウォール真木がレポートします。 日でもおなじみ、子供向け教育番組の「セサミストリート」。もともとは、貧しい家庭の未就学児にもアルファベットが読み書きできたり、10までの数を数えられたりする程度の基礎学力をつけてもらおうとアメリカで始まった番組でした。親近感のある音楽やかわいらしいマペット(操り人形)たち。長年にわたって子供たちの心をつかみ、現在では180もの国々で放映されています。 さて、そのマペットのなかで、赤ちゃんや幼児が最初に好きになるのが、赤いモンスターの「エルモ」だとか。3歳という年齢設定

    morutan
    morutan 2007/01/18
    いかついなぁ。。ところでこの前焼かれてましたよ http://www.gizmodo.jp/2007/01/post_701.html
  • マニア向けではなく“大人”を意識した、ウィルコム「9(nine)」 - 日経トレンディネット

    スマートフォン「W-ZERO3シリーズ」やデータ通信端末「“DD”」など、ともすると“マニア向け”に見られがちだった「WILLCOM SIM STYLE」。2006年10月18日、そのラインアップに洗練されたデザインの「9(nine)」が加わった。 ポップなデザインとカラフルなバリエーションが魅力の「nico.」や、キーボード搭載のスマートフォン「W-ZERO3 [es]」に続いての登場。これによって、ようやくウィルコムが掲げる「SIM STYLE」のイメージが鮮明になってきた格好だ。 気になるデザインは、機能は……? 発表と同日に「WPC TOKYO 2006」会場で展示された9(nine)に触ってみたので紹介しよう。 用途や気分に合わせて“日替わり”で端末を使うことも可能な「WILLCOM SIM STYLE」。そのシリーズに新たに加わった「9(nine)」は、果たしてどんな機種なのか

    morutan
    morutan 2006/11/22
    コンパクトなのにフルブラウザ。京ぽん2の薄い版?
  • Googleマップの意外な楽しみ方 / デジタルARENA

    Googleマップは、9月26日に地図を大幅に入れ替えた。地図情報が増えたわりに見栄えもすっきり、機能もアップ。操作性もアップして、地図上でマウスの左ボタンをクリックすると拡大、右ボタンをクリックすると縮小できる。でも、メインの地図情報で大きな違いが分からないという人もいるかもしれない。そこで大きな違いを1つご紹介しよう。 都心で仕事をしたり、学校に通ったりしている人には地下通路の情報が欠かせない。特に1つの地下鉄駅から別の地下鉄駅に移るときに、迷路みたいな地下通路で迷子になった経験のある人も多いだろう。そんなとき、Googleマップが役立つ。駅周辺の地図を表示しているとき、倍率を一定以上に上げる(地上に接近する)と、地下通路の地図がうっすら赤く表示されるようになるのだ。

    morutan
    morutan 2006/10/24
    フライトシミュレータが楽しげ
  • 放送と通信の連携がより緊密に!NTTドコモと日本テレビが“ワンセグ時代”に向けて業務提携 - 日経トレンディネット

    放送と通信の連携がより緊密に!NTTドコモと日テレビが“ワンセグ時代”に向けて業務提携 2006年2月9日、NTTドコモと日テレビ放送網(以下、日テレビ)は、携帯電話とテレビ番組を連携させた新しいサービスの開発に共同で取り組むことを発表した。これに伴い、両社は携帯電話への供給を視野に入れたテレビ番組づくりなど、優良コンテンツへの投資および製作を手がける有限責任事業組合(LLP)「D.Nドリームパートナーズ」を設立する。 両社が検討する新サービスの概要は以下の3つ。 1:「ワンセグ放送」におけるデータ放送部分と「iモード」の連動など放送と通信が連携した新たなサービスなどの導入。 2:日テレビの提供するコンテンツとドコモの既存サービス(Vライブ、iモーション)などとの連携。 3:日テレビが提供するイベント事業などでのドコモの「おサイフケータイ」の活用。 D.Nドリームパートナーズのビ

    morutan
    morutan 2006/10/09
    みりょくがつたわってこないぃぃ
  • 子供だけじゃない! 海外でも注目された「ピタゴラスイッチ」 - 日経トレンディネット

    メディアで報じられるアメリカ発のニュースというと、国際問題だったり最新技術だったり企業最前線だったり。でも、アメリカでもネットで普通に盛り上がっているのは、やっぱり日と同じような身の回りの話題が中心。アメリカの“お茶の間”ではどんなことが話題になっているのか−−アメリカ在住の主婦兼ライターのウォール真木がレポートします。 ウォール家はアメリカ在住ですが、一応日のチャンネル(NHK国際放送)も視聴できるようになっております。7歳と4歳の娘たちが、少しでも日語が耳に入ってくる環境を……と思って衛星放送のチャンネルで契約しているのです。まぁ、当たり前ながら見るのは、ほとんどが子供番組のみですけどね(笑)。 さて、そのNHKの子供番組の中でも、特に彼女たちのお気に入りなのが「ピタゴラスイッチ・ミニ」というもの。日では子供のみならず、大人のファンも多いと聞く「ピタゴラスイッチ」のダイジェスト

    morutan
    morutan 2006/09/29
    著作権うんぬんはおいといて、こういう形での文化伝播というのはおもしろいな
  • W-ZERO3 [es]の驚きの活用方法 〜二足歩行ロボットのリモコンにしちゃいました! - 日経トレンディネット

    ウィルコムから発売中のW-ZERO3 [es]は、携帯電話に近い分かりやすい操作性、スマートなデザインなどから絶大な人気を誇っているWindows Mobile端末だ。電話はもちろん、インターネットへのアクセス、スケジュール管理、ワードやエクセルファイルも扱え、ビジネスからプライベート、自分次第でいろいろな用途に活用できる。 いろいろな用途とはいえ……まさか世界広しといえど、W-ZERO3 [es]をリモコンにして、「二足歩行ロボットを動かしてみよう!」なんて発想には、なかなかお目にかからないだろう。 それを現実にやってのけたのが、秋葉原でロボットスクールを経営するアールティの開発部に所属する、プログラマーの八杉泰氏だ。 W-ZERO3 [es]で実際に操作するロボットは、近藤科学から発売されている「KHR-2HV」。人型ロボットのオールインワン・キットで、17自由度(サーボを搭載する可動

  • 【フォトリポート】薄い!小さい!軽い!触ってみました「新iPodシリーズ」 - 日経トレンディネット

    morutan
    morutan 2006/09/15
    New shuffle。これならジョギングのときも気にならないな。9800円 / 1GB
  • デジカメ春モデルは格安機も豊作! 賢い選び方を担当記者が伝授! - 日経トレンディネット

    春の入学式や行楽シーズンを迎え、デジカメの春モデルが各社から登場した。その数は30機種を超える。今回はその中から実売価格が3万円未満の格安モデルに注目してみた。 このクラスのカメラは、普段使いに最適だし、カミさんや子ども用に購入するのもいいだろう。 ただ、イザ選ぶとなると、高機能モデルと違って雑誌やWebサイトで大きく扱われることがないので情報不足だし、価格が安いので、あれもこれも機能を付けているわけではない。自分の欲しい機能がどの機種に付いているかしっかりと見極めないと、わずか3万円とはいえ損な買い物になりかねない。 そこでこれらの機種をじっくりと比較していこうというのが今回の企画意図。紹介するのは、有力メーカーの格安モデル9機種だ。

    morutan
    morutan 2006/09/15
    LUMIX DMC-LS2(松下)は手ぶれ補正。実売価格:2万4800円
  • ウィルコムがまたやってくれた! W-ZERO3 [es] 徹底レビュー - 日経トレンディネット

    ウィルコムがシャープ、マイクロソフトと3社で共同開発し、2005年12月14日に発売した「W-ZERO3(WS003SH)」は、コアなユーザーを引き金に話題を呼び、およそ半年後の2006年5月末には15万台を出荷するという人気機種となった。売れ行き好調の理由は、特集「超小型ケータイ通信モジュール “W-SIM”搭載!「W-ZERO3」の真髄」でも取り上げたように、3.7インチVGA液晶という大きなディスプレイとスライド式のフルキーボード、OSにパソコンのように扱えるWindows Mobiles 5.0を採用したこと。それらをベースに、PHS通信モジュール「W-SIM」の搭載で、通話やプッシュメールを可能にしたなど、複数の要素が相乗効果を生み、“新しいコミュニケーションツール”して認知された結果と言える。 その後も、2006年2月にはシャンパンシルバーというカラーバリエーションを追加。6月

    morutan
    morutan 2006/08/11
    AutoConnect、EasyDialあたりがよさげ
  • アクセサリー感覚!女性向けインナーイヤーヘッドホン - 日経トレンディネット

    エレコムは、ジュエルカラーのラインストーンで装飾を施した、アクセサリー感覚で使える女性向けのインナーイヤーヘッドホン「EAR DROPS」を2006年8月中旬より発売する。「EHP-AIN30」「EHP-AIN20」「EHP-AIN10」の3シリーズのデザインモデルを用意。 「EHP-AIN30」シリーズは、ラインストーンをハート型に配置し、かわいらしさを演出したデザイン。ラインストーンのカラーの違いによって、3種類のパターンがある。体カラーはホワイト、ブラックの2つが用意され、全6モデル。体サイズは幅13×奥行き21×高さ12mm、重さは3gの超軽量モデル。コード長は1.2mだ。希望小売価格は3780円。 「EHP-AIN20」シリーズは、パールの周囲にラインストーンを配置した上品なデザインを採用している。こちらもラインストーンのカラーの違いによる3パターンを用意。「EHP-AIN3

    morutan
    morutan 2006/08/07
    3000円ぐらいでお手ごろ
  • テレパソユーザー必携の動画管理ソフト「Tagiri」登場! 多様な動画を一瞬でインデックスに変換する! - 日経トレンディネット

    使って元取れ! ケースイのAV機器<極限>酷使生活 テレパソユーザー必携の動画管理ソフト「Tagiri」登場! 多様な動画を一瞬でインデックスに変換する! 地デジARENAがスタートしてから、パソコンのFMV-DESKPOWER LX90S/Dを使ってテレビを録画することが増えた。HDD容量に余裕があるのと、僕がやっているブログ「取り逃し注意報」から、そのまま気になる番組を録画ができるので重宝している。そうやって楽しく使っていると……毎度の事ながら、録画番組が次々とHDDにたまってしまう。これをなんとか効率よく見る方法はないだろうか? そう考えている矢先に見つけたのが、メタキャストが無料で配布する動画管理ソフト「Tagiri(タギリ)」だ。このソフトはパソコン上のHDDに保存したWMV、MPEGなどの動画を5分間隔と15秒間隔で区切り、シーンのインデックスを作成するソフトだ。メタキャストが

  • ウィルコムがまたやってくれた! W-ZERO3 [es] 徹底レビュー / デジタルARENA

    ウィルコムがシャープ、マイクロソフトと3社で共同開発し、2005年12月14日に発売した「W-ZERO3(WS003SH)」は、コアなユーザーを引き金に話題を呼び、およそ半年後の2006年5月末には15万台を出荷するという人気機種となった。売れ行き好調の理由は、特集「超小型ケータイ通信モジュール “W-SIM”搭載!「W-ZERO3」の真髄」でも取り上げたように、3.7インチVGA液晶という大きなディスプレイとスライド式のフルキーボード、OSにパソコンのように扱えるWindows Mobiles 5.0を採用したこと。それらをベースに、PHS通信モジュール「W-SIM」の搭載で、通話やプッシュメールを可能にしたなど、複数の要素が相乗効果を生み、“新しいコミュニケーションツール”して認知された結果と言える。 その後も、2006年2月にはシャンパンシルバーというカラーバリエーションを追加。6月